京都祝言 SHU:GEN





編集部が選んだ3つの特徴
編集部が選んだ
01.京都八坂通に面する歴史的建造物「八坂の塔」の目の前に位置する「京都祝言」
02.オープンキッチンから運ばれる料理は「祇園おくむら」監修の新コースでゲストをおもてなし
03.チャペルでの挙式はもちろん、日本古来の「日本の嫁入り」を再現した「祝言式」も可能*
東山WEDDINGで唯一の演出の花嫁行列が人気*京情緒溢あふれる木の温もりや輝く緑に包まれながら、重厚感のある落ち着いた空間でゲストと一緒に優雅な時間を過ごすことができます*
公式写真Official Photos京都祝言 SHU:GEN
公式写真
Official Photos
口コミComments
口コミ
Comments
挙式会場のおすすめポイント
チャペルから五重の塔が見えて、京都らしさもありつつモダンなところです。
チャペルの上のガラスから五重の塔が見えるところが京都ならではで素敵です。
和装でも洋装でも合うので、チャペルだからドレス!と縛られることなく挙式を挙げることができると思います。
祝言式という、家と家との繋がりを大事にした日本古来の結婚式をモチーフとした挙式を挙げることができます。
親族で外を歩く花嫁行列は他の式場ではできないポイントだと思います。
京都ならではの景観で、和装も洋装もどちらでも合う雰囲気。少し落ち着いた白いバージンロードなのでドレスや白無垢の白さが際立ちます。特に飾ったりせずとも大人っぽい雰囲気で、高級感溢れる挙式会場です。
披露宴会場のおすすめポイント
100名以上入るバンケットです。
天井に大きな鏡があるため、後ろにいる親族にも鏡ごしに前の様子を見てもらえます。
提携のお花屋さんがとても自由度が高いので、こちらの願望を伝えれば出来ないことはないのではないかと思うくらい、思い描く通りに表現することができました。
天井は鏡になっているので、より一層全体を華やかにしてくれます。
特に天井装花ができる会場はそう多くはないと思うので、会場全体の装飾をしたい方にはぴったりです。
2つから選べる披露宴会場、少人数婚のため小さい方を選んだのでアットホームな空間を作れました。ナチュラルな会場なのでたくさん色を使えばPOPになりそうだったので、テーマカラーを決めておしゃれな空間に仕上げました。オープンキッチンがあり、食事も自信を持ってお勧めできる式場だったのでそれをゲストに雰囲気も味わえてもらえてよかったです。
費用実例Actual Cost費用実例ってなに?
費用実例
Actual Cost
結婚式場検索サイトの最終費用明細データをあつめて平均費用・平均出席者数・平均出席者単価を算出しています。
出席人数と金額の件数からは各サイトに掲載されている口コミ情報の詳細とその最終費用明細が確認できます。
出席人数と金額の件数からは各サイトに掲載されている口コミ情報の詳細とその最終費用明細が確認できます。
最終平均費用314万円
平均出席者数51名
平均出席者単価65,493円
- 出席人数平均費用100万未満100万〜
200万未満200万〜
300万未満300万〜
400万未満400万以上 - 〜40名141万円(19件)
- 41名〜60名318万円(14件)
- 61名〜80名402万円(17件)
- 81名〜100名505万円(9件)
- 100名〜- 万円‐‐‐‐‐
広告の
平均費用?
257万円
実際の
平均費用?
314万円
実際の費用との差額
+56万円
ブライダルフェアBridal Fair
ブライダルフェア
Bridal Fair
基本情報Information
基本情報
Information
挙式 スタイル | 教会式人前式神前式 |
---|---|
収容人数 | 110名 |
着席人数 | 10名〜100名 |
設備 | クローク、スクリーン、メイク室、着付室、照明、ピアノ、控室、ガーデン、音響、TVモニター 他 |
宿泊施設 | 紹介可能 |
二次会 | 館内レストランでの二次会も可能 |
送迎 | タクシー手配可能 |
料理料金 | 和¥23,100、洋¥12,980~(全4コース) |
飲物料金 | ¥4,950~(フリードリンク) |
持込料金 | 衣裳(有料)ドレス@¥55,000、タキシード@¥33,000※私物の場合は無料、引出物(有料)@¥550 |
支払方法 | カード支払い一部可能、後払い可能 |
公式 インスタ | 公式Instagramはこちら |
公式 サイト | 公式ウェブサイトはこちら |
アクセスAccess
アクセス
Access
アクセス | 京都府京都市東山区八坂上町385-8 Googleマップで開く |
---|---|
最寄り駅 |
|
駐車場 | 提携は無し。近隣にコインパーキング有 |