各サイトの実際に結婚式を上げた花嫁の口コミ評価を元にウェディングニュースが独自の計算法で総合評価を出しています。個別の口コミ評価を確認するには各サイトのリンクよりご覧ください。
【ハナユメ割】希望挙式日では特にハナユメ割はなかったように思います。【プランナー】初めてのブライダルフェア参加ということもあり何を聞いたら良いのか不安でしたが、嫌な顔せずに色々と教えていただけました。【雰囲気】挙式会場と外観はとても気に入っております。予定している披露宴会場は、開放感がありイメージとマッチしていましたが、少しだけ狭いように感じました。【設備】いくつかのホテルの会場も使用可能ということもあり、披露宴会場や挙式会場の数が豊富だと思います。エレベーターも完備されていてそこもプラスポイントだと思います。【アクセス】品川駅から徒歩8分ほどなのでアクセスは良いと思います。【料理】ロッシーニ、パン、スパークリングワイン、食後のドリンクをいただきました。どれも非常に美味しくお料理はゲストにも満足してもらえると思います。【金額】初めてのため比較ができなかったですが、お料理の質を考えれば納得かと思います。割引は40万ほどされていました。
【ハナユメ割】あまり感じなかった。【プランナー】プランナーの方は、こちらの希望に合わせてくれようと親身にお話を聞いてくださり大変ありがたかったです。【雰囲気】モダンで広い会場は、写真を撮るのにも最適で大変気に入りました。また披露宴会場やチャペル、外に飾られた車など細かいところもモダンな雰囲気でよかった。【設備】モダンであるが故に、親族控室や階段、披露宴用のテーブルも劣化しているような印象を与えさせられた。また、バリアフリーがあまり十分でないと思った。【アクセス】品川駅からも近く大変便利【料理】とても美味しかったです。
【ハナユメ割】特になし。特になし。【プランナー】私達の興味や関心がどこにあるのか気にしながら案内してくださってありがたかった。 よかったとおもう。【雰囲気】重厚感のある、素敵な建物で、また、家族間にぴったりなサイズだなと思った。インテリアがかわいかった。。【設備】特別充実してるなとは思わなかった。ホテルと繋がってるところは便利だなと思った。あとはお庭が広いので四季を感じられそうだと思った。【アクセス】近くて便利だなと思った。
挙式会場についてこじんまりとしていて部屋が少し暗めのクラシカルな感じでしたが、大きな窓から入る光と赤いジュータンがとてもきれいでした。披露宴会場について大きな会場に少人数だったので、机と机の間がかなり広々としていましたし、天井も高く照明もとてもきれいでした。部屋に入ったときにとても印象に残る部屋でした。スクリーンが壁のようなところに投稿していたのか少し見にくかったですが、とても大きなスクリーンだったのでどこの席からも見ることができるような感じでした。ただ、もともと結婚式場のための会場ではないので、ロビーやトイレが少し古く感じ、さらに装飾などもないので少しさみしく感じました。高輪 貴賓館(グランドプリンスホテル高輪)公式HPすーこさん認証済訪問投稿最新フェアを見る公式HPを見る料理について量がたくさんあってお腹いっぱいになりましたが、一番楽しみにしていたお肉が少し硬かったり料理が覚めたりしていて残念でした・・・。通常は披露宴会場に使われていなかった大きな会場だったので、配るのに時間がかかったのかなと感じました。高輪 貴賓館(グランドプリンスホテル高輪)公式HPすーこさん認証済訪問投稿最新フェアを見る公式HPを見るロケーション(立地、交通アクセス)について品川駅近くですが、歩くと上り坂なので大変ですが、シャトルバスがあるので乗ることができます。ただ、複数のホテルを回るシャトルバスなので混むことがあり少し時間に余裕を持つ必要があるのと、帰りはかなり待つことになるのと、歩いて帰るとしてもヒールの女性には坂道を下らなければならないので、少し大変かもしれません大変かもしれません。スタッフ・プランナーについて全体的にあまり良い印象がありませんでした。無表情のスタッフが多い印象があります。また、料理運んでくださる方も、もごもご話していて何度か聞きなおしても小さい声すぎて聞くのをあきらめたり、控室を案内してくださった方も部屋に行く道の途中で案内が終了して、分かりずらい説明で迷いながら言われた通りに向かったら、部屋が複数あり結果的に別の部屋で待っていたようで、危うく挙式会場に遅れそうになりそうでした。