
【婚約指輪の人気ブランド】ランキング&口コミ*購入前に知っておきたい女性のホンネ

これからプロポーズする方や、婚約指輪を2人で選ぶカップル必見☆ウェディングニュースでは独自アンケートを実施し、最近人気の指輪ブランドを調査しました*今回はその調査結果をもとに、ブランドと指輪の特徴、そして価格の相場もご紹介します!ぜひ参考にしてみてください♡
婚約指輪・結婚指輪2021.2.7 更新2019.2.10 公開
目次
婚約指輪のブランドを選ぶ前に知っておきたい【婚約指輪のキホン】
一生に一度の大切な贈り物『婚約指輪』♡ずっとふたりの思い出とともに残るものだから、後悔のないよう選びたいですよね。
そこでまずは
- 婚約指輪と結婚指輪って何がちがうの?
- 婚約指輪の相場っていくら?
という婚約指輪のキホン知識、そして気になるお金の話題に触れてみましょう*
『婚約指輪』と『結婚指輪』の違い
婚約指輪と結婚指輪。なんだか漢字の雰囲気が似ているので、混同しがちです。
ですが、この2つの指輪にはとても大きな意味の違いがあるんですよ☆
『婚約指輪』は”婚約”をした証
婚約指輪は「エンゲージリング」とも呼ばれ、婚約の証として男性から女性に贈るもの♡
婚約指輪には、ダイヤモンドを着けるのが一般的です☆
ダイヤモンドは天然で存在する最も固い物質。また永遠に輝きを失いことがないその特性からふたりの“ずっと変わらない愛の象徴“として、婚約指輪にふさわしい宝石とされているんです。
『結婚指輪』は”結婚”をした証
結婚指輪は「マリッジリング」ともよばれ、結婚をした証としてふたりで購入するもの。
特別な時にだけ着ける女性が多い婚約指輪とは違い、結婚指輪は日常的に身に着けます。
そのため結婚指輪を選ぶときには、着け心地を重視したり、仕事や家事に支障のないシンプルなデザインが人気♡
婚約指輪の相場
そして気になるのは、婚約指輪の相場ですよね。
ゼクシィ結婚トレンド調査2019によると、先輩カップルが婚約指輪に掛けた費用の相場は35.5万円との結果が出ています。
「婚約指輪は、お給料の3ヶ月分」
というフレーズを聞いたこともあると思いますが、アンケート結果を見てみると実際お給料の3ヶ月分もかけているカップルは少ないようですね。
また年代別で見てみると、また違った結果になっている模様*
こちらの記事では婚約指輪の相場に加え、年代別や地域別の相場、またダイヤモンドの大きさ(カラット)の平均もご紹介しています。
是非合わせてご覧になってください♡
【年代別】婚約指輪人気ブランドランキング
でもいざ「婚約指輪を買うぞ!」と思っても沢山あるジュエリーブランドの数々。
いったいどのブランドを選んだら良いものか悩んでしまいますよね……。
そこで今回、ウェディングニュースでは婚約指輪について530名のプレ花嫁さま・卒花嫁さまを対象にアンケートを実施しました。
ご協力をいただきましたみなさま♡ありがとうございました!
ここではそのアンケートを元に、まずは婚約指輪の年代別人気ブランドランキングを見ていきましょう。
20代前半
まずは20代前半の婚約指輪人気ブランドランキングをご紹介します。
どのようなブランドが人気なのでしょうか!?
1位 Tiffany(ティファニー)16票
2位 Cartier(カルティエ)8票
3位 Harry Winston(ハリー・ウィンストン)6票
4位 4℃ bridal 5票
5位 アイプリモ 4票
1位 Tiffany(ティファニー)
20代前半の婚約指輪人気ランキング、第一位は『ティファニー』でした♡
ティファニーは、1837年アメリカのニューヨークで生まれた老舗ブランド。アメリカのキング・オブ・ダイヤモンドといえば断然ティファニーですね!お姫様気分になれるようなエレガントで可愛らしいティファニーの婚約指輪は、20万円台の価格から取り扱っています*
2位 Cartier(カルティエ)
20代前半の婚約指輪人気ブランドランキング、第2位はヨーロッパのキング・オブ・『カルティエ』です。
ルイ=フランソワ・カルティエが1847年に開いた小さなメゾンが、カルティエの歴史の始まり。王族御用達のカルティエは、30万円台から購入可能です。
3位 HarryWinston(ハリー・ウィンストン)
続いて20代前半の婚約指輪人気ブランドランキング、第3位はセレブ御用達ブランド『ハリー・ウィンストン』でした!
1932年にハリー・ウィンストンによってニューヨークで設立されました。思わずうっとりしてしまうクラシカルなものから、キラキラと華やかに輝くものまで取り扱っています。
