各サイトの実際に結婚式を上げた花嫁の口コミ評価を元にウェディングニュースが独自の計算法で総合評価を出しています。個別の口コミ評価を確認するには各サイトのリンクよりご覧ください。
費用・コストパフォーマンス初期見積もりの段階から、最終的に80万円ほど上がりました。装花、エンドロールムービーの部分で値上がりしましたが、許容範囲の部分なので最終的な金額は見合ったものでした。値段はかかりますが、その分式場やスタッフの方の対応を含めると本当に申し分ないと思います。結婚式場の雰囲気・設備チャペルはステンドグラスがきれいでとても雰囲気が良かったです。青のバージンロードはアニヴェルセルならではだったので、この式場の決め手の一つでした。他の新郎新婦と鉢合わせることもなく、当日の会場内移動もスムーズに動けました。演出・オリジナリティドレスの色当てクイズではゲストにペンライトを振ってもらい行いました。自分たちで用意することも可能ですが、式場からも光や火を使った演出は案内があります。衣装・小物提携ショップは2つ(タカミブライダル、フォーシスアンドカンパニー)あり、ウェディングドレス、カラードレスは別々のショップから選ぶことも可能でした。予め衣装担当の方に試着したいドレスをお伝えしておくと、試着当日にスムーズに試着させてもらえました。衣装担当の方から私の好みに合いそうなドレスも用意していただき、とても考えてくださっていて嬉しかったです。料理試食については、個別で対応していただき自分たちの提供したいものを試食させて頂きました。温度管理もしっかりされていて、温かいものと冷たいものはしっかり適温で提供されます。当日ゲストからも美味しかった、という反応が多かったのでここを選んで良かったと思いました。また、高齢の方には希望すれば一口カットで提供されるので食べやすかったと言っていました。式場スタッフコロナ禍での結婚式だったため、私達、親族、ゲストの不安や心配が解消されるように細かいお願い等(フェイスシールドの用意、ゲスト対応)を依頼してしまいましたが、全てご対応して頂き、安心して当日を迎えられました。スタッフの皆様はとても親しみやすい方が多いので当日は沢山お声がけしてもらい、とても楽しむことができました。立地・交通の便表参道駅を降りてからすぐ目の前にあるので、初めて来た人でも分かりやすいと思います。車で行くと交通量が多いときは式場の前は停めにくいです。
挙式会場について厳格な雰囲気でとても良かった。挙式後の外でのブーケトス、写真撮影の際は寒かったので暖房器具をもう少し増やして欲しいと思った披露宴会場について雰囲気がとても気に入った。シンプルなデザインだがゴージャス感もあり、広さもちょうど良かった。中座の際に新婦と退場したがその際はテーブル間の道が少し狭く感じた。ドアの近くだったので隙間風が寒く感じた。ロケーション(立地、交通アクセス)について駅から徒歩1分だったのでとても近くて行きやすかった。表参道はアクセスしやすく街並みの雰囲気も良いため素敵だと思ったスタッフ・プランナーについて司会の人の声、話し方がとても綺麗で印象的だった。カメラマンさんが気さくだったこの式場のおすすめポイント喫煙ルームがすぐ近くにあったのはとてもよかった。もう少しドリンクをこまめに気にしていただけると嬉しかった持ち込み無料駅から徒歩5分以内宴会場に窓がある友人の参列可挙式に80名以上参列可ブーケトスができる聖歌隊がいるフラワーシャワーができるチャペルの天井が高い
挙式会場についてとても綺麗で神父さんもオーラがあって素敵でした!生歌、生演奏でとっても雰囲気がよくて見てるこっちまでとても感動してしまいました。披露宴会場についてシャンデリアが綺麗で、表参道にあるのにとっても広くて驚きました!飾ってあるカラードレスがとっても素敵で披露宴が始まる前からワクワクしていました。料理についてお肉が美味しくて、お酒も美味しかったですー!ロケーション(立地、交通アクセス)について本当に駅近で驚きました。表参道の駅から3分くらいでもう到着していてとても行きやすいと思いました!おじいちゃんも来てたので、車でのアクセスがもう少しよかったらいいなとは思いましたが、電車で来て参列する人たちにはとても行きやすいと思いました!スタッフ・プランナーについてスタッフの方一人一人のお心遣いが嬉しかったです!この式場のおすすめポイント親族控え室も綺麗でした。駅から徒歩5分以内ブーケトスができる聖歌隊がいる
挙式会場についてステンドグラスが印象的な挙式会場。挙式後に外で新郎新婦をお迎えしたのですが、併設されているカフェのお客さんからも見えるため、周囲の人もお祝いをしてくれて、暖かい雰囲気だった。披露宴会場について外観の様子からは想像ができなかったが、意外と会場の天井が低く、アットホームな印象だった。天井にはシャンデリアがあり、キラキラと反射して綺麗だった。席も新郎新婦との距離が近く、披露宴にゲストとして参加している感覚が強く持てた。料理についてデザートビュッフェが他の式場にはない演出がだと思う。種類も多かったが、サイズが小さいので色々な種類を楽しめた。ロケーション(立地、交通アクセス)について駅から近いのでアクセスはとてもよい。雨の日や寒い日にも便利だと思う。この式場のおすすめポイント会場内外にはとにかくフォトスポットが多く、参列者としても色んなところで写真を撮ったりと披露宴の待ち時間も飽きずに楽しめた。デザートビュッフェ駅から徒歩5分以内友人の参列可ステンドグラスフラワーシャワーができる
披露宴会場について会場全体が明るい雰囲気で、ロビーなども可愛らしかった。式場が可愛いので、新郎新婦の写真を飾っている小物やオブジェも映えていた。料理についてとても美味しかった。見栄えも良いし、特にお肉が美味しかった。デザートビュッフェはどれも可愛らしくちょうどいいサイズで女子にはたまらないサービスでした。種類も豊富でとてもよかったです!!ロケーション(立地、交通アクセス)について駅から出てすぐ目の前なので絶対に迷わないと思う。とてもいい。スタッフ・プランナーについてスタッフさんは全員感じが良かった。ずっと笑顔でした。私が当日事情があり遅れてしまったのですが、笑顔で対応してくれて、丁寧に案内してくれました。1日に何回か式が行われているのに間違わずにそれぞれ対応ができるのがすごいなと思いました。この式場のおすすめポイント式場の明るさと、広すぎないので参列者と距離が近い。宴会場に窓がある
披露宴会場について披露宴会場は100人は収容できる程の広さがありましたが、コロナ対策のためか参列者は50人程度で広々とした印象がありました。会場の装飾も綺麗でしたが華美すぎるところがなく、全体的に上品で明るく落ち着いた印象でした。また、席によっては表参道を眺めることができ、都会の中のオシャレで上品かつ静謐な雰囲気を感じ取れるとてもよい会場でした。料理について前菜からデザートまで全て美味しかったです。私は甘い物が好きだったので、特に最後のデザートビュッフェは最高でした。あれだけ、きちんとこだわりのあるケーキがたくさん選べて幸せでした。ロケーション(立地、交通アクセス)について東京メトロ表参道駅から徒歩一分原宿駅からも徒歩十分程度でした。表参道を眺めながら会場に向かうのも高揚感があり楽しかったです。スタッフ・プランナーについて各テーブルの担当者の方が常に気配りをして下さって快適でした。この式場のおすすめポイント喫煙室が別に用意され、全く煙草の匂いはもれていなかったデザートビュッフェ駅から徒歩5分以内宴会場に窓がある
披露宴会場について披露宴会場のインテリアや照明などの演出が美しい。テーブルは白が基調とされ、カラトリーがゴールドで統一、また飾ってある花の色合いが絶妙でとても素敵でした。飾ってある新郎新婦の写真はモノクロでシンプルではあるが、すべてにセンスの良さを感じる。アニヴェルセル 表参道公式HPmintさん認証済訪問投稿カップルレポートを見る最新フェアを見る公式HPを見る料理について見た目とても素敵で美味しくいただきました。ただウエディングケーキのスポンジが少し硬めで残念でした。他のスイーツは美味しかったのですが…アニヴェルセル 表参道公式HPmintさん認証済訪問投稿カップルレポートを見る最新フェアを見る公式HPを見るロケーション(立地、交通アクセス)について表参道という利便性があり、ハイセンスな場所にあることが貴重であるスタッフ・プランナーについて笑顔の素敵なスタッフが多く見受けられましたサービスは良かったと思いますこの式場のおすすめポイントマスクやマスクケース、ウェットティッシュの配布がありました。ひとことで言えば環境、設備、サービス、料理、新婦のヘアメイクなどセンスが抜群でした。独立型チャペルその他日曜日ということで数組の披露宴があったようです。人気の高さを実感しました。
