【席札】デザイン120選♡コレを見ればおしゃれな席札が必ず見つかる!

席札迷子の花嫁さん必見!今回はオシャレで思わず真似したくなるような席札を120選たっぷりご紹介*必ずあなたの理想のデザインの席札が見つかるはずです◎ぜひ参考にしてみてくださいね♡
席札2020.10.15 更新2020.2.18 公開
目次
おすすめの席札デザインを総まとめ♡
ゲスト1人1人に用意する大切な席札*そんな席札は持ち帰ってもらうことがほとんどです。
どうせならゲストが持ち帰りたいと思ってもらえるような素敵なものを準備したいですよね♡
そこでウェディングニュース編集部ではマイレポ花嫁さんやインスタグラムから最新席札デザインを総まとめしました♡
なんと120選を一挙公開!
お気に入りの席札がきっと見つかるはず♡ぜひ参考にしてみてください*
【ゲストへのメッセージが書ける】ペーパー席札
席札と言えばゲストのお名前と共に、メッセージを添えて送るという方も多いのではないでしょうか*
披露宴前の時間、メッセージを読むことでゲストも新郎新婦との思い出に浸ることができますよね♡
水彩画のようなタッチがとてもオシャレなデザイン*
テーマカラーに合わせて色を選ぶのも楽しいですね♡
封筒タイプの席札なので中にしっかりメッセージが書き込めます*
フタ部分を起こせば立てて置くことも可能です◎
お花がそのまま文字になったような可愛らしいデザイン*
ナチュラルウェディングにおすすめですね♪
レースを添えるととっても華やか♡
貼り付け方や使うレースによってもガラッとイメージが変わりそう*
【DIYしやすい】定番の席札
最近は席札などのペーパーアイテムを自分で作る花嫁さんが急増中*
これから作ってみようと思っているプレ花嫁さんも多いのでは?
そんな花嫁さんに見てもらいたいDIYしやすい席札をご紹介していきます♡
トレーシングペーパー
灰色のリボンが大人可愛い。
シンプルなデザインはお皿やナプキンを際立たせます*
グレーのナプキンとドライのラベンダーがエレガント*
真似したくなる席札です。
ブルーのペーパーにすると一気に爽やかさアップ!
添えられているグリーンとの相性も◎
実はカラーのトレーシングペーパーもあるんです♡
色んなテーマのコーディネートに合わせられそうですね。
トレーシングペーパーを折り曲げて席札の支えに。
少し透けて席札が見えるのもオシャレですね*
エンボスペーパー
切りっぱなしにゴールドの縁取りがゴージャスかつエレガントな席札です♡
こちらも同じく切りっぱなし×ゴールド縁取り。
立てることで立体感がでます*
ゴールドの縁取りリボンを付ければ可愛らしい雰囲気になりますよ*
エンボスペーパを2つに織り込んだ席札♡
これなら中にメッセージも書けますね*
エンボスペーパーの席札をコルクで立たせるアイディア♡
フォントのデザインもおしゃれで素敵ですよね^^
【おしゃれ花嫁さんはコレ】トレンド席札
席札にもトレンドを取り入れたいところ。
オシャレかつ流行りを取り入れてゲストに喜んでもらいましょう♡
タイル
黄色と青の組み合わせが爽やかで素敵!
カジュアルな結婚式にもぴったりですね*
ゴールドブラウンの淵にうっすらグレーブルーが滲んだムラ感がオシャレな席札*
洗練されたセンスあるテーブルコーデになりそう♪
深い色は落ち着いたウェディングに。
似たような色のフラワーと合わせると統一感が出て◎
真っ白なタイルを使うとエレガントな雰囲気に。
ホワイトなので色んなテーマに合わせられますよ*°
ゲストによって色を変えるのも素敵!
カラフルなタイルでテーブルが一気に華やかになります♡
アゲート
キラキラと輝いていてとっても綺麗なこちら!
まるで宝石みたいでゲストもうっとりしちゃいます♡
ホワイト系でまとめると落ち着いた雰囲気に。
ナチュラル婚にぴったりです*
ターコイズブルーが美しいアゲート席札*
同じカラーでも色合いやデザインが1つ1つ違って個性的ですね!