ハリー・ウィンストンの婚約指輪、お値段は超高級!80万円台から購入できます*
4位 4℃bridal
20代前半の婚約指輪人気ブランドランキング、第4位はここで初めての国内ブランド『4℃ ブライダル』です♡
水のようにしなやかな曲線を描いたデザインは、手元を煌びやかに演出してくれます♡
4℃ ブライダルの婚約指輪は10万円台から購入できます*
第5位 アイプリモ
20代前半の婚約指輪人気ブランドランキング、第5位には1999年4月に創業し、以来全国に店舗を展開している『アイプリモ』がランクイン♡
ブライダルリング専門店としては国内最大規模です。若い女性から人気のブランドとなっています*エレガントさや可愛さを持つデザインが特徴で、10万円台から購入可能です♡
20代後半
続いて20代後半の婚約指輪人気ブランドランキング発表を発表します♡
同じ20代でも年代によってで少し違いがあることが分かります*
1位 Tiffany(ティファニー)111票
2位 Cartier(カルティエ)59票
3位 HarryWinston(ハリー・ウィンストン)41票
4位 俄NIWAKA 34票
5位 ケイウノ 27票
詳しく見ていきましょう♪
1位 Tiffany(ティファニー)
20代後半の婚約指輪人気ブランドランキング、第1位は20代前半と同じく『ティファニー』でした♡
最高レベルのダイヤモンドはの魅力を引き出すことに成功したティファニー。「ティファニーのリングの輝きは人混みの向こう側からでも見える」ともいわれています♡
2位 Cartier(カルティエ)
20代後半の婚約指輪人気ブランドランキング、第2位はこちらも20代前半と同じく『カルティエ』でした*
創業以来、常に時代のトップを走り続けているカルティエ。デザインは、シンプルなものから豪華なものまで豊富に取り揃えています♡
3位 HarryWinston(ハリー・ウィストン)
そして20代後半のブランド人気ランキング第3位も20代前半と同じく『ハリー・ウィンストン』がランクイン♡
ダイヤモンドの品質はピカイチで、ラグジュアリーな美しい輝きを放っています。
4位 俄 NIWAKA
20代後半の婚約指輪人気ブランドランキング第4位は1983年に誕生した京都発のジュエリーブランド 『俄 NIWAKA』。
俄という名前には「あなたとわたし」という意味が込められています。これから共に支えあって生きていく結婚という節目にはピッタリのブランドです♡お値段は20万円台から取り扱っています。
5位 ケイウノ
続いて20代後半の婚約指輪人気ブランド、第5位はオーダーメイドに特化した国内ブランド『ケイウノ』でした!
店には専属デザイナーが常駐しており、目の前で何枚もデザイン案を書いてくれます。2人だけのオリジナルリングだなんて素敵ですね♡お値段は10万円台~となっています。
30代前半
続いて、年代別の婚約指輪人気ブランドランキング『30代前半』の結果を見ていきましょう♡
1位 Tiffany(ティファニー)31票
2位 Cartier(カルティエ)23票
3位 HarryWinston(ハリー・ウィンストン)18票
4位 ケイウノ 9票
5位 CHANEL(シャネル) 8票
5位 Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフ&アーペル) 8票
1位 Tiffany(ティファニー)
年代別の婚約指輪人気ブランドランキング『30代前半』でも第1位に輝いたのは『ティファニー』♡
不動の人気ですね!ティファニーは女性の憧れでもあり、幸せの象徴と言われています。
人気の理由は、オードリーヘップバーンが主演した「ティファニーで朝食を」という映画が影響しているともいわれています♡最高の美貌を持つオードリーは、ティファニーとファッションを上手に合わせたことで世界中の女性から憧れの的となりました。
2位 Cartier(カルティエ)
30代前半の婚約指輪ブランドランキング、第2位はこちらもこれまでと同じく『カルティエ』がランクイン♪
ザ・王道のシンプルな一粒ダイヤが施された指輪は、1895年から代々受け継がれているデザインです♡
年齢を重ねても色あせることないデザインもカルティエの魅力でもあります。
HarryWinston(ハリー・ウィンストン)
20代と同じく、30代前半の婚約指輪ブランド人気ランキング第3位は『ハリー・ウィンストン』♡
圧倒的なダイヤモンドの輝きと美しいフォルムは、幅広い年齢層の方から人気なのです♡
4位 ケイウノ
30代前半の婚約指輪人気ブランドランキング、第4位はオリジナリティの高いデザイン性が人気の『ケイウノ』です☆
