【静岡花嫁】ふたりの将来のため♡プロポーズされたら話し合っておきたい7つのこと

【静岡花嫁】ふたりの将来のため♡プロポーズされたら話し合っておきたい7つのことのカバー写真 0.6173076923076923

プロポーズをされた静岡花嫁さんに、先輩花嫁さんから学ぶ「結婚前に話し合っておきたいこと」を紹介します。お金のこと、仕事のこと、子供のことなど、話し合っておくべきテーマはいろいろ。静岡の先輩花嫁さんに協力してもらったアンケート調査をもとにまとめていますので、結婚を控えているプレ花嫁さんにとって大いに参考になるはずですよ♩

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

教えて先輩花嫁さん!彼とプロポーズの後に話し合うことは?

tgoo1022chie

彼からプロポーズされたら、幸せ気分を噛みしめつつ、ふたりの将来のため彼と話し合っておくことも忘れずに♩

今回は、静岡花嫁さんにアンケートを実施して、「プロポーズ後に実際に話してよかったこと」「話しておけばよかった…と後悔してること」を調査しました!

静岡のプレ花嫁さんには、先輩花嫁さんのアンケート結果で得られたテーマをもとに、これから彼と話し合っておきたいポイントを紹介します♡

まず、それぞれのアンケート結果から見ていきましょう。

彼と話し合ってよかったこと

話し合って『よかった』ことのトップ3は、「子供が欲しいかどうか」「今後の働き方」「家計の管管理方法」です。

つまり、ふたりの結婚後の「家族」「仕事」「生活」について。

やはり「結婚=ふたりで新しい家庭を築く」わけですから、その基盤となるテーマは多くの先輩花嫁さんにとって大切な課題だったわけですね。

彼と話し合わず後悔したこと

逆に、彼と話し合わずに後悔したことの上位を占めたのは、「お互いの財政状況」「家計の管理方法」「家事分担」「家庭内での決め事」と、「お金」「ルール」です。

結婚生活がスタートすると毎日の暮らしが現実的になりますから、結婚後の調整や変更を前提にしながらも、しっかりと話し合っておく必要があります。

それでは、ここからアンケート結果を踏まえた「結婚前に話し合っておきたいこと」を、それぞれ詳しく見ていきましょう♩

お給料・奨学金・借金・貯金…お互いの財政状況について

j_wd129

静岡の先輩花嫁さんが「彼と話し合わずに後悔したこと」で最も多かったのが、お互いの財政状況です。

なかなか話しづらいテーマかもしれませんが、『話してよかった』と回答した先輩花嫁さんの体験談も含め、しっかりと見ていきましょう。

話してよかった♡先輩花嫁のお金の話

聞きにくい話、現実的な話をしっかりできる関係性にあることが大事だと思います。特に結婚式の費用を含めたお金の話を事前にしていた為、お互い目標に向かって貯金ができました。

以前、公共料金を払えない人とお付き合いしたことも相まって、お金に対してはシビアになっていた。借金はないかしっかり話し、納得の上で結婚へ。

お金のことは特に揉める原因となる可能性もあるので早めに話し合いをしてお互いが納得できる形を決められたので結婚してからも家計管理がスムーズでした。

お互い仕事をしているのでお金のことや子供のことをきちんと話すことができて、目標もできたため。

お金の話=シビアなテーマであるものの、結婚前に話すことで結婚生活を現実的に捉えられたり、恋人モードから夫婦モードへと切り替えられたりするのではないでしょうか。

話さず後悔…後に発覚したお金のこと

相手のお給料が思っていたよりも少なかった。

相手に借金があることを知らず、お財布を別々にしていて結婚後しばらく知らないままだったこと。

貯金をしたいのだが、共有の財産のあり方について異なる意見だったが、話し合う機会を持てずそのままになっている。

入籍直後に相手に借金があることが発覚。計画的にお金の管理をしたい、自分に任せて欲しいと言ったが断られた。

奨学金やローンの話しは中々しずらくてしてこなかった。日々の生活費を捻出するのに少し苦労していて話しを聞くとまだ返済があるのを後から知ったのでやりくりするのが大変。子供が欲しいから付き合ってた時の方が聞きやすいかも。結婚してからだと相手を焦らせてる気がして中々聞きにくい。

