ホテル椿山荘東京の披露宴のオススメポイントBrides Recommended Points
披露宴のオススメポイント
私達が利用した、「はるひ」はオープンキッチンが付いている会場でしたので、ゲストの皆様に暖かいお料理は勿論の事、メニューにも柔軟に対応いただけました。
また、ワンフロア貸切なので、ウェルカムスペースも自由に飾り付けできました。
人数の規模的にも椿山荘で1番大きなボールルームにしたのもありますが、見学した際に1番天井が高く、広々とした空間、内装が上品で厳かな雰囲気だったので、ロイヤルウエディングがテーマだったのもあり、会場費用はほかの会場より高いですが、とってもゴージャスでクラシックで上品な雰囲気の中で披露宴をとりおこなえました。
会場が広い分、演出もド派手にできました!
窓から庭園が見えるところや、自然光が入ることで明るい雰囲気になり、気分も更に明るくなります。室内なのに、ガーデンの雰囲気を感じられるところも魅力の一つだと思います。
場所はよっては三重塔が見えるので、ホテル椿山荘東京の趣きが感じられるところも最高です。
そして、ホテル椿山荘東京のスタッフはお一人お一人がとても親切で、親身になってすぐに対応してくださるホスピタリティにも感動し、素晴らしいスタッフさんがたくさんいらっしゃることもおすすめポイントです!
ホテル椿山荘東京の自慢のお庭を見渡すことができる開放的なバンケットでした。
私たちが使わせて頂いた会場『はるひ』はオープンキッチンが付いているので、お料理を作る様子をライブで見ることができ、ゲストの方々にも楽しんで頂けました。お料理にこだわりがある方には特におすすめです!
プライベートガーデン&ホワイエ付きで、開放的な雰囲気がとても素敵な“胡蝶”にて披露宴を行いました。
中に入ると存在感のある輝くシャンデリアがあり、上品な濃紺の絨毯が更に煌びやかな雰囲気を演出してくれていました。
胡蝶は庭園内神殿と同じフロアにあるので、導線がスムーズだったと思います。
また、ウェルカムスペースや会場に面しているお庭が広いので、大人数の披露宴にはぴったりだと思います。
会場は広々としていて、テーブルとテーブルの間もゆったりしているところがよかったですし、なんといっても中央のシャンデリアが本当に素晴らしいです!写真映えが完璧でした。
私たちが披露宴を行った“雅”は4階に位置しており、高砂後ろの扉を開放すると会場からもホワイエ越しにホテル椿山荘東京の美しい庭園を一望することが出来ます!
内装も落ち着いた色味なので、装花やテーブルアイテム次第で自分好みにアレンジが利く空間だと感じました。
また、2020年にリニューアルされているため、とても綺麗な会場でした!
ホテル椿山荘東京の『胡蝶』にて披露宴を開きました。ここを選んだポイントは、会場から庭が見えるため季節感が得られること、広さが丁度よく高砂席からもゲストひとりひとりの顔が見えることでした。
当日はゲストの方々の表情がよく見え、それが嬉しく安心してパーティーを楽しむことができました!
中央の大きなシャンデリアが高級感があり印象的で、高砂後方からは自然光も入るので、ラグジュアリー系やナチュラル系などの多くの方の希望にマッチする会場だと思います。
ホワイエの奥にはプライベートガーデンがあり、席以外にもゲストの方々にくつろいでいただく場所がある点もおすすめです。
私たちが披露宴を行った"雅"は広さがある会場なので、コロナ禍の結婚式で気になるソーシャルディスタンスの点でも安心でした!
担当の音響さんは話の合う方で打ち合わせも楽しく、更にはスピーカーの質も良かったため、当日はテンションが上がりました!
司会者の方は「本当に上手な方だった」とゲストからも言われる程で、その方の司会があったからこそ会場が盛り上がったと思います!
また、当日の介添えさん&キャプテンの方が本当に優しく、親切だったので安心感がありました。
扉を開放すると一面ガラス張りで庭園を一望できる専用のホワイエがあり、明るい光が差し込みます。
椿山荘で2番目に大きい披露宴会場のボールルームにて執り行いました。
同じ椿山荘でもホテル棟の内装は、フォーシーズンズの時代の仕様がそのまま残っており、素晴らしいです。
中でもボールルームは天井が6メートルあり、シャンデリアも多数使われており、建築に携わる仕事をしておりますが、質のよさが伝わる会場でした。(ゲストも建築系が多いので、そう感じている方が多かったと思います)
壁の半分以上がガラス張りの9階の会場だったので、こちらも明るく開放感が溢れる場所でした。各フロアに1つしか会場ないプライベートな空間もよかったです。
チャペル同様、明るい雰囲気でおすすめです。
また授乳が必要な娘が居たため、すぐ隣に控室が設置されていたのは大変助かりました。
最上階からお庭が見下ろせる『ふじ』にしました。
ゲストが会場に入ったときは窓のカーテンが閉まっているのですが、乾杯と同時にカーテンが開き景色を楽しめる演出ができるので、お庭の美しさを感じてもらえるためこちらに決めました。
天井の高さはなく照明も控えめなデザインでしたが、その分景色が引き立ち気取らない感じが良かったです。
高い天井ときれいなシャンデリアが魅力の“ボールルーム”にて披露宴を行いました。
ウェルカムスペースから眺めることのできる庭園は、まるでヨーロッパの宮殿にいるかのような美しい装飾で、私たちのようにクラシカルな雰囲気をテーマにしている方にはおすすめの会場です。
椿山荘ならではのお庭と会場が繋がっており演出やタイミングでカーテンやドアを開けて少しお庭を眺めることもできます🌿
大きなシャンデリアが圧巻で洋装も和装もどちらも合う会場です✨
友人からはスポットライトが良かった!と声をいただきホテル婚ならではなのかなと思いました。
オープンキッチンはゲスト入場時はカーテンで隠れており、料理提供のタイミングでオープンします。ホテルウェディングなのにオープンキッチン!?とゲストの皆様へのサプライズになりました。
『瑠璃』というお庭にも出られる会場にしました。
新郎友人に喫煙者が多いので“近くで喫煙出来る”ということが決め手だったのですが、会場も非常に広く開放的で、式の後半は外に出て写真を撮ることもできて良かったです!70人弱の式で広さもちょうど良かったです。
披露宴には広めの会場を選びました。天井の高さがあり、ヨーロピアンクラシカルな内装がとても素敵な会場です。
ホワイエもあるため、お子さま連れのゲストにもゆったり過ごしていただくことができました。
- 1
- 2