ケイウノは、すべての工程を国内自社工房で行っています。リングは内甲丸仕上げとなっていて、どのような手の方でも馴染みが良くなるようにひとつひとつ丁寧に製作されているのも年代問わず人気が高い理由♡
5位 CHANEL(シャネル)
30代前半の婚約指輪人気ブランドランキング、続いて第5位はラグジュアリーブランドとしても名高い『シャネル』☆
1909年にカブリエル・シャネルによって設立されたブランドです。
シャネルはファッションブランドだけあって、ファッション性に長けた指輪デザインが人気の秘密です♡価格は40万円台から取り扱っています。
5位 VanCleef&Arpels(ヴァンクリーフ&アーペル)
ここで初登場のブランドが!30代前半の婚約指輪人気ブランドランキング、第5位になったのがフランスに本店のあるハイジュエリーブランド『ヴァンクリーフ&アーペル』。
洗練されたエレガントなデザインがとても人気です♡価格は50万円台からとなっています!
30代後半
そして年代別婚約指輪人気ブランド、最後にご紹介するのは30代後半以上の女性のランキングです!
1位 Tiffany(ティファニー)
2位 Cartier(カルティエ)
3位 ハリーウィンストン
4位 ミキモト
5位 ブルガリ
5位 ショーメ
1位 Tiffany(ティファニー)
婚約指輪人気ブランドランキング、すべての年代で1位に輝いたのはこちら『ティファニー』♡
妥協を許さないティファニーは、最高の素材を最高の腕利き職人が加工しています。ハイジュエリーを手掛けることができる職人は20名ほどしかいないと言われています*
2位 Cartier(カルティエ)
そしてこちらも婚約指輪人気ブランドランキング、全世代を通して2位に入った『カルティエ』☆
カルティエは、接客サービスも素晴らしく安心感があります*「保証もしっかりしているので安心」というのも人気の理由です。
3位 HarryWinston(ハリー・ウィンストン)
どの世代にもランクインしている『ハリー・ウィンストン』は、やはり30代後半でもランクイン。
超高級ブランドだけあって、店内の雰囲気や接客サービスも、グレードの高いおもてなしを受けることができます♡
第4位 ミキモト
そして30代後半にきて、初めて婚約指輪人気ブランドランキングに登場するのが国内高級ジュエリーブランド『ミキモト』♪
1893年に世界で初めて真珠の養殖を成功させ、以降世界各国のロイヤルファミリーやセレブリティをも魅了させるジュエリーブランドです*価格は20万円から取り扱っています。
5位 BVLGARI(ブルガリ)
確かな質を求める30代後半の女性が選ぶ婚約指輪人気ランキング、第5位に入ったのが、こちらも初めてランクインする『ブルガリ』でした。
ブルガリはイタリアで誕生し、以来世界中のセレブを魅了してきました。特徴的で個性的なデザインが多いのがポイント♡
ボリューミーなデザインにもかかわらず、着け心地はバツグンに良いことがこのブランドのこだわりです。25万円台から購入可能*
5位 Chaumet(ショーメ)
こちらも年代別の婚約指輪人気ブランドランキングで初めて登場する『ショーメ』☆
ショーメは、1780年にフランスのパリにある小さな宝石店が始まりです。店主とナポレオンの偶然な縁をきっかけに、あっという間にヨーロッパの王室御用達ブランドとして有名になりました。
シンプルでクラシカルなデザインが特徴です。価格は50万円から取り扱っています*
【年代別】婚約指輪『実際に購入したブランド』人気ランキング♡~クチコミ付き~
続いてご紹介するのは、婚約指輪の『実際に購入したブランド』の人気ランキング♡
実際にそのブランドを選んだ花嫁さまたちのクチコミと一緒にご紹介したいと思います♪
これから婚約指輪を購入するカップルやプロポーズ準備中の男性はぜひ参考になさってみてください♡
20代前半
まずは20代前半のカップルが実際に婚約指輪を購入したブランドランキングからみていきましょう。!世界的なハイブランドから、多種のデザインを取り扱っているブランドまでランクインしていますよ*
≪20代前半≫婚約指輪購入ブランドランキング
1位 Cartier(カルティエ) 5票
2位 アイプリモ 4票
3位 ケイウノ 3票
3位 ラザールダイヤモンド 3票
5位 CHANEL 8票
5位 ヴァンクリーフ&アーペル 8票
1位 Cartier(カルティエ)
婚約指輪人気ブランドランキングで2位だった『カルティエ』が、実際に購入したブランドランキングでは1位に!
実際に購入した花嫁さまのクチコミを見ていきましょう。


