各サイトの実際に結婚式を上げた花嫁の口コミ評価を元にウェディングニュースが独自の計算法で総合評価を出しています。個別の口コミ評価を確認するには各サイトのリンクよりご覧ください。
費用・コストパフォーマンス見積もりは90名で約630万。見積もりから更に上がるとよく聞くため、上がるだろうと予測出来る項目は初めから入れて欲しいことを伝えると、衣装のドレスの超過分やウェルカムドリンクなど盛り込んでもらい約670万でした。(お料理が15000円のコースでの見積もりです。)特典は婚礼当日に新郎新婦の宿泊プレゼントでした。予算を大きく超えていたので、申し込みはしませんでした。結婚式場の雰囲気・設備挙式会場が2つあり、そのうちの1つはお台場の海が目の前に見える会場でした。晴れたらロケーション抜群最高です。披露宴会場は1フロアに1団体で、テーブル毎にウェイターが1人、専属がつきます。演出・オリジナリティ演出は様々ありましたが、相応の料金が発生します。見積もり額が大分変わって来そうです。挙式では男性2名、女性2名の混声四重奏の聖歌隊や、パイプオルガン、バイオリン、ハープ、トランペットの生演奏があります。ブライダルフェアでは、生演奏は聴けず、教会でのパイプオルガンの響き具合を聴かせて頂け、とても素敵な音色でした。衣装・小物式場もしくは提携先の衣装の下見をしていない式場の提携先の衣装の下見はしていないです。プラン内で選べるドレスもありますが、実際に新婦が選ぶドレスの平均額を聞くと、ウェディングドレスで+16万、カラードレスで+16万と聞きました。当たり前ですが選ぶドレスによりますが、ほぼ確実にドレスで超過があると思った方が良いです。料理ブライダルフェアに試食がなかったので、お料理については写真と口頭の説明でした。なので味は分からないです。料理の試食をしていない式場スタッフスタッフの方は細かい質問にも丁寧に答えて下さいました。立地・交通の便アクセスは抜群、ゆりかもめ台場駅から徒歩1分。降りて目の前にあるので、毎回の打ち合わせの際も行きやすく、当日のゲストも迷うことがないと思います。直結なので、当日の雨や雪等の天候でも、アクセスに心配はないです。kate spadeさんが決めた式場グランドニッコー東京 台場お台場・竹芝・晴海4.71会場の雰囲気、景色、料理もう少し安くなると嬉しいkate spadeさんが比較検討した式場グラン ブリエ 東京銀座・新橋4.41立地◎料理◎景色◎料金◎自由度◎なし。天気が悪かった時の景色だけ不安 kate spadeさんの口コミをもっと見る(5件)
挙式会場について挙式はルーチェマーレというレインボーブリッジが見える会場としたが、映像と音楽で演出し新婦の入場に合わせてカーテンが開き絶景が広がる演出となり感動した披露宴会場について(会場名:サンライズテラス)披露宴はコロナ禍なので広い会場で席間をゆったりにし安心できたまたプライベートテラスがあるのが良い午後から夜に掛けて開催したが、昼景、夕景、夜景と時の移ろいと、景色が最高で、ゲストにとっても飽きずにいいです。最初の見積りから値上りしたところ衣装:自分たちの衣装は二人が一番きれいに見えるものを選んだ また両親の衣装と着付も含めた映像:当初見積には含まれていないがこの時代に映像が無いのは時代遅れと思い 映像も依頼した、当人2人は緊張であまり周りの目線で見えなかったので残して良かった写真:当初見積もりの70カットでは少ないので500カットに変更した最初の見積りから値下りしたところ料理を安いのにし、花もバラを少なめにして他の花でボリューム感を出してもらった招待状はホテルオリジナルが会場をイメージ出来る良いものだったのでそのままお願いしたが、その他のアイテムはネットで頼んだプロフィールやエンドロールなどは自作した。料理について一番安いコースでも立派です。ソフトドリンクは安いのだとオレンジとウーロンしか無いのでレベルを上げると良いですロケーション(立地、交通アクセス)について都心に近く、レインボーブリッジが目の前に見えて両家の幸せの架け橋となる場として最適式場選びは会場の雰囲気だけで選んでいたが実際には打ち合わせに7回くらい行ったので近くて良かったまた、お台場なので打ち合わせの後、毎回デートできた。スタッフ・プランナーについて担当プランナーの方は落ち着いた方でほのぼのと安心して話を進めることが出来ました。また当日は、介添え人さん、カメラマンさん、宴会の仕切りの方、他ホテルの大勢のスタッフが私どものため一生懸命に動き一人ひとり、ホスピタリティ溢れるもてなしで対応してくださり私どももゲストも感動しヒルトンお台場をまた利用したいと心から思いました。この式場のおすすめポイントホテル2階エントランスにある螺旋階段はホテル内でのロケーション撮影に最適また、宿泊もセットでサービスされており、体と心の疲労がマックスの後に泊まれるのは有難かった挙式での生演奏フラワーシャワーができるチャペルから海が見えるこの式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイスコロナ禍でしたが大成功で結婚式、披露宴を終えることが出来、一生の思い出に残る日となりました。
費用・コストパフォーマンス初めの見積で納得して契約をしたが打ち合わせで色々と決めていく過程で元の見積に含まれている金額を比較しながら進めないとちょっとずつ増えてビックリする金額になってしまった。色々な打ち合わせが終わった最後に調整することになるので効率が悪いので注意が必要価格の調整で花を安いのにしたが、実際には、思ったより立派でした予算を決めて花の種類でボリュームを出すと良いです。バラよりガーベラとか結婚式場の雰囲気・設備披露宴はコロナ禍なので広い会場を提案頂けて安心できた挙式も披露宴もレインボーブリッジが見える会場が絶対お勧め披露宴は午後から夜に掛けて開催したが、昼景、夕景、夜景と時の移ろいと、景色が最高で、ゲストにとっても飽きずにいいです。演出・オリジナリティ挙式はルーチェマーレというレインボーブリッジが見える会場としたが、映像と音楽で演出し新婦の入場に合わせてカーテンが開き絶景が広がる演出となり感動した衣装・小物衣装の品揃えもも良く、会場オリジナルのものがあるなど良かった、また試着は土日に行ったが混んでなく落ち着いて選ぶことが出来た料理一番安いコースでも立派です。ソフトドリンクは安いのだとオレンジとウーロンしか無いのでレベルを上げると良いです式場スタッフ担当プランナーの方は落ち着いた方でほのぼのと安心して話を進めることが出来ました。また当日は、介添え人さん、カメラマンさん、宴会の仕切りの方、他ホテルの大勢のスタッフが私どものため一生懸命に動き一人ひとり、ホスピタリティ溢れるもてなしで対応してくださり私どももゲストも感動しヒルトンお台場をまた利用したいと心から思いました。立地・交通の便都心に近く、レインボーブリッジが目の前に見えて両家の幸せの架け橋となる場として最適初めはただロケーションだけ考えて会場選びをしていたが実際には打ち合わせに7回くらい行ったので近くて良かったまた、お台場なので打ち合わせの後、毎回デートできた。
費用・コストパフォーマンス費用については、やはりそれなりの金額がするなぁという印象でした。その場で無理に契約を勧めるということなどは一切なく、その点はとてもありがたかったです。結婚式場の雰囲気・設備ヒルトンなので、どこを見てももちろん高級感がありました。ルーチェマーレというチャペルはガラス張りになっていて東京湾とレインボーブリッジが見えるので、天候に恵まれれば素晴らしいチャペルだと思いました。ただ、あまりにも開放的すぎて、外の様子が目に入りすぎてしまうかも、と個人的には考えてしまいました。演出・オリジナリティウェディングケーキについてこだわりがあると伝えると、その場でいろいろ提案していただけました。こ希望があるのであれば、いろいろと対応はしていただけるのではないかと思います。衣装・小物ドレスショップも見学させていただきましたが、かなりの数の衣装がありましたので、好みのものは見つかるかと思います。スタッフの方も親切に案内してくださいました。式場スタッフチャペルの見学、衣装の見学のどちらもスムーズに案内していただきました。プランナーさんも質問にも分かりやすく答えてくださいました。立地・交通の便台場駅からすぐなので、迷うことはないと思います。雨の日でも安心です。ポメラニアン好きさんが比較検討した式場キャメロットヒルズさいたま・春日部・越谷4.08ステンドグラスが綺麗で圧倒されます車がなく電車で行くとなると不便?グランドニッコー東京 台場お台場・竹芝・晴海4.66とにかくスタッフさんがすばらしいです。 ポメラニアン好きさんの口コミをもっと見る(3件)
挙式会場についてチャペルははじめに壁全面にプロジェクションマッピングのような映像が流れ、カーテンが開くと東京湾が全面に広がる披露宴会場について(会場名:ヒルトン東京お台場)壁一面スクリーンで映し出す映像を選べました。値は張りましたがムービングライト追加してよかったです。大画面のスクリーンにとても合いました。ゲストも驚いてました最初の見積りから値上りしたところ演出でビールサーブやドレス色当てをやりました。それがプラスでかかりました。最初の見積りから値下りしたところペーパーアイテムをすべて手作りしました。式場に頼むと高かったのでかなり節約できたと思います。料理について当日は全然食べられませんでした。おひらき後も食べられず残念でしたが、ゲストからは好評でした。試食会が有料だったのも驚きました。ロケーション(立地、交通アクセス)についてゆりかもめ降りたら目の前お台場のシンボル的な存在で迷うことはないと思う。この式場のおすすめポイントプロフィール、オープニングのムービーを実際に会場で流してくれて何度かリハーサルしてくれました。スタッフの良さは印象にのこってます。持ち込み無料オリジナル生ケーキ対応駅から徒歩5分以内ロビー・アトリウム宿泊施設あり宴会場からの夜景宴会場から海が見える挙式での生演奏フラワーシャワーができるチャペルから海が見えるこの式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス披露宴会場の演出やレインボーブリッジと東京タワーを一望できる会場はここしかないと思います
