【婚約指輪】実際に購入した海外ブランドを調査!人気ランキングBEST8

一生に一度の婚約指輪は『海外ハイブランド』で選びたい♡ そんな花嫁さんも多いのでは? 今回ウェディングニュースでは、花嫁さんにアンケートを実施! 海外ブランドの婚約指輪「最新人気ランキングBEST8」をまとめました♡ 気になるランキング結果は??↓続きをどうぞ♪
婚約指輪・結婚指輪2020.10.7 更新2019.2.4 公開
目次
海外ブランドの婚約指輪を選ぶ前に参考にしたい!【アンケート実施】
「海外ブランドの婚約指輪が欲しい!」と思っても、全てのブランドに精通している人はなかなかいないですよね?
そこで参考にしたいのが実際の花嫁さんの“口コミ”。
みんなが実際に購入した・してもらった海外ブランドはどこのものか? プロポーズを計画している花婿さんやプレ花嫁さんにとってはすごく気になりますよね*
また、高額な買い物だけに、みんなが選んだ人気ブランドなら安心感が違います!
そこで、、、
今回ウェディングニュースでは、婚約指輪・結婚指輪についてアンケートを実施しました!(実行日:2018/12/19~2019/1/6、対象年齢:20代〜50代)
回答くださった530名のプレ花嫁さん、先輩花嫁さんありがとうございました♡
アンケートの結果を元に、最新のリアルな花嫁さんの声を公開しちゃいます!!
憧れの海外ブランドは?【婚約指輪*人気ブランドランキング】
「まだ購入していないけど欲しい!」「買う・買ってもらう予定♡」という海外ブランドのランキングを見てみましょう!
1位 ティファニー 163票
2位 カルティエ 95票
3位 ハリーウィンストン 69票
4位 シャネル 22票
5位 ブルガリ 16票
6位 ヴァンクリーフ&アーペル 14票
7位 ブシュロン 11票
8位 ショーメ 10票
ちなみに1位 ティファニー、2位 カルティエ、3位 ハリーウィンストン、5位 ブルガリ、6位 ヴァンクリーフ&アーペルは「世界5大ジュエラー(*)」と呼ばれているんです!
* 世界中で非常に有名でかつ人気の高い高級ジュエラーの呼び方
5大ジュエラーについて詳しくはこちらの記事を読んでみてください*
1位 ティファニー(Tiffany & Co.)
1位はやはり憧れのティファニー♡
アメリカを代表する老舗ジュエリーブランドが堂々の1位を獲得しました!
ティファニーブルーのBOXに入った婚約指輪はプロポーズの象徴と言われることも! それだけに外すことのない定番のラインナップは、男性側もプレゼントしやすいと評判です*
ダイヤモンドの質や豊富なデザインも魅力的♡
ダイヤモンド無しのリングが10万円~、ダイヤモンド付でも30万円~購入が可能。
ハイブランドながらも手が届く価格帯なのも人気の理由です♪
▽ティファニーの指輪についはこちらもどうぞ
2位 カルティエ(Cartier)
2位はご存知カルティエがランクイン!
古くから王室御用達の品々を手がけてきた、フランス生まれの高級ジュエラー。その歴史から「王の宝石商、宝石商の王」と称えられたほど!
一目見てカルティエとわかる特徴的な指輪のデザインなのも人気の理由* 高級感のある赤い宝石BOXが特徴的です♡
価格は一般的な海外ブランドに比べてやや高め。ダイヤモンドがあしらわれたものだと1ストーンでも20万円台以上〜が大半。
▽カルティエの指輪についはこちらもどうぞ
3位 ハリーウィンストン(Harry winston)
3位には世界5大ジュエラーの一つハリーウィンストンがランクイン!
1932年にニューヨークで誕生した高級ジュエラー「ハリーウィンストン」。
アカデミー賞に登壇するハリウッド女優たちから絶大な支持を誇ることでも有名です。高品質なダイヤモンドをふんだんにあしらった華やかなデザインは、ハリーウィンストンならでは♡
お値段は100万円以上のものが多く、価格もセレブ!