挙式会場について白を基調とした独立型チャペルが印象的で、チャペルを出たところの階段ででフラワーシャワーができるのも良いと思いました。青のバージンロードはドレスが映えそうで素敵でした。アニヴェルセル 表参道公式HPはなさん訪問投稿カップルレポートを見る最新フェアを見る公式HPを見る披露宴会場について披露宴会場がいくつかあり、それぞれで雰囲気が異なるので、好みに合わて会場を選べるのが良いと思いました。アニヴェルセル 表参道公式HPはなさん訪問投稿カップルレポートを見る最新フェアを見る公式HPを見る料理について前菜、お魚料理、お肉料理、デザートを試食しました。どれもすごく美味しかったのですが、特に平目のパイ包み焼きと、クリームブリュレが絶品でした!また、お料理のコースの幅が広かったので、希望の金額に合わせて決められると思いました。アニヴェルセル 表参道公式HPはなさん訪問投稿カップルレポートを見る最新フェアを見る公式HPを見るロケーション(立地、交通アクセス)について表参道駅からとっても近いのでありがたいです。スタッフ・プランナーについて初めての式場見学でしたが、丁寧に説明していただいて、結婚式のイメージがわきました。この式場のおすすめポイントチャペルも披露宴会場もお料理も素敵な式場です。参道を歩いて、カフェのお客さんや街中を歩いている人にも祝福してもらえるのは、表参道ならではです。駅から徒歩5分以内フラワーシャワーができるバージンロードが長い独立型チャペルこの式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイスゲストハウスで探している方は、ぜひ見ていただきたい式場です。お料理も美味しいので、実際に試食できるフェアがおすすめです。
費用・コストパフォーマンス新婦衣装など各種割引を適用しても当初想定していた金額より高かったので、料理コースやテーブル装花でややダウングレードしました。全体通して素敵な挙式ができましたので、お金をかけてよかったと思います。結婚式場の雰囲気・設備披露宴会場やそのエントランスは広く、綺麗でした。その他会場、部屋についても満足できるものでした。演出・オリジナリティお酒が好きな新郎新婦らしさを表現できる演出として、ビアサーバーを背負って各テーブルのゲストに提供できる粋な演出ができ、満足しております。初めて見たというゲストが多く印象に残っているようです。衣装・小物王道のタキシード以外にも、あまり見ない色も揃えられているため、ファッションにこだわりのある新郎が納得のいくタキシードが選べるかと思います。料理試食会で2つのコースを食べ比べして、特に美味しかったメインディッシュが含まれているコースを選びました。ゲストの皆さんから美味しかったと大変好評でした。式場スタッフ打ち合わせから挙式本番まで厚くサポートしてくださり大変助かりました。立地・交通の便表参道駅の出入り口から近く、降雨時もほぼ濡れることなくアクセスできます。表参道は四季折々の街並みを感じることができるため挙式会場として申し分ないと思います。
費用・コストパフォーマンス見積もりは60名で390万、その日に成約すれば特典が付いて320万だった。結婚式は基本的に初回見積もりから金額が上がっていくため、最終見積もりはかなり高くなりそうだった。結婚式場の雰囲気・設備挙式会場は格式ある会場で、ブルーのバージンロードが印象的。披露宴会場はいくつかあり、一番上の会場はピンクを基調としていて、かわいい雰囲気だった。窓があり、海外っぽくておしゃれだった。演出・オリジナリティ挙式前に両親と会えるスペースがあり、式場独自の演出だと思った。式場スタッフ式場見学の時は終始フレンドリーだったが、見積もり提示の時、かなりの押し売りだった。他の会場も見てから検討したいと伝えると、その会場がどこかと聞き、その式場の写真をネットで探し、設備が古いなどいろいろとディスり始めた。客が検討している会場を悪く言うのは失礼だと思う。若い方だったので、営業に必死なのかもしれないが、その対応で一気に冷め、式場は素敵だが、こんなスタッフがいる会場では式を挙げたく無いと思い、候補から外した。立地・交通の便表参道駅から近く、高級ブランドが並んでいるおしゃれな通りにある。TT1205さんが決めた式場The Place of Tokyo品川・目黒・世田谷3.42東京タワーが綺麗な式場最初の見積もりからは増額してしまう。
費用・コストパフォーマンスとても高い。見積時点でほかの会場に比べて100万円ほど高い。内容は満足だが費用面が残念だった。結婚式場の雰囲気・設備洗練されていて、各階ごとに雰囲気の異なる披露宴会場だったので、各人の好みに合う披露宴会場が見つかると思います。私は大人な感じで、三階の披露宴会場が1番気に入りました。ウェルカムスペースが他の式場より群を抜いて広く快適そうでした。演出・オリジナリティウェルカムスペースに新郎新婦がいて、ウェルカムできたり、スイーツビュッフェを新郎新婦が振る舞ってゲストと絡めるなどが良さそうでした。式場スタッフ次から次に案を提案してくださり、とても気持ちよく、無駄な時間がなく、会場見学ができました。大変感謝しています。立地・交通の便表参道駅A2出口徒歩10秒で駅からは近いです。綾香1213さんが比較検討した式場RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE銀座・新橋4.66東京の街並みを見下ろせる唯一無二の会場LOS ANGELES BALCONY品川・目黒・世田谷4.91費用がお手頃で理想の演出を叶えられそうBALCONY RESTAURANT&BAR六本木・赤坂・麻布4.58アットホームな暖かい会場 綾香1213さんの口コミをもっと見る(14件)
費用・コストパフォーマンス10名までのプランがあり、60万円台と破格でした。結婚式場の雰囲気・設備チャペルは青いバージンロードがあり、好き嫌いが大きく分かれそうです。場所柄賑やかなのではと考えていましたが、裏路地の落ち着いた場所にあり、とても静かでした。演出・オリジナリティ演出については説明がなく不明です。衣装・小物館内にあったドレスルームはウエディングドレスからカラードレスまで揃えてあり、はっきりした色のカラードレスのラインナップでした。20代前半でプリンセスっぽいドレスが好きな方はマッチしそう。式場スタッフ1件目の下見だったためプランナーさんからごりごり営業されるのでは…と不安でしたが、一切そのようなことはなく丁寧に説明してくれました。立地・交通の便表参道からとても近く、原宿駅からも歩けます。招待する人数が多い方・アクセス重視する方は向いているかと思います。
費用・コストパフォーマンス最終金額は28人で180万になりました。見積もりでは90万でほぼ倍でした。値上がりしたポイントとしてはデザートビュッフェがあるコースにしたくて、お料理のランクを上げたことや、ドリンクのプランを上げたことです。他にも装花やドレスなど細々積み重なってました。こだわれば当たり前に料金は上がります。結局自分達が本当に満足できる結婚式が挙げられて、料金は気になりませんでした。結婚式場の雰囲気・設備挙式会場のバージンロードがとても綺麗な青色(アニヴェルセルブルー)で、またステンドグラスも本当に綺麗でいつみても素敵なチャペルでした!披露宴会場はいくつかの部屋から選びますが、どの会場もコンセプトが違って素敵でした。移動は基本的にエレベーターで、車椅子のゲストも安心して招待できました。演出・オリジナリティ少人数プランだったので、披露宴が2時間だったので、中座も動画も余興もなかったですが、高砂をなくし流しテーブルで新郎新婦もゲストに交じって、みんなでゆっくり会話をしたり写真を撮って、お料理も食べて満足な披露宴でした。ゲストからも新郎新婦とこんなに近くでゆっくり過ごせると思わなかったとすごく好評で、無理して色々しなくてよかったです。ちなみにこれはプランナーさんのアイデアです。本当にありがとうございました!!!衣装・小物ドレスもタキシードも様々な種類がありました。小物は式場でレンタルしても、個人で準備して持ち込みも可能で、私は小物は全て持ち込みました。ヴェールとグローブ(新婦)は式場で頼んでも購入とのことでした。小物はそれほど種類が多くない印象でした。料理同じ料金のプランで事前に食べ比べをして、同じ料金または、それ以下の価格のコースからなら自由にお料理を組み替えてよかったので、どのお料理も満足なメニューでした。当日はゲストも美味しいって言ってくれていて嬉しかったです!式場スタッフプランナーさんには本当にお世話になりました。ずぼらな私達でも素敵な結婚式を挙げられたのはプランナーさんのおかげです!新郎新婦共に、結婚式に行ったことがなく、なにも分からず不安でしたが、私達の意見を尊重しつつ、的確にアドバイスを頂けて本当に有難かったです。ヘアメイクさんもお花の担当さんも私達が納得するまでゆっくり時間を作って相談に乗って頂けました。当日の式を仕切ってくれる人(キャプテン)も衣装を試着させてくれる人も本当に私達を担当してくださった方々は最高に素敵な方々でした。結婚式が終わってしまって皆さんにお会いできないのが悲しいくらいです泣立地・交通の便表参道のA2出口を出て振り返ったらあるので雨の日でも傘をささなくていいくらい駅から近いです。その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。私は元々結婚式をしなくてもいいと思っていたくらい、結婚式に対して消極的でしたし、たった1日の為に何十万、何百万とお金をかけるなんてと思っていましたが、やってみて本当にやって良かったです。同じように迷っている方もいらっしゃるかと思いますが、是非少人数、小規模でも、やれるならやった方がいいと思います。ヤナサギさんが比較検討した式場アニヴェルセル 表参道表参道・青山・渋谷4.25多様なニーズに対応できる式場 ヤナサギさんの口コミをもっと見る(2件)