ハッキリした色のアゲートを使うのも◎
一つ一つがアクセントになってテーブルを彩ります*
少しブルーが混ざったこちらの席札。
エレガントがテーマな結婚式にも合いますね♡
大理石
大理石にカリグラフィで名前を入れたシンプルで素敵な席札*
プチギフトに持ち帰って頂けるので、ゲストにも喜んでいただけますね♩
六角形席札はトレンド感があり、オシャレな花嫁さまがこぞって取り入れています♡
こちらはペーパーベースになりますが、シンプルでも高級感があるのは大理石風デザインのおかげ*
とても素敵な大理石風の席札♡
高級感があり、会場装飾とも合わせやすいので大人気です♡
クールなグレーにブラックの文字がオシャレ♡
可愛いのは苦手な花嫁さまにもオススメです*
人気急上昇中のコラベル型はオシャレ感度高めの花嫁さまにピッタリ*
色合いや形で雰囲気がガラッと変わりますね♡
シーグラス
カラフルで形も様々な個性豊かなシーグラスの席札*
ゲストを思い浮かべながら色を決めていくのもとても楽しく思い出に残ります*
鮮やかなブルーのシーグラスにゴールドの文字が綺麗♡
一つ一つに個性があるのも、シーグラスの特徴です♩
縁を彩るゴールドがとても素敵♡
高級感とトレンンド感がうまく融合した、素敵な席札です♩
濃淡のあるパープルがエレガントでオシャレ♡
会場装飾のメインカラーと合わせて選びたいですね♩
秋婚の花嫁さまにオススメしたい、深みのあるシーグラス*
文字を白にしたことで、抜け感も出るので色のバランスもとても大事です♡
水晶
特別感のある、水晶の席札*
パワーストーンとしても最も有名な水晶は、結婚式にもぴったりのアイテムです♩
キーホルダーにすれば、ゲストも大喜び!
ペーパーの席札と違い、ずっと大切にしてもらえること間違いなし♡
自然の産物ならではですが、色や形に同じものはなく、一つ一つ表情が違い、美しい♩
こんな素敵な席札が置いてあったら、とても嬉しくなってしまいますよね♡
ホワイトの文字も意外と鮮明で可愛い♩
綺麗なカリグラフィーが引き立ちます。
やっぱり定番はゴールドの文字*
大人可愛い席札は写真映えもバッチリです♡
レジン
あえてワンカラーのドライフラワーを入れることでとってもオシャレな仕上がりに♡
シンプルでゴールドラメだけを入れた席札♡
つるんとした質感がレジンの特徴♡簡単にDIYできるので、DIYが得意な方にもオススメです♩
葉やお花のパーツを組み入れた、センス抜群の席札♡
透明感と可愛らしさは結婚式にぴったり♩
キラキラのゴールドがとっても綺麗♡
フェスティブシーズンの結婚式にもぜひオススメしたい素敵なデザインです♩
色とりどりのお花がポイントのこちらの席札*
一人一人思い浮かべながら、お花をチョイスしていくのもとても楽しいですよね♡
ミラー
六角形のミラー席札♡
シンプルかつ洗練された雰囲気を醸し出すミラー席札は大人花嫁さまにも大人気です♡
こちらは色のついていないシンプルなミラー席札♡
色がついていないとよりスタイリッシュな印象になります♩
会場装飾の色合いと合わせた席札を用意されたという花嫁さま♡
光が反射する写真になるのは、ミラー席札ならでは**
星や月の形がとてもユニーク♡
最近は定番以外にもコンセプトに合わせた形も人気急上昇中です♩
華やかでどこかロイヤル感もある、素敵な形*
オーダーできるところも増えています♡
プラバン
コーディネートがとてもオシャレな花嫁さまが選ばれたプラバンの席札*
控えめで周りのアイテムにさりげなく溶け込むので、どんなテイストとも相性抜群です♡
シンプルさがとても素敵♩
DIYで作られたプラバンの席札をコルクに挟み、ポイントしています♡
こちらはフチを彩り、アクセントにしています♩