私達以外に10名ぐらい間違った部屋にいたので、スタッフの方の案内があまり良くないんだなという印象を持ちました。今まで何回も結婚式に参加しましたが、ほかの式場では部屋までちゃんと案内してくださっていたので、少し残念です。この式場のおすすめポイント披露宴会場の入った時の圧倒的な天井の高さと広さはとても印象的でした。ガーデンシャトルバスあり複数路線利用可新幹線停車駅が最寄駅駅から徒歩5分以内100名以上収容可宴会場の天井が高い友人の参列可日本人牧師挙式での生演奏
【ハナユメ割】会場の割引が充実していました。【プランナー】プランナーの対応は非常に素晴らしかったです。こちらの質問にも的確にアドバイスや提案をいただけました。【雰囲気】思っていた通り、クラシカルな雰囲気がよかったです。お庭などもありトータルの会場としては素晴らしい会場かと思います。【設備】規模の大きいホテルということもあり、設備面での不安はないかと思います。クラシックカーにも乗ることができます。【アクセス】駅からもそこまで遠くないです。
費用・コストパフォーマンス40名で240万円ほどでした。建物などの価値を考えるとお得におもいました。(皇族の住居だったので)当日の契約をしてほしいという圧力をすこし感じました。結婚式場の雰囲気・設備挙式会場、披露宴会場は昔の皇族の邸宅で行われます。建物自体は古いとは思いましたが、いい意味でこじんまりとしていて、雰囲気がありとてもよくおもいました。挙式会場は当時の椅子が使われていて、調度品も当時のままです。壁にかけてある絵画も当時のものでした。披露宴会場にある暖炉なども大理石でできているのですが、それも当時のままでした。そういったものが素晴らしいとおもいました。演出・オリジナリティ挙式では生の演奏があります。披露宴での演出も基本できないことはないとのことでした式場スタッフ入社してすぐのかたでお若い方でしたが、いい意味でとてもフレンドリーで距離感も適度でした。結果、相談がしやすかったです。立地・交通の便品川駅からは坂を登ったところにあるので、東海道新幹線でいらっしゃる来賓には少し利便性は低いと感じました。また、東京駅からもタクシーで少しだけ時間のかかる距離なので、その点も少し利便性がおちるとおもいました。よんぺいくんさんが比較検討した式場シャングリ・ラ ホテル 東京東京駅・皇居周辺4.16ホテルウェディングで最上の会場一流ホテルなのでそれ相応のお値段明治神宮 明治記念館六本木・赤坂・麻布4.07格調高い雰囲気が印象的な式場残念なところは見当たらない帝国ホテル東京東京駅・皇居周辺4.08御三家での挙式で格式のある雰囲気披露宴会場の雰囲気が少し残念 よんぺいくんさんの口コミをもっと見る(9件)
【ハナユメ割】ハナユメ割が適用になっているのか見積りからは分からなかった。【プランナー】料金表を見せていただきながら、どのように見積りが計算されているか分かりやすく教えていただいたほか、歴史ある建物に惹かれていることを伝えていたためか、会場案内の際には丁寧に歴史的背景などご説明いただいた。【雰囲気】想像通りの歴史の重厚感を感じさせる建物で、伝統ある中でアットホームで暖かい雰囲気という自分達のニーズにマッチしていた。【設備】貴賓館本館の中には大きめの披露宴会場がなく、大人数での挙式を考えるとホテル側の会場を使わなければならないところが残念だった。ただ、そのホテル側の会場の雰囲気は貴賓館にマッチしていて良かった。【アクセス】品川駅から近い上、シャトルバスあり。羽田空港からもリムジンバスでの送迎が可能。
【ハナユメ割】ほか式場含め、ハナユメ割の適用はなかった。ハナユメはハナユメ割を押しているような印象を持つが、対象外も多いのかなとも思っている。ならばそんなに押さなくても・・・とも思う。【プランナー】若い方にご案内していただいたが、とても一生懸命で好感が持てた。頑張ってほしいな、という気持ちになっった。【雰囲気】レトロクラシカルでとっても素敵。ホテル本館は数年前に改装したとのことでモダンな雰囲気。日本庭園もあり春の桜ウェデングは素敵だろうなと思った。【設備】クラシカルカーがあり、そこで写真撮影もできる。一部老朽化を感じるところもあるが致し方ないかなとおもう。【アクセス】駅の裏側なので分かりづらいかも。【料理】お肉がとてもやわらかかくおいしかった【金額】高い印象