費用・コストパフォーマンス少人数プランの基本料金が90万円でしたが、最終的に28名で180万円ほどでした。倍になる想定はありませんでしたが、料理やドリンクのプランはランクアップすることで自分たちもゲストも満足できるものになりました。また、ブーケをイメージで作成依頼したところ少しお値段が上がりましたが、イメージ以上の綺麗なブーケを作っていただけました。結婚式場の雰囲気・設備チャペルが本当に綺麗です。アニヴェルセルにしかない青のバージンロードにウェディングドレスがとても映えます。ステンドグラスもとても綺麗です。控室は完全に個室で、役者の控室みたいでした。演出・オリジナリティ少人数プランで、主賓を設けず、親族と友人のみの披露宴にしたため、新郎新婦もゲストと同じ長テーブルに座るスタイルにしたところ、新郎新婦と沢山話せてよかったと評判でした。動画を流したり、お色直しをしたりなどの特別な演出はしませんでしたが、ゲストと距離が近い分、沢山交流することで時間はあっという間でした。友人テーブルと親族テーブルの2つの長テーブルを平行に並べるのではなく、L字に並べることで、親族席の様子をこちらから見えるし、親族側からも新郎新婦がよく見える配置にできました。衣装・小物試着の予約はとてもしやすいです。挙式予定者専用のメッセージツールでスタッフさんと連絡をとって予約可能です。提携ショップが二つありますが、1つのショップだけでドレスを決めました。最終的に新婦にとても似合うドレスを選ぶことができましたが、もう1つのショップも見てみたらよかったかなと思います。料理料理のコースが複数ありますが、同値段またはそれ以下のコースであればメニューを組み合わせることができ、ゲストの層に合わせて理想的なメニューを選ぶことができました。どの料理もとても美味しく、自信を持ってゲストに食べてもらえます。コースを選ぶ際には、ウェディングコンサルテーションで一度試食することが可能です。新郎新婦で別のメニューを選び、2つのコースを試食できます。式場スタッフ担当のスタッフさんととても相性が良く、打ち合わせに赴くのがめんどくさいと思うことが一度もありませんでした。こちらが披露宴のテーブルの花やテーブルクロスについて悩んでいると、親身になって実際に使用されている写真を送ってくださったり、再度お花の担当の方と打ち合わせをセッティングしてくださいました。立地・交通の便駅から階段で上がらないといけませんが、徒歩30秒で雨が降ってもほぼ濡れない距離です白ニットさんが比較検討した式場アニヴェルセル 表参道表参道・青山・渋谷4.91スタッフさんの対応が良いです 白ニットさんの口コミをもっと見る(2件)
費用・コストパフォーマンス見積時と殆ど金額は変わらず、80名で470万円程度でした。装花等の飾りつけや大きな演出は控え、料理やドリンクに重点を置きました。挙式前の親族紹介で、家族との会話や写真撮影ができる時間がある等、大変サービスが良いため、満足いく料金だと思います。結婚式場の雰囲気・設備華やかな街の中にある式場ですが、チャペル内は厳かな雰囲気であり、そのギャップが素敵です。正面のステンドグラスや「アニヴェルセル・ブルー」のバージンロードが印象に残ります。披露宴会場は大きな窓があり光が差し込み明るく、清潔感がある会場です。ウェルカムスペースに、既設の装飾がありそのままでも素敵なので、自分達で用意する装飾が少なくすむのも嬉しいポイントです。演出・オリジナリティ互いにビール好きのため、ビアサーブ&おつまみ提供を実施しました。ビールは2種類から選択することができます。お酒好きのゲストも多かったので盛り上がりました。衣装・小物提携ショップと合わせて2か所から選択できます。また、1回に3着までの試着が可能です。ウェディングドレスは、この式場限定のものを選択しました。バージンロードに映えるデザインとなっており、後ろ姿の写真も素敵なものとなりました。また、提携ショップは、新郎用衣装のカラーが豊富であり、こだわりがある新郎の方も納得のいく衣装に出会えると思います。(私たちは、カカオ色のタキシードを選択。ゲストからも印象に残る衣装であり、素敵な色であったとコメント頂きました。)料理事前のウェディングコンサルテーションで、2種のコースの食べ比べができます。私たちは、式場見学の際の試食会で食べたヒラメのパイ包みが印象に残り、それが入っているコースを選択しました。デザートビュッフェの種類も豊富です。ゲストからも料理の見栄えも良く、美味しかったと好評でした。式場スタッフ少ない打ち合わせ回数となるように、1日に打ち合わせを詰めていただき有難かったです。プランナーの方は、疑問点等の質問にすぐ答えていただくだけでなく、前日の急な変更点にもすぐに対応いただいたり、大変助かりました。明るいプランナーの方のお陰で、毎回楽しく打ち合わせを行うことができました。ヘアメイクについても、事前に用意したイメージ写真の通りにヘアアレンジをして頂きました。また、日頃のメイクで使うカラーやカラードレスの色を伝えたところ、おすすめのメイクを何種類か提案していただき、スムーズにヘアメイクレッスンを進めることができました。立地・交通の便駅出口の目の前にあり、迷うことはありません。雨でもほとんど濡れずに式場へ行けます。
費用・コストパフォーマンス契約時は100万程度の想定でしたが、前撮りや親族の衣装、アフターブーケなどを多数盛り込んだので最終的に170万程度まで上がりました。参加人数が10人程度と少なかったこともあり、特に料理に関しては最小人数分の支払いが必要になるので割高ではあったと思います。それでも会場の美しさと非日常感、スタッフの皆さんの心配り等が素晴らしかったので満足です。結婚式場の雰囲気・設備見学の際に扉を開けていただく際、当日と同じようにお二人で丁寧に開けていただいたこともあり、青いバージンロードにパイプオルガンが置かれ、ステンドグラスの輝くチャペルが本当に美しく感動したのでこの会場に決めました。披露宴会場は各階に1室ずつテイストの違う会場が設けられていたので、好みに合わせて選択しやすく、貸し切りのような特別感を味わえると思います。控室やお手洗いも綺麗で落ち着いた内装になっています。K1204さん撮影 2020年12月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。演出・オリジナリティ大きな演出は特にしませんでしたが、持ち込んだ写真などの装飾、テーブルコーディネート、フラワーアレンジがどれもバランスよくまとめていただいて、私たちの好みに合っていてお任せしてよかったと感じました。ベールダウンやフラワーシャワーなど、両親も楽しそうに参加し、感動してくれました。ページェントは、当初は遠慮していたのですが、実際に行っている方々をお見掛けしたら幸せそうな雰囲気にあふれていて、実施することにしました。偶然にもフェンディとのコラボ期間だったため多くの人がいましたが、トランペットを演奏していただいていたり、多くの方の拍手の中を通ることは二度とないと思うので良い経験になりました。衣装・小物提携ショップは2か所あります。親族のみの小規模な式で挙式までの日数も少なかったことからドレスに関しては1か所のみの利用とし、1回で4着試着させていただきました。値段もデザインも様々に用意されているので、好みのものを探せると思います。両家両親の衣装に関しても新郎側、新婦側のお店を分けてレンタルできたので同じ衣装を選ぶ心配もなくてよかったです。料理当日、寒かったのでスープも提供していただいたのですが、2種類ともとてもおいしかったです。コース料理は見学の際に食べたパイ包みが見た目もかわいらしく美味しかったので、ローズのコースをベースに多少の変更をしました。