ザ ソウドウ 東山 京都の口コミBrides Reviews
先輩花嫁の体験談




披露宴会場は「THE TERRACE」です。ガラス張りで、こちらも自然光が差し込んで明るい会場です。少しコンパクトですが、人数が多くなかったので、ゲストとの距離が近いアットホームな空間になりました♡
sodohの披露宴会場はキッチンが併設されているので、出来立てのお料理を、美味しい温度で提供できるので良かったです。




YASAKAの会場は、SODOHの中で1番八坂の塔が綺麗に見えるそうです!黒色でシックな会場の為、ドレスはもちろん白無垢や色打掛を着られる方には特にオススメです。




ガラス張りの面が多く、外の緑が見えて開放的です。
赤いカーペットとおしゃれなシャンデリアでとても豪華な印象です!またオープンキッチンが併設されており、料理が出来上がる様子をゲストに楽しんでもらうことができます。




パゴダは八坂の塔を臨める会場で、京都をしっかりと感じることができます。内装のデザインにはトリートの山城葉子さんが携わっていることもあり、とってもお洒落で唯一無二の会場です!




八坂の塔が一番綺麗に見えるYASAKAの会場は、少人数婚にはちょうどいい大きさで、私たちとゲストの距離感も近くアットホームなパーティーにはぴったりでした。周辺の様子がよく見えるので、ゲストにとても興味を持ってもらえました!




1番のおすすめは窓から京都の景色を楽しめること!ゲストにも情緒ある街並みを楽しんでいただけます。こげ茶色の梁がお部屋を温かみのある落ち着いた印象にしていますが、装花次第で華やかな空間にも変えられて、部屋の広さも広すぎないので、少人数婚でも居心地良く楽しめる会場だと思います。
エレベーターで移動ができるので、階段の登り下りが大変な方にも安心して参加していただけるのもオススメポイントです。




門を潜った後の「別世界感」がとても良かったです。会場までは京都らしい街並みが続きますが、門を通ったら緑溢れる空間が広がっています。私たちが挙式を挙げたチャペルは、グリーンと滝が流れていてとても心に残る光景でした。




披露宴会場は2面が窓になっていて開放的で、窓の外には緑が広がっています。オープンキッチンで、お料理のいい香りを楽しめるところも魅力でした。シャンデリアがキラキラしていて、落ち着いた色の絨毯とマッチしてモダンな雰囲気で大人ウエディングにぴったりです。




「パゴダ」という会場でした。
吊り下げ式のアンティークな照明が特徴的で、会場に入った瞬間煌びやかでオシャレな空間が広がります。
会場前方の窓からはSODOHのお庭の緑、そして五重塔が見え京都らしさを感じることができます。オープンキッチンが併設されているので出来立てのお料理を提供していただけます。




ソウドウといえば、八重の塔が見えるTHE PAGODAの会場が有名ですが、人数が多いのもありTHE HIGASHIYAMAの会場にしました。
壁2面たっぷりの窓で換気がしっかりでき、窓の外は緑がいっぱいで開放的です。何よりこだわって選んだ料理が、フルオープンのライブキッチンで作ってるところが見えます!




ゲストの人数が多かったこともあり、一番広いHIGASHIYAMAの会場を選びました。大きな窓から光が降り注ぎ、解放的な雰囲気です。オープンキッチンもあるので、料理が温かいまま提供できるのもとても良かったです。




少人数婚にぴったりのサイズの会場でした。天井から吊るされたアンティークなライトがお部屋全体をお洒落に見せてくれます。
窓から差し込む光もとても綺麗でした。




収容人数が150人のとても広い会場です。二面の大きな窓からは緑いっぱいの景色が広がります。大きなシャンデリアが華やかで重厚感と高級感があります。オープンキッチンが併設されておりゲストの方にも喜んでいただけると思います。




会場にオープンキッチンがあり、披露宴スタートの際に、ばー!と開くところで盛り上がります!




パゴダの会場の、アンティークな照明と雰囲気に心奪われました💗窓からは、お庭と八坂の塔が一望でき、京都らしさを感じていただけます。オープンキッチンがついていることも、ポイントでした。




最大150人入る会場が、招待客の多い私達には魅力でした。
オープンキッチンが珍しく、上下するメインライトも素敵でした。窓から見える緑と、会場の雰囲気がとてもマッチしています。




・私たちの披露宴会場からは、東山を代表する八坂の塔が大きく見え、とても京都らしさを味わえる空間です。
・秋に結婚式をしたので、窓からは美しい紅葉も見え、ゲストの皆さまからも、大好評の披露宴会場でした。




ヤサカという会場で披露宴を挙げました。
京都のシンボル八坂の塔が見えます。これはsodohだからできる演出だと思います。また、アットホームな会場を選びたい方にはおすすめです。




YASAKAという披露宴会場を利用しました。
八坂の塔が1番美しく見える会場とのことで、京都の風情もゲストに楽しんでもらえました。ゲストは14名で、円卓は4つでしたが、丁度良い広さで、思い描いていたアットホームな雰囲気を出せる会場でした。




最初から高砂はソファ、そして親族を含めて、ゲストとの距離があるのは嫌だなと思っていたので、会場をテラスにして正解でした!その名の通り、テラスがあり、その雰囲気も良くて式場見学の際入った瞬間にここで披露宴がしたい!とワクワクした気持ちになったのは今でも忘れられません。
また、これは当日知ったのですが、入場できるところが2箇所あったので、再入場も楽しんでもらえたんじゃないかな、と思っています。
- 1
- 2
会場情報Information
基本情報
会場名 | ザ ソウドウ 東山 京都(THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO) |
---|---|
営業時間 | 平日:11時〜19時/土日祝:9時〜19時 |
定休日 | 無 |
住所 | 京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町366 |
最寄り駅 |
|
駐車場 | なし徒歩1分に高台寺駐車場(有料)有り。他、近隣にコインパーキング有り |
送迎 | JR京都駅からソウドウまでの無料シャトルバスあり |
挙式 スタイル | 教会式人前式神前式 |
収容人数 | 150名 |
着席人数 | 4名〜150名 |
持込料金 | 衣裳・引出物(不可) |
公式 インスタ | @thesodoh_wedding |
公式 サイト | 公式ウェブサイトはこちら |
その他 | 【自宅で式場探しを進めたいふたりへ】見学前の在宅相談会(電話対応)実施中 |
料金・支払いについて
施設サービス
ゲスト向けサービス
週末開催の予約可能なフェア