費用・コストパフォーマンス見積りの段階は16人で約116万円、最終見積りは約180万円でした。約64万アップしましたが、ウエディングドレスとタキシードのアップグレードで約25万円、写真データ追加、お肉メニューとソフトドリンクを含めたドリンクメニューのアップグレードとお寿司の追加、親族の着物のレンタルと着付けとヘアセットという内容ですので納得しています。ただし、披露宴の時のテーブルに飾るお花については、お花のボリュームによって値段が全く違います。写真もデータ付きかアルバムのページ数でまったく変わってきますので要注意です。父親のモーニングですが、当初提携サロンで借りる予定でしたが、小物(シャツ・カフス・ネクタイ等)は別売りということで、モーニングのレンタルとは別に約2万円かかることが分かりました。小物を買ってもそのあと使う機会もないよね・・・ということで、別の紳士服店でほぼ一式レンタルできることがわかり、そちらでレンタルしました。 必要なものをすべて一式レンタルできるシステムだったらよかったかなと思います。あとはレンタルした母の着物はとても品がよく素敵でしたが、着物の種類によりレンタル値段がピンキリですので、もし、ご家族が着物やモーニングのレンタルが必要であれば事前に値段等々確認しておくことをお勧めします。結婚式場の雰囲気・設備式場探しのイベントでヒルトン東京お台場を知り、見学の予約を取りました。(高齢の親や小さな子供家族のことを考えて、一つの場所で挙式と披露宴が完結するホテルウェディングを検討してたので)正統派の屋内チャペルを探していた私は、東京の海の見えるチャペルに全く興味がなく、正統派のチャペルなら東京駅周辺にも素敵なところがたくさんあるし、わざわざお台場じゃなくてもいいかなーという気持ちでした。見学会はただただヒルトンのホテルが見れて、試食ができる!という気持ちで参加しました。屋内のチャペルは木のぬくもりを感じる温かい雰囲気でステンドグラスも素敵でした。パイプオルガンやチェロの演奏で荘厳な式になりそうだなと感じました。 ガラスのチャペル、ルーチェマーレは、スタッフの方がドアを開けてくれた瞬間、大好きなリトルマーメイドの演奏(ハープやヴァイオリンが中心だったと思います)が流れ、目の前に東京タワーやレインボーブリッジが海の先に見えた瞬間鳥肌が立ち、私の意識が一気に変わりました。この解放感と絶景の中で式ができるのはここだけだと思います。ただ、こちらのチャペルは60人くらいがMAXの収容人数で、大きくありません。あまり人数が多いと入口あたりとフラワーシャワーあたりが混雑しそうだと感じました。私たちは16人でしたので、ゲストにゆったり座っていただき、ちょうど良い大きさだったと思います。バージンロードも短めなので、私の好みにも合いました。ホテル入口の大階段も白いドレスとタキシードが映えそうだと感じ、当日写真を撮りたいとお願いしました。chijiiiiiさん撮影 2020年10月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chijiiiiiさん撮影 2020年10月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chijiiiiiさん撮影 2020年10月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chijiiiiiさん撮影 2020年10月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。演出・オリジナリティチャペルは最初カーテンがしまっており、外の景色が見れない等演出もあり、家族も驚いていました。(どんなチャペルかわからない感じになっています)そのあとの景色と解放感にとても喜んでくれました。家族挙式だったため、披露宴で大きな演出等は考えていませんでしたが、勧めてくださったケーキ入刀をすることによって、食事会に加え披露宴の雰囲気も出せたので、もし家族の食事会だけを検討している方もケーキ入刀&そのケーキをデザートとしてふるまうことをお勧めします!ホテルのウェディングフェアの時にバルーンでの演出や大きなボードを使っての演出等々紹介もしていたので、演出を検討している方はいろいろと相談できるかと思います。ただし、鳴り物(楽器は)はNGだったような気がするのと、コロナ影響で演出や余興が制限されている可能性もあるので、事前によく相談され方がいいと思います。衣装・小物ホテル内に提携ショップが入っているので、他のお店に地図をみながら足を運ぶ必要がなかったのがよかったです。気に入ったものが見つかるまで何度でも通えましたし、気に入った一着が決まるまで丁寧にお店の方がアドバイスくれました。ただし、ドレス・タキシードともにこだわりがなく、『何でも良い』という方以外、プランの金額内には絶対収まりません。その点は最初に説明してほしかったなと思います。実際、プラン内のドレス・タキシードを見せてもらいたが、ドレスはトレーンや飾りもほとんどなくシンプルなワンピースのイメージ、タキシードは黒がメインで色はほとんど選べなかったと思います。スタッフの方が勧めないレベルの衣装です。(それだけ他の衣装が素敵ということです)ドレスとタキシードの相場が分からず、プラン内でいけるかな?と思っていたので想定より値段が跳ね上がりびっくりしましたが、最終的にお気に入りの納得の一着に出会えたので満足しています。chijiiiiiさん撮影 2020年10月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chijiiiiiさん撮影 2020年10月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。料理結婚式のテーマとして、おいしい食事をゲストとしたい!という強い希望もあり、試食会に数回足を運び、オーダーメイド以外のすべてのコースメニューを試食しました。コースはベーシックなものにして、お肉料理だけアップグレードし、ご飯好きな家族のために、オプションでお寿司を用意したのですが、特にお肉が柔らかかったと好評でした。 家族からはとにかくお食事がおいしかったといわれました。試食会は約12,000円(一人)かかりますが、おいしいものを食べるのが趣味の私たちにとってはホテルにお食事デートに行く感覚でした。実際の料金よりお得にお食事が楽しめました。chijiiiiiさん撮影 2020年10月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chijiiiiiさん撮影 2020年10月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chijiiiiiさん撮影 2020年10月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。式場スタッフたくさん式場見学をする中で、プランナーさんと話す機会も多かったのですが、やはりヒルトン東京お台場の接客やお話の仕方は丁寧、上品で群を抜いていました。違う業種で働いている私ですが見習いたい部分がたくさんあり、とても勉強になりました。プランナーさんにお会いした時にまず自分の自己紹介やこれまでのホテルでの経歴、仕事に対する思いなどを聞かせてくれたのがとても印象に残ってますし、どこに行っても『新郎さん、新婦さん』と呼ばれますが、ここでは、名前をきちんと覚えてくれたのも好印象です。彼女の説明に説得力を感じお願いすることにしました。また少人数用の披露宴会場、オーキッドも一つのテーブルをみんなで囲んで食事をしたいという希望にマッチしました。ソファー席やトイレも室内に完備しており、自分たち専用の空間になりました。白とブルーを基調としたアットホームなお部屋でした。当日初めて介添えさんと会いましたが、ベテランの方で仕切るところはきちんと仕切りながらも、緊張をほぐすように話かけてくれたり、お茶を飲ませてくれたり、家族の一員のように楽しみ支えてくださり感謝しています。また、ヘアメイクのセンスは抜群です。私の短所は補い、良さを最大限に生かしてくれました。大満足です。お二人にはもう一度お会いしたいです。カメラマンの方もどの位置で撮ったらきれいに映るのかよくわかっている、慣れている方でホテルの素敵な場所で良い写真をたくさん撮っていただきました。温かい方で、最後に『お幸せに』と言ってもらえたのもすごくうれしかったです。小さな食事会だったので、司会者なしだったのですが、女性スタッフの方が披露宴を仕切ってくださり、とても和やかに食事を勧めることができました。最後に『また遊びにいらしてくださいね』と言葉をかけてくださいました。当日関わってくれたスタッフ全ての方に感謝しています。立地・交通の便ゆりかもめの台場駅から直結ですので、新橋からは濡れずに会場に向かうことができます。飛行機で来る遠方の方も羽田空港からリムジンバスでホテルまで来れるので便利だなと思っていたのですが、残念ながらこの時期はコロナ影響で運行していませんでした。それでもタクシーで20分ほどの距離ですの空港からのアクセスは良いと思います。他の口コミでありましたが、交通費等の費用も節約したいカップルは要検討かもしれません。新橋からゆりかもめで片道約300円(一人)で、式前は月に1、2回打合せや試食会などのイベントに参加するとそれなりに交通費がかさむかもしれません。私たちはそれを含めてもこの式場が気に入りました。もともと山手線や京浜東北線上で式場を探していたのですが(ゆりかもめに乗らず、家からも近くより交通費がかからず便利なので)台場駅は都会特有の人のゴミゴミ感もなく、東京ではありますが海に面していて特別感も感じました。打合せが毎回お出かけ感覚で楽しめたのも良かったです。その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。『結婚式をあげるなら、こうしたい!』という希望がすべて叶った結婚式でしたので大満足ですし、また戻れる場所(ホテル)ができたこともすごくうれしいです。もう一度式を挙げられるなら同じ挙式会場で同じドレスを選びます!と言えるくらい良い思い出ができました。不満はほとんどありませんが、しいて言うのであればフェイスシールドをしていたせいもあってか、牧師さんの声が小さく、声があまり聞こえませんでした。牧師さんから私たちへの指示もちょっとわかりづらかったです。成約特典で当日のホテル宿泊ができたのですが、部屋がツインルームだったのでそこはダブルルームだったらよかったなーと個人的には感じました。私の感想ですが、正直 『安く式を挙げたい』 という人には向いていないと思います。(いろいろ見積りの中で削れる部分や持ち込み等々で工夫もできるとは思いますが)ただ、ドレスや衣装、食事、雰囲気、ヒルトンのホテルのサービスにお金をかけてもこだわりたい、有料の試食会やメイクリハーサルもイベントとして楽しみたいというカップルにはぜひ一度見学に行かれることをお勧めします! 本当に素敵な結婚式が挙げられました。先日カメラマンの写真を頂きましたが、一生の思い出になりました。chijiiiiiさんが比較検討した式場帝国ホテル東京東京駅・皇居周辺3.50チャペルが荘厳、木のぬくもりを感じる!当日挙式の数が多いとホテルが混雑するかも第一ホテル東京銀座・新橋3.25駅前、ホテル内の動線がわかりやすい高級ホテルと比べて価格メリットがなかったホテルニューオータニ六本木・赤坂・麻布4.25非の打ち所がないホテル、チャペルが上品!駅からの距離、ホテルが大きすぎて迷う chijiiiiiさんの口コミをもっと見る(6件)