先輩花嫁さんの体験談からは「借金」「ローン」「奨学金」「財産」「貯金」と生々しいワードも目にしますが、ふたりが家庭を築いて将来設計していく上でも切り離せないテーマですから、『恥ずかしい』『知りたくない』と目を背けずに、しっかりと話し合っておきましょう。

お互いの財政状況について話しておきたいポイントまとめ

先輩花嫁さんの体験談を参考にしたポイントをおさらいしておきましょう。

  • 月の収入はいくらくらい?
  • 奨学金はある?いくらずつ返してる?
  • 借金やカードローンの借り入れはある?あるならいくら?
  • 貯金はいくらある?貯金以外に不動産や株などの財産はどう?
  • 結婚後の家計管理や将来の計画のためにと前向きに話し合おう**
  • 借金などの返済は出費として結婚後の家計管理に反映させる計画をたてよう!

どちらが担当?上手くいくコツは?家計の管理方法について

tgoo1022chie

ふたりが築いていく家庭とは、まさに家計で運営していく“会社”のようなもの。

夫婦=共同運営者として考え、どちらが管理するのか、ふたりで分担するのかなど、一緒に考えることから始めていきましょう。

話してよかった♡先輩花嫁の家計管理の話

毎月いくら口座に入れるかも話してあるので話しやすい。

静岡の先輩花嫁さんの回答は上記のみでしたが、「口座」の扱いを決めておくのは家計管理の基本。

  • 収入用の口座(給与の振り込み先など収入専用に)
  • 支出用の口座(税金や生活費の引き落としなどに)
  • 貯蓄用の口座(目的に応じて将来的には複数でも可)

それぞれの口座の通帳で、いつでも状況を共有できるようにしておくのも大切です。

今回のアンケート結果ではありませんが、SNSでは以下のような意見も見つかりました。

結婚前に家計管理について話し合うことで、生活費の運用はもちろん、貯蓄まで具体化できるのは“経営”として理想的ですね!

話さず後悔…生活を支える家計管理のこと

静岡の先輩花嫁さんから具体的な体験談が聞けませんでしたので、アンケート外としてSNSで一般の先輩花嫁さんの声を拾ってみました。

結婚前に話しておかないと、結婚生活がスタートしてからでは追いつかないと嘆く声も。

また、夫婦共働きを前提にした家計だけでなく、産休や育休なども視野に入れた家計もシミュレーションしておく必要がありそうです。

家計管理について話しておきたいポイントまとめ

ここでは『話し合ってよかった』と教えてくれた先輩花嫁さんをお手本にポイントを押さえておきましょう。

  • お互いの貯蓄はどれくらい?
  • 家計管理はどちらがする?2人でする?
  • 口座はどのように分ける?1つにする?
  • 生活費の支払い分担や、それぞれの負担金額はいくらにする?
  • こども、マイホームなど将来に向けての計画はどうする?

決めておかないと生活の負担になる?家事の分担について

t__r__wd89

静岡の先輩花嫁さんが『話しておけばよかった…』と後悔した項目の2番目だった家事分担。

結婚生活とは「家事の連続」で成り立たせるわけですから、お互いに意見や要望を伝え合っておきたいものです。

話してよかった♡先輩花嫁の家事分担の話

家事もお互い協力できるように事前に話し合うことが出来たため、1人に偏りすぎていない。

私は結婚後も働いていたかった為、家事を私だけに任せるのは嫌だと訴え(私の方が早く帰ってくるが)、分担することにした。そのおかげで、無理なく仕事を続けられている。

共働なので、一緒に暮らす前に、家事はお互いができるときにやることを話し合っておいたので喧嘩することなく生活できている。

家事分担を話し合っておくことで、「偏らない」「喧嘩にならない」「仕事が続けやすい」というのは大きなメリットですね!