オリジナルのケーキもイメージ以上の可愛さで甘すぎないクリームが美味しかったです。コースデザートの紅茶のムースもとてもおいしく参加者皆、満足していました。式場スタッフメールでのやり取りも回答が早く丁寧で安心して相談することができました。小規模な式にもかかわらず、当日もたくさんのスタッフの方がいらっしゃり、移動した先でも皆さん笑顔で拍手をして迎えてくださるのが印象的で嬉しく思いました。外に出る際は寒さを気遣ってくださったり、衣装が苦しくないかこまめに気にかけてくださったり、写真を一緒に取る際もとてもいい表情で写って下さったりと、皆さんの心遣いのおかげで楽しく思い出に残る一日を過ごすことができました。立地・交通の便原宿から1本道なので迷うことなくたどり着きます。徒歩15~20分程度ですが、土日は混雑しているので余裕をもつほうが良いです。また、秋~冬の風が強い日は、落ち葉が歩道全体に広がり滑りやすくなっているので足元は注意が必要です。その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。結婚式当日だけでなく、コンサルテーションや記念日レストランなどのイベントや併設カフェの利用もできるので何年たっても訪れることのできる大切な場所になりました。幸せは祝福されると記念日になる。というコンセプトにピッタリの記念日という名前の式場ですが、そのコンセプトを実現してくれる素敵な会場だと思います。
費用・コストパフォーマンス最終的には10名程度で180万円ほどでした。少人数での結婚式だったので、人数を考えると少し割高だったかもしれませんが、良い式を挙げることができたと思っています。結婚式場の雰囲気・設備チャペルは天井が高くパイプオルガンや聖歌がとても響きます。またステンドグラスから光が差し込み、厳かな雰囲気です。演出・オリジナリティ演出は特に利用しないプランを選んでいましたが、披露宴会場内の写真の飾りつけをかわいく工夫してくださったので、ゲストの方々にも喜んでいただくことができました。衣装・小物花嫁衣裳は選べる種類も多く試着も時間をかけて行うことができましたので大変満足しています。ただ、父のモーニングをレンタルしましたが、シミで少し汚れていたのが残念でした。料理試食を行い、料理を決めることができました。ウェディングケーキは絵をかきながらイメージを伝え自分たちオリジナルのケーキを作っていただくことが可能です。実物のケーキも再現度が高く大変うれしく思いました。式場スタッフ打合せのときや、ちょっとした疑問をメールで問い合わせしたときも丁寧にお答えいただけました。プランナーさん以外にも衣装・お花・カメラマン・シェフの方々に素敵な方が多く担当していただけて良かったと思います。立地・交通の便駅からは一本道なので迷わず式場に行けると思います。また新宿駅から2駅でいけるので、都心から近いのもよいと思います。
費用・コストパフォーマンス最後の少し上がったかな…、との感想はあるが、納得するものでしたし、親族メインの30名プランで140万円位でした。結婚式場の雰囲気・設備- チャペルが参列者から絶賛されてました。特に生演奏は、自分も鳥肌が立つほどに感動しました。元々生演奏に拘って式場を探していたわけではありませんが、いざ自身が体験すると、思っていた以上に素敵な雰囲気を醸し出します。- 式場の設備が特別新しい古いは気になりませんでしたが、中での移動の動線は良かったです。流石式場専門会場だなと思った点で、当日できるだけ疲れない用にと上手くできた構造だと思いました。演出・オリジナリティ8階披露宴会場は屋外にも出れて、風も気持ちよく、良かったです。新宿界隈の夜景も綺麗でした。衣装・小物妻のドレスは小物含め、それなりに悩みましたが、ご担当者様含めいつも親身に相談に乗って頂き、式当日は完璧でした。なお試着に関しては計3回ほどか、新郎新婦ともに行い、その都度新しい試着やご提案もあり、悩み甲斐がありました。因みにティアラとベールは自分たちで用意しました、その方が安かったです。(あとデザインも拘ったのもあり)料理どの料理も上品に美味しかったが、強いていえば、料理の出す時間がもっと早く来てくれたら、後ろの余興等のスケジュールが少し余裕があったかなとの感想。(料理自体は本当に満足でしたが)式場スタッフ大満足です。プランナーとの事前打ち合わせも当日も、普通に楽しかったです 笑。特に当日でいえば、披露宴時のヘアメイクスタッフの方のサポートは格別有難く、どこにどう移動する、そして都度ドレスの裾を綺麗に整えるなどと、宴中常にきめ細やかなフォローを頂き大変助かりました。あとカメラマンも当日、式開始前に色々と打合せができ(新郎側)、そのときにあれこれリクエストできたのが良かったです、希望のカットが全て撮れて有難かったです。立地・交通の便駅目の前で、立地は最高です。遠方の方からも迷わずお越し頂けました。
費用・コストパフォーマンス全体的に高めの設定かなと思いましたが、立地、接客、施設の設備や綺麗さを考えると満足しています。当初の見積もりよりアップしましたが、理由は料理、ドリンクのランクアップの為、致し方ないと考えています。約50名で418万円位になりました。結婚式場の雰囲気・設備チャペルのロイヤルブルーのバージンロードは圧巻です。ウエディングドレスがとても映えて、写真映りはばっちりです。チャペルでの生演奏があり、雰囲気も抜群です。新婦控え室は少し狭いかなと感じました。披露宴会場は階によってイメージが違く、どの会場も素敵です。ks_さん撮影 2020年11月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。ks_さん撮影 2020年11月画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。演出・オリジナリティドレス当てクイズ、フォトラウンドを行いました。ドレス代クイズはゲストにとても好評でした。ケーキ入刀の際にオプションでシャボン玉を付けました。入刀と同時に背後からシャボン玉が上がり、ゲストからいただいた動画で見ると、とても綺麗でやって良かったと思いました。衣装・小物式場に入っているドレスショップのドレスを契約しました。ドレスショップの雰囲気が素敵で、行くたびにテンションが上がります。1回に5から6着試着が可能でした。ネットで着たいドレスを見つけて用意をお願いしたり、スタッフさんから提案いただいたドレスを試着しました。料理全体的に高めの値段設定かなと思いました。コンサルテーションの際に2種類のコースを試食ができ、最終的に18,000円のコースにしました。デザートビュッフェが付いているコースでしたがこのご時世の為、一品デザートにしました。一品デザートは見た目が華やかで満足です。式場スタッフプランナーさんがとても力になってくれました。小さな質問にも丁寧に回答をいただけ、不安なく当日を迎えられました。当日の介添え人やメイクスタッフさんは手際よく進行し、手助けしていただけました。司会者さんもこちらの希望通り、楽しい雰囲気の披露宴となるよう進行をしてくださり素晴らしかったです。立地・交通の便表参道駅A2出口を出て振り返ればすぐ目の前です。わかりやすく迷う事はありません。
費用・コストパフォーマンス見積もりの段階では60名で380万円くらいでしたが、最終的に65名で480万円ほどになりました。エンドロールムービーの追加や、装花のランクアップ、両親のレンタル衣装代などでの値上がりでしたが、すべて満足のいく内容で料金に見合ったクオリティだったと思います。結婚式場の雰囲気・設備表参道に独立型のチャペルがあり、青のバージンロード、ステンドグラスは本当に綺麗です。車椅子のゲストでもバリアフリーなので全館移動が可能です。演出・オリジナリティクリスマスが近かったので、ドレスの色当てクイズではゲストの方に楽しんで頂ける様にドレス以外の当たりも作ってプレゼントを沢山用意しました!衣装・小物提携ショップは2つあり、そのうちのタカミブライダルはアニヴェルセルの2階にあります。挙式の約7ヶ月前から試着が出来るので、余裕を持って選ぶことが出来ると思います。選ぶのに悩んでもスタッフの方が運命のドレスが見つかるまで対応して下さるので、安心して選べました。料理料理のランクが沢山ありましたが、値段が安いから美味しくないということは全くなく、とても満足の出来る料理でした。各会場に厨房があるとのことで、適した温度で提供されるのは嬉しかったです!特にパンが美味しかったです!式場スタッフ今年はコロナ禍での結婚式ということもあり、不安な面がありましたが、ゲストの方への感染対策についても一緒に考えてくださり、当日も対応して下さいました。私たちが結婚式でやりたいことを可能な限り対応してくださり、アイディアも出して下さったので素敵な式を挙げることが出来ました!立地・交通の便駅からすぐなので迷わずに着けます。
