わたしの式場はこちら
ルーチェマーレというレインボーブリッジを見渡せる挙式会場が気にいりこちらの会場を選びました。
雲一つない晴天の挙式当日は見晴らしが素晴らしく、遠方から来ていただいた方に喜んでもらえました。
また、生演奏やマッピングも素敵で大変好評でした。
入場曲が結婚式の入場曲は以前からこれと思っていた、披露宴の入場曲でも使用したリベラの生命の奇跡だったことも決め手でした。
グリーンとベージュを基調としたクラシカルな雰囲気の披露宴会場オリオンで行いました。
グリーンもベージュも自然界の色基調なのでテーブルコーディネイトや装花選びのイメージが湧きやすい点、又余興で使用したグランドピアノがよく似合う雰囲気が気に入りました。
来ていただいた方にゆっくりリラックスして楽しんでもらえるような時間になるよう心掛けて準備しました。
ersa atelier エルサアトリエ
ADELINA アデリーナ
グレースケリーが好きでウエディングドレスも憧れていたので、襟ありのロングスリーブのドレス一択でインターネットで探しました。
グランマニエ銀座のページでアデリーナを見て一目惚れし、試着を予約❤️
はじめてのウエディングドレスの試着でしたので、アデリーナを試着するまではきっと何着も試着して…とイメージしていましたが、母と二人でお店に伺い、実際に見るドレスはさらに素敵で一つ一つ手縫いでつけられたビジュー、上質な総シルクの肌当たりの良さと軽さ、そしてなによりサイズが自分の体形にぴったりと合いこれ以上のドレスには出会えないと思い決めました。
また、私は双子の姉妹がいるのですが、エルサアトリエのデザイナーさんも双子ということも運命を感じました♡
ヒルトン東京お台場の提携店のフォーシスアンドカンパニーのワインレッドのガレットにしました。
レッドが強い色なので、小物はアクセサリー、ブーケもブローチブーケにし、シルバーで統一しました。
ホテル挙式はライティングが工夫されているので、光沢とはりのある生地のこちらのドレスはライトにあたったときによくはえ、またウエディングドレスとの雰囲気をがらっと変えることができたので良かったです。
ウエディングドレス、カラードレス共にピアノの演奏をしたので、ペダルのふみやすいヒールの高さを2足高砂の下に用意しておき、介添えさんにこそっと履き替えさせていただきました。
ウエディングドレス…エメ
カラードレス…セルフォード
普段からメイクが大好きなので、ヘアメイクリハ後に、エクセルで作成したメイク指示書を担当さんにメールで送りました。
コスメも自分が使いたいものはすべて持ち込みました。
〈WD〉
襟があるドレスなのでうなじをしっかりと出した高めのシニヨンのアップスタイル、ヘアメイクはローズピンク系のメイクでお願いしました。
〈CD〉
華やかな雰囲気になるよう、きつめに巻いてもらった高めのポニー、メイクはアイメイクはブラウンでカラーは抑えめにリップのみドレスと合わせた赤のリップをさしてもらいました。
ウエディングドレスは表参道にある、juliebridalのイヤリングを購入しました。
カラードレスはフォーシスアンドコー内でリーフモチーフのイヤリング、ネックレスを。
今はネックレスをつけないかたのほうが多いと伺いましたが、胸にボリュームのない私はそこをカバーするためにネックレスもつけました。
〈WD〉
ivory&coのアレクサンドラのティアラ
〈CD〉
フォーシスアンドカンパニーでシルバーのボンネ
恵比寿プレシューにてホワイトのレースネイルにしました。
ブーケはカサブランカをメインにして、会場装花はローズとダリアをメインにつかいました。
可愛すぎず大人っぽい雰囲気にしてもらいました。
お花が大好きなので装花の打ち合わせだけで四回行いました。
あまりごちゃつきすぎのは好きではないので、レッドとグリーンのみの色合いにし、ホテル挙式のライトがはえるよう、キャンドルもいれてもらいました。
どこにどの装花を配置するや、葉っぱのたれかた等、だいぶ細かくお願いしましたが当日大満足の仕上がりにしていただけ感動しました。
ヒルトン東京お台場提携内
来ていただく方の印象で強く残る部分は食事だと思うので、食事、飲み物メニューは主人とはじめから良いものにしよう!と話していたのでどちらともグレードアップしたメニューにしました。
おもてなしでお願いしたカクテルは甘めのものにした為、あまり普段飲まない新婦側の友人から特に好評でした。
装花のイメージとあうよう、いちごのたくさんのった王道のショートケーキにしました。
〈親戚〉
カタログギフト、キハチバームクーヘン、ルピシア紅茶
〈会社関係〉
カタログギフト、ロブション焼き菓子、ルピシア紅茶
〈新郎友人〉
ナハトマンペアグラス、ロブション焼き菓子、ルピシア紅茶
〈新婦友人〉
ノリタケティーカップ、ロブション焼き菓子、ルピシア紅茶
ナピュールのトラベルシャンプートリートメントセットにしました。
ダイヤモンドシライシホワイトリリー
ラザールダイヤモンド
新婦with
新郎bliss collection
自分の人生で出会えた大切な人たちみんなといっぺんに一緒に時間を共に過ごすことは、本当に結婚式くらいなのでみんなの顔をみただけで感動しました。
主人とファーストミートで顔を合わせた瞬間、母にベールダウンをしてもらう瞬間、父がウエディングドレス姿をみてうんうんとうなずきうれしそうにしてくれた瞬間、自分のことのように喜び泣いている友人を見た瞬間、最初から最後までずっと幸せを味わうことができました。
お互い仲の良い家庭で育ってきたので、お互いの家族を大切に思う気持ちの強さはふたりらしさの一つだと思っています。
夫婦はどこまでいっても他人なので、だからこそお互いの気持ちを尊重し、伝えなくてもわかると甘えず、思わず、きちんと感謝や大切な気持ちは言葉で伝えあえる関係でい続けたいと思っています。
結婚式嫌いの上司からも、「ああいう結婚式なら何度でも参加したい。来た人が喜ぶように配慮されているのがよくわかった」と言ってもらえたことが嬉しかったです。
結婚式をしてよかったこと…もうよかったこと以外むしろないです。
自分の人生で出会えた大切なかたといっぺんに時間を過ごすことができ、どれだけ恵まれてきたか感謝すべきか感じられる最高に素敵な時間です。
過ぎたことは気にしません。
せっかく日本にうまれたので和装も憧れましたが、時間的に難しかったので前撮りで白無垢、色打掛を着用しました。
動画を良いものを購入したかったので、写真はアルバム購入はせず、データのみにしました。
式当日に待っているあのしあわせなひとときを楽しみに♪
ぜひ人生で一度の素敵なプレ花嫁を存分にたのしんでください♡
わたしの式場はこちら