但し、一粒ダイヤのソリティアタイプは88万円〜、ハーフエタニティやパヴェタイプなら40万円台〜購入が可能です。
▽ハリーウィストンの指輪についはこちらもどうぞ
4位 シャネル(CHANEL)
ファッション全般で人気の有名ブランドシャネルが4位に!
1910年にマドモアゼルシャネルがパリの帽子店からスタートさせた革新的なブランド。
有名ブランドながら、他とは被らない個性的で可愛らしいリングのデザインが人気の秘密です♡
ハイブランドながら、指輪の価格は(意外と⁉)︎良心的。もちろん300万円以上する指輪もありますが、40万円台〜購入できる品もあります!
▽シャネルの指輪についはこちらもどうぞ
5位 ブルガリ(BVLGARI)
5位はブルガリがランクイン!
130年の歴史があるイタリアの高級宝飾品ブランド「ブルガリ」。ブルガリと言うと時計を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、ジュエラーとしての地位も確固たるものを誇っています!
イタリアのブランドということもあり、ジュエリーそれぞれにロマンチックなエピソードがあるのも素敵♡
シンプルな中にも個性的なデザインのリングが特徴的です。
実はリングの価格帯がとっても広いブルガリ。人気のコロナの婚約指輪は34万円〜購入が可能。婚約指輪は40万円台前後が相場のようです。
▽ブルガリの指輪についはこちらもどうぞ
6位 ヴァンクリーフ&アーペル(Van Cleer & Arpels)
世界5大ジュエラーとグランサンク(パリ5大宝飾店)の両方に名を連ねる「ヴァンクリーフ&アーペル」が6位に。
▽グランサンクってなに?詳しくはこちらの記事を読んでみてね♡
愛する夫婦二人の名を冠したメゾンの成り立ちもロマンチック♡婚約指輪の購入にはぴったりです*
繊細で女性的なデザインが特徴的なリングが人気。
職人の手作りで生産されていることもあり、お値段は高めで50万円台〜となっています。
▽ヴァンクリーフ&アーペルの指輪についはこちらもどうぞ
7位 ブシュロン(BOUCHERON)
7位はパリが発祥のハイブランドジュエラー「ブシュロン」がランクイン。
世界5大ジュエラーの一つで150年以上も続く老舗です。
ブシュロンならではの角ばったフォルムや華やかなデザインのリングが特徴的!
ブシュロンの婚約指輪の平均相場は60万円ぐらいと言われています! が割と価格帯が広めなのでご安心を。リングなら20万円台から購入が可能です*
▽ブシュロンの指輪についはこちらもどうぞ
8位 ショーメ(CHAUMET)
8位はグランサンクの一つ「ショーメ」。1780年フランス発祥のブランドで、あのナポレオン1世の寵愛を受けたことでも有名です。
伝統を踏襲しながらも、現代的な要素も取り入れた革新的で華やかなデザインが特徴的*
ショーメの婚約指輪の相場は30万~60万円の間が一般的。ハイジュエラーならではの価格で、もちろん100万円越えするものも多数あります!
▽ショーメの指輪についはこちらもどうぞ
婚約指輪はコレに決めた♡【実際に購入した海外ブランドランキング】
ここからは、 “実際に購入した” 婚約指輪の海外ブランドについて、ランキングにまとめました♡
「迷ったけど、実際に買った婚約指輪の海外ブランド」はどこだったのか?
憧れと現実は違うのか!?その違いについて注目して見ていきましょう♪
1位 ティファニー 63票
2位 カルティエ 17票
3位 ブルガリ 7票
3位 ブシュロン 7票
4位 ショーメ 4票
5位 ハリーウィンストン 3票
5位 ロイヤルアッシャー 3票
実際の購入結果はこのようになりました!
1位はやっぱりみんな大好きティファニー♡ 2位のブルガリと40票以上の差をつけました!
1位、2位までは「憧れの人気海外ブランドランキング」と変わりませんが、先述では5位だったブルガリが3位にランクイン‼︎
先述7位のブシュロンは→なんとブルガリと同点3位へ浮上。
同じく8位ショーメ→4位へランクが上昇。
3位だったハリーウィンストンは5位にダウン。
先述のランキングでは出てこなかったロイヤルアッシャーが5位にランクインしました!