カルティエのクチコミで目についたのは、品質に加えて、接客の丁寧さ。さすがラグジュアリーブランドですね☆
2位 アイプリモ
婚約指輪人気ブランドランキングから『実際に購入したブランドランキング』で順位を上げてランクインした『アイプリモ』☆
先輩花嫁さまはアイプリモを選んだ理由はなんだったのでしょう?


その他、アイプリモに寄せられているクチコミでは「デザイン性が幅広い」という声も多く聞かれました。
オンラインショップから商品を確認して、実店舗で購入することもできるので忙しいカップルにもピッタリなブランドです♡
3位 ケイウノ
20代前半の婚約指輪人気ブランドランキングでは圏外だった『ケイウノ』が、実際に購入したブランドランキングでは3位にランクイン!


ケイウノの強みは、どんなデザインでもオーダーメイドで製作可能ということです。例えば、ディズニーが大好きで、プリンセスにちなんだデザインだってオーダーできちゃいます♡
3位 ラザールダイヤモンド
ここで初登場のブランドです♪20代前半の花嫁さまが実際に購入した婚約指輪のブランドランキング第3位は世界三大カッティングブランド『ラザールダイヤモンド』☆


『ラザールダイヤモンド』は1903年に誕生したアメリカのブランドです。カッティングの技術は素晴らしく、ダイヤモンドの輝きはパッと見て「他と違う」ということが分かります♡
実際『ラザールダイヤモンド』のクチコミにも多くは「ダイヤモンドの美しさに惹かれた」という声が多数ありました。
『ラザールダイヤモンド』は同じデザインでも、希望ランクのダイヤモンドを選ぶことも出来ます。価格は20万円から。
5位 CHANEL(シャネル)
続いて20代前半の婚約指輪ブランド購入ランキングに入ったのが、多くの女性の憧れハイブランド『シャネル』です˳✧


シャネルの婚約指輪で人気が高いのは、やはりシャネルのアイコンともいえるキルティングタッチのデザイン◎年代問わず憧れてしまいますよね.:*☆
5位 VanCleef&Arpels(ヴァンクリーフ&アーペル)
こちらも20代前半の婚約指輪人気ブランドランキングでは圏外だった『ヴァンクリーフ&アーペル』がランクイン☆
皆さんはどのような理由で『ヴァンクリーフ&アーペル』を選ばれたのでしょうか♪


お花のモチーフで人気の『ヴァンクリーフ&アーペル』☆既に持っているヴァンクリのネックレスなどと合わせてコーディネートしたいという声も♡
20代後半
続いて20代後半のカップルが、実際に購入した婚約指輪のブランドランキングです♡高品質でお手頃価格のブランドが人気のようです*
1位 Tiffany(ティファニー) 46票
2位 俄 NIWAKA 26票
3位 アイプリモ 24票
4位 ダイヤモンドシライシ 19票
5位 4℃ bridal 18票
1位 Tiffany(ティファニー)
先の20代前半と同じく、20代後半の『実際に婚約指輪を購入したブランドランキング』でも1位に輝いた『ティファニー』♡
プロポーズのときに、ティファニーブルーのカラーをしたボックスの蓋を開けたらキラキラの一粒ダイヤが⁺˳✧༚は、とても憧れるシチュエーションですね*
ではクチコミを見ていきましょう♪


ティファニーの婚約指輪を選んだ理由で圧倒的に多く聞かれたのが「もともとティファニーに憧れていたから♡」という声*
ティファニーといえば、立て爪のデザインが有名ですね。オーソドックスだからこそ、ずっと飽きることなく何歳になっても女性の手元を輝かせてくれます*☆
2位 俄 NIWAKA
20代後半の花嫁さまが実際に婚約指輪として選んだブランド第2位は『俄 NIWAKA』です。