費用・コストパフォーマンス40名で240万円ほどでした。建物などの価値を考えるとお得におもいました。(皇族の住居だったので)当日の契約をしてほしいという圧力をすこし感じました。結婚式場の雰囲気・設備挙式会場、披露宴会場は昔の皇族の邸宅で行われます。建物自体は古いとは思いましたが、いい意味でこじんまりとしていて、雰囲気がありとてもよくおもいました。挙式会場は当時の椅子が使われていて、調度品も当時のままです。壁にかけてある絵画も当時のものでした。披露宴会場にある暖炉なども大理石でできているのですが、それも当時のままでした。そういったものが素晴らしいとおもいました。演出・オリジナリティ挙式では生の演奏があります。披露宴での演出も基本できないことはないとのことでした式場スタッフ入社してすぐのかたでお若い方でしたが、いい意味でとてもフレンドリーで距離感も適度でした。結果、相談がしやすかったです。立地・交通の便品川駅からは坂を登ったところにあるので、東海道新幹線でいらっしゃる来賓には少し利便性は低いと感じました。また、東京駅からもタクシーで少しだけ時間のかかる距離なので、その点も少し利便性がおちるとおもいました。よんぺいくんさんが比較検討した式場シャングリ・ラ ホテル 東京東京駅・皇居周辺4.16ホテルウェディングで最上の会場一流ホテルなのでそれ相応のお値段明治神宮 明治記念館六本木・赤坂・麻布4.07格調高い雰囲気が印象的な式場残念なところは見当たらない帝国ホテル東京東京駅・皇居周辺4.08御三家での挙式で格式のある雰囲気披露宴会場の雰囲気が少し残念 よんぺいくんさんの口コミをもっと見る(11件)
費用・コストパフォーマンス有名なホテルなので決して安くはないと思う。ただ、全国のプリンスホテルに宿泊できる特典などがついていて、それは結構魅力的だった。結婚式場の雰囲気・設備チャペルがとてもいい。趣きがあって、歴史もあって、非常に素敵。ただ、写真を撮るには暗いかもしれない。披露宴会場(小さい方)も素敵だったが、定員が少ないため利用できず残念だった。部屋以外の廊下などの場所は少し殺風景だった。演出・オリジナリティ素敵な内装・外観の場所がいくつかあり、フォトスポットになっているもよう。写真撮るのが楽しそう。また、中くらいの披露宴会場ではスクリーンが2つあり、どの席からも見えるようになっていたのがいいと思った。式場スタッフ印象的だったのが、私が間違えて別のプリンスホテルに行ってしまったときの対応。間違えたプリンスホテルから貴賓館の方へ電話していただいたのだが、そのあと私の携帯に着信があった。その時は気付かなかったのだが、後で聞いたら「車でお迎えに伺おうと思いました」とのこと。申し訳なさでいっぱいだったが、心遣いがさすが有名ホテルだなと思った。立地・交通の便駅から遠く、上り坂もあるため、年齢や服装によってはキツい。また、別のプリンスホテルが同じ品川にあり、間違えて行ってしまった。ほぎほぎさんが比較検討した式場明治神宮 明治記念館六本木・赤坂・麻布4.25歴史がありつつも、古臭く無い、素敵な場所 ほぎほぎさんの口コミをもっと見る(5件)
【ハナユメ割】はなゆめ割りの話はしませんでした。【プランナー】プランナーの方は、わたしの希望やニーズを汲み取り、柔軟に会場や演出の提案、予算の提案をしてくださりました。【雰囲気】会場の雰囲気は、イメージどおり…他にはない拡張高く品の良い空間でした。プリンスホテルが隣にあるため、クロークなどは現代的な雰囲気でした。【設備】演出なしを考えているため、設備は特に必要としておらずくわしくはうかがっていません。私が必要な設備は揃っていました。【アクセス】品川駅から予想以上に歩きました。高齢の方はタクシーがないと厳しいかもしれません。
【ハナユメ割】ハナユメ割の部分がどこかよくわからなかったが、スタッフが言っていた金額ぐらいになった。【プランナー】クラシカルカーに乗せてくれたり、写真撮ってくれたりと嬉しい対応だった。また、建物の説明も丁寧でとても良かった。【雰囲気】どこの部屋を見ても写真映えするのですごく良いなと感じた。天上が高く開放感があり、希望するイメージに近かった。【設備】控室も充実しており、各部屋に厳かな雰囲気があって良かった。フォトロケーションも、充実していた。特に悪いところがないと思った。【アクセス】駅近でバスもあるので田舎から来た両親に優しいと思った。【金額】おおよその予想ぐらいの金額だったので納得している