話さず後悔…家事が原因で喧嘩も起きる

家事が原因で喧嘩することが多かったため。

共働きにも関わらず、私の方が家事の負担が多い。

ある程度家事分担決めておかないと、やったやらないの問題が増える。

家事はどんどんやる負担が大きくなってしまう気がするので最初にしっかり決めておけばよかったと思った。これからが大変だと思う。

結婚式後、一緒に住み始めて共働きにも関わらず、家事を全て任されてしまい、ストレスが溜まりケンカになりました。その後ちゃんと話し合って家事を分担しました。

結婚生活における家事はエンドレスなので、不平等感が溜まっていくとストレスに。

『私ばっかり!』『ちょっとは手伝ってよ!』と不満が爆発しないよう、ふたりの仕事やルーティンのバランスも見ながら分担を決めておきましょう。

家事分担について話しておきたいポイントまとめ

先輩花嫁さんの体験に学び、家事担当の偏りで喧嘩しないようポイントを確認しておきましょう。

  • お互いの生活リズムや日々のスケジュールを共有
  • 得意な家事は何?
  • 得意ジャンルで分担する?日替わりや週替わりで分担する?
  • どう分担したら効率が良いか2人でシミュレーションしよう**

仕事は続ける?転勤はある?今後の働き方について

tgoo1022chie

ふたりの結婚生活の基礎となるのは「仕事」です。

夫婦共働きなのか、それとも花嫁さんは家庭に入るのか、仕事を続ける場合の条件はどうなのか、働き方についても話し合っておきましょう。

話してよかった♡お互いの仕事の話

結婚した後どういうふうに働いていくか自分の意思を伝えておいてよかった。

今後ふたりでどのように生活していくか明確になり、子どもができたときも共働きする前提で保育園はどうするかなど、スムーズに話をすることができた。

お互いの妊活したいタイミングが合ったため、それに合わせて仕事の状況など話し合うことが出来た。

わたしは仕事を辞めたかったので、お互いの収入や今後の人生プランを話すことで、専業主婦になってもやっていけるかをしっかり確認し、協力して生活することができている。

私は結婚して半年ぐらいが経ったら退職する予定だったので話し合ったことによって貯金を頑張ることが出来た。将来のことについて具体的な目標が立てられた。

もし、花嫁さん側が『辞めるつもり』『続けるつもり』と考えていても、花婿さん側から賛成が得られるかは話してみないとわかりません。

いくつかのケースを想定し、家計シミュレーションと照らし合わせながら話し合っておきましょう。

また、アンケートへの回答にはありませんでしたが、花婿さんの仕事によっては「転勤」「海外赴任」なども結婚生活に大きく影響しますので、合わせて確認することも大切です。

話さず後悔…やっぱり仕事って大事なもの

静岡の先輩花嫁さんの体験談がなかったため、SNSで一般の花嫁さんの声をリサーチしてみました。

結婚後は、「仕事に対する考えの違い」「突然の失業や休業」結婚前では想像できない事態が起きる可能性も想定しておきましょう。

あまり深刻になる必要はありませんが、万が一を前提にシミュレーションして話し合うだけでも、お互い心理的に落ち着きますよ。

働き方について話しておきたいポイントまとめ

静岡の先輩花嫁さんだけでなく一般の先輩花嫁さんの意見も参考にして、ふたりの働き方を建設的に話し合いましょう。

  • お互いの仕事への思いや考え方を共有しよう!
  • 妊活中や子供ができた時の働き方はどうする?どうしたい?
  • お互いの仕事の中で転勤や単身赴任の可能性はあるのか確認しておこう
  • もしもの事態を想定し、万が一に備えた対策もシミュレーションしておこう