『俄 NIWAKA』のクチコミには、日本ブランドならではの繊細なデザインが決め手になったという声が多数寄せられていました。
俄の指輪には、「木洩日」「白鈴」など和風の名前がつけられていて、その名前にちなんだデザインになっているんですよ*
3位 アイプリモ
20代後半の婚約指輪人気ブランドランキングでは圏外だった『アイプリモ』が、実際の購入ブランドとしてランクイン♪


『アイプリモ』のクチコミでは、婚約指輪の品質もさることながら、接客に対する高評価の声が多数ありました。
ふたりにとって大切な宝物にもなる婚約指輪の購入ですから、品質やデザイン性はもちろんのこと、信頼できるお店・スタッフさんであることも重視したいポイントですからね!
4位 ダイヤモンドシライシ
20代後半の実際に婚約指輪を購入したブランドランキング第4位は、初めて登場する『ダイヤモンドシライシ』でした!
ダイヤモンドシライシは1994年に日本で誕生。これまでに45万組以上のカップルに愛されてきました♡


『ダイヤモンドシライシ』の魅力は、セミオーダーシステムで、納得のいく婚約指輪に仕上げることができるところ♡リングの組み合わせはなんと10,000通り以上*決め手の理由として「指にピッタリの婚約指輪を購入することができたから」というクチコミがたくさんありました♪
5位 4℃ bridal
20代後半の実際に婚約指輪を購入したブランドランキング、第5位は『4℃ bridal 』でした♡


普段使いできるジュエリーブランドとしても人気の『4℃』。そのため決め手となる理由に「今持っているジュエリーとも合わせたい」との声が多く聞かれたのは、他のブランドにはない傾向でした☆
30代前半
次にご紹介するのは、30代前半のカップルが実際に購入した婚約指輪人気ランキングです!世界のハイブランドと国内ブランドが同じくらい人気です。
1位 Tiffany(ティファニー) 13票
2位 4℃ bridal 7票
3位 アイプリモ 5票
3位 Cartier(カルティエ) 5票
5位 俄 NIWAKA 3票
1位 Tiffany(ティファニー)
これまでと同じく、30代前半の実際に婚約指輪を購入したブランドランキングでも1位になった『ティファニー』♡
何歳になっても女性の気持ちをうっとりさせてくれるシンプルなデザイン性が魅力です*、


こちらでも購入に至った理由として多く聞かれたのが「憧れだったから」という声♡ティファニーは本当に多くの女性をトリコにしてるんですね♪
2位 4℃ bridal
30代前半の実際に婚約指輪を購入したブランドランキング、続いて第2位は『4℃ bridal 』です☆
世界的なブランドに比べ、低価格で高品質のダイヤモンドを取り扱っていることが人気の理由と言えます。


『4℃ bridal』では定期的にキャンペーンが開催されていて、そのキャンペーンに惹かれて購入したという声も♡ネックレスやリングピローなどのプレゼント企画もあるようで、事前にHPで調べていくのもアリかもしれませんね♪
3位 アイプリモ
30代前半の婚約指輪人気ブランドランキングでは圏外だった『アイプリモ』が、実際に購入したブランド3位としてランクイン♪


アイプリモは接客サービスも評判で、気さくに相談できる雰囲気が魅力♡気負いすることなくリラックスして指輪選びをすることができます。品質、そして接客共に高評価の声が多数ありました♡
3位 Cartier(カルティエ)
続いて30代前半の婚約指輪を実際に購入したブランドランキング第3位は『カルティエ』です☆


カルティエのレッドボックスは、見ただけで「カルティエだ!」と分かるのでテンションも上がります♡女性なら誰もが憧れるブランドですね*
5位 俄 NIWAKA
30代前半の実際に婚約指輪を購入したブランドランキング5位には『俄 NIWAKA』がランクイン♪


国内ブランドならではの繊細で美しく、個性的なデザインが決め手になったというクチコミが多くきかれた『俄 NIWAKA』。ダイヤモンドは高品質で、職人の腕にも定評があります。
30代後半
そして30代後半以上の実際に購入した婚約指輪ランキングを発表します!数多くの老舗ブランドがランクインしています♡
1位 Tiffany(ティファニー)
1位 BVLGARI(ブルガリ)
2位 Cartier(カルティエ)
2位 ブシュロン
2位 グラフ
1位 Tiffany(ティファニー)
これまでと同じく30代後半の婚約指輪を購入したブランドランキングでも1位となった『ティファニー』♪