プロフィールブックの上にさりげなく置かれた席札、コーディネートに馴染みとても素敵ですよね♩
タッセルを付け、オリジナルティを足したプラバン席札♡
DIYしたプラバン席札はゲストから大好評だったそうですよ*
色合いやデザインがとても綺麗♡
こちらも花嫁さまが手作りされた素敵な席札です*
カスピシェル
シェルならではの照りと模様がかわいい♡
文字の字体を変えることでおしゃれ感か増しますね♩
こちらは透明感のあるカスピシェル席札♡
メニュー表とのバランスもよく、可愛らしい雰囲気に*
ゴールドをポイント使いしたアイディア♩
会場装飾やメインカラーと合わせても素敵です♡
こちらはキーホルダータイプなので貰ったあとも活用しやすいですね*
とてもシンプルなこちらも素敵♡
華美さがなく、都会的なコーディネートにもぴったりですね♡
【結婚式後も使える】ギフト席札
ゲストに喜んでもらいたいなら、ギフトになる席札が正解です♪
結婚式の後も、お家に飾ったり、キーホルダーとして使えたり、そんな形に残る席札を選ぶ花嫁さんが増加中♡
実用的×おしゃれな席札を用意して、ゲストへのサプライズギフトにしちゃいましょう!
レザー
手作りしたという、おしゃれなレザータグ♡
複数の色のレザーが使われており、ゲストによって色が異なるのも特別感があります♪
ひとつひとつ丁寧に作られた席札に、ゲストもぐっときてしまいそう。
レザーを使ったキーホルダーの席札。
しっかりした金具がついていて、実用性もばっちり!
これがもらえただけでも、参加してよかった!と思ってもらえそうな、特別感あふれる席札です*
スタンプで名前が記された、レザー席札。
こちらは男性への席札として用意したのだとか。
ゲストに喜んでもらえるものを……という配慮が伝わります*
ナチュラルカラーのレザーがシンプルでおしゃれ♪
カジュアル系のテーブルコーディネートだけでなく、こんなシックな雰囲気にもぴったりです♡
レザー席札は、ホワイト系やブラウン系のカラーと相性が良さそう◎
ナチュラルカラーのレザーに、ゴールドのハトメとボールチェーンがぴったり。
レザー素材は、シンプルなデザインでも高級感が出るのが魅力。
男性がもらっても普段遣いできる、嬉しいギフトになりそうです♡
小瓶
小瓶に飾られたドライフラワーに、ネームタグが……♡
ドライフラワーの色味もおしゃれで、アンティークっぽい味わいのある席札です。
小瓶に飾られていることで、高級感のある特別な雰囲気に♪
ドリンクの瓶を席札にしたアイデア♪
ドリンクのカラーや、ラベルのデザインがパステル調で、テーブルコーディネートの雰囲気にぴったり!
飲み物なら、必ず喜んでもらえるギフトになりそうです。
オシャレな小瓶の中にはメッセージが♡
花嫁さんのセンスがあふれる、素敵な席札ですね*
こちらのハーバリウムは、淡い色味でナチュラルな印象*
小瓶のデザインや、中に入れるお花の色味で、印象をがらっと変えることができます。
シンプルなお色味を選べば、新郎側のご友人にも喜んで貰えそうですね♡
こちらは名古屋のご当地モチーフ、「しゃちほこ」をかたどった小瓶!
お二人にゆかりのある土地の、ご当地アイテムを選ぶのも、盛り上がるアイデア!
テーブルでの話題にもなるので、雰囲気作りに一役買ってくれそうですね♪
ルームキー
透明のプレートが、ホテルのルームキーのようなデザイン*
白色の筆記体で名前が記してあるところも、センスが溢れています♡
このままキーホルダーとして使えちゃう、嬉しい席札です。
アンティーク調のルームキーデザインが素敵!
ネームタグは、ベロアリボンでカギに結ばれています♡
こんな席札が置いてあったら、席に着いた瞬間テンションUP!
ハンカチ・布
ゲストの名前と小さなモチーフが刺繍された席札。
ブルーの刺繍が白地に映えて、とっても爽やか!