【ハナユメ割】ハナユメ割は特になかったです。【プランナー】とても丁寧に対応してくださりました。質問にも丁寧に応じてくださいました。笑顔が素敵な方で、良い印象でした。【雰囲気】ロビーが綺麗でした。また、外観がクラシカルな雰囲気でとても気に入りました。式場も素敵だと思いました。【設備】完璧だと思います。必要な設備が全て揃っていて、やりたいことは全てできると思いました。良いと思います。【アクセス】駅からシャトルバスも出ているようなので、便利だと思いました。東京駅からもすぐなのでガストが来やすいと思います。
【ハナユメ割】特にハナユメ割の説明はなかった【プランナー】とても細かく説明していただき、後日訪れた際も丁寧に対応してもらえた。演出などは比較的自由に対応してくれるようだった。【雰囲気】歴史がありとても趣がある雰囲気だった。披露宴会場は場所によってもかなり雰囲気が変わるが、人数によっては自分の希望の雰囲気が叶えられない部屋もありそう。少人数で、プリンセスのようなイメージをしている方には合うと思う。【設備】古い建物だが、トイレなどは整備されていたので問題なさそうだった。しかし、貴賓館にはエレベーターが一つしかないため、移動の際混雑しないか不安に感じた。【アクセス】駅からは若干歩くが、無料のシャトルバスが出ているため、ゲストにはそちらをおすすめしたほうがよさそう。歩くとなると、坂を登る必要があるため、あまりオススメはしない。【料理】料理は、今まで食べた会場の中でも上位レベルで美味しかった。メインの肉料理もとても柔らかくて美味しかったが、正直付け合わせは好みの味ではなかった。パンはイギリスパンがふわふわでとても美味しかったので、一度は食べてみてほしい。【その他】プリンセスのような雰囲気が好きなカップルにはぴったりの会場だと思う。
結婚式場の雰囲気・設備クラシックホテル、老舗ホテルといった感じで、歴史を感じる会場だった。ホテルの入り口から挙式会場までとても落ち着いた雰囲気でした。演出・オリジナリティ家族挙式に数名友人を招いてもらった、小規模での結婚式だったため演出はそう多くはありませんでした。料理金色のカトラリーでのお食事がはじめてで、わくわくしました。スープも前菜もお肉も、どれをとってもとても美味しかったです。みみずく@さん撮影 2020年12月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。みみずく@さん撮影 2020年12月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。式場スタッフ挙式中と披露宴会場、どちらも新郎新婦について次の指示をしたり誘導したりが必要だとは思いますが、シャッターチャンスのときに映りこんでしまうスタッフさんが多くてそこだけが残念でした。披露宴会場につき、料理や飲み物を運んでくださるスタッフさんはどなたも対応がしっかりされていました。料理の説明も丁寧にして頂き、料理を楽しみにしてくださいました。立地・交通の便駅から近いなと思っていましたが、ヒールでの徒歩は実際はすこしきつかったかも。そのためシャトルバスが出ていて助かりました。
【ハナユメ割】ハナユメ割はなかった【プランナー】短時間の中であったが、できないことも、できるだけ実現しようと工夫しようとしてくれた。結果望んだ形に近い形で実現できることが分かった【雰囲気】クラシカル、重厚な雰囲気は見学前に期待していた通りであった直結のホテル、庭園は和風であり、和洋どちらも味わえた【設備】貴賓館は古いのでお手洗い前などすこし段差が見受けられる。高齢者を呼ぶには少し懸念点であるもとが良いので、オリジナリティを出すのは難しい【アクセス】駅からの徒歩は参列者にとって少し大変かもしれないが、品川という立地はとても良い【料理】試食したものはおいしかったお皿なども見て楽しめた【金額】やや高い。ただ、宿泊できるなど成約特典も多い
【ハナユメ割】
希望挙式日では特にハナユメ割はなかったように思います。
【プランナー】
