チャペルの天井から、降り注ぐような大きなシャンデリアがあり、真っ白なチャペルが映えます!
貸切会場のため、自分たちの思い通りにコーディネートすることができました。夜は、東京駅の夜景を楽しむこともできました!
料理にこだわりました。
フラットシューズです。
笑顔が似合うような、優しい雰囲気のメイクにして頂きました。
ウェディングドレス時には、ヘアスタイルがボリュームのあるものだったことから、着用したピアスとネックレスは、母からもらった真珠のネックレスで、シンプルにまとめました!
海外のティアラをつけ、アレンジ夜会巻きの髪型に!ティアラのトップ高さが6㎝もあったので、写真映えしました。
会場カラーのオレンジ・ゴールドを使った、上品なネイルにしました。
会場装花では、オレンジ色のダリアを使いました。大きくて、可愛らしいお花でよかったです。
ゲストの目線を考えて、装花高さに配慮しました。特にスクリーンを使っての上映など、スクリーン近くのゲスト卓は、なるべく小ぶりのものを用意しました。
ニコライバーグマン
一から全てシェフと考えることができ、新郎新婦二人の出身地の食材を使って頂いたり、出会った場所が中国だったので、中華テイストに味を変えて頂きました。家族もみんな大喜びでした!
ケーキ入刀の際に顔が見えるよう、高さを三段ケーキにして、会場カラーとリンクさせた、お花や飴細工を使用して頂きました。
遠方からのゲストが多かったので、引き出物は全て引きたくにて手配しました。単身者用とご家族用で分けました。
・単身者用:ドレッシング、タオル、お茶漬け
・ご家族用:タオル2枚、バームクーヘン、お茶漬け
鯛焼き(パッケージにめでたい!ありがたい!などのメッセージが書かれたもの)を贈りました。
カルティエ
カルティエ
婚約指輪と一緒につけられる、バレリーナを選びました。
新郎からのサプライズ動画でした。結婚式に向けて、二人で進めていたはずが、まさかのサプライズ!びっくりと感動でいっぱいでした。
共通の趣味や二人の思い出など、ゲストに結婚式を通じて、二人のことを理解して頂ければいいかなと思います。
二人らしい結婚式だったとお言葉を頂きました。料理も余興も、楽しんで頂けたようです!
人生を色鮮やかにしてくれるもの。
ブーケを、押花やドライフラワーに残しておけばよかったなと後悔しました。事前の手配が必要なようです。
引き出物を引きたくにして、会場への持ち込み料を減らしました。
やりたいことは、全てプランナーの方に伝えた方がいいと思います。沢山の結婚式を基に、色々な提案をして頂けると思います。
わたしの式場はこちら