費用・コストパフォーマンス
初期見積もりの段階から、最終的に80万円ほど上がりました。装花、エンドロールムービーの部分で値上がりしましたが、許容範囲の部分なので最終的な金額は見合ったものでした。値段はかかりますが、その分式場やスタッフの方の対応を含めると本当に申し分ないと思います。
結婚式場の雰囲気・設備
チャペルはステンドグラスがきれいでとても雰囲気が良かったです。青のバージンロードはアニヴェルセルならではだったので、この式場の決め手の一つでした。他の新郎新婦と鉢合わせることもなく、当日の会場内移動もスムーズに動けました。
演出・オリジナリティ
ドレスの色当てクイズではゲストにペンライトを振ってもらい行いました。自分たちで用意することも可能ですが、式場からも光や火を使った演出は案内があります。
衣装・小物
提携ショップは2つ(タカミブライダル、フォーシスアンドカンパニー)あり、ウェディングドレス、カラードレスは別々のショップから選ぶことも可能でした。予め衣装担当の方に試着したいドレスをお伝えしておくと、試着当日にスムーズに試着させてもらえました。衣装担当の方から私の好みに合いそうなドレスも用意していただき、とても考えてくださっていて嬉しかったです。
料理
試食については、個別で対応していただき自分たちの提供したいものを試食させて頂きました。温度管理もしっかりされていて、温かいものと冷たいものはしっかり適温で提供されます。当日ゲストからも美味しかった、という反応が多かったのでここを選んで良かったと思いました。また、高齢の方には希望すれば一口カットで提供されるので食べやすかったと言っていました。
式場スタッフ
コロナ禍での結婚式だったため、私達、親族、ゲストの不安や心配が解消されるように細かいお願い等(フェイスシールドの用意、ゲスト対応)を依頼してしまいましたが、全てご対応して頂き、安心して当日を迎えられました。スタッフの皆様はとても親しみやすい方が多いので当日は沢山お声がけしてもらい、とても楽しむことができました。
立地・交通の便
表参道駅を降りてからすぐ目の前にあるので、初めて来た人でも分かりやすいと思います。車で行くと交通量が多いときは式場の前は停めにくいです。
挙式会場について厳格な雰囲気でとても良かった。挙式後の外でのブーケトス、写真撮影の際は寒かったので暖房器具をもう少し増やして欲しいと思った披露宴会場について雰囲気がとても気に入った。シンプルなデザインだがゴージャス感もあり、広さもちょうど良かった。中座の際に新婦と退場したがその際はテーブル間の道が少し狭く感じた。ドアの近くだったので隙間風が寒く感じた。ロケーション(立地、交通アクセス)について駅から徒歩1分だったのでとても近くて行きやすかった。表参道はアクセスしやすく街並みの雰囲気も良いため素敵だと思ったスタッフ・プランナーについて司会の人の声、話し方がとても綺麗で印象的だった。カメラマンさんが気さくだったこの式場のおすすめポイント喫煙ルームがすぐ近くにあったのはとてもよかった。もう少しドリンクをこまめに気にしていただけると嬉しかった持ち込み無料駅から徒歩5分以内宴会場に窓がある友人の参列可挙式に80名以上参列可ブーケトスができる聖歌隊がいるフラワーシャワーができるチャペルの天井が高い
挙式会場についてとても綺麗で神父さんもオーラがあって素敵でした!生歌、生演奏でとっても雰囲気がよくて見てるこっちまでとても感動してしまいました。披露宴会場についてシャンデリアが綺麗で、表参道にあるのにとっても広くて驚きました!飾ってあるカラードレスがとっても素敵で披露宴が始まる前からワクワクしていました。料理についてお肉が美味しくて、お酒も美味しかったですー!ロケーション(立地、交通アクセス)について本当に駅近で驚きました。表参道の駅から3分くらいでもう到着していてとても行きやすいと思いました!おじいちゃんも来てたので、車でのアクセスがもう少しよかったらいいなとは思いましたが、電車で来て参列する人たちにはとても行きやすいと思いました!スタッフ・プランナーについてスタッフの方一人一人のお心遣いが嬉しかったです!この式場のおすすめポイント親族控え室も綺麗でした。駅から徒歩5分以内ブーケトスができる聖歌隊がいる
挙式会場についてステンドグラスが印象的な挙式会場。挙式後に外で新郎新婦をお迎えしたのですが、併設されているカフェのお客さんからも見えるため、周囲の人もお祝いをしてくれて、暖かい雰囲気だった。披露宴会場について外観の様子からは想像ができなかったが、意外と会場の天井が低く、アットホームな印象だった。天井にはシャンデリアがあり、キラキラと反射して綺麗だった。席も新郎新婦との距離が近く、披露宴にゲストとして参加している感覚が強く持てた。料理についてデザートビュッフェが他の式場にはない演出がだと思う。種類も多かったが、サイズが小さいので色々な種類を楽しめた。ロケーション(立地、交通アクセス)について駅から近いのでアクセスはとてもよい。雨の日や寒い日にも便利だと思う。この式場のおすすめポイント会場内外にはとにかくフォトスポットが多く、参列者としても色んなところで写真を撮ったりと披露宴の待ち時間も飽きずに楽しめた。デザートビュッフェ駅から徒歩5分以内友人の参列可ステンドグラスフラワーシャワーができる
披露宴会場について会場全体が明るい雰囲気で、ロビーなども可愛らしかった。式場が可愛いので、新郎新婦の写真を飾っている小物やオブジェも映えていた。料理についてとても美味しかった。見栄えも良いし、特にお肉が美味しかった。デザートビュッフェはどれも可愛らしくちょうどいいサイズで女子にはたまらないサービスでした。種類も豊富でとてもよかったです!!ロケーション(立地、交通アクセス)について駅から出てすぐ目の前なので絶対に迷わないと思う。とてもいい。スタッフ・プランナーについてスタッフさんは全員感じが良かった。ずっと笑顔でした。私が当日事情があり遅れてしまったのですが、笑顔で対応してくれて、丁寧に案内してくれました。1日に何回か式が行われているのに間違わずにそれぞれ対応ができるのがすごいなと思いました。この式場のおすすめポイント式場の明るさと、広すぎないので参列者と距離が近い。宴会場に窓がある
披露宴会場について披露宴会場は100人は収容できる程の広さがありましたが、コロナ対策のためか参列者は50人程度で広々とした印象がありました。会場の装飾も綺麗でしたが華美すぎるところがなく、全体的に上品で明るく落ち着いた印象でした。また、席によっては表参道を眺めることができ、都会の中のオシャレで上品かつ静謐な雰囲気を感じ取れるとてもよい会場でした。料理について前菜からデザートまで全て美味しかったです。私は甘い物が好きだったので、特に最後のデザートビュッフェは最高でした。あれだけ、きちんとこだわりのあるケーキがたくさん選べて幸せでした。ロケーション(立地、交通アクセス)について東京メトロ表参道駅から徒歩一分原宿駅からも徒歩十分程度でした。表参道を眺めながら会場に向かうのも高揚感があり楽しかったです。スタッフ・プランナーについて各テーブルの担当者の方が常に気配りをして下さって快適でした。この式場のおすすめポイント喫煙室が別に用意され、全く煙草の匂いはもれていなかったデザートビュッフェ駅から徒歩5分以内宴会場に窓がある
披露宴会場について披露宴会場のインテリアや照明などの演出が美しい。テーブルは白が基調とされ、カラトリーがゴールドで統一、また飾ってある花の色合いが絶妙でとても素敵でした。飾ってある新郎新婦の写真はモノクロでシンプルではあるが、すべてにセンスの良さを感じる。アニヴェルセル 表参道公式HPmintさん認証済訪問投稿カップルレポートを見る最新フェアを見る公式HPを見る料理について見た目とても素敵で美味しくいただきました。ただウエディングケーキのスポンジが少し硬めで残念でした。他のスイーツは美味しかったのですが…アニヴェルセル 表参道公式HPmintさん認証済訪問投稿カップルレポートを見る最新フェアを見る公式HPを見るロケーション(立地、交通アクセス)について表参道という利便性があり、ハイセンスな場所にあることが貴重であるスタッフ・プランナーについて笑顔の素敵なスタッフが多く見受けられましたサービスは良かったと思いますこの式場のおすすめポイントマスクやマスクケース、ウェットティッシュの配布がありました。ひとことで言えば環境、設備、サービス、料理、新婦のヘアメイクなどセンスが抜群でした。独立型チャペルその他日曜日ということで数組の披露宴があったようです。人気の高さを実感しました。