初めてのブライダルフェア参加ということもあり何を聞いたら良いのか不安でしたが、嫌な顔せずに色々と教えていただけました。
【雰囲気】
挙式会場と外観はとても気に入っております。予定している披露宴会場は、開放感がありイメージとマッチしていましたが、少しだけ狭いように感じました。
【設備】
いくつかのホテルの会場も使用可能ということもあり、披露宴会場や挙式会場の数が豊富だと思います。エレベーターも完備されていてそこもプラスポイントだと思います。
【アクセス】
品川駅から徒歩8分ほどなのでアクセスは良いと思います。
【料理】
ロッシーニ、パン、スパークリングワイン、食後のドリンクをいただきました。どれも非常に美味しくお料理はゲストにも満足してもらえると思います。
【金額】
初めてのため比較ができなかったですが、お料理の質を考えれば納得かと思います。割引は40万ほどされていました。
【ハナユメ割】
あまり感じなかった。
【プランナー】
プランナーの方は、こちらの希望に合わせてくれようと親身にお話を聞いてくださり大変ありがたかったです。
【雰囲気】
モダンで広い会場は、写真を撮るのにも最適で大変気に入りました。
また披露宴会場やチャペル、外に飾られた車など細かいところもモダンな雰囲気でよかった。
【設備】
モダンであるが故に、親族控室や階段、披露宴用のテーブルも劣化しているような印象を与えさせられた。
また、バリアフリーがあまり十分でないと思った。
【アクセス】
品川駅からも近く大変便利
【料理】
とても美味しかったです。
【ハナユメ割】
特になし。特になし。
【プランナー】
私達の興味や関心がどこにあるのか気にしながら案内してくださってありがたかった。 よかったとおもう。
【雰囲気】
重厚感のある、素敵な建物で、また、家族間にぴったりなサイズだなと思った。インテリアがかわいかった。。
【設備】
特別充実してるなとは思わなかった。ホテルと繋がってるところは便利だなと思った。あとはお庭が広いので四季を感じられそうだと思った。
【アクセス】
近くて便利だなと思った。
挙式会場についてこじんまりとしていて部屋が少し暗めのクラシカルな感じでしたが、大きな窓から入る光と赤いジュータンがとてもきれいでした。披露宴会場について大きな会場に少人数だったので、机と机の間がかなり広々としていましたし、天井も高く照明もとてもきれいでした。部屋に入ったときにとても印象に残る部屋でした。スクリーンが壁のようなところに投稿していたのか少し見にくかったですが、とても大きなスクリーンだったのでどこの席からも見ることができるような感じでした。ただ、もともと結婚式場のための会場ではないので、ロビーやトイレが少し古く感じ、さらに装飾などもないので少しさみしく感じました。高輪 貴賓館(グランドプリンスホテル高輪)公式HPすーこさん認証済訪問投稿最新フェアを見る公式HPを見る料理について量がたくさんあってお腹いっぱいになりましたが、一番楽しみにしていたお肉が少し硬かったり料理が覚めたりしていて残念でした・・・。通常は披露宴会場に使われていなかった大きな会場だったので、配るのに時間がかかったのかなと感じました。高輪 貴賓館(グランドプリンスホテル高輪)公式HPすーこさん認証済訪問投稿最新フェアを見る公式HPを見るロケーション(立地、交通アクセス)について品川駅近くですが、歩くと上り坂なので大変ですが、シャトルバスがあるので乗ることができます。ただ、複数のホテルを回るシャトルバスなので混むことがあり少し時間に余裕を持つ必要があるのと、帰りはかなり待つことになるのと、歩いて帰るとしてもヒールの女性には坂道を下らなければならないので、少し大変かもしれません大変かもしれません。スタッフ・プランナーについて全体的にあまり良い印象がありませんでした。無表情のスタッフが多い印象があります。また、料理運んでくださる方も、もごもご話していて何度か聞きなおしても小さい声すぎて聞くのをあきらめたり、控室を案内してくださった方も部屋に行く道の途中で案内が終了して、分かりずらい説明で迷いながら言われた通りに向かったら、部屋が複数あり結果的に別の部屋で待っていたようで、危うく挙式会場に遅れそうになりそうでした。私達以外に10名ぐらい間違った部屋にいたので、スタッフの方の案内があまり良くないんだなという印象を持ちました。今まで何回も結婚式に参加しましたが、ほかの式場では部屋までちゃんと案内してくださっていたので、少し残念です。この式場のおすすめポイント披露宴会場の入った時の圧倒的な天井の高さと広さはとても印象的でした。ガーデンシャトルバスあり複数路線利用可新幹線停車駅が最寄駅駅から徒歩5分以内100名以上収容可宴会場の天井が高い友人の参列可日本人牧師挙式での生演奏