大人カップルなだけに、婚約指輪を選ぶときの環境も重視してる声が多数♡その点、『ティファニー』の店内の落ち着いた雰囲気と、安定したサービスクオリティに婚約指輪を選ぶ決め手になったという方も多かったようです。
1位 BVLGARI(ブルガリ)
そして30代後半以上の婚約指輪を実際に購入したブランドとしてティファニーと同率1位になったのが『ブルガリ』です。
ハイブランドのメリットは、何年経っても飽きずに着け続けることができることです♡1日中指輪をしていても、常に指と指輪が一体化しているような着け心地が魅力*


ハイブランドならではの店内の落ち着いた雰囲気と、丁寧な接客、そして上品なジュエリーデザインとどれをとってもハイクオリティのブルガリ。
これまでたくさんのジュエリーを見てきた大人カップルから総合的な評価が高く第1位となりました♪
2位 Cartier(カルティエ)
30代後半以上のカップルが実際に購入した婚約指輪ブランド、第2位は『カルティエ』です。


ハイブランド、そして憧れのブランドが故に店内に入るのも少し緊張してしまいがちですよね……。でも一度店内に足を踏み入れると、丁寧で親身な接客で「安心して選ぶことができた」という口コミがいくつも寄せられていました。
2位 BOUCHERON(ブシュロン)
30代後半以上の実際に婚約指輪を購入したブランドランキング、同率第2位にランクインした本記事初登場ブランド『ブシュロン』☆
1858年にフランスで生まれた『ブシュロン』は「宝石の魔術師」と言われる職人たちが、高品質のダイヤモンドや宝石を厳選しています。


ブシュロンの婚約指輪を実際に購入した先輩花嫁さまの中には、芍薬がモチーフになた独特のデザインに惹かれて購入されたという声が多数♪
個性的なデザインでも、実際に着けてみると違和感が無いような造りになっているので、ハイブランドジュエリーながらも、ファッションとしても違和感なく身に着けることができるのも魅力ですね☆
価格はハイブランドにもかかわらず低価格な20万台からとなっています*
2位 GRAFF(グラフ)
こちらも本記事ではこれまでご紹介していなかったブランド『グラフ』が、30代後半の婚約指輪購入ブランドランキング同率2位にランクイン*
1960年にイギリス・ロンドンで生まれたブランドで、21世紀のキング・オブ・ダイヤモンドと呼ばれ世界的にも有名なんです◎