費用・コストパフォーマンス10名で106万円でした。ほかのホテルと比較して抑えられている印象を受けました。挙式代、衣装など割引が適用されていたり、基本プランに含まれているものが多かったからかなと思います。結婚式場の雰囲気・設備チャペルから海が一望できる絶景です。昼間だと本当に素敵だと思います。バージンロードがガラス張りです。披露宴会場は天井が高く、とても開放感のある部屋です。船室をイメージした紺色の色調と重みのある木で統一され、誰でも好感の持てる雰囲気。目玉となる大きな階段も本当に素敵で、真っ白の大理石が、まさに純白の結婚式という感じでした。演出・オリジナリティ私たち自身、あまり奇抜な演出をする予定はなく、少人数挙式のため、お食事会みたいな雰囲気をイメージしていたため、それをスタッフさんに伝えました。料理前菜、お肉をいただきました。サーモンとホタテの前菜はやっぱりした味付けで、メインのお肉は柔らかく、おいしかったです。どちらも盛り付け、味付け、ホテルの重いフレンチというより、現代風にアレンジしたお料理でした。式場スタッフ人が多かったためか、待合室でかなり待たされました。スタッフの方もそこまで熱心に説明するわけではなく、一生に一度の結婚式を一緒に作り上げていこう、というよりそう雰囲気よりも、仕事の一環として淡々とやっている印象を受けました。立地・交通の便駅直結のため、雨にも濡れないし、帰りは遊べますゆにおんじゃっきーさんが決めた式場横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)みなとみらい・桜木町・関内4.00伝統的な雰囲気での結婚式!費用の覚悟はそれなりに必要ゆにおんじゃっきーさんが比較検討した式場横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)みなとみらい・桜木町・関内3.64横浜の格式高いホテルお値段がそれなりにしますウェスティンホテル東京恵比寿・代官山・白金3.00知名度の高い厳かなホテルお値段なりの満足感が得られるかは疑問ANAインターコンチネンタルホテル東京六本木・赤坂・麻布3.16重厚感のある雰囲気がすてき挙式するイメージがわかなかった ゆにおんじゃっきーさんの口コミをもっと見る(6件)
挙式会場について目の前が海でした。スライドショーの後?にカーテンが開くと海が見えて素敵でした!!!雨が降るかな?と心配のお天気でしたが降らずでした。隣に鐘もあり、バルーンをとばしました。とても白い印象で床もガラスでした。披露宴会場について式場は横長の普通の宴会場でした。お花ではなく花びらと蝋燭が円卓には飾ってありました。料理についてパンをお代わりできた気がしますロケーション(立地、交通アクセス)について駅からとても近く、雨が降りそうな日だったので助かりましたこの式場のおすすめポイントサンタさんが2人のキューピットだったのもありサンタさんのオリジナルドリンクがでてきて可愛かったですいちごでつくったサンタさんがのっていましたバルーンを飛ばしたりと空、海、バルーンがとてもきれいでした。本当に雨が降らなくてよかったです!!駅から徒歩5分以内宴会場から海が見えるチャペルから海が見えるチャペルに自然光が入る
結婚式場の雰囲気・設備コロナ渦の結婚式でしたので、マスクは本人に任せると言われていましたが挙式はマスク、披露宴はマスクなしの対応になりました。挙式こそあまり話さないのでマスクなくてもいいのでは?とも思いますがこのご時世、厳しめくらいが良いのだと思います。それもこの時期しかない思い出ですね。晴れていたので、海が見えてとても綺麗でした!挙式後の鐘、披露宴でのドレス登場など、青空をバックにしてとても素敵でした。演出・オリジナリティウエディングドレスで登場する際に、扉から来るのかなと思っていたらカーテンが開きベランダ?から登場したのは驚きました。青空ときれいな海を背景に、とても印象的で美しい演出でした。カラードレスでもベランダに出て皆で撮影でき、せっかくの海の見える会場を十分に活用していました。料理きれいに盛り付けられていておいしいお料理でした。量も多く、満足です。式場スタッフ皆さん笑顔で、とても良い雰囲気でした。ただ、コロナのためかカメラのボタンを押して下さらなかったのは不便さを感じました。結局参列者同士でボタンを押し合う感じで、意味あるのかなと思うのですがこれも仕方ない事なのでしょう食事中、ドリンクが空になっても聞きにきてくれない事が気になりました。デザートの際も選択肢なくコーヒーが注がれてしまいましたがコーヒーが苦手なのでデザートには紅茶がよかったです。立地・交通の便駅から遠い訳ではないので行きにくさはないです。ホテルが大きいので、入口や入ってから少し迷いましたが、特に問題はありません。
費用・コストパフォーマンスコロナの影響で席ごとにパーテーションをおきました。それによりテーブル装花が小さくなり思ったより安くはなりました。結婚式場の雰囲気・設備チャペルははじめに壁全面にプロジェクションマッピングのような映像が流れ、カーテンが開くと東京湾が全面に広がるchicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。演出・オリジナリティ壁一面スクリーンで映し出す映像を選べました。値は張りましたがムービングライト追加してよかったです。大画面のスクリーンにとても合いました。ゲストも驚いてましたchicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。衣装・小物ドレス試着に10回は行きました担当の方からからメールで希望に合うドレスの写真を送ってくれたりして親身になって一緒に選んでくれました。ホテル内にあるので打ち合わせと同時に試着も行けたし、披露宴会場の雰囲気やテーブル装花との相性まで考えてくれたchicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。料理当日は全然食べられませんでした。おひらき後も食べられず残念でしたが、ゲストからは好評でした。試食会が有料だったのも驚きました。chicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。chicomintitiさん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。式場スタッフ打ち合わせはテレビ会議でもやってくれて、またメールもすぐに返してくれてスムーズにいきました。ヘアメイクはリハーサルをして、何度も相談にのってくれて当日も満足できました立地・交通の便ゆりかもめ降りたら目の前お台場のシンボル的な存在で迷うことはないと思う。
挙式会場についてわたしは都内で海の見える会場がいいという第一条件があったので、その中から写真で見たチャペルのロケーションが気に入り下見に行き、悪い印象がなかったので他との比較はせず申し込みました。一番こだわった、海をバックにしたチャペルですが、曇天からの雨天、台風で思っていたきれいな青い背景にはできませんでした。少し心残りでしたが、それでも写真に残すと全体がガラス張りで開放感のある仕上がりにはなりました。披露宴会場について(会場名:ヒルトン東京お台場)ホテルエントランスの海が臨める大きい窓の開放感は印象的でした。曇天でしたが、挙式前にエントランスの階段で撮った写真は明るい雰囲気で残すことができ満足でした。披露宴は海が臨める会場と、いわゆるホテルの宴会場と有り、ホテルの宴会場のほうが広々としているのですが、海の臨める会場を選びました。キャパシティギリギリの人数を招待したので結構ぎゅうぎゅうになってしまいました最初の見積りから値上りしたところ・服飾代 最初の見積もりを洋装でとってしまったので、和装代金、主人の和装代金、小物代金。・料理代 お料理をグレードアップしたので。最初の見積りから値下りしたところ・写真代アルバムのボリュームを下げ、動画無し。披露宴後のエンドロールも無しにしました。プロフィールムービーなども持ち込みに。・花代ロケーション(立地、交通アクセス)について最寄りのゆりかもめ駅からは徒歩一分ほどです。観光地のお台場なので、そのほかjrの駅からもバスが出ておりアクセス可能でした。この式場のおすすめポイント・ホテル全体の雰囲気とロケーション。とにかく景色がいいです。 日中曇天でしたが、夕方の夜景は楽しめたかと思います。温泉地・観光地駐車場あり駅から徒歩5分以内宿泊施設あり宴会場からの夜景宴会場から海が見えるブーケトスができるフラワーシャワーができるチャペルから海が見えるチャペルに自然光が入るこの式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス・都内で海の臨める会場、カジュアル過ぎず、でもちゃんとした式を挙げたい方にはお勧めです。