【ハナユメ割】
会場の割引が充実していました。
【プランナー】
プランナーの対応は非常に素晴らしかったです。こちらの質問にも的確にアドバイスや提案をいただけました。
【雰囲気】
思っていた通り、クラシカルな雰囲気がよかったです。お庭などもありトータルの会場としては素晴らしい会場かと思います。
【設備】
規模の大きいホテルということもあり、設備面での不安はないかと思います。クラシックカーにも乗ることができます。
【アクセス】
駅からもそこまで遠くないです。
費用・コストパフォーマンス
40名で240万円ほどでした。建物などの価値を考えるとお得におもいました。(皇族の住居だったので)当日の契約をしてほしいという圧力をすこし感じました。
結婚式場の雰囲気・設備
挙式会場、披露宴会場は昔の皇族の邸宅で行われます。建物自体は古いとは思いましたが、いい意味でこじんまりとしていて、雰囲気がありとてもよくおもいました。挙式会場は当時の椅子が使われていて、調度品も当時のままです。壁にかけてある絵画も当時のものでした。披露宴会場にある暖炉なども大理石でできているのですが、それも当時のままでした。そういったものが素晴らしいとおもいました。
演出・オリジナリティ
挙式では生の演奏があります。披露宴での演出も基本できないことはないとのことでした
式場スタッフ
入社してすぐのかたでお若い方でしたが、いい意味でとてもフレンドリーで距離感も適度でした。結果、相談がしやすかったです。
立地・交通の便
品川駅からは坂を登ったところにあるので、東海道新幹線でいらっしゃる来賓には少し利便性は低いと感じました。また、東京駅からもタクシーで少しだけ時間のかかる距離なので、その点も少し利便性がおちるとおもいました。
よんぺいくんさんが比較検討した式場
シャングリ・ラ ホテル 東京
東京駅・皇居周辺
4.16
ホテルウェディングで最上の会場一流ホテルなのでそれ相応のお値段
明治神宮 明治記念館
六本木・赤坂・麻布
4.07
格調高い雰囲気が印象的な式場残念なところは見当たらない
帝国ホテル東京
東京駅・皇居周辺
4.08
御三家での挙式で格式のある雰囲気披露宴会場の雰囲気が少し残念
よんぺいくんさんの口コミをもっと見る(9件)
【ハナユメ割】
ハナユメ割が適用になっているのか見積りからは分からなかった。
【プランナー】
料金表を見せていただきながら、どのように見積りが計算されているか分かりやすく教えていただいたほか、歴史ある建物に惹かれていることを伝えていたためか、会場案内の際には丁寧に歴史的背景などご説明いただいた。
【雰囲気】
想像通りの歴史の重厚感を感じさせる建物で、伝統ある中でアットホームで暖かい雰囲気という自分達のニーズにマッチしていた。
【設備】
貴賓館本館の中には大きめの披露宴会場がなく、大人数での挙式を考えるとホテル側の会場を使わなければならないところが残念だった。ただ、そのホテル側の会場の雰囲気は貴賓館にマッチしていて良かった。
【アクセス】
品川駅から近い上、シャトルバスあり。羽田空港からもリムジンバスでの送迎が可能。
【ハナユメ割】
ほか式場含め、ハナユメ割の適用はなかった。ハナユメはハナユメ割を押しているような印象を持つが、対象外も多いのかなとも思っている。ならばそんなに押さなくても・・・とも思う。
【プランナー】
若い方にご案内していただいたが、とても一生懸命で好感が持てた。頑張ってほしいな、という気持ちになっった。
【雰囲気】
レトロクラシカルでとっても素敵。ホテル本館は数年前に改装したとのことでモダンな雰囲気。日本庭園もあり春の桜ウェデングは素敵だろうなと思った。
【設備】
クラシカルカーがあり、そこで写真撮影もできる。一部老朽化を感じるところもあるが致し方ないかなとおもう。
【アクセス】
駅の裏側なので分かりづらいかも。
【料理】
お肉がとてもやわらかかくおいしかった
【金額】
高い印象