ハリーウインストンかグラフで悩む花嫁さんが多いのですが、グラフはなかなか他の人と被らないデザインということもあり、こちらを選ぶ花嫁さんも多くいます♡
価格は70万円台からとなり、他のブランドに比べて高額ですが、ダイヤモンドの品質がとても高いので、他のブランドに比べてリーズナブルな金額となっています。
人気ブランド&購入ブランドの比較まとめ*
20代前半:人気ブランド&購入ブランド
人気ブランド | 購入ブランド | |
1位 | ティファニー | カルティエ |
2位 | カルティエ | アイプリモ |
3位 | ハリー・ウィンストン | ケイウノ(同一3位) |
4位 | 4℃ bridal | ラザールダイヤモンド(同一3位) |
5位 | アイプリモ | シャネル ヴァンクリーフ&アーペル |
20代後半:人気ブランド&購入ブランド
人気ブランド | 購入ブランド | |
1位 | ティファニー | ティファニー |
2位 | カルティエ | 俄NIWAKA |
3位 | ハリー・ウィンストン | アイプリモ |
4位 | 俄NIWAKA | ダイヤモンドシライシ |
5位 | ケイウノ | 4℃ bridal |
30代前半:人気ブランド&購入ブランド
人気ブランド | 購入ブランド | |
1位 | ティファニー | ティファニー |
2位 | カルティエ | 4℃ bridal |
3位 | ハリー・ウィンストン | アイプリモ |
4位 | ケイウノ | カルティエ |
5位 | シャネル ヴァンクリーフ&アーペル | 俄NIWAKA |
30代後半〜:人気ブランド&購入ブランド
人気ブランド | 購入ブランド | |
1位 | ティファニー | ティファニー |
2位 | カルティエ | ブルガリ |
3位 | ハリー・ウィンストン | カルティエ |
4位 | ミキモト | ブシュロン |
5位 | ブルガリ ショーメ | グラフ |
\海外&国内の人気ブランドもあわせてCheck/
参考に♡指輪ブランド格付けランキング
巨大掲示板5chでは、婚約指輪ブランドの格付けランキングが話題となっていますのでご紹介します。
ブランド派、オーダー派、価格別など、細かく分類されているので、格付けが気になる方はチェックしてみてくださいね*今回紹介したブランドはどのランクでしょうか?
《高価格帯許容派》
『ブランド派』 (品質よりかはブランドイメージ重視)
第一グループ(特A)…グラフ、ハリーウィンストン、メレリオ・ディ・メレー、ヴァンクリーフ&アーペル、ブシュロン、ショーメ、モーブッサン【値引きナシ】
第二グループ(A) …海外メジャー(ティファニー、ブルガリ、カルティエ)、カッターブランド (ロイヤル・アッシャー)【値引きナシ】
第三グループ(B) …国産メジャーブランド(田崎真珠、ミキモト等)【値引きあり】
第四グループ(D) …年配向けチェーン店ブランド(ベリテオオクボ、ジュエリーツツミ等)【値引きあり】『オーダー派』 (質+自己満足度重視)
第一グループ(A)…六本木系高級フルオーダー (マツダユビワトウキョウ等)【紹介制 値引きナシ】
第二グループ(B) …ゼクシィ系セミオーダー(ケイウノ、木目金屋等)【広告宣伝】《低価格帯容認派》 (価格重視 ・1000円でも安いほう)
第五グループ(D) …若向け丸井系ブランド(4℃、ヴァンドーム青山、ポンテヴェキオ、スタージュエリー等)【値引きナシ】
第六グループ(C) …後発ゼクシィ系ブランド(アイプリモ、俄、イノーヴェ、エクセルコ等)【大幅な値引きあり】
第七グループ(C) …御徒町系ブランド(日本ダイヤモンド貿易、ガラ等)【大幅な値引きあり】
第八グループ(D) …全国チェーンなどではないお店(個人経営の宝飾店、友達の知り合い等) 【友達価格あり】《扱っている指輪の最安値》(・あくまでも参考価格)
(特A)《50万~》
(A) 《30万~》
(B) 《10万~》
(C) 《3万~》
(D) 《1万~》
5chの情報はこちら
ブランド以外にも!婚約指輪を選ぶ重要ポイント
一口に婚約指輪といっても、本当にたくさんの種類があります。デザインに質、それに予算もさまざま。
仮にブランドを決めてお店に入っても「この中からどうやって婚約指輪を選んだら良いの……」と“婚約指輪迷子”になってしまうかも。
そこで婚約指輪を購入する前に是非知っておいて欲しいポイントを3つまとめてみました♪
ポイント①:「この婚約指輪にしよう!」を決める5つのキッカケ
婚約指輪選びに大切なポイントは5つです。
1.デザイン
2.素材
3.ブランド
4.宝石
5.予算
何を重視するのかで、店員さんから紹介される婚約指輪もかわってきます。
スムーズに理想の婚約指輪と巡り会うためには、お店に行く前にこの5つのポイントから優先順位を決めておくことをおすすめします♪
ポイント②:男性がひとりで婚約指輪を買う前にリサーチしておくべき4つのこと
プロポーズのときに婚約指輪を渡したい男性は、以下の4つの事前リサーチが必須です☆
1.事前に彼女の好みを調べておく
2.彼女の指輪のサイズも調べておく
3.婚約指輪を購入するタイミングにも注意して!
4.婚約指輪を渡すシーンも事前にイメトレ♡
プロポーズをしてもらう瞬間は女性にとって一生忘れられない大切なワンシーンに☆*:.ふたりにとって最高の思い出にするためにも、この4つは押さえておいてくださいね!