挙式会場について白を基調とした独立型チャペルが印象的で、チャペルを出たところの階段ででフラワーシャワーができるのも良いと思いました。青のバージンロードはドレスが映えそうで素敵でした。アニヴェルセル 表参道公式HPはなさん訪問投稿カップルレポートを見る最新フェアを見る公式HPを見る披露宴会場について披露宴会場がいくつかあり、それぞれで雰囲気が異なるので、好みに合わて会場を選べるのが良いと思いました。アニヴェルセル 表参道公式HPはなさん訪問投稿カップルレポートを見る最新フェアを見る公式HPを見る料理について前菜、お魚料理、お肉料理、デザートを試食しました。どれもすごく美味しかったのですが、特に平目のパイ包み焼きと、クリームブリュレが絶品でした!また、お料理のコースの幅が広かったので、希望の金額に合わせて決められると思いました。アニヴェルセル 表参道公式HPはなさん訪問投稿カップルレポートを見る最新フェアを見る公式HPを見るロケーション(立地、交通アクセス)について表参道駅からとっても近いのでありがたいです。スタッフ・プランナーについて初めての式場見学でしたが、丁寧に説明していただいて、結婚式のイメージがわきました。この式場のおすすめポイントチャペルも披露宴会場もお料理も素敵な式場です。参道を歩いて、カフェのお客さんや街中を歩いている人にも祝福してもらえるのは、表参道ならではです。駅から徒歩5分以内フラワーシャワーができるバージンロードが長い独立型チャペルこの式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイスゲストハウスで探している方は、ぜひ見ていただきたい式場です。お料理も美味しいので、実際に試食できるフェアがおすすめです。
費用・コストパフォーマンス
新婦衣装など各種割引を適用しても当初想定していた金額より高かったので、料理コースやテーブル装花でややダウングレードしました。全体通して素敵な挙式ができましたので、お金をかけてよかったと思います。
結婚式場の雰囲気・設備
披露宴会場やそのエントランスは広く、綺麗でした。その他会場、部屋についても満足できるものでした。
演出・オリジナリティ
お酒が好きな新郎新婦らしさを表現できる演出として、ビアサーバーを背負って各テーブルのゲストに提供できる粋な演出ができ、満足しております。初めて見たというゲストが多く印象に残っているようです。
衣装・小物
王道のタキシード以外にも、あまり見ない色も揃えられているため、ファッションにこだわりのある新郎が納得のいくタキシードが選べるかと思います。
料理
試食会で2つのコースを食べ比べして、特に美味しかったメインディッシュが含まれているコースを選びました。ゲストの皆さんから美味しかったと大変好評でした。
式場スタッフ
打ち合わせから挙式本番まで厚くサポートしてくださり大変助かりました。
立地・交通の便
表参道駅の出入り口から近く、降雨時もほぼ濡れることなくアクセスできます。表参道は四季折々の街並みを感じることができるため挙式会場として申し分ないと思います。
費用・コストパフォーマンス
見積もりは60名で390万、その日に成約すれば特典が付いて320万だった。結婚式は基本的に初回見積もりから金額が上がっていくため、最終見積もりはかなり高くなりそうだった。
結婚式場の雰囲気・設備
挙式会場は格式ある会場で、ブルーのバージンロードが印象的。披露宴会場はいくつかあり、一番上の会場はピンクを基調としていて、かわいい雰囲気だった。窓があり、海外っぽくておしゃれだった。
演出・オリジナリティ
挙式前に両親と会えるスペースがあり、式場独自の演出だと思った。
式場スタッフ
式場見学の時は終始フレンドリーだったが、見積もり提示の時、かなりの押し売りだった。他の会場も見てから検討したいと伝えると、その会場がどこかと聞き、その式場の写真をネットで探し、設備が古いなどいろいろとディスり始めた。客が検討している会場を悪く言うのは失礼だと思う。若い方だったので、営業に必死なのかもしれないが、その対応で一気に冷め、式場は素敵だが、こんなスタッフがいる会場では式を挙げたく無いと思い、候補から外した。
立地・交通の便
表参道駅から近く、高級ブランドが並んでいるおしゃれな通りにある。
TT1205さんが決めた式場
The Place of Tokyo
品川・目黒・世田谷
3.42
東京タワーが綺麗な式場最初の見積もりからは増額してしまう。
費用・コストパフォーマンス
とても高い。見積時点でほかの会場に比べて100万円ほど高い。内容は満足だが費用面が残念だった。
結婚式場の雰囲気・設備
洗練されていて、各階ごとに雰囲気の異なる披露宴会場だったので、各人の好みに合う披露宴会場が見つかると思います。私は大人な感じで、三階の披露宴会場が1番気に入りました。ウェルカムスペースが他の式場より群を抜いて広く快適そうでした。
演出・オリジナリティ
ウェルカムスペースに新郎新婦がいて、ウェルカムできたり、スイーツビュッフェを新郎新婦が振る舞ってゲストと絡めるなどが良さそうでした。
式場スタッフ
次から次に案を提案してくださり、とても気持ちよく、無駄な時間がなく、会場見学ができました。大変感謝しています。
立地・交通の便
表参道駅A2出口徒歩10秒で駅からは近いです。
綾香1213さんが比較検討した式場
RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE
銀座・新橋
4.66
東京の街並みを見下ろせる唯一無二の会場
LOS ANGELES BALCONY
品川・目黒・世田谷
4.91
費用がお手頃で理想の演出を叶えられそう
BALCONY RESTAURANT&BAR
六本木・赤坂・麻布
4.58
アットホームな暖かい会場
綾香1213さんの口コミをもっと見る(14件)
費用・コストパフォーマンス
10名までのプランがあり、60万円台と破格でした。
結婚式場の雰囲気・設備
チャペルは青いバージンロードがあり、好き嫌いが大きく分かれそうです。場所柄賑やかなのではと考えていましたが、裏路地の落ち着いた場所にあり、とても静かでした。
演出・オリジナリティ
演出については説明がなく不明です。
衣装・小物
館内にあったドレスルームはウエディングドレスからカラードレスまで揃えてあり、はっきりした色のカラードレスのラインナップでした。20代前半でプリンセスっぽいドレスが好きな方はマッチしそう。
式場スタッフ
1件目の下見だったためプランナーさんからごりごり営業されるのでは…と不安でしたが、一切そのようなことはなく丁寧に説明してくれました。
立地・交通の便
表参道からとても近く、原宿駅からも歩けます。招待する人数が多い方・アクセス重視する方は向いているかと思います。
費用・コストパフォーマンス
最終金額は28人で180万になりました。
見積もりでは90万でほぼ倍でした。
値上がりしたポイントとしては
デザートビュッフェがあるコースにしたくて、
お料理のランクを上げたことや、ドリンクのプランを上げたことです。
他にも装花やドレスなど細々積み重なってました。
こだわれば当たり前に料金は上がります。
結局自分達が本当に満足できる結婚式が挙げられて、料金は気になりませんでした。
結婚式場の雰囲気・設備
挙式会場のバージンロードがとても綺麗な青色(アニヴェルセルブルー)で、またステンドグラスも本当に綺麗でいつみても素敵なチャペルでした!
披露宴会場はいくつかの部屋から選びますが、
どの会場もコンセプトが違って素敵でした。
移動は基本的にエレベーターで、
車椅子のゲストも安心して招待できました。
演出・オリジナリティ
少人数プランだったので、披露宴が2時間だったので、中座も動画も余興もなかったですが、高砂をなくし流しテーブルで新郎新婦もゲストに交じって、みんなでゆっくり会話をしたり写真を撮って、お料理も食べて満足な披露宴でした。
ゲストからも新郎新婦とこんなに近くでゆっくり過ごせると思わなかったとすごく好評で、
無理して色々しなくてよかったです。
ちなみにこれはプランナーさんのアイデアです。
本当にありがとうございました!!!
衣装・小物
ドレスもタキシードも様々な種類がありました。
小物は式場でレンタルしても、個人で準備して持ち込みも可能で、私は小物は全て持ち込みました。
ヴェールとグローブ(新婦)は式場で頼んでも購入とのことでした。
小物はそれほど種類が多くない印象でした。
料理
同じ料金のプランで事前に食べ比べをして、
同じ料金または、それ以下の価格のコースからなら
自由にお料理を組み替えてよかったので、
どのお料理も満足なメニューでした。
当日はゲストも美味しいって言ってくれていて嬉しかったです!
式場スタッフ
プランナーさんには本当にお世話になりました。
ずぼらな私達でも素敵な結婚式を挙げられたのは
プランナーさんのおかげです!