費用・コストパフォーマンス
40名で240万円ほどでした。建物などの価値を考えるとお得におもいました。(皇族の住居だったので)当日の契約をしてほしいという圧力をすこし感じました。
結婚式場の雰囲気・設備
挙式会場、披露宴会場は昔の皇族の邸宅で行われます。建物自体は古いとは思いましたが、いい意味でこじんまりとしていて、雰囲気がありとてもよくおもいました。挙式会場は当時の椅子が使われていて、調度品も当時のままです。壁にかけてある絵画も当時のものでした。披露宴会場にある暖炉なども大理石でできているのですが、それも当時のままでした。そういったものが素晴らしいとおもいました。
演出・オリジナリティ
挙式では生の演奏があります。披露宴での演出も基本できないことはないとのことでした
式場スタッフ
入社してすぐのかたでお若い方でしたが、いい意味でとてもフレンドリーで距離感も適度でした。結果、相談がしやすかったです。
立地・交通の便
品川駅からは坂を登ったところにあるので、東海道新幹線でいらっしゃる来賓には少し利便性は低いと感じました。また、東京駅からもタクシーで少しだけ時間のかかる距離なので、その点も少し利便性がおちるとおもいました。
よんぺいくんさんが比較検討した式場
シャングリ・ラ ホテル 東京
東京駅・皇居周辺
4.16
ホテルウェディングで最上の会場一流ホテルなのでそれ相応のお値段
明治神宮 明治記念館
六本木・赤坂・麻布
4.07
格調高い雰囲気が印象的な式場残念なところは見当たらない
帝国ホテル東京
東京駅・皇居周辺
4.08
御三家での挙式で格式のある雰囲気披露宴会場の雰囲気が少し残念
よんぺいくんさんの口コミをもっと見る(11件)
費用・コストパフォーマンス
有名なホテルなので決して安くはないと思う。ただ、全国のプリンスホテルに宿泊できる特典などがついていて、それは結構魅力的だった。
結婚式場の雰囲気・設備
チャペルがとてもいい。趣きがあって、歴史もあって、非常に素敵。ただ、写真を撮るには暗いかもしれない。披露宴会場(小さい方)も素敵だったが、定員が少ないため利用できず残念だった。部屋以外の廊下などの場所は少し殺風景だった。
演出・オリジナリティ
素敵な内装・外観の場所がいくつかあり、フォトスポットになっているもよう。写真撮るのが楽しそう。また、中くらいの披露宴会場ではスクリーンが2つあり、どの席からも見えるようになっていたのがいいと思った。
式場スタッフ
印象的だったのが、私が間違えて別のプリンスホテルに行ってしまったときの対応。間違えたプリンスホテルから貴賓館の方へ電話していただいたのだが、そのあと私の携帯に着信があった。その時は気付かなかったのだが、後で聞いたら「車でお迎えに伺おうと思いました」とのこと。申し訳なさでいっぱいだったが、心遣いがさすが有名ホテルだなと思った。
立地・交通の便
駅から遠く、上り坂もあるため、年齢や服装によってはキツい。また、別のプリンスホテルが同じ品川にあり、間違えて行ってしまった。
ほぎほぎさんが比較検討した式場
明治神宮 明治記念館
六本木・赤坂・麻布
4.25
歴史がありつつも、古臭く無い、素敵な場所
ほぎほぎさんの口コミをもっと見る(5件)
【ハナユメ割】
はなゆめ割りの話はしませんでした。
【プランナー】
プランナーの方は、わたしの希望やニーズを汲み取り、柔軟に会場や演出の提案、予算の提案をしてくださりました。
【雰囲気】
会場の雰囲気は、イメージどおり…他にはない拡張高く品の良い空間でした。プリンスホテルが隣にあるため、クロークなどは現代的な雰囲気でした。
【設備】
演出なしを考えているため、設備は特に必要としておらずくわしくはうかがっていません。私が必要な設備は揃っていました。
【アクセス】
品川駅から予想以上に歩きました。高齢の方はタクシーがないと厳しいかもしれません。
【ハナユメ割】
ハナユメ割の部分がどこかよくわからなかったが、スタッフが言っていた金額ぐらいになった。
【プランナー】
クラシカルカーに乗せてくれたり、写真撮ってくれたりと嬉しい対応だった。
また、建物の説明も丁寧でとても良かった。
【雰囲気】
どこの部屋を見ても写真映えするのですごく良いなと感じた。
天上が高く開放感があり、希望するイメージに近かった。
【設備】
