




エリア9位
編集部が選んだ3つの特徴
編集部が選んだ
01.鴨川のほとり、創業140年を超える老舗の料亭旅館で京都の情緒を感じるウェディング
02.国の登録有形文化財でもある五層楼閣の木造建築は、古都京都にふさわしい圧倒的な外観
03.最上階のチャペルからは、清水寺など、東山が一望でき、ゲストの目にも嬉しい景色
京都のイメージを裏切らない、歴史と伝統溢れる建物や和モダンな内装が素敵。おもてなしが徹底されたスタッフも評判が良く、建物は有形文化財に指定されているため、一生に一度の場所が後世まで保護され、残ることも嬉しいポイント♡
公式写真Official Photos鮒鶴京都鴨川リゾート
公式写真
Official Photos
口コミComments
口コミ
Comments
挙式会場のおすすめポイント
普通に写真やビデオを撮ってもらうと、逆光になるので全体的に暗く写ります。
上手な人に写真をお願いするか、プロのカメラマンさんにお願いする事をオススメします。
予想していた通り、ゲストから頂いた写真や動画は暗く、プロに撮っていたただいたものは明るくキレイに写っていました。
挙式には大きな窓があって、京都の風情ある鴨川が眺めます!建物は趣のある和風ですが、挙式場は洋風で、そのコントラストがほんっとうに素敵です!
披露宴会場のおすすめポイント
(2階ギャラリールーム)
天井が低く、チャペルと同様 逆光になりやすいので、記録は上手い人かプロにお願いするのが良いと感じました。
出入り口の扉から高砂までの距離が近いので、入退場やお色直しで退場する時など、ゆっくりゆっくり歩いてください。
緊張して普通に歩くとアッと言う間に終わってしまいます。
人数に応じて縦長に会場を使うか、横長に会場を使うか決められます。できるだけ、ゲストの皆さんにに近い形にしたかったので、横向きに会場使ってみんなで1つになれるような披露宴にしました! 披露宴会場にも大きな窓が付いていて素敵です!
費用実例Actual Cost費用実例ってなに?
費用実例
Actual Cost
結婚式場検索サイトの最終費用明細データをあつめて平均費用・平均出席者数・平均出席者単価を算出しています。
出席人数と金額の件数からは各サイトに掲載されている口コミ情報の詳細とその最終費用明細が確認できます。
出席人数と金額の件数からは各サイトに掲載されている口コミ情報の詳細とその最終費用明細が確認できます。
最終平均費用367万円
平均出席者数60名
平均出席者単価67,490円
- 出席人数平均費用100万未満100万〜
200万未満200万〜
300万未満300万〜
400万未満400万以上 - 〜40名173万円(58件)
- 41名〜60名364万円(34件)
- 61名〜80名414万円(53件)
- 81名〜100名500万円(41件)
- 100名〜580万円(17件)
広告の
平均費用?
257万円
実際の
平均費用?
367万円
実際の費用との差額
+110万円
ブライダルフェアBridal Fair
ブライダルフェア
Bridal Fair
オンラインフェアOnline Fair
オンラインフェア
Online Fair
基本情報Information
基本情報
Information
挙式 スタイル | 教会式人前式 |
---|---|
収容人数 | 170名 |
着席人数 | 6名〜170名 |
設備 | 美容室、クローク、メイク室、着付室、照明、ピアノ、控室、ガーデン、音響、ワイヤレスマイク他 |
宿泊施設 | 紹介可能 |
二次会 | 問合せを |
送迎 | バス・タクシー手配は要相談 |
料理料金 | フレンチ¥13,200~ (一品ずつ選べるプリフィックスコース) |
飲物料金 | フリードリンク¥5,500 (ビール、焼酎、ワイン、スパークリングワイン、ウイスキー、日本酒、ソフトドリンク、ウエルカムドリンク) |
持込料金 | 衣裳:有料、引出物:有料 |
支払方法 | 挙式日の1週間前に全額支払 |
公式 インスタ | 公式Instagramはこちら |
公式 サイト | 公式ウェブサイトはこちら |
アクセスAccess
アクセス
Access
アクセス | 京都府京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町180 Googleマップで開く |
---|---|
最寄り駅 |
|
駐車場 | なし近隣に有料駐車場ございます |
「鮒鶴京都鴨川リゾート」をウェディングニュースで紹介した記事
「鮒鶴京都鴨川リゾート」を
ウェディングニュースで紹介した記事