新郎新婦共に、結婚式に行ったことがなく、
なにも分からず不安でしたが、私達の意見を尊重しつつ、的確にアドバイスを頂けて本当に有難かったです。
ヘアメイクさんもお花の担当さんも私達が納得するまでゆっくり時間を作って相談に乗って頂けました。
当日の式を仕切ってくれる人(キャプテン)も
衣装を試着させてくれる人も本当に私達を担当してくださった方々は最高に素敵な方々でした。
結婚式が終わってしまって皆さんにお会いできないのが悲しいくらいです泣
立地・交通の便
表参道のA2出口を出て振り返ったらあるので
雨の日でも傘をささなくていいくらい駅から近いです。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
私は元々結婚式をしなくてもいいと思っていたくらい、結婚式に対して消極的でしたし、たった1日の為に何十万、何百万とお金をかけるなんてと思っていましたが、やってみて本当にやって良かったです。
同じように迷っている方もいらっしゃるかと思いますが、是非少人数、小規模でも、やれるならやった方がいいと思います。
ヤナサギさんが比較検討した式場
アニヴェルセル 表参道
表参道・青山・渋谷
4.25
多様なニーズに対応できる式場
ヤナサギさんの口コミをもっと見る(2件)
費用・コストパフォーマンス
少人数プランの基本料金が90万円でしたが、最終的に28名で180万円ほどでした。
倍になる想定はありませんでしたが、料理やドリンクのプランはランクアップすることで自分たちもゲストも満足できるものになりました。
また、ブーケをイメージで作成依頼したところ少しお値段が上がりましたが、イメージ以上の綺麗なブーケを作っていただけました。
結婚式場の雰囲気・設備
チャペルが本当に綺麗です。
アニヴェルセルにしかない青のバージンロードにウェディングドレスがとても映えます。
ステンドグラスもとても綺麗です。
控室は完全に個室で、役者の控室みたいでした。
演出・オリジナリティ
少人数プランで、主賓を設けず、親族と友人のみの披露宴にしたため、新郎新婦もゲストと同じ長テーブルに座るスタイルにしたところ、新郎新婦と沢山話せてよかったと評判でした。
動画を流したり、お色直しをしたりなどの特別な演出はしませんでしたが、ゲストと距離が近い分、沢山交流することで時間はあっという間でした。
友人テーブルと親族テーブルの2つの長テーブルを平行に並べるのではなく、L字に並べることで、親族席の様子をこちらから見えるし、親族側からも新郎新婦がよく見える配置にできました。
衣装・小物
試着の予約はとてもしやすいです。
挙式予定者専用のメッセージツールでスタッフさんと連絡をとって予約可能です。
提携ショップが二つありますが、1つのショップだけでドレスを決めました。
最終的に新婦にとても似合うドレスを選ぶことができましたが、もう1つのショップも見てみたらよかったかなと思います。
料理
料理のコースが複数ありますが、同値段またはそれ以下のコースであればメニューを組み合わせることができ、ゲストの層に合わせて理想的なメニューを選ぶことができました。
どの料理もとても美味しく、自信を持ってゲストに食べてもらえます。
コースを選ぶ際には、ウェディングコンサルテーションで一度試食することが可能です。
新郎新婦で別のメニューを選び、2つのコースを試食できます。
式場スタッフ
担当のスタッフさんととても相性が良く、打ち合わせに赴くのがめんどくさいと思うことが一度もありませんでした。
こちらが披露宴のテーブルの花やテーブルクロスについて悩んでいると、親身になって実際に使用されている写真を送ってくださったり、再度お花の担当の方と打ち合わせをセッティングしてくださいました。
立地・交通の便
駅から階段で上がらないといけませんが、徒歩30秒で雨が降ってもほぼ濡れない距離です
白ニットさんが比較検討した式場
アニヴェルセル 表参道
表参道・青山・渋谷
4.91
スタッフさんの対応が良いです
白ニットさんの口コミをもっと見る(2件)
費用・コストパフォーマンス
見積時と殆ど金額は変わらず、80名で470万円程度でした。装花等の飾りつけや大きな演出は控え、料理やドリンクに重点を置きました。
挙式前の親族紹介で、家族との会話や写真撮影ができる時間がある等、大変サービスが良いため、満足いく料金だと思います。
結婚式場の雰囲気・設備
華やかな街の中にある式場ですが、チャペル内は厳かな雰囲気であり、そのギャップが素敵です。正面のステンドグラスや「アニヴェルセル・ブルー」のバージンロードが印象に残ります。
披露宴会場は大きな窓があり光が差し込み明るく、清潔感がある会場です。ウェルカムスペースに、既設の装飾がありそのままでも素敵なので、自分達で用意する装飾が少なくすむのも嬉しいポイントです。
演出・オリジナリティ
互いにビール好きのため、ビアサーブ&おつまみ提供を実施しました。ビールは2種類から選択することができます。
お酒好きのゲストも多かったので盛り上がりました。
衣装・小物
提携ショップと合わせて2か所から選択できます。また、1回に3着までの試着が可能です。
ウェディングドレスは、この式場限定のものを選択しました。バージンロードに映えるデザインとなっており、後ろ姿の写真も素敵なものとなりました。
また、提携ショップは、新郎用衣装のカラーが豊富であり、こだわりがある新郎の方も納得のいく衣装に出会えると思います。(私たちは、カカオ色のタキシードを選択。ゲストからも印象に残る衣装であり、素敵な色であったとコメント頂きました。)
料理
事前のウェディングコンサルテーションで、2種のコースの食べ比べができます。
私たちは、式場見学の際の試食会で食べたヒラメのパイ包みが印象に残り、それが入っているコースを選択しました。デザートビュッフェの種類も豊富です。ゲストからも料理の見栄えも良く、美味しかったと好評でした。
式場スタッフ
少ない打ち合わせ回数となるように、1日に打ち合わせを詰めていただき有難かったです。プランナーの方は、疑問点等の質問にすぐ答えていただくだけでなく、前日の急な変更点にもすぐに対応いただいたり、大変助かりました。明るいプランナーの方のお陰で、毎回楽しく打ち合わせを行うことができました。
ヘアメイクについても、事前に用意したイメージ写真の通りにヘアアレンジをして頂きました。また、日頃のメイクで使うカラーやカラードレスの色を伝えたところ、おすすめのメイクを何種類か提案していただき、スムーズにヘアメイクレッスンを進めることができました。
立地・交通の便
駅出口の目の前にあり、迷うことはありません。雨でもほとんど濡れずに式場へ行けます。
費用・コストパフォーマンス
契約時は100万程度の想定でしたが、前撮りや親族の衣装、アフターブーケなどを多数盛り込んだので最終的に170万程度まで上がりました。
参加人数が10人程度と少なかったこともあり、特に料理に関しては最小人数分の支払いが必要になるので割高ではあったと思います。
それでも会場の美しさと非日常感、スタッフの皆さんの心配り等が素晴らしかったので満足です。
結婚式場の雰囲気・設備
見学の際に扉を開けていただく際、当日と同じようにお二人で丁寧に開けていただいたこともあり、青いバージンロードにパイプオルガンが置かれ、ステンドグラスの輝くチャペルが本当に美しく感動したのでこの会場に決めました。
披露宴会場は各階に1室ずつテイストの違う会場が設けられていたので、好みに合わせて選択しやすく、貸し切りのような特別感を味わえると思います。
控室やお手洗いも綺麗で落ち着いた内装になっています。
K1204さん
撮影 2020年12月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
演出・オリジナリティ
大きな演出は特にしませんでしたが、持ち込んだ写真などの装飾、テーブルコーディネート、フラワーアレンジがどれもバランスよくまとめていただいて、私たちの好みに合っていてお任せしてよかったと感じました。
ベールダウンやフラワーシャワーなど、両親も楽しそうに参加し、感動してくれました。ページェントは、当初は遠慮していたのですが、実際に行っている方々をお見掛けしたら幸せそうな雰囲気にあふれていて、実施することにしました。
偶然にもフェンディとのコラボ期間だったため多くの人がいましたが、トランペットを演奏していただいていたり、多くの方の拍手の中を通ることは二度とないと思うので良い経験になりました。
衣装・小物
提携ショップは2か所あります。親族のみの小規模な式で挙式までの日数も少なかったことからドレスに関しては1か所のみの利用とし、1回で4着試着させていただきました。値段もデザインも様々に用意されているので、好みのものを探せると思います。
両家両親の衣装に関しても新郎側、新婦側のお店を分けてレンタルできたので同じ衣装を選ぶ心配もなくてよかったです。
料理
当日、寒かったのでスープも提供していただいたのですが、2種類ともとてもおいしかったです。