控室も充実しており、各部屋に厳かな雰囲気があって良かった。フォトロケーションも、充実していた。特に悪いところがないと思った。
【アクセス】
駅近でバスもあるので田舎から来た両親に優しいと思った。
【金額】
おおよその予想ぐらいの金額だったので納得している
【ハナユメ割】
ハナユメ割は特になかったです。
【プランナー】
とても丁寧に対応してくださりました。
質問にも丁寧に応じてくださいました。
笑顔が素敵な方で、良い印象でした。
【雰囲気】
ロビーが綺麗でした。
また、外観がクラシカルな雰囲気でとても気に入りました。
式場も素敵だと思いました。
【設備】
完璧だと思います。
必要な設備が全て揃っていて、やりたいことは全てできると思いました。
良いと思います。
【アクセス】
駅からシャトルバスも出ているようなので、便利だと思いました。
東京駅からもすぐなのでガストが来やすいと思います。
【ハナユメ割】
特にハナユメ割の説明はなかった
【プランナー】
とても細かく説明していただき、後日訪れた際も丁寧に対応してもらえた。
演出などは比較的自由に対応してくれるようだった。
【雰囲気】
歴史がありとても趣がある雰囲気だった。
披露宴会場は場所によってもかなり雰囲気が変わるが、人数によっては自分の希望の雰囲気が叶えられない部屋もありそう。
少人数で、プリンセスのようなイメージをしている方には合うと思う。
【設備】
古い建物だが、トイレなどは整備されていたので問題なさそうだった。
しかし、貴賓館にはエレベーターが一つしかないため、移動の際混雑しないか不安に感じた。
【アクセス】
駅からは若干歩くが、無料のシャトルバスが出ているため、ゲストにはそちらをおすすめしたほうがよさそう。
歩くとなると、坂を登る必要があるため、あまりオススメはしない。
【料理】
料理は、今まで食べた会場の中でも上位レベルで美味しかった。
メインの肉料理もとても柔らかくて美味しかったが、正直付け合わせは好みの味ではなかった。
パンはイギリスパンがふわふわでとても美味しかったので、一度は食べてみてほしい。
【その他】
プリンセスのような雰囲気が好きなカップルにはぴったりの会場だと思う。
結婚式場の雰囲気・設備
クラシックホテル、老舗ホテルといった感じで、歴史を感じる会場だった。ホテルの入り口から挙式会場までとても落ち着いた雰囲気でした。
演出・オリジナリティ
家族挙式に数名友人を招いてもらった、小規模での結婚式だったため演出はそう多くはありませんでした。
料理
金色のカトラリーでのお食事がはじめてで、わくわくしました。スープも前菜もお肉も、どれをとってもとても美味しかったです。
みみずく@さん
撮影 2020年12月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
みみずく@さん
撮影 2020年12月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
式場スタッフ
挙式中と披露宴会場、どちらも新郎新婦について次の指示をしたり誘導したりが必要だとは思いますが、シャッターチャンスのときに映りこんでしまうスタッフさんが多くてそこだけが残念でした。
披露宴会場につき、料理や飲み物を運んでくださるスタッフさんはどなたも対応がしっかりされていました。料理の説明も丁寧にして頂き、料理を楽しみにしてくださいました。
立地・交通の便
駅から近いなと思っていましたが、ヒールでの徒歩は実際はすこしきつかったかも。そのためシャトルバスが出ていて助かりました。
【ハナユメ割】
ハナユメ割はなかった
【プランナー】
短時間の中であったが、できないことも、できるだけ実現しようと工夫しようとしてくれた。結果望んだ形に近い形で実現できることが分かった
【雰囲気】
クラシカル、重厚な雰囲気は見学前に期待していた通りであった
直結のホテル、庭園は和風であり、和洋どちらも味わえた
【設備】
貴賓館は古いのでお手洗い前などすこし段差が見受けられる。高齢者を呼ぶには少し懸念点である
もとが良いので、オリジナリティを出すのは難しい
【アクセス】
駅からの徒歩は参列者にとって少し大変かもしれないが、品川という立地はとても良い
【料理】
試食したものはおいしかった
お皿なども見て楽しめた
【金額】
やや高い。ただ、宿泊できるなど成約特典も多い