挙式会場について海の見えるチャペルは解放感があり、写真映えしそうでした。フラワーシャワーができるチャペルがあり、演出の写真を見せてもらいました。2月の式だとチャペルの庭に花は咲いていないかもしれないとのことてした。ヒルトン東京お台場公式HPゆかさん認証済訪問投稿最新フェアを見る公式HPを見る披露宴会場について少人数向けの会場(食事をする部屋)が3部屋あり、スイートルームも会場に使えるので、少人数の式を検討している方にオススメです。3部屋すべてにコンセプトがあり、スマートな式にしたい・可愛らしい式にしたいなど、様々な要望に応えられると思います。特にスイートルームは窓とバルコニーからの眺めが最高です。船も飛行機も見えるので、こどものゲストも飽きずに楽しめると思います。会場として使用後は新郎新婦が宿泊できます。ヒルトン東京お台場公式HPゆかさん認証済訪問投稿最新フェアを見る公式HPを見るコストについてウエディングのイベント経由で申し込みをしたので、フラワーシャワーのプレゼントや小物割引などの特典がつきました。閑散期の2月だったので、気候の良い時期と比べてプラン自体が安くなっているとのことでした。家族だけの式だったので、平日の挙式にすると更に費用が抑えられそうでした。料理についてヒルトン東京お台場公式HPゆかさん認証済訪問投稿最新フェアを見る公式HPを見るロケーション(立地、交通アクセス)について電車でのアクセスは少し不便です(ゆりかもめ)スタッフ・プランナーについてプランナーさんが丁寧に相談に乗ってくれました。少人数用の部屋を全部みたいという要望に応えてくれて、部屋が空いたときを見つけてすべての部屋に案内してもらえました。この式場のおすすめポイントこどものゲストがいたので、船や飛行機が見えるのが魅力的でした。ロビーから東京湾が見えるので、ゲストも待ち時間に退屈することなく過ごせるかなと思いました。宿泊提携あり駅から徒歩5分以内宿泊施設あり宴会場からの夜景宴会場から海が見える宴会場に窓があるフラワーシャワーができるチャペルから海が見えるこの式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス夜景が綺麗なので、夜の式もオススメです。特に海が見えるチャペルからの夜景はレインボーブリッジや東京湾の夜景が見えて素敵でした。泊費用もそれほど高くはないので、ゲストに宿泊をプレゼントするのも良いかなと思いました。
結婚式場の雰囲気・設備チャペルは最初はプロジェクター?の映像で海の水面のような流れていますが、挙式が進んでいくと幕があがってお台場の海が一望できる、かなり珍しくロマンチックでした!参列者の席が段々になっていて、人の頭の間から覗かなくて良いのが配慮されているなと感じました最初はバージンロードが短いな?と思いましたが、バージンロードは屋外からスタートしていて、新婦さんのロングトレーンのウエディングドレスもばっちり映えていました!披露宴会場でもカーテンが開くとお台場の景色が目の前に広がりとても優雅な時間でした!テーブルは楕円のような形で、こういう時期ですが向かいの方とはかなり距離があったので安心でしたYuritototo88さん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。Yuritototo88さん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。演出・オリジナリティ挙式ではプロジェクターを使った映像演出がロマンチックで素敵でした。披露宴では新婦さんがゲストと写真・歓談の時間をしっかり取りたいと希望されていたとの事で、余興やスピーチ、バルーンリリースなどありつつも、ゲストもとても楽しめました!密対策として送賓はテーブルごとでしたが、逆にそれがお見送りの時にも話が出来てとても嬉しかったです料理自分が契約した式場は、ホテルだとキッチンから運んでくるから冷めてしまう、他諸々言ってましたが冷たいものは冷たく、暖かいお料理は暖かく提供されました!前菜からメイン、ケーキまでどれもとっても美しく美味しく、味つけもちょうど良かったです!流石世界中に展開するホテルだなと思いました朝食取っていなかったので、もうちょっとだけ食べたい…と思ってしまいました。Yuritototo88さん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。Yuritototo88さん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。Yuritototo88さん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。ウエディングケーキYuritototo88さん撮影 2020年9月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。式場スタッフ挙式では新郎新婦が戸惑ってしまう事が何度かあったので、介添の方がもう少しサポートしてくれたらな…と思ってしまいました新婦さん自身はドレスのズレや直すなど、もっと介添さんに色々フォローして頂きたかったようです配膳の方は割と淡々としている感じでしたが、飲み物提供の方はゲストとコミュニケーション取っていて、でもさり気なくて流石でした。飲み物が無くなっても気づいて貰えなかったのはちょっと残念でした立地・交通の便台場駅降りたらすぐ目の前で、ホテル自体来るのが初めてでしたが迷わず到着出来ました。東京都下に住む自分は家からはやや距離がありましたが、午前の式に参列・前日は夜まで仕事だったので、竹芝周辺に前日は宿泊しました。ゆりかもめも新橋からの乗り換えで遠方からでも便利ですし、埼京線と繋がっているりんかい線の東京テレポート駅も最寄りになっていました。こちらは10分くらい離れますが周回バス出てるので問題ないと思います
費用・コストパフォーマンス
見積もりは90名で約630万。
見積もりから更に上がるとよく聞くため、上がるだろうと予測出来る項目は初めから入れて欲しいことを伝えると、衣装のドレスの超過分やウェルカムドリンクなど盛り込んでもらい約670万でした。
(お料理が15000円のコースでの見積もりです。)
特典は婚礼当日に新郎新婦の宿泊プレゼントでした。
予算を大きく超えていたので、申し込みはしませんでした。
結婚式場の雰囲気・設備
挙式会場が2つあり、そのうちの1つはお台場の海が目の前に見える会場でした。晴れたらロケーション抜群最高です。
披露宴会場は1フロアに1団体で、テーブル毎にウェイターが1人、専属がつきます。
演出・オリジナリティ
演出は様々ありましたが、相応の料金が発生します。
見積もり額が大分変わって来そうです。
挙式では男性2名、女性2名の混声四重奏の聖歌隊や、パイプオルガン、バイオリン、ハープ、トランペットの生演奏があります。
ブライダルフェアでは、生演奏は聴けず、教会でのパイプオルガンの響き具合を聴かせて頂け、とても素敵な音色でした。
衣装・小物
式場もしくは提携先の衣装の下見をしていない
式場の提携先の衣装の下見はしていないです。
プラン内で選べるドレスもありますが、実際に新婦が選ぶドレスの平均額を聞くと、ウェディングドレスで+16万、カラードレスで+16万と聞きました。
当たり前ですが選ぶドレスによりますが、ほぼ確実にドレスで超過があると思った方が良いです。
料理
ブライダルフェアに試食がなかったので、お料理については写真と口頭の説明でした。なので味は分からないです。
料理の試食をしていない
式場スタッフ
スタッフの方は細かい質問にも丁寧に答えて下さいました。
立地・交通の便
アクセスは抜群、ゆりかもめ台場駅から徒歩1分。降りて目の前にあるので、毎回の打ち合わせの際も行きやすく、当日のゲストも迷うことがないと思います。
直結なので、当日の雨や雪等の天候でも、アクセスに心配はないです。
kate spadeさんが決めた式場
グランドニッコー東京 台場
お台場・竹芝・晴海
4.71
会場の雰囲気、景色、料理もう少し安くなると嬉しい
kate spadeさんが比較検討した式場
グラン ブリエ 東京
銀座・新橋
4.41
立地◎料理◎景色◎料金◎自由度◎なし。天気が悪かった時の景色だけ不安
kate spadeさんの口コミをもっと見る(5件)
挙式会場について挙式はルーチェマーレというレインボーブリッジが見える会場としたが、映像と音楽で演出し新婦の入場に合わせてカーテンが開き絶景が広がる演出となり感動した披露宴会場について(会場名:サンライズテラス)披露宴はコロナ禍なので広い会場で席間をゆったりにし安心できたまたプライベートテラスがあるのが良い午後から夜に掛けて開催したが、昼景、夕景、夜景と時の移ろいと、景色が最高で、ゲストにとっても飽きずにいいです。最初の見積りから値上りしたところ衣装:自分たちの衣装は二人が一番きれいに見えるものを選んだ また両親の衣装と着付も含めた映像:当初見積には含まれていないがこの時代に映像が無いのは時代遅れと思い 映像も依頼した、当人2人は緊張であまり周りの目線で見えなかったので残して良かった写真:当初見積もりの70カットでは少ないので500カットに変更した最初の見積りから値下りしたところ料理を安いのにし、花もバラを少なめにして他の花でボリューム感を出してもらった招待状はホテルオリジナルが会場をイメージ出来る良いものだったのでそのままお願いしたが、その他のアイテムはネットで頼んだプロフィールやエンドロールなどは自作した。料理について一番安いコースでも立派です。ソフトドリンクは安いのだとオレンジとウーロンしか無いのでレベルを上げると良いですロケーション(立地、交通アクセス)について都心に近く、レインボーブリッジが目の前に見えて両家の幸せの架け橋となる場として最適式場選びは会場の雰囲気だけで選んでいたが実際には打ち合わせに7回くらい行ったので近くて良かったまた、お台場なので打ち合わせの後、毎回デートできた。スタッフ・プランナーについて担当プランナーの方は落ち着いた方でほのぼのと安心して話を進めることが出来ました。また当日は、介添え人さん、カメラマンさん、宴会の仕切りの方、他ホテルの大勢のスタッフが私どものため一生懸命に動き一人ひとり、ホスピタリティ溢れるもてなしで対応してくださり私どももゲストも感動しヒルトンお台場をまた利用したいと心から思いました。この式場のおすすめポイントホテル2階エントランスにある螺旋階段はホテル内でのロケーション撮影に最適また、宿泊もセットでサービスされており、体と心の疲労がマックスの後に泊まれるのは有難かった挙式での生演奏フラワーシャワーができるチャペルから海が見えるこの式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイスコロナ禍でしたが大成功で結婚式、披露宴を終えることが出来、一生の思い出に残る日となりました。
費用・コストパフォーマンス
初めの見積で納得して契約をしたが打ち合わせで色々と決めていく過程で
元の見積に含まれている金額を比較しながら進めないと
ちょっとずつ増えてビックリする金額になってしまった。
色々な打ち合わせが終わった最後に調整することになるので効率が悪いので注意が必要