白のハンカチは1枚持っておきたいアイテムなので、名前入りでもらえるのは嬉しいですよね♪
こちらの布席札は、なんとトートバッグ!
実用度の高い、もらえたら嬉しいアイテムですね♡
ナチュラルな色を選んでおしゃれに、そして誰でも使いやすくなっています*
布を使った、花嫁さんのセンスの良さが伝わる席札♡
ドライフラワーとタッセルが飾られていて、隙のないおしゃれさ!
布を使った席札は、ナチュラルな雰囲気のウエディングにぴったりですね*
ドライフラワー
ブーケのようなドライフラワーにキュン!♡
自分のブーケは何色だろう?と、ゲストも楽しくなる席札。
結婚式が終わってからも、ずっと大切にしてもらえそうです*
ドライフラワーが添えられたナチュラルな席札、実はヘッドパーツになっているんだそう♡
男性ゲストはブートニアとオシャレな演出ですね!
真っ白なドライフラワーがめずらしい♪
ブルーのリボンの飾りつけが映えて、とってもキレイ!
冬の結婚式にもぴったりのドライフラワー席札です♡
ドライフラワーといえばナチュラルなイメージですが、こんなシックなコーディネートも◎
グレーとホワイトの色味の中に、ドライフラワーのグリーンが加わることで優しい印象がプラスされています♡
大人っぽく、でも温かみもあるテーブルコーディネートに♡
様々なドライフラワーに、クラフトペーパーのネームタグを♡
複数のお花を使うことで、淡い色味のドライフラワーでも、ぐんと華やかになりますね!
もらったゲストも、選んでもらったお花をきっと気に入るはずです♪
キャンドル
ゆらゆらと揺れる灯りが幻想的……*
トワイライトウエディングにもぴったりなキャンドルの席札♡
自分の名前が入ったキャンドルなんてめったにないので、嬉しいですよね。
ゲストに喜ばれるのは、キャンドルサシェの席札♡
ドライフラワーが華やかで、素敵な香りが想像できます……!
おうちにそのまま飾れるので、実用度も高めですね♪
まるで海の中にいるような気分なれちゃうキャンドル♡
名前入りの瓶なので特別感満載!
海がテーマのウェディングにぴったりです*
海を再現したような、オリジナルのジェルキャンドル!
ネームタグまで手作りで用意した、こだわりの席札とのこと♡
お二人のお好きなテーマで手作りするのも、世界観が表現されて素敵です。
ピンク色のラベルが、キャンドルの白に映えておしゃれ!
ベージュのプレートとの組み合わせもシックで雰囲気がありますね。
こんなキャンドルなら、もらってすぐにお部屋に飾りたい♡
ウッド(木)
ウッドプレートで作られた席札は、このあと結婚証明書に!
最近ではいろいろな結婚証明書デザインがありますが、木をつかうことで温かみのある証明書になりますね♡
このようにきれいに並べてゲストを迎えれば、スタイリッシュでおしゃれ♪
切り株のような席札もユニーク♪
人によって微妙に形が異なるところに、自然素材の魅力を感じますね。
スタンプを使って、簡単×素敵にDIY可能です♡
プレートのような、木の席札♪
グリーンのモチーフとコーディネートされて、ナチュラルながらも洗練された印象に♡
形や素材、字体などによって、カジュアルにもスタイリッシュにもなるのが木の席札の魅力です◎
筆記体の木で名前がかたどられた席札は、インパクト大!
手が込んでいることが伝わり、ゲストもうれしくなること間違いありません♪
どこに飾ろうかな……と、想像が膨らむ席札です♡
ナチュラルな印象にしたいなら、ウッドブロックがおすすめ♪
こちらの席札は、クスノキの香りがするのだとか……♡
アウトドア好きの、自然を愛するお二人にもぴったりですね。
ロゼット
くすみピンクのロゼットがおしゃれ♪
ベージュのメニュー表と色味がマッチして素敵です♡
ロゼットを差し色に使うのもグッドアイデア♪
ベージュカラーが上品なロゼット。
選ぶカラーで印象が変わるのが、ロゼット席札の楽しいところ♪
パリッとハリのある素材も、クラシカルで素敵です*
ふんわりしたロゼットがかわいい!