子供は欲しい?妊活どうする?ふたりの子供について

sn_wd37

静岡の先輩花嫁さんが『話しておいてよかった』と最も多く回答したテーマが「子供が欲しいかどうか」です。

いまの時代では、「結婚=子供を産んで育てるもの」という常識があてはめにくいため、自分の希望と相手の希望を確認し合っておきましょう。

話してよかった♡ふたりの子供の話

お互い子供が好きで欲しいということを話していたのでスムーズに妊活を始められた。

お互いに子供はすぐに作りたかったため、結婚式、新婚旅行、子作りとスムーズに進めることができた。

わたしは子供が早くに欲しかったので、相手も子供が好きで欲しいということで話ができてよかった。

妊活は新婚旅行に行ってからと事前に話し、旅行終了後私は婦人科に生理不順の治療に行き、旦那には風疹の注射を打ってもらい、新婚旅行から半年後に無事妊娠できた。

妊活のことについて話し合っていたので、家事や、仕事においても将来の話をよくするようになったし、協力的。

もし、ふたりとも『子供がほしい』という場合でも、「妊活」が課題になります。

お互いの仕事や体調などについても話し合い、スムーズに妊活が始められるといいですね。

話さず後悔…子供は自分のためだけじゃない

旦那が子供を望んでいないため。

静岡の先輩花嫁さんからは、ふたりの考えが違っていたとの回答がありました。

ほかにもアンケート外でSNSを調べてみると、『話し合いが足りなかった』との声が。

旦那さんとの考えが違うだけでなく、子供を望む親との相違も明らかになるなど、子供を産む産まないというテーマは女性だけの問題ではなさそうです。

考えが違うことを理由に結婚を諦めるのは悲しいことですから、じっくり時間をかけて話し合ったり、お互いの親にも相談したりなど、丁寧に向き合いましょう。

お互いに結婚してから考えが変わる場合もありますので、具体的に「決めすぎない」のもポイントかもしれません。

ふたりの子供について話しておきたいポイントまとめ

結婚の醍醐味でもあるけど、場合によってはデリケートな子供についての話は、ふたりの親のことも考えて丁寧に話し合いましょう。

  • 自分は子供が欲しい?思いを伝えよう
  • 相手の気持ちを知っておこう
  • いつごろ子供が欲しい?も話し合っておこう**
  • 早々には結論を出さず、親の気持ちも考えて「保留」するのもひとつ
  • なぜ欲しいか、なぜ欲しくないか、お互いに理由まで伝えて理解し合える話し合いを♡

仲悪くない?上手に付き合えそう?両親との関係性について

tgoo1022chie

結婚は、家と家との結婚でもありますから、両親との関係性について話し合うのも大切です。

場合によっては、結婚前に相手の親との関係を築いておくのも結婚生活をスムーズにさせるカギとなるでしょう。

話してよかった♡両親との関係性についての話

私の家庭事情が良くないため、話すのに勇気は必要だったが、理解してもらえた。

お互いの家族とは結婚前からご飯に行ったりしていたので良好な関係を築けています。

この先の自分の周りのことも大事になってくるから(話せてよかった)。

お互い家族仲が良いからこそ、家族も大事だけど今は2人夫婦の時間を大切にして何かあれば親よりお互いを守る行動をとろうと話していたので相手家族とも仲良くやれていると思います。

それぞれ親との関係性がよくても悪くても、現状を伝え合っておくことがポイントのようですね。

話さず後悔…こんなはずじゃなかった

静岡の先輩花嫁さんからの体験談はありませんでしたが、SNSでは一般の先輩花嫁さんから“悲痛”な声が聞こえてきました。

もしかすると、親との関係性がよくない場合ほど結婚前に話せないかもしれません。

また、親の側も二世帯住宅への希望など、結婚後でないと口にできない本音もあるでしょう。

結婚前に相手の親について深く知るのは容易ではありませんが、可能なら何度か一緒に実家に遊びに行ってみるのもひとつです。

両親との関係性について話しておきたいポイントまとめ

お互いの両親は家族になる大切な存在ですから、結婚前から距離感を縮めることも意識しましょう。

  • お互いの両親ってどんな人?
  • 幼少の頃からどんな家庭環境で育ってきた?
  • 話し合いにくいなら…相手の実家に遊びに行って、親との関係性を見てみるのもアリ
  • 親との同居や二世帯住宅は考えている?
  • 親は同居や二世帯住宅に対してどう考えている?
  • 話しにくい雰囲気なら…まずは自分の親の話や家庭事情を伝えてみよう!