価格の調整で花を安いのにしたが、実際には、思ったより立派でした
予算を決めて花の種類でボリュームを出すと良いです。
バラよりガーベラとか
結婚式場の雰囲気・設備
披露宴はコロナ禍なので広い会場を提案頂けて安心できた
挙式も披露宴もレインボーブリッジが見える会場が絶対お勧め
披露宴は午後から夜に掛けて開催したが、
昼景、夕景、夜景と時の移ろいと、景色が最高で、
ゲストにとっても飽きずにいいです。
演出・オリジナリティ
挙式はルーチェマーレというレインボーブリッジが見える会場としたが、映像と音楽で演出し新婦の入場に合わせてカーテンが開き絶景が広がる演出となり感動した
衣装・小物
衣装の品揃えもも良く、
会場オリジナルのものがあるなど良かった、また試着は土日に行ったが混んでなく落ち着いて選ぶことが出来た
料理
一番安いコースでも立派です。
ソフトドリンクは安いのだと
オレンジとウーロンしか無いので
レベルを上げると良いです
式場スタッフ
担当プランナーの方は
落ち着いた方でほのぼのと安心して話を進めることが出来ました。
また当日は、介添え人さん、カメラマンさん、宴会の仕切りの方、
他ホテルの大勢のスタッフが私どものため一生懸命に動き
一人ひとり、ホスピタリティ溢れるもてなしで対応してくださり
私どももゲストも感動しヒルトンお台場をまた利用したいと
心から思いました。
立地・交通の便
都心に近く、レインボーブリッジが目の前に見えて
両家の幸せの架け橋となる場として最適
初めはただロケーションだけ考えて会場選びをしていたが
実際には打ち合わせに7回くらい行ったので近くて良かった
また、お台場なので打ち合わせの後、毎回デートできた。
費用・コストパフォーマンス
初めの見積で納得して契約をしたが打ち合わせで色々と決めていく過程で
元の見積に含まれている金額を比較しながら進めないと
ちょっとずつ増えてビックリする金額になってしまった。
色々な打ち合わせが終わった最後に調整することになるので効率が悪いので注意が必要
価格の調整で花を安いのにしたが、実際には、思ったより立派でした
予算を決めて花の種類でボリュームを出すと良いです。
バラよりガーベラとか
結婚式場の雰囲気・設備
披露宴はコロナ禍なので広い会場を提案頂けて安心できた
挙式も披露宴もレインボーブリッジが見える会場が絶対お勧め
披露宴は午後から夜に掛けて開催したが、
昼景、夕景、夜景と時の移ろいと、景色が最高で、
ゲストにとっても飽きずにいいです。
演出・オリジナリティ
挙式はルーチェマーレというレインボーブリッジが見える会場としたが、映像と音楽で演出し新婦の入場に合わせてカーテンが開き絶景が広がる演出となり感動した
衣装・小物
衣装の品揃えもも良く、
会場オリジナルのものがあるなど良かった、また試着は土日に行ったが混んでなく落ち着いて選ぶことが出来た
料理
一番安いコースでも立派です。
ソフトドリンクは安いのだと
オレンジとウーロンしか無いので
レベルを上げると良いです
式場スタッフ
担当プランナーの方は
落ち着いた方でほのぼのと安心して話を進めることが出来ました。
また当日は、介添え人さん、カメラマンさん、宴会の仕切りの方、
他ホテルの大勢のスタッフが私どものため一生懸命に動き
一人ひとり、ホスピタリティ溢れるもてなしで対応してくださり
私どももゲストも感動しヒルトンお台場をまた利用したいと
心から思いました。
立地・交通の便
都心に近く、レインボーブリッジが目の前に見えて
両家の幸せの架け橋となる場として最適
初めはただロケーションだけ考えて会場選びをしていたが
実際には打ち合わせに7回くらい行ったので近くて良かった
また、お台場なので打ち合わせの後、毎回デートできた。
費用・コストパフォーマンス
費用については、やはりそれなりの金額がするなぁという印象でした。その場で無理に契約を勧めるということなどは一切なく、その点はとてもありがたかったです。
結婚式場の雰囲気・設備
ヒルトンなので、どこを見てももちろん高級感がありました。ルーチェマーレというチャペルはガラス張りになっていて東京湾とレインボーブリッジが見えるので、天候に恵まれれば素晴らしいチャペルだと思いました。ただ、あまりにも開放的すぎて、外の様子が目に入りすぎてしまうかも、と個人的には考えてしまいました。
演出・オリジナリティ
ウェディングケーキについてこだわりがあると伝えると、その場でいろいろ提案していただけました。こ希望があるのであれば、いろいろと対応はしていただけるのではないかと思います。
衣装・小物
ドレスショップも見学させていただきましたが、かなりの数の衣装がありましたので、好みのものは見つかるかと思います。スタッフの方も親切に案内してくださいました。
式場スタッフ
チャペルの見学、衣装の見学のどちらもスムーズに案内していただきました。プランナーさんも質問にも分かりやすく答えてくださいました。
立地・交通の便
台場駅からすぐなので、迷うことはないと思います。雨の日でも安心です。
ポメラニアン好きさんが比較検討した式場
キャメロットヒルズ
さいたま・春日部・越谷
4.08
ステンドグラスが綺麗で圧倒されます車がなく電車で行くとなると不便?
グランドニッコー東京 台場
お台場・竹芝・晴海
4.66
とにかくスタッフさんがすばらしいです。
ポメラニアン好きさんの口コミをもっと見る(3件)
挙式会場についてチャペルははじめに壁全面にプロジェクションマッピングのような映像が流れ、カーテンが開くと東京湾が全面に広がる披露宴会場について(会場名:ヒルトン東京お台場)壁一面スクリーンで映し出す映像を選べました。値は張りましたがムービングライト追加してよかったです。大画面のスクリーンにとても合いました。ゲストも驚いてました最初の見積りから値上りしたところ演出でビールサーブやドレス色当てをやりました。それがプラスでかかりました。最初の見積りから値下りしたところペーパーアイテムをすべて手作りしました。式場に頼むと高かったのでかなり節約できたと思います。料理について当日は全然食べられませんでした。おひらき後も食べられず残念でしたが、ゲストからは好評でした。試食会が有料だったのも驚きました。ロケーション(立地、交通アクセス)についてゆりかもめ降りたら目の前お台場のシンボル的な存在で迷うことはないと思う。この式場のおすすめポイントプロフィール、オープニングのムービーを実際に会場で流してくれて何度かリハーサルしてくれました。スタッフの良さは印象にのこってます。持ち込み無料オリジナル生ケーキ対応駅から徒歩5分以内ロビー・アトリウム宿泊施設あり宴会場からの夜景宴会場から海が見える挙式での生演奏フラワーシャワーができるチャペルから海が見えるこの式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス披露宴会場の演出やレインボーブリッジと東京タワーを一望できる会場はここしかないと思います
費用・コストパフォーマンス
見積りの段階は16人で約116万円、最終見積りは約180万円でした。約64万アップしましたが、ウエディングドレスとタキシードのアップグレードで約25万円、写真データ追加、お肉メニューとソフトドリンクを含めたドリンクメニューのアップグレードとお寿司の追加、親族の着物のレンタルと着付けとヘアセットという内容ですので納得しています。ただし、披露宴の時のテーブルに飾るお花については、お花のボリュームによって値段が全く違います。写真もデータ付きかアルバムのページ数でまったく変わってきますので要注意です。
父親のモーニングですが、当初提携サロンで借りる予定でしたが、小物(シャツ・カフス・ネクタイ等)は別売りということで、モーニングのレンタルとは別に約2万円かかることが分かりました。小物を買ってもそのあと使う機会もないよね・・・ということで、別の紳士服店でほぼ一式レンタルできることがわかり、そちらでレンタルしました。 必要なものをすべて一式レンタルできるシステムだったらよかったかなと思います。
あとはレンタルした母の着物はとても品がよく素敵でしたが、着物の種類によりレンタル値段がピンキリですので、もし、ご家族が着物やモーニングのレンタルが必要であれば事前に値段等々確認しておくことをお勧めします。
結婚式場の雰囲気・設備
式場探しのイベントでヒルトン東京お台場を知り、見学の予約を取りました。(高齢の親や小さな子供家族のことを考えて、一つの場所で挙式と披露宴が完結するホテルウェディングを検討してたので)正統派の屋内チャペルを探していた私は、東京の海の見えるチャペルに全く興味がなく、正統派のチャペルなら東京駅周辺にも素敵なところがたくさんあるし、わざわざお台場じゃなくてもいいかなーという気持ちでした。見学会はただただヒルトンのホテルが見れて、試食ができる!という気持ちで参加しました。
屋内のチャペルは木のぬくもりを感じる温かい雰囲気でステンドグラスも素敵でした。パイプオルガンやチェロの演奏で荘厳な式になりそうだなと感じました。 ガラスのチャペル、ルーチェマーレは、スタッフの方がドアを開けてくれた瞬間、大好きなリトルマーメイドの演奏(ハープやヴァイオリンが中心だったと思います)が流れ、目の前に東京タワーやレインボーブリッジが海の先に見えた瞬間鳥肌が立ち、私の意識が一気に変わりました。この解放感と絶景の中で式ができるのはここだけだと思います。
ただ、こちらのチャペルは60人くらいがMAXの収容人数で、大きくありません。あまり人数が多いと入口あたりとフラワーシャワーあたりが混雑しそうだと感じました。私たちは16人でしたので、ゲストにゆったり座っていただき、ちょうど良い大きさだったと思います。バージンロードも短めなので、私の好みにも合いました。
ホテル入口の大階段も白いドレスとタキシードが映えそうだと感じ、当日写真を撮りたいとお願いしました。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
演出・オリジナリティ
チャペルは最初カーテンがしまっており、外の景色が見れない等演出もあり、家族も驚いていました。(どんなチャペルかわからない感じになっています)そのあとの景色と解放感にとても喜んでくれました。
家族挙式だったため、披露宴で大きな演出等は考えていませんでしたが、勧めてくださったケーキ入刀をすることによって、食事会に加え披露宴の雰囲気も出せたので、もし家族の食事会だけを検討している方もケーキ入刀&そのケーキをデザートとしてふるまうことをお勧めします!