レッド×ホワイトの組み合わせも、女の子らしくてきゅんとします♡
名前と一緒にハイヒールのモチーフが記されているのも、ときめきますね*
ブルーカラーのロゼットなら、スタイリッシュなテーブルコーディネートにもマッチ!
ひだが少なめの、くしゃっとしたデザインもお洒落で素敵。
フラワーモチーフが飾られ、ひと味ちがった魅力が光っています*
イエローがさわやか!
まるでひまわりのようなロゼット席札です♡
テーブルコーディネートだけでなく、カラードレスと色を合わせるのも楽しいですね♪
ギフトになる席札は他にもをたくさん!
気になる方はこちらも記事も参考にしてみてください♡
【お子様ゲストも喜ぶ】食べられる席札
食べられる席札?!と驚く方も多いかもしれませんが実はゲストへのちょっとしたサプライズギフトとして食べ物を席札にするのが人気急上昇中なんです♡+:゜
アイシングクッキー
プレート型のシンプルなアイシングクッキーが、ナチュラルでオシャレ**
ホワイトのテーブルコーディネートに合わせてホワイトのクッキーにグリーンのアクセント、筆記体で洗練された印象に♡
このアイシングクッキーを作った「SUNBAKED SWEETS」さんはこちら♡
マタニティ婚だった花嫁さまが選んだのはなんと哺乳瓶形のアイシングクッキー♡*
男性は緑、女性はピンクにしたそうです♩
アイシングクッキーは見た目もカラフルでオリジナリティが出せるのでテーマにこだわりがある花嫁さんに特におすすめ♡
このアイシングクッキーを作った「Lil Joy Sweets」さんはこちら♡
リゾート婚の花嫁さまがご用意した席札がこちら♡
リソートらしいヤシの木とハイビスカスをつけたスマイルマークが南国感たっぷりで可愛い!*
好きなキャラクターをデザインに入れるのもいいですね♩
お花をモチーフにしたアイシングクッキーも素敵♩*
ブーケや装花に、こだわりのお花を選びたい方、好きな花言葉がある方などお花好きな方はこんなデザインもいいですね♡
桜やひまわりなど、季節のお花でもよさそう◎^^
ドライフルーツ×アイシングクッキーの見た目も味も華やかな席札*
アイシングだけでなく、生の素材が入ると食べる楽しみも広がります♡
スイーツ
大人気フィレロ・ロシェを席札にするアイディア♡
ちょっとしたスイーツですがまさかチョコレートが食べられるなんて思っていないゲストが大喜び♩*
ゴールドなので、テーブルも華やかに♡
元パティシエの花嫁さんは、なんと手作りドーナツを席札スイーツに♡
プロのお菓子が席札ギフトで置いてあったらとっても嬉しいですよね♡
ご自身の特技を活かしたゲストも喜ぶサプライズです♩*
ナンバーシュガーのキャラメル席札♡
モノクロのカードと合わせれば、シックでスタイリッシュな印象に**
どんな味かワクワクしながら食べる楽しみもあります♩
とってもPOPな席札!
よーく見ると…なんとおなじみチュッパチャップス♡
棒付の飴ならフラッグのようにタグをつけられるので、見た目も華やか♡+:゜
お子様ゲストも喜んでくれそう♩
マカロンに名前を立てた席札♡
全部テーマカラーで統一するもよし、あえてバラバラにしてカラフルにするもよし♩^^
可愛くて美味しい最強のスイーツ、マカロンを席札にしちゃうなんてとても大胆なアイディアです◎
ドリンク
出身地の名産ドリンクを席札にした花嫁さま*
地元愛を感じられるだけでなく、ゲストに自分のことを知ってもらうよいきっかけにもなりますよね♩
オシャレなパッケージのものだとより会場にマッチ**
ミニボトルにタグで名前をつけて席札にするアイディア♡
こちらはミニサングリアだそうで、ボトルの柄もオシャレ♡
クラシカルな会場にも合いそう!