生活する上で気をつけて欲しいことは?家庭内での決め事について

j_wd129

静岡の先輩花嫁さんによると、家庭内での決め事については『話しておけばよかった』と後悔しているテーマで、「家計管理」「家事分担」と並んで2番目に多っかった回答です。

まったく違う環境で暮らしてきたふたりが生活するわけですから、お互いの癖や習慣、価値観でストレスを与え合わないよう、結婚生活をシミュレーションしながら前向きに話し合っておきましょう。

話してよかった♡ふたりの決め事の話

全て話し合って意見を聞いていた方が揉め事にならないし話し合っていた方計画的に物事がすすむ!

別々の環境で育って来た2人が一緒に暮らすことになるので、自分の思っていることを当たり前だと思わず、一度ちゃんと話しておく必要があると思った。お互いの考え方が分かって良かった。

家庭内での決め事を話すポイントとしては、相手を尊重すること。

自分の当たり前が相手にも当てはまるわけではないという前提で、『わたしは~なんだけど、あなたはどう?』と自分の考えを伝えた上で相手の考えを受け止めましょう。

話さず後悔…お互いの意識のズレがストレスになる

片付けの仕方など自分が当たり前にやっていることができていない場合、イライラしてしまうため。

部屋の綺麗と思う基準がお互い異なり、自分が綺麗だと思っても相手が納得してないときがあるため。

もちろん、結婚前に話し合っていたとしても、実際に結婚生活がスタートすると、決めた通りにいかない場合もあります。

結婚前に細かく決めすぎても修正が大変になりますから、話し合いの充実⇔不足にかかわらず、なにか『あれ?』と思ったときは相手だけを責めるのではなく、お互いの考えをすり合わせるようにしましょう。

家庭内での決め事について話しておきたいポイントまとめ

先にお話した「お金の管理」「働き方」「家事分担」なども家庭内の決め事の中に入りますよね**

それ以外に、どんなルールを話し合っておけばいいのかな?と悩むカップルに、円満な夫婦が決めている家庭内ルールの一部をご紹介♡

  • 片付けで・掃除で気になるポイントやこだわりポイントは?
  • 食事は一緒に食べる?
  • おやすみの日はどう過ごす?
  • 一人の時間は欲しい?どう作る?
  • 帰りが遅くなる時は連絡を♡
  • ○円以上の買い物をする時はお互いに相談しよう!
  • 喧嘩した時の仲直りの方法は?

こういったことを決めておけば、お互いの気持ちや時間を尊重しながら、良い関係が気づけるはず!

ただ、自分の思いを伝えるだけでなく、相手の考え方や習慣も受け入れつつお互い納得できる妥協点を見つけましょう♡

家庭内の決め事は、あまり細かく決めすぎないのもポイント**

その時の家庭環境やお互いの置かれている状況を見ながら、必要に応じて変えていく柔軟さをもっているのが大切です♪

ふたりの将来のためプロポーズ後は彼と話し合っておきましょう♩

itsmekaori106

静岡の先輩花嫁さんに協力してもらったアンケート調査からは、お金のこと、仕事のこと、子供のこと、暮らしのルールなど、話し合っておきたい具体的なテーマがわかりました。

ここで、すべての項目を振り返っておきましょう。

ぜひ、ふたりの将来のため、プロポーズされたら彼と話し合ってくださいね。おふたりが素敵な家庭を築かれますように♡

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です