ホテルのウェディングフェアの時にバルーンでの演出や大きなボードを使っての演出等々紹介もしていたので、演出を検討している方はいろいろと相談できるかと思います。ただし、鳴り物(楽器は)はNGだったような気がするのと、コロナ影響で演出や余興が制限されている可能性もあるので、事前によく相談され方がいいと思います。
衣装・小物
ホテル内に提携ショップが入っているので、他のお店に地図をみながら足を運ぶ必要がなかったのがよかったです。気に入ったものが見つかるまで何度でも通えましたし、気に入った一着が決まるまで丁寧にお店の方がアドバイスくれました。ただし、ドレス・タキシードともにこだわりがなく、『何でも良い』という方以外、プランの金額内には絶対収まりません。その点は最初に説明してほしかったなと思います。実際、プラン内のドレス・タキシードを見せてもらいたが、ドレスはトレーンや飾りもほとんどなくシンプルなワンピースのイメージ、タキシードは黒がメインで色はほとんど選べなかったと思います。スタッフの方が勧めないレベルの衣装です。(それだけ他の衣装が素敵ということです)ドレスとタキシードの相場が分からず、プラン内でいけるかな?と思っていたので想定より値段が跳ね上がりびっくりしましたが、最終的にお気に入りの納得の一着に出会えたので満足しています。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
料理
結婚式のテーマとして、おいしい食事をゲストとしたい!という強い希望もあり、試食会に数回足を運び、オーダーメイド以外のすべてのコースメニューを試食しました。コースはベーシックなものにして、お肉料理だけアップグレードし、ご飯好きな家族のために、オプションでお寿司を用意したのですが、特にお肉が柔らかかったと好評でした。 家族からはとにかくお食事がおいしかったといわれました。試食会は約12,000円(一人)かかりますが、おいしいものを食べるのが趣味の私たちにとってはホテルにお食事デートに行く感覚でした。実際の料金よりお得にお食事が楽しめました。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
式場スタッフ
たくさん式場見学をする中で、プランナーさんと話す機会も多かったのですが、やはりヒルトン東京お台場の接客やお話の仕方は丁寧、上品で群を抜いていました。違う業種で働いている私ですが見習いたい部分がたくさんあり、とても勉強になりました。プランナーさんにお会いした時にまず自分の自己紹介やこれまでのホテルでの経歴、仕事に対する思いなどを聞かせてくれたのがとても印象に残ってますし、どこに行っても『新郎さん、新婦さん』と呼ばれますが、ここでは、名前をきちんと覚えてくれたのも好印象です。彼女の説明に説得力を感じお願いすることにしました。また少人数用の披露宴会場、オーキッドも一つのテーブルをみんなで囲んで食事をしたいという希望にマッチしました。ソファー席やトイレも室内に完備しており、自分たち専用の空間になりました。白とブルーを基調としたアットホームなお部屋でした。
当日初めて介添えさんと会いましたが、ベテランの方で仕切るところはきちんと仕切りながらも、緊張をほぐすように話かけてくれたり、お茶を飲ませてくれたり、家族の一員のように楽しみ支えてくださり感謝しています。また、ヘアメイクのセンスは抜群です。私の短所は補い、良さを最大限に生かしてくれました。大満足です。お二人にはもう一度お会いしたいです。
カメラマンの方もどの位置で撮ったらきれいに映るのかよくわかっている、慣れている方でホテルの素敵な場所で良い写真をたくさん撮っていただきました。温かい方で、最後に『お幸せに』と言ってもらえたのもすごくうれしかったです。小さな食事会だったので、司会者なしだったのですが、女性スタッフの方が披露宴を仕切ってくださり、とても和やかに食事を勧めることができました。最後に『また遊びにいらしてくださいね』と言葉をかけてくださいました。当日関わってくれたスタッフ全ての方に感謝しています。
立地・交通の便
ゆりかもめの台場駅から直結ですので、新橋からは濡れずに会場に向かうことができます。飛行機で来る遠方の方も羽田空港からリムジンバスでホテルまで来れるので便利だなと思っていたのですが、残念ながらこの時期はコロナ影響で運行していませんでした。それでもタクシーで20分ほどの距離ですの空港からのアクセスは良いと思います。他の口コミでありましたが、交通費等の費用も節約したいカップルは要検討かもしれません。
新橋からゆりかもめで片道約300円(一人)で、式前は月に1、2回打合せや試食会などのイベントに参加するとそれなりに交通費がかさむかもしれません。私たちはそれを含めてもこの式場が気に入りました。もともと山手線や京浜東北線上で式場を探していたのですが(ゆりかもめに乗らず、家からも近くより交通費がかからず便利なので)台場駅は都会特有の人のゴミゴミ感もなく、東京ではありますが海に面していて特別感も感じました。打合せが毎回お出かけ感覚で楽しめたのも良かったです。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
『結婚式をあげるなら、こうしたい!』という希望がすべて叶った結婚式でしたので大満足ですし、また戻れる場所(ホテル)ができたこともすごくうれしいです。もう一度式を挙げられるなら同じ挙式会場で同じドレスを選びます!と言えるくらい良い思い出ができました。
不満はほとんどありませんが、しいて言うのであればフェイスシールドをしていたせいもあってか、牧師さんの声が小さく、声があまり聞こえませんでした。牧師さんから私たちへの指示もちょっとわかりづらかったです。成約特典で当日のホテル宿泊ができたのですが、部屋がツインルームだったのでそこはダブルルームだったらよかったなーと個人的には感じました。
私の感想ですが、正直 『安く式を挙げたい』 という人には向いていないと思います。(いろいろ見積りの中で削れる部分や持ち込み等々で工夫もできるとは思いますが)ただ、ドレスや衣装、食事、雰囲気、ヒルトンのホテルのサービスにお金をかけてもこだわりたい、有料の試食会やメイクリハーサルもイベントとして楽しみたいというカップルにはぜひ一度見学に行かれることをお勧めします! 本当に素敵な結婚式が挙げられました。先日カメラマンの写真を頂きましたが、一生の思い出になりました。
chijiiiiiさんが比較検討した式場
帝国ホテル東京
東京駅・皇居周辺
3.50
チャペルが荘厳、木のぬくもりを感じる!当日挙式の数が多いとホテルが混雑するかも
第一ホテル東京
銀座・新橋
3.25
駅前、ホテル内の動線がわかりやすい高級ホテルと比べて価格メリットがなかった
ホテルニューオータニ
六本木・赤坂・麻布
4.25
非の打ち所がないホテル、チャペルが上品!駅からの距離、ホテルが大きすぎて迷う
chijiiiiiさんの口コミをもっと見る(6件)
費用・コストパフォーマンス
10名で106万円でした。ほかのホテルと比較して抑えられている印象を受けました。挙式代、衣装など割引が適用されていたり、基本プランに含まれているものが多かったからかなと思います。
結婚式場の雰囲気・設備
チャペルから海が一望できる絶景です。昼間だと本当に素敵だと思います。バージンロードがガラス張りです。披露宴会場は天井が高く、とても開放感のある部屋です。船室をイメージした紺色の色調と重みのある木で統一され、誰でも好感の持てる雰囲気。目玉となる大きな階段も本当に素敵で、真っ白の大理石が、まさに純白の結婚式という感じでした。
演出・オリジナリティ
私たち自身、あまり奇抜な演出をする予定はなく、少人数挙式のため、お食事会みたいな雰囲気をイメージしていたため、それをスタッフさんに伝えました。
料理
前菜、お肉をいただきました。サーモンとホタテの前菜はやっぱりした味付けで、メインのお肉は柔らかく、おいしかったです。どちらも盛り付け、味付け、ホテルの重いフレンチというより、現代風にアレンジしたお料理でした。
式場スタッフ
人が多かったためか、待合室でかなり待たされました。スタッフの方もそこまで熱心に説明するわけではなく、一生に一度の結婚式を一緒に作り上げていこう、というよりそう雰囲気よりも、仕事の一環として淡々とやっている印象を受けました。
立地・交通の便
駅直結のため、雨にも濡れないし、帰りは遊べます
ゆにおんじゃっきーさんが決めた式場
横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)
みなとみらい・桜木町・関内
4.00
伝統的な雰囲気での結婚式!費用の覚悟はそれなりに必要
ゆにおんじゃっきーさんが比較検討した式場
横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)
みなとみらい・桜木町・関内
3.64
横浜の格式高いホテルお値段がそれなりにします
ウェスティンホテル東京
恵比寿・代官山・白金
3.00
知名度の高い厳かなホテルお値段なりの満足感が得られるかは疑問
ANAインターコンチネンタルホテル東京
六本木・赤坂・麻布
3.16
重厚感のある雰囲気がすてき挙式するイメージがわかなかった
ゆにおんじゃっきーさんの口コミをもっと見る(6件)
費用・コストパフォーマンス
見積りの段階は16人で約116万円、最終見積りは約180万円でした。約64万アップしましたが、ウエディングドレスとタキシードのアップグレードで約25万円、写真データ追加、お肉メニューとソフトドリンクを含めたドリンクメニューのアップグレードとお寿司の追加、親族の着物のレンタルと着付けとヘアセットという内容ですので納得しています。ただし、披露宴の時のテーブルに飾るお花については、お花のボリュームによって値段が全く違います。写真もデータ付きかアルバムのページ数でまったく変わってきますので要注意です。
父親のモーニングですが、当初提携サロンで借りる予定でしたが、小物(シャツ・カフス・ネクタイ等)は別売りということで、モーニングのレンタルとは別に約2万円かかることが分かりました。小物を買ってもそのあと使う機会もないよね・・・ということで、別の紳士服店でほぼ一式レンタルできることがわかり、そちらでレンタルしました。 必要なものをすべて一式レンタルできるシステムだったらよかったかなと思います。
あとはレンタルした母の着物はとても品がよく素敵でしたが、着物の種類によりレンタル値段がピンキリですので、もし、ご家族が着物やモーニングのレンタルが必要であれば事前に値段等々確認しておくことをお勧めします。
結婚式場の雰囲気・設備
式場探しのイベントでヒルトン東京お台場を知り、見学の予約を取りました。(高齢の親や小さな子供家族のことを考えて、一つの場所で挙式と披露宴が完結するホテルウェディングを検討してたので)正統派の屋内チャペルを探していた私は、東京の海の見えるチャペルに全く興味がなく、正統派のチャペルなら東京駅周辺にも素敵なところがたくさんあるし、わざわざお台場じゃなくてもいいかなーという気持ちでした。見学会はただただヒルトンのホテルが見れて、試食ができる!という気持ちで参加しました。
屋内のチャペルは木のぬくもりを感じる温かい雰囲気でステンドグラスも素敵でした。パイプオルガンやチェロの演奏で荘厳な式になりそうだなと感じました。 ガラスのチャペル、ルーチェマーレは、スタッフの方がドアを開けてくれた瞬間、大好きなリトルマーメイドの演奏(ハープやヴァイオリンが中心だったと思います)が流れ、目の前に東京タワーやレインボーブリッジが海の先に見えた瞬間鳥肌が立ち、私の意識が一気に変わりました。この解放感と絶景の中で式ができるのはここだけだと思います。
ただ、こちらのチャペルは60人くらいがMAXの収容人数で、大きくありません。あまり人数が多いと入口あたりとフラワーシャワーあたりが混雑しそうだと感じました。私たちは16人でしたので、ゲストにゆったり座っていただき、ちょうど良い大きさだったと思います。バージンロードも短めなので、私の好みにも合いました。
ホテル入口の大階段も白いドレスとタキシードが映えそうだと感じ、当日写真を撮りたいとお願いしました。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
演出・オリジナリティ
チャペルは最初カーテンがしまっており、外の景色が見れない等演出もあり、家族も驚いていました。(どんなチャペルかわからない感じになっています)そのあとの景色と解放感にとても喜んでくれました。
家族挙式だったため、披露宴で大きな演出等は考えていませんでしたが、勧めてくださったケーキ入刀をすることによって、食事会に加え披露宴の雰囲気も出せたので、もし家族の食事会だけを検討している方もケーキ入刀&そのケーキをデザートとしてふるまうことをお勧めします!