黒がアクセントのシンプルなボトルにすればスタイリッシュな雰囲気に♡
タグで付けない場合は、ボトルにシールで名前を貼っていくのもいいですね*
こちらは中に梅酒を入れただるま席札♡
赤色がおめでたくて、テーブルコーディネートのアクセントにもなります*
日本の縁起物としてなじみが深いだるまですが結婚式というおめでたい席にはもってこい♡
飲み物ではないですが、グラスに一工夫するアイディアがグラス席札♡*
アクリル板でできているので、透明感があってキラキラ♩
テーブル装飾のアクセントにもなって、インパクト大◎
【キャラクター人気No.1】ディズニー席札
結婚式のテーマとしても人気の高いディズニー♡
なかでも席札にディズニーを取り入れるとゲストのワクワク感を高められること間違いなし♩*
様々なディズニー席札のアイディアをご紹介します^^
式後も大切にしたくなってしまう「キャスト風ネームバッチ」♡*
プラバンで1つ1つ作るのが定番なので、DIYの手間はかかりますが貰ったゲストは絶対に嬉しい♩^^
結婚式後も飾っておきたくなっちゃいますよね*
ネームバッチを立てているのは、市販のスタンドメモだそうで
こちらもナイスアイディアです♡
こちらもキャスト風ネームバッチですが、Happy Weddingの文字の間にリングマークがついたデザインが結婚式にピッタリのデザインですね♡
パークの入園券風の席札♡
「指定入園日」で結婚式の日付を入れて、細かいこだわりが光ります*
ゲストによってキャラクターをかえれば、自分の席を見つける楽しさも倍増♩
プロフィールブックを「TODAY!」風にしているのもとっても可愛い♡
よく見ると、テーブルナンバーまでディズニー!+:゜
ゲストがディズニーの世界観を存分に味わえる演出ですね^^*
画用紙で手作りしたシェリーメイがとってもキュート♡
シェリーメイだけでなく、ダッフィーやミッキーも手作りされたそうです♩
画用紙で作るメリットは席札メッセージがしっかり書けるところ*
可愛いだけでなくて、ゲストへの感謝もしっかり伝えられるのは嬉しいですよね◎
席札として置いてあるミニ宝箱を開けるとびっくり!
中には可愛いディズニーのキャラクターとお手紙が…♡
ミニフィギュアがたくさん発売されている、ディズニーキャラクターならではのアイディアですね♩
こんな手の込んだサプライズができちゃうのも席札準備の楽しみのひとつ◎
【和婚さんや和装の花嫁さんにおすすめ】和風席札
神前式や、披露宴で和装をする和婚花嫁さんらしい席札アイディアもあります♡
席札ひとつでテーブルコーディネートの印象がガラッと変わるので是非和風席札を取り入れてみてください*
和婚花嫁さんにオススメしたいのがル・スールカップの桐箱席札♡
京都発祥の陶器屋さんがひとつひとつ手作りした淡くオシャレな色合いのカップ*
それを一人ひとりの名前を手書きで書いた桐箱に入れてくれるので特別感たっぷり♩*
引き出物と席札を兼ねてお渡しする花嫁さんが多いみたい♡
手作りできちゃう水引も、トレーシングペーパーと千代紙でアレンジすれば
こんなにオシャレな席札に♡
席札ギフトだと費用が心配な方でも、これなら簡単に和を演出できます♩
扇子の席札もオシャレで、大切にしたくなる和ギフト*
幅広い年齢層の方に使っていただけるので人を選ばないのも扇子のいいところ♡
縁起物のお箸を席札ギフトに♡
披露宴でのお食事にも使っていただけてその後もお持ち帰りいただけるので、使う度に結婚式のことを思い出してもらえそう*
素材でひと工夫♡
なんとこちら、ひのきを薄くスライスした席札なんです**
ふんわり香るひのきの香りが、日本らしさを感じさせてくれます♩
お気に入りの席札は見つかりましたか?♡
たっぷり120選ご紹介させていただきました**
ゲスト一人ひとりをおもてなしする気持ちの象徴である席札♡
小さなところにまでこだわればぐっと会場全体に一体感がでるはずです♩
お気に入りの席札で、素敵な結婚式を迎えられますように…*

何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