コース料理は見学の際に食べたパイ包みが見た目もかわいらしく美味しかったので、ローズのコースをベースに多少の変更をしました。
オリジナルのケーキもイメージ以上の可愛さで甘すぎないクリームが美味しかったです。コースデザートの紅茶のムースもとてもおいしく参加者皆、満足していました。
式場スタッフ
メールでのやり取りも回答が早く丁寧で安心して相談することができました。小規模な式にもかかわらず、当日もたくさんのスタッフの方がいらっしゃり、移動した先でも皆さん笑顔で拍手をして迎えてくださるのが印象的で嬉しく思いました。外に出る際は寒さを気遣ってくださったり、衣装が苦しくないかこまめに気にかけてくださったり、写真を一緒に取る際もとてもいい表情で写って下さったりと、皆さんの心遣いのおかげで楽しく思い出に残る一日を過ごすことができました。
立地・交通の便
原宿から1本道なので迷うことなくたどり着きます。徒歩15~20分程度ですが、土日は混雑しているので余裕をもつほうが良いです。
また、秋~冬の風が強い日は、落ち葉が歩道全体に広がり滑りやすくなっているので足元は注意が必要です。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
結婚式当日だけでなく、コンサルテーションや記念日レストランなどのイベントや併設カフェの利用もできるので何年たっても訪れることのできる大切な場所になりました。
幸せは祝福されると記念日になる。というコンセプトにピッタリの記念日という名前の式場ですが、そのコンセプトを実現してくれる素敵な会場だと思います。
費用・コストパフォーマンス
最終的には10名程度で180万円ほどでした。
少人数での結婚式だったので、人数を考えると少し割高だったかもしれませんが、良い式を挙げることができたと思っています。
結婚式場の雰囲気・設備
チャペルは天井が高くパイプオルガンや聖歌がとても響きます。またステンドグラスから光が差し込み、厳かな雰囲気です。
演出・オリジナリティ
演出は特に利用しないプランを選んでいましたが、披露宴会場内の写真の飾りつけをかわいく工夫してくださったので、ゲストの方々にも喜んでいただくことができました。
衣装・小物
花嫁衣裳は選べる種類も多く試着も時間をかけて行うことができましたので大変満足しています。
ただ、父のモーニングをレンタルしましたが、シミで少し汚れていたのが残念でした。
料理
試食を行い、料理を決めることができました。ウェディングケーキは絵をかきながらイメージを伝え自分たちオリジナルのケーキを作っていただくことが可能です。実物のケーキも再現度が高く大変うれしく思いました。
式場スタッフ
打合せのときや、ちょっとした疑問をメールで問い合わせしたときも丁寧にお答えいただけました。
プランナーさん以外にも衣装・お花・カメラマン・シェフの方々に素敵な方が多く担当していただけて良かったと思います。
立地・交通の便
駅からは一本道なので迷わず式場に行けると思います。また新宿駅から2駅でいけるので、都心から近いのもよいと思います。
費用・コストパフォーマンス
最後の少し上がったかな…、との感想はあるが、納得するものでしたし、親族メインの30名プランで140万円位でした。
結婚式場の雰囲気・設備
- チャペルが参列者から絶賛されてました。特に生演奏は、自分も鳥肌が立つほどに感動しました。元々生演奏に拘って式場を探していたわけではありませんが、いざ自身が体験すると、思っていた以上に素敵な雰囲気を醸し出します。
- 式場の設備が特別新しい古いは気になりませんでしたが、中での移動の動線は良かったです。流石式場専門会場だなと思った点で、当日できるだけ疲れない用にと上手くできた構造だと思いました。
演出・オリジナリティ
8階披露宴会場は屋外にも出れて、風も気持ちよく、良かったです。新宿界隈の夜景も綺麗でした。
衣装・小物
妻のドレスは小物含め、それなりに悩みましたが、ご担当者様含めいつも親身に相談に乗って頂き、式当日は完璧でした。
なお試着に関しては計3回ほどか、新郎新婦ともに行い、その都度新しい試着やご提案もあり、悩み甲斐がありました。
因みにティアラとベールは自分たちで用意しました、その方が安かったです。(あとデザインも拘ったのもあり)
料理
どの料理も上品に美味しかったが、強いていえば、料理の出す時間がもっと早く来てくれたら、後ろの余興等のスケジュールが少し余裕があったかなとの感想。(料理自体は本当に満足でしたが)
式場スタッフ
大満足です。プランナーとの事前打ち合わせも当日も、普通に楽しかったです 笑。
特に当日でいえば、披露宴時のヘアメイクスタッフの方のサポートは格別有難く、どこにどう移動する、そして都度ドレスの裾を綺麗に整えるなどと、宴中常にきめ細やかなフォローを頂き大変助かりました。
あとカメラマンも当日、式開始前に色々と打合せができ(新郎側)、そのときにあれこれリクエストできたのが良かったです、希望のカットが全て撮れて有難かったです。
立地・交通の便
駅目の前で、立地は最高です。遠方の方からも迷わずお越し頂けました。
費用・コストパフォーマンス
全体的に高めの設定かなと思いましたが、立地、接客、施設の設備や綺麗さを考えると満足しています。
当初の見積もりよりアップしましたが、理由は料理、ドリンクのランクアップの為、致し方ないと考えています。
約50名で418万円位になりました。
結婚式場の雰囲気・設備
チャペルのロイヤルブルーのバージンロードは圧巻です。ウエディングドレスがとても映えて、写真映りはばっちりです。チャペルでの生演奏があり、雰囲気も抜群です。
新婦控え室は少し狭いかなと感じました。
披露宴会場は階によってイメージが違く、どの会場も素敵です。
ks_さん
撮影 2020年11月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
ks_さん
撮影 2020年11月
画像は式場訪問時のものです。現在とは異なる可能性があります。
演出・オリジナリティ
ドレス当てクイズ、フォトラウンドを行いました。ドレス代クイズはゲストにとても好評でした。
ケーキ入刀の際にオプションでシャボン玉を付けました。入刀と同時に背後からシャボン玉が上がり、ゲストからいただいた動画で見ると、とても綺麗でやって良かったと思いました。
衣装・小物
式場に入っているドレスショップのドレスを契約しました。ドレスショップの雰囲気が素敵で、行くたびにテンションが上がります。1回に5から6着試着が可能でした。
ネットで着たいドレスを見つけて用意をお願いしたり、スタッフさんから提案いただいたドレスを試着しました。
料理
全体的に高めの値段設定かなと思いました。
コンサルテーションの際に2種類のコースを試食ができ、最終的に18,000円のコースにしました。デザートビュッフェが付いているコースでしたがこのご時世の為、一品デザートにしました。一品デザートは見た目が華やかで満足です。
式場スタッフ
プランナーさんがとても力になってくれました。小さな質問にも丁寧に回答をいただけ、不安なく当日を迎えられました。
当日の介添え人やメイクスタッフさんは手際よく進行し、手助けしていただけました。司会者さんもこちらの希望通り、楽しい雰囲気の披露宴となるよう進行をしてくださり素晴らしかったです。
立地・交通の便
表参道駅A2出口を出て振り返ればすぐ目の前です。わかりやすく迷う事はありません。
費用・コストパフォーマンス
見積もりの段階では60名で380万円くらいでしたが、最終的に65名で480万円ほどになりました。
エンドロールムービーの追加や、装花のランクアップ、両親のレンタル衣装代などでの値上がりでしたが、すべて満足のいく内容で料金に見合ったクオリティだったと思います。
結婚式場の雰囲気・設備
表参道に独立型のチャペルがあり、青のバージンロード、ステンドグラスは本当に綺麗です。車椅子のゲストでもバリアフリーなので全館移動が可能です。
演出・オリジナリティ
クリスマスが近かったので、ドレスの色当てクイズではゲストの方に楽しんで頂ける様にドレス以外の当たりも作ってプレゼントを沢山用意しました!
衣装・小物
提携ショップは2つあり、そのうちのタカミブライダルはアニヴェルセルの2階にあります。挙式の約7ヶ月前から試着が出来るので、余裕を持って選ぶことが出来ると思います。選ぶのに悩んでもスタッフの方が運命のドレスが見つかるまで対応して下さるので、安心して選べました。
料理
料理のランクが沢山ありましたが、値段が安いから美味しくないということは全くなく、とても満足の出来る料理でした。各会場に厨房があるとのことで、適した温度で提供されるのは嬉しかったです!特にパンが美味しかったです!
式場スタッフ
今年はコロナ禍での結婚式ということもあり、不安な面がありましたが、ゲストの方への感染対策についても一緒に考えてくださり、当日も対応して下さいました。私たちが結婚式でやりたいことを可能な限り対応してくださり、アイディアも出して下さったので素敵な式を挙げることが出来ました!
立地・交通の便
駅からすぐなので迷わずに着けます。