ホテルのウェディングフェアの時にバルーンでの演出や大きなボードを使っての演出等々紹介もしていたので、演出を検討している方はいろいろと相談できるかと思います。ただし、鳴り物(楽器は)はNGだったような気がするのと、コロナ影響で演出や余興が制限されている可能性もあるので、事前によく相談され方がいいと思います。
衣装・小物
ホテル内に提携ショップが入っているので、他のお店に地図をみながら足を運ぶ必要がなかったのがよかったです。気に入ったものが見つかるまで何度でも通えましたし、気に入った一着が決まるまで丁寧にお店の方がアドバイスくれました。ただし、ドレス・タキシードともにこだわりがなく、『何でも良い』という方以外、プランの金額内には絶対収まりません。その点は最初に説明してほしかったなと思います。実際、プラン内のドレス・タキシードを見せてもらいたが、ドレスはトレーンや飾りもほとんどなくシンプルなワンピースのイメージ、タキシードは黒がメインで色はほとんど選べなかったと思います。スタッフの方が勧めないレベルの衣装です。(それだけ他の衣装が素敵ということです)ドレスとタキシードの相場が分からず、プラン内でいけるかな?と思っていたので想定より値段が跳ね上がりびっくりしましたが、最終的にお気に入りの納得の一着に出会えたので満足しています。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
料理
結婚式のテーマとして、おいしい食事をゲストとしたい!という強い希望もあり、試食会に数回足を運び、オーダーメイド以外のすべてのコースメニューを試食しました。コースはベーシックなものにして、お肉料理だけアップグレードし、ご飯好きな家族のために、オプションでお寿司を用意したのですが、特にお肉が柔らかかったと好評でした。 家族からはとにかくお食事がおいしかったといわれました。試食会は約12,000円(一人)かかりますが、おいしいものを食べるのが趣味の私たちにとってはホテルにお食事デートに行く感覚でした。実際の料金よりお得にお食事が楽しめました。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chijiiiiiさん
撮影 2020年10月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
式場スタッフ
たくさん式場見学をする中で、プランナーさんと話す機会も多かったのですが、やはりヒルトン東京お台場の接客やお話の仕方は丁寧、上品で群を抜いていました。違う業種で働いている私ですが見習いたい部分がたくさんあり、とても勉強になりました。プランナーさんにお会いした時にまず自分の自己紹介やこれまでのホテルでの経歴、仕事に対する思いなどを聞かせてくれたのがとても印象に残ってますし、どこに行っても『新郎さん、新婦さん』と呼ばれますが、ここでは、名前をきちんと覚えてくれたのも好印象です。彼女の説明に説得力を感じお願いすることにしました。また少人数用の披露宴会場、オーキッドも一つのテーブルをみんなで囲んで食事をしたいという希望にマッチしました。ソファー席やトイレも室内に完備しており、自分たち専用の空間になりました。白とブルーを基調としたアットホームなお部屋でした。
当日初めて介添えさんと会いましたが、ベテランの方で仕切るところはきちんと仕切りながらも、緊張をほぐすように話かけてくれたり、お茶を飲ませてくれたり、家族の一員のように楽しみ支えてくださり感謝しています。また、ヘアメイクのセンスは抜群です。私の短所は補い、良さを最大限に生かしてくれました。大満足です。お二人にはもう一度お会いしたいです。
カメラマンの方もどの位置で撮ったらきれいに映るのかよくわかっている、慣れている方でホテルの素敵な場所で良い写真をたくさん撮っていただきました。温かい方で、最後に『お幸せに』と言ってもらえたのもすごくうれしかったです。小さな食事会だったので、司会者なしだったのですが、女性スタッフの方が披露宴を仕切ってくださり、とても和やかに食事を勧めることができました。最後に『また遊びにいらしてくださいね』と言葉をかけてくださいました。当日関わってくれたスタッフ全ての方に感謝しています。
立地・交通の便
ゆりかもめの台場駅から直結ですので、新橋からは濡れずに会場に向かうことができます。飛行機で来る遠方の方も羽田空港からリムジンバスでホテルまで来れるので便利だなと思っていたのですが、残念ながらこの時期はコロナ影響で運行していませんでした。それでもタクシーで20分ほどの距離ですの空港からのアクセスは良いと思います。他の口コミでありましたが、交通費等の費用も節約したいカップルは要検討かもしれません。
新橋からゆりかもめで片道約300円(一人)で、式前は月に1、2回打合せや試食会などのイベントに参加するとそれなりに交通費がかさむかもしれません。私たちはそれを含めてもこの式場が気に入りました。もともと山手線や京浜東北線上で式場を探していたのですが(ゆりかもめに乗らず、家からも近くより交通費がかからず便利なので)台場駅は都会特有の人のゴミゴミ感もなく、東京ではありますが海に面していて特別感も感じました。打合せが毎回お出かけ感覚で楽しめたのも良かったです。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
『結婚式をあげるなら、こうしたい!』という希望がすべて叶った結婚式でしたので大満足ですし、また戻れる場所(ホテル)ができたこともすごくうれしいです。もう一度式を挙げられるなら同じ挙式会場で同じドレスを選びます!と言えるくらい良い思い出ができました。
不満はほとんどありませんが、しいて言うのであればフェイスシールドをしていたせいもあってか、牧師さんの声が小さく、声があまり聞こえませんでした。牧師さんから私たちへの指示もちょっとわかりづらかったです。成約特典で当日のホテル宿泊ができたのですが、部屋がツインルームだったのでそこはダブルルームだったらよかったなーと個人的には感じました。
私の感想ですが、正直 『安く式を挙げたい』 という人には向いていないと思います。(いろいろ見積りの中で削れる部分や持ち込み等々で工夫もできるとは思いますが)ただ、ドレスや衣装、食事、雰囲気、ヒルトンのホテルのサービスにお金をかけてもこだわりたい、有料の試食会やメイクリハーサルもイベントとして楽しみたいというカップルにはぜひ一度見学に行かれることをお勧めします! 本当に素敵な結婚式が挙げられました。先日カメラマンの写真を頂きましたが、一生の思い出になりました。
chijiiiiiさんが比較検討した式場
帝国ホテル東京
東京駅・皇居周辺
3.50
チャペルが荘厳、木のぬくもりを感じる!当日挙式の数が多いとホテルが混雑するかも
第一ホテル東京
銀座・新橋
3.25
駅前、ホテル内の動線がわかりやすい高級ホテルと比べて価格メリットがなかった
ホテルニューオータニ
六本木・赤坂・麻布
4.25
非の打ち所がないホテル、チャペルが上品!駅からの距離、ホテルが大きすぎて迷う
chijiiiiiさんの口コミをもっと見る(6件)
挙式会場について目の前が海でした。スライドショーの後?にカーテンが開くと海が見えて素敵でした!!!雨が降るかな?と心配のお天気でしたが降らずでした。隣に鐘もあり、バルーンをとばしました。とても白い印象で床もガラスでした。披露宴会場について式場は横長の普通の宴会場でした。お花ではなく花びらと蝋燭が円卓には飾ってありました。料理についてパンをお代わりできた気がしますロケーション(立地、交通アクセス)について駅からとても近く、雨が降りそうな日だったので助かりましたこの式場のおすすめポイントサンタさんが2人のキューピットだったのもありサンタさんのオリジナルドリンクがでてきて可愛かったですいちごでつくったサンタさんがのっていましたバルーンを飛ばしたりと空、海、バルーンがとてもきれいでした。本当に雨が降らなくてよかったです!!駅から徒歩5分以内宴会場から海が見えるチャペルから海が見えるチャペルに自然光が入る
結婚式場の雰囲気・設備
コロナ渦の結婚式でしたので、マスクは本人に任せると言われていましたが挙式はマスク、披露宴はマスクなしの対応になりました。挙式こそあまり話さないのでマスクなくてもいいのでは?とも思いますがこのご時世、厳しめくらいが良いのだと思います。それもこの時期しかない思い出ですね。
晴れていたので、海が見えてとても綺麗でした!挙式後の鐘、披露宴でのドレス登場など、青空をバックにしてとても素敵でした。
演出・オリジナリティ
ウエディングドレスで登場する際に、扉から来るのかなと思っていたらカーテンが開きベランダ?から登場したのは驚きました。青空ときれいな海を背景に、とても印象的で美しい演出でした。
カラードレスでもベランダに出て皆で撮影でき、せっかくの海の見える会場を十分に活用していました。
料理
きれいに盛り付けられていておいしいお料理でした。量も多く、満足です。
式場スタッフ
皆さん笑顔で、とても良い雰囲気でした。
ただ、コロナのためかカメラのボタンを押して下さらなかったのは不便さを感じました。結局参列者同士でボタンを押し合う感じで、意味あるのかなと思うのですがこれも仕方ない事なのでしょう
食事中、ドリンクが空になっても聞きにきてくれない事が気になりました。デザートの際も選択肢なくコーヒーが注がれてしまいましたがコーヒーが苦手なのでデザートには紅茶がよかったです。
立地・交通の便
駅から遠い訳ではないので行きにくさはないです。
ホテルが大きいので、入口や入ってから少し迷いましたが、特に問題はありません。
費用・コストパフォーマンス
コロナの影響で席ごとにパーテーションをおきました。それによりテーブル装花が小さくなり思ったより安くはなりました。
結婚式場の雰囲気・設備
チャペルははじめに壁全面にプロジェクションマッピングのような映像が流れ、カーテンが開くと東京湾が全面に広がる
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
演出・オリジナリティ
壁一面スクリーンで映し出す映像を選べました。値は張りましたがムービングライト追加してよかったです。大画面のスクリーンにとても合いました。ゲストも驚いてました
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
衣装・小物
ドレス試着に10回は行きました
担当の方からからメールで希望に合うドレスの写真を送ってくれたりして親身になって一緒に選んでくれました。ホテル内にあるので打ち合わせと同時に試着も行けたし、披露宴会場の雰囲気やテーブル装花との相性まで考えてくれた