ポイント③:ふたりで婚約指輪を買いに行ったことも最高の思い出にするために
プロポーズのあとふたりで婚約指輪を買いにいくカップルもたくさんおられますね♡
元プランナーの筆者は、担当させていただいた新郎新婦さまから後日談としてこんなお話を伺ったことがあります。
・「ふたりで一緒に買いに行くと、彼が予算をどのくらい見積もってくれてるのかわからなくてすごく気を使ったんです。」
・「婚約指輪なんだし一緒に選んで欲しいのに『何でもいいよ』ばっかり言ってたんです。そのうち『どうでもいいよ』って言われてる気がしてイライラしちゃった」
一生の宝物になる婚約指輪だからこそ、選ぶときのシチュエーションも大切。
ふたりで婚約指輪を買いに行くときには♡・予算は事前に話し合ておくと女性は選びやすい♪
・「指輪のデザインなんてよくわからないよ」という男性もできるだけ婚約指輪選びには参加してほしい♡
婚約指輪を購入するときには、選ぶときの工程も最高の思い出になるようにしたいですね♡
こちらの記事では、ブランド以外で婚約指輪を購入するときの選び方のポイントを更に詳しくご紹介しています。是非合わせて読んでみてください♪
【男性必読】ブランド婚約指輪を買う前に知っておきたい女ゴコロ♡
婚約指輪で彼女のことを喜ばせたいと思えば思うほど、男性を悩ませてしまう女ゴコロ。
- 「やっぱり女性は婚約指輪のブランドにこだわるの?」
- 「プロポーズのときに婚約指輪はあった方がいい?」
- 「『婚約指輪はいらないよ』っていうけど、ホントにいらないのかな?」
この3つの疑問、筆者がプランナーをしていたころ新郎さまから「実は、ここ困ったんですよー」と聞いた“男性が婚約指輪購入前に思い浮かぶ3大疑問”なんです。
「やっぱり女性は婚約指輪のブランドにこだわるの?」
こちらは『婚約指輪を貰う場合のブランドについて あなたの考えにマッチするものを選択して下さい』との質問に対するアンケート結果です。
『良い質のものであればいい』『貰えれば何でもいい』 87%
このアンケート結果から多くの女性は、婚約指輪に対するこだわりはブランド以外に目を向けていることがよくわかりますね。
ただし無視できないのは、13%とはいえ「ブランドにこだわりたい」と思っている女性がいるということ。
そこで「彼女はブランドにこだわる?」を見つけるヒントのひとつにしてほしいのが、婚約指輪を実際に購入した花嫁さまのクチコミにも多く出ていた『婚約指輪は今もっているジュエリーに合わせて着けたい』という声。
これまで誕生日や記念日などで彼女にプレゼントした指輪やネックレスのブランドが、婚約指輪を購入するときのブランドのヒントになるかもしれません♪
「プロポーズには婚約指輪はあった方がいい?」
こちらは『婚約指輪をどのように贈りたい(贈られたい)のか』を、男性と女性に分けてアンケートした結果です。
「贈りたい」と72%の男性が答えているのに対し、「贈られたい」と思っている女性は44%。
残りの56%の女性は「一緒に買いに行きたい」と回答しています。
さらにゼクシィ結婚トレンド調査2019「婚約指輪の決定者(婚約指輪を購入したひと)」というアンケート結果がこちら。
夫:41.4%
妻:21.4%
ふたりで:35.6%
男性ひとりで婚約指輪を決めた人は全体の約4割。つまりプロポーズ前に準備していた人も同じ程度の約4割だということがわかります。
これらの結果から、必ずしもプロポーズと婚約指輪はセットでなくても良いといえそう*
とはいえ手ぶらでプロポーズするのはちょっと不安…。そんな方におすすめしたいのが、プロポーズリング。『(仮)エンゲージリング』のような役割をしてくれて、あとでサイズ直しやデザインを選びなおすことができるリングなんです♪
「『婚約指輪はいらないよ』はホンネ?」
この記事を読んでくださっている方の中には、既に彼女から「婚約指輪はいらないよ」と声を掛けられた方もおられるかもしれませんね。
でも婚約をしたら、その証として多くの男性は女性に婚約指輪を贈っています。
彼女の本心としては「本当にいらない」のか「なにかに気を使って、本当は婚約指輪を欲しいのに言い出せずにいるのか」は気になるところ。
こちらの記事では「婚約指輪をいらない」と思っている女性のリアルな声と共に、“彼女が婚約指輪をいらないと言う”問題を紐解いています。
婚約指輪を選ぶときにはブランドやデザイン、渡すシチュエーションも大切に♡
婚約指輪とは、婚約の証として男性から女性に贈るもの。この先もずっと婚約していた頃の思い出を大切にするために、後悔のない婚約指輪を選びたいですよね。
婚約指輪の人気ブランドは、年代によって違いがあるものの、どの世代にも支持を受けているのが『『ティファニー』『カルティエ』☆
とはいえ、婚約指輪を選ぶときには、ブランド以外にも素材や予算、デザインなどいくつものポイントがあります。「こんな婚約指輪を贈りたい」とい男性からの目線はもちろん、彼女の気持ちや好みを踏まえた上で選ぶことが大切です♪
婚約指輪を購入するときには、ブランド選びやデザイン、質や贈るタイミングも重要なポイント。
ご紹介した婚約指輪のブランドや選ぶ基準が、参考になりましたら幸いです。これから結婚を控えた新郎新婦さまにとって、婚約指輪選びも最高の思い出になりますように……☆

何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