婚約指輪はとても高額な買い物だけに、理想と現実が違ってしまうのは仕方ないことなのかもしれません(涙)**
ただ、デザインや好みなど、実際に試着してみて他のブランドにしたという花嫁さんも多いみたい♡
では、ここからはランクインした人気ブランドのエンゲージリングについて、もう少し詳しく見ていきましょう♪
1位 ティファニー(Tiffany & Co.)
理想&現実、両方の1位を獲得した堂々のティファニー!
中でも人気のラインナップが、ティファニーの名を一躍有名にしたこちらの一粒ダイヤのタイプ「ティファニー® セッティング」なんです*
▽ティファニーの指輪についはこちらもどうぞ
2位 カルティエ(Cartier)
2位はこちらも安定の人気、憧れのカルティエ。
中でも、大人っぽくゴージャスで気品溢れる「1895 ソリテール リング」はエンゲージリングとして大人気。
1895年以来引き継がれてきたカルティエの名品です♡
▽カルティエの指輪についはこちらもどうぞ
3位 ブルガリ(BVLGARI)
3位のブルガリ。数あるコレクションの中でも人気なのが「コロナ ソリテール・リング」。
イタリア語で「コロナ」とは花冠のこと。栄光と祝福のシンボルを表す、婚約指輪にぴったりの逸品です*
▽ブルガリの指輪についはこちらもどうぞ
3位 ブシュロン(BOUCHERON)
華やかなデザインが特徴の3位ブシュロン。ラインナップの中でも評価が高いのが「ピヴォワンヌ ソリテール リング」。
「ピヴォワンヌ」は芍薬という意味。芍薬の女性的な花びらを思わせる特徴的で素敵なデザイン♡
他の人と被りたくないという花嫁さんにも!
▽ブシュロンの指輪についはこちらもどうぞ
4位 ショーメ(CHAUMET)
ヨーロッパ各国のブライダルジュエリーを数多く手がけてきたことから、「愛のジュエラー」と呼ばれるショーメが4位に*
いずれも気品あるゴージャスな品々ですが、中でも花嫁さんからの支持を得ているのが「リアン・ダムール ソリテールリング」。
リアンとはフランス語で「絆」の意味。夫婦や家族の絆をより一層深めてくれます♡
▽ショーメの指輪についはこちらもどうぞ
5位 ハリーウィンストン(Harry winston)
「キングオブダイヤモンド」と称されるハリーウィンストンが5位に。
マイクロパヴェリングなど、ゴージャスなタイプももちろん人気ですが、一粒ダイヤが輝く定番「ソリティア・リング」はやっぱり外せません‼︎
シンプルゆえに、ダイヤモンドの輝きに対するハリー・ウィンストンの自信が伺えます♡
▽ハリーウィストンの指輪についはこちらもどうぞ
5位 ロイヤルアッシャー (ROYAL ASSCHER)
ハリーウィンストンと同点5位。今回はじめてランクインしたロイヤルアッシャー!
1854年オランダで創業された150年以上続く老舗ダイヤモンドジュエラーです。
高評価の理由はダイヤモンドの品質とより美しく見せるための技術。「白く輝くダイヤモンド」が最大の特徴です! そのため、リングのデザインはダイヤを目立たせるシンプルなものが中心*
お値段は20万円〜60万円台と、他のハイブランドに比べて手が届く価格なのも嬉しい♡
▽ロイヤルアッシャーの指輪についはこちらもどうぞ
婚約指輪を探しているなら…《選び方・お得な情報 etc.》
海外のハイブランドだからこその誇りと歴史*
いかがでしたか? 婚約指輪の人気海外ブランドTOP8のランキングをお届けしました!
今、花嫁さんたちが欲しいのはどの海外ブランドなのか? おわかりいただけたかと思います。
どこもハイブランドの老舗だけあって成り立ちや品質、デザインに誇りと歴史を感じさせます*
それが花嫁さんたちから熱い支持を得られる理由なのかもしれませんね♡
購入前にぜひ、今回のランキングを参考にしてみてくださいね♪

何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