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
料理
当日は全然食べられませんでした。おひらき後も食べられず残念でしたが、ゲストからは好評でした。試食会が有料だったのも驚きました。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
式場スタッフ
打ち合わせはテレビ会議でもやってくれて、またメールもすぐに返してくれてスムーズにいきました。ヘアメイクはリハーサルをして、何度も相談にのってくれて当日も満足できました
立地・交通の便
ゆりかもめ降りたら目の前
お台場のシンボル的な存在で迷うことはないと思う。
費用・コストパフォーマンス
コロナの影響で席ごとにパーテーションをおきました。それによりテーブル装花が小さくなり思ったより安くはなりました。
結婚式場の雰囲気・設備
チャペルははじめに壁全面にプロジェクションマッピングのような映像が流れ、カーテンが開くと東京湾が全面に広がる
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
演出・オリジナリティ
壁一面スクリーンで映し出す映像を選べました。値は張りましたがムービングライト追加してよかったです。大画面のスクリーンにとても合いました。ゲストも驚いてました
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
衣装・小物
ドレス試着に10回は行きました
担当の方からからメールで希望に合うドレスの写真を送ってくれたりして親身になって一緒に選んでくれました。ホテル内にあるので打ち合わせと同時に試着も行けたし、披露宴会場の雰囲気やテーブル装花との相性まで考えてくれた
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
料理
当日は全然食べられませんでした。おひらき後も食べられず残念でしたが、ゲストからは好評でした。試食会が有料だったのも驚きました。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
chicomintitiさん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
式場スタッフ
打ち合わせはテレビ会議でもやってくれて、またメールもすぐに返してくれてスムーズにいきました。ヘアメイクはリハーサルをして、何度も相談にのってくれて当日も満足できました
立地・交通の便
ゆりかもめ降りたら目の前
お台場のシンボル的な存在で迷うことはないと思う。
挙式会場についてわたしは都内で海の見える会場がいいという第一条件があったので、その中から写真で見たチャペルのロケーションが気に入り下見に行き、悪い印象がなかったので他との比較はせず申し込みました。一番こだわった、海をバックにしたチャペルですが、曇天からの雨天、台風で思っていたきれいな青い背景にはできませんでした。少し心残りでしたが、それでも写真に残すと全体がガラス張りで開放感のある仕上がりにはなりました。披露宴会場について(会場名:ヒルトン東京お台場)ホテルエントランスの海が臨める大きい窓の開放感は印象的でした。曇天でしたが、挙式前にエントランスの階段で撮った写真は明るい雰囲気で残すことができ満足でした。披露宴は海が臨める会場と、いわゆるホテルの宴会場と有り、ホテルの宴会場のほうが広々としているのですが、海の臨める会場を選びました。キャパシティギリギリの人数を招待したので結構ぎゅうぎゅうになってしまいました最初の見積りから値上りしたところ・服飾代 最初の見積もりを洋装でとってしまったので、和装代金、主人の和装代金、小物代金。・料理代 お料理をグレードアップしたので。最初の見積りから値下りしたところ・写真代アルバムのボリュームを下げ、動画無し。披露宴後のエンドロールも無しにしました。プロフィールムービーなども持ち込みに。・花代ロケーション(立地、交通アクセス)について最寄りのゆりかもめ駅からは徒歩一分ほどです。観光地のお台場なので、そのほかjrの駅からもバスが出ておりアクセス可能でした。この式場のおすすめポイント・ホテル全体の雰囲気とロケーション。とにかく景色がいいです。 日中曇天でしたが、夕方の夜景は楽しめたかと思います。温泉地・観光地駐車場あり駅から徒歩5分以内宿泊施設あり宴会場からの夜景宴会場から海が見えるブーケトスができるフラワーシャワーができるチャペルから海が見えるチャペルに自然光が入るこの式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス・都内で海の臨める会場、カジュアル過ぎず、でもちゃんとした式を挙げたい方にはお勧めです。
挙式会場について海の見えるチャペルは解放感があり、写真映えしそうでした。フラワーシャワーができるチャペルがあり、演出の写真を見せてもらいました。2月の式だとチャペルの庭に花は咲いていないかもしれないとのことてした。ヒルトン東京お台場公式HPゆかさん認証済訪問投稿最新フェアを見る公式HPを見る披露宴会場について少人数向けの会場(食事をする部屋)が3部屋あり、スイートルームも会場に使えるので、少人数の式を検討している方にオススメです。3部屋すべてにコンセプトがあり、スマートな式にしたい・可愛らしい式にしたいなど、様々な要望に応えられると思います。特にスイートルームは窓とバルコニーからの眺めが最高です。船も飛行機も見えるので、こどものゲストも飽きずに楽しめると思います。会場として使用後は新郎新婦が宿泊できます。ヒルトン東京お台場公式HPゆかさん認証済訪問投稿最新フェアを見る公式HPを見るコストについてウエディングのイベント経由で申し込みをしたので、フラワーシャワーのプレゼントや小物割引などの特典がつきました。閑散期の2月だったので、気候の良い時期と比べてプラン自体が安くなっているとのことでした。家族だけの式だったので、平日の挙式にすると更に費用が抑えられそうでした。料理についてヒルトン東京お台場公式HPゆかさん認証済訪問投稿最新フェアを見る公式HPを見るロケーション(立地、交通アクセス)について電車でのアクセスは少し不便です(ゆりかもめ)スタッフ・プランナーについてプランナーさんが丁寧に相談に乗ってくれました。少人数用の部屋を全部みたいという要望に応えてくれて、部屋が空いたときを見つけてすべての部屋に案内してもらえました。この式場のおすすめポイントこどものゲストがいたので、船や飛行機が見えるのが魅力的でした。ロビーから東京湾が見えるので、ゲストも待ち時間に退屈することなく過ごせるかなと思いました。宿泊提携あり駅から徒歩5分以内宿泊施設あり宴会場からの夜景宴会場から海が見える宴会場に窓があるフラワーシャワーができるチャペルから海が見えるこの式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス夜景が綺麗なので、夜の式もオススメです。特に海が見えるチャペルからの夜景はレインボーブリッジや東京湾の夜景が見えて素敵でした。泊費用もそれほど高くはないので、ゲストに宿泊をプレゼントするのも良いかなと思いました。
結婚式場の雰囲気・設備
チャペルは最初はプロジェクター?の映像で海の水面のような流れていますが、挙式が進んでいくと幕があがってお台場の海が一望できる、かなり珍しくロマンチックでした!
参列者の席が段々になっていて、人の頭の間から覗かなくて良いのが配慮されているなと感じました
最初はバージンロードが短いな?と思いましたが、バージンロードは屋外からスタートしていて、新婦さんのロングトレーンのウエディングドレスもばっちり映えていました!
披露宴会場でもカーテンが開くとお台場の景色が目の前に広がりとても優雅な時間でした!
テーブルは楕円のような形で、こういう時期ですが向かいの方とはかなり距離があったので安心でした
Yuritototo88さん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
Yuritototo88さん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
演出・オリジナリティ
挙式ではプロジェクターを使った映像演出がロマンチックで素敵でした。
披露宴では新婦さんがゲストと写真・歓談の時間をしっかり取りたいと希望されていたとの事で、余興やスピーチ、バルーンリリースなどありつつも、ゲストもとても楽しめました!
密対策として送賓はテーブルごとでしたが、逆にそれがお見送りの時にも話が出来てとても嬉しかったです
料理
自分が契約した式場は、ホテルだとキッチンから運んでくるから冷めてしまう、他諸々言ってましたが
冷たいものは冷たく、暖かいお料理は暖かく提供されました!
前菜からメイン、ケーキまでどれもとっても美しく美味しく、味つけもちょうど良かったです!
流石世界中に展開するホテルだなと思いました
朝食取っていなかったので、もうちょっとだけ食べたい…と思ってしまいました。
Yuritototo88さん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
Yuritototo88さん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
Yuritototo88さん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
ウエディングケーキ
Yuritototo88さん
撮影 2020年9月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
式場スタッフ
挙式では新郎新婦が戸惑ってしまう事が何度かあったので、介添の方がもう少しサポートしてくれたらな…と思ってしまいました
新婦さん自身はドレスのズレや直すなど、もっと介添さんに色々フォローして頂きたかったようです
配膳の方は割と淡々としている感じでしたが、飲み物提供の方はゲストとコミュニケーション取っていて、でもさり気なくて流石でした。
飲み物が無くなっても気づいて貰えなかったのはちょっと残念でした
立地・交通の便
台場駅降りたらすぐ目の前で、ホテル自体来るのが初めてでしたが迷わず到着出来ました。
東京都下に住む自分は家からはやや距離がありましたが、午前の式に参列・前日は夜まで仕事だったので、竹芝周辺に前日は宿泊しました。
ゆりかもめも新橋からの乗り換えで遠方からでも便利ですし、埼京線と繋がっているりんかい線の東京テレポート駅も最寄りになっていました。
こちらは10分くらい離れますが周回バス出てるので問題ないと思います