同棲の初期費用はいくら?生活費は?金額の目安をズバリ×費用をグンと抑える方法5つ

同棲の初期費用はいくら?生活費は?金額の目安をズバリ×費用をグンと抑える方法5つのカバー写真 0.6658333333333334

同棲の費用には、賃貸契約などの初期費用から同棲生活をスタートさせた後の生活費などがあります。こちらの記事では、これから同棲をしようかと考えているカップルのため、同棲費用の目安や諸々の費用を抑える具体的な方法をご紹介。ぜひ、これからの計画や準備に役立ててくださいね!

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

ところで同棲の初期費用っていくら必要?

ayk____1025

同棲を考えているカップルにとって、いくらぐらいの費用がかかるのかは気になるテーマですよね。

同棲の費用には大きく分けて「同棲までにかかる初期費用」「同棲を始めてからの生活費」の2パターンがありますので、ぞれぞれ見ていきましょう♩

初期費用の総額は50万円程度で条件によって差が出る

上記のグラフは引っ越し作業などの「引っ越し代」ですが、同棲の初期費用には、ほかにも「賃貸契約の費用」「家具など必需品の購入費用」が必要です。

物件や荷物の量、引っ越しの時期など、さまざまな条件によって幅はありますが、一般的には全体として50万円程度の初期費用がかかります。

ちなみに生活費は10万円前後で生活スタイルによっても幅がある

ここでいう生活費とは、「家賃」「水道代」「光熱費(ガス、電気)」「通信費」の合計です。

ふたりの生活スタイルによってだけでなく、冷暖房の使用や湯温の設定によっても月々で変動しますが、一般的には10万円前後が必要になるでしょう。

同棲費用をズバリ!初期費用や生活費を4項目でチェック

naaa_wd

ここでは、同棲の費用について、目安となる金額を4つの項目に分けて紹介します。

それぞれ内訳などを具体的に見ていきましょう。

賃貸契約の初期費用は50万円~70万円程度

ここでは、家賃10万円の物件を例に挙げて賃貸契約にかかる初期費用を内訳も含めて紹介します。

当月分の家賃 ※110万円
前家賃(翌月分)10万円
敷金(家賃1か月分)10万円
礼金(家賃1か月分)10万円
仲介手数料(家賃1か月分)10万円
保証会社利用料(家賃1か月分)10万円
鍵交換代0~3万円
火災保険料(初年)1.5万円
入居先への引越し代3~8万円
合計54.5~72.5万円

※1:日割りになる場合あり

賃貸契約では、敷金・礼金・仲介手数料の金額によって費用が大きく変わります。

敷金・礼金は物件や地域によって「0円」になる場合もありますし、仲介手数料については不動産業者によって異なりますし、キャンペーンなどの特典で割安になる場合もあります。

家具や家電など必需品の購入に約23万円

ここでは、同棲生活を始めるための必需品を新たに購入するという前提で概算を紹介します。

ダブルベッド、布団約8万円
ダイニングテーブル、イス約2万円
ソファ約1万円
洗濯機約3万円
冷蔵庫約3万円
電子レンジ約1万円
掃除機約1万円
食器収納棚約1万円
日用品、生活雑貨約3万円
合計約23万円

ほかにも ガスコンロ、エアコン、照明器具など、入居先に設置が無ければ必要に応じて準備しなければなりません。

家賃ごとの契約費用の幅は30万円台~80万円台

ここでは、賃貸契約にかかる初期費用を入居先の家賃ごとで紹介します。

家賃初期費用
8万円約35~50万円
9万円約45~60万円
10万円約55~70万円
11万円約65~80万円
12万円約70~85万円
13万円約80~85万円

家賃の金額は、敷金・礼金・仲介手数料を決めるベースとなるため、地域や築年数などの条件が同じでも家賃が高くなればなるほど初期費用も高額になります。

同棲での生活費は6万円~14万円程度

ここでは、同棲をスタートしてからの一般的な生活費について紹介します。

食費3~5万円
水道代1~3万円
光熱費(電気、ガス)1~3万円
通信費1~3万円
合計6~14万円

同棲における生活費は、ふたりの生活スタイルや季節によっても上下するため、実際に生活していくと月間/年間での正確な金額がつかめてくるでしょう。

ちなみに、生活費の負担については、「男性の方が多い」というケースが一般的な傾向にあります。

もちろん、ふたりの収入や年齢などに応じて差はありますから、しっかり同棲前に話し合っておくのも大切ですね。

同棲の費用を抑える方法5つ*数万円~数十万円も安くなる!?

t_wedding_m

同棲の費用は、工夫したり、知恵をしぼったり、自分たちにも出来ることを探したり、ちょっとしたことで数万円~数十万円も抑えられます。

ここでは、同棲の費用を抑えるため、初めて同棲するカップルにも実践できる方法を5つ紹介しましょう。

賃貸契約は条件のいい物件から探す

賃貸契約にかかる一般的な費用は50万円程度。ここの費用を抑えるだけで、予算はグーンと下がります。

◆賃貸契約の費用を抑えるポイント

  • 礼金0円の物件がないか……中古物件などで見つかる可能性あり。
  • 敷金0円の物件がないか……修繕費などを退去時に準備する。
  • 仲介手数料が割安になるか……業者のキャンペーンがあればお得に。
  • 相見積もりで比較する……業者によって仲介手数料などが変わる。
  • 業者に予算を伝える……家主への交渉や仲介手数料の値下げをしてもらう。
  • フリーレント付きがないか……家賃の0.5~1か月分が無料になる。
  • ネット×店舗で検索する……ネットに出ていない物件も紹介してもらう。

とにかくネット検索で上手に条件を絞ったり、店舗などで業者に要望を伝えたりして、粘り強く希望の予算で物件を探しましょう。

引っ越しはフリー便やセルフ運搬で安くする

引っ越し業者を利用するなら、引っ越し日時が業者の指定となるフリー便で料金を安くしましょう。業者によっては日にち×午前or午後までの指定が可能な場合もあります。

また、自家用車があれば自分たちで運べる荷物は自分たちで。家族などに引っ越しを手伝ってもらうのもアリです。

もしくは、トラックをレンタルし、友人に手伝ってもらって完全に自分たちだけで引っ越し作業をする方法もあります。

つまり、引っ越し業者に依頼する荷物を最小限にしたり、割安なプランを活用したりすると、運搬の費用を数千円~数万円も抑えられるのです。

必需品の購入は最小限にし格安ショップも狙う

we_chi

同棲生活を思い描くと、あれもこれも新調したくなるものですが、まずは「絶対に」必要なものだけを新たに購入しましょう。

特に、「エアコン」「テレビ」「冷蔵庫」「洗濯機」「収納家具」などの大型品は値が張るため、いま使っているもので生活できないかも検証を。

あとは、中古品やアウトレット品などを揃えるディスカウントショップを回ったり、小物類は100円ショップを活用したりなど、費用のかけ方に変化をつけるだけで予算が数万円も下がる可能性があります。

生活インフラを上手に契約して料金を下げる

電気ガス通信などは物件によって契約の対象となる業者が決まっていますが、たとえば、ガス会社に電気の供給プランを申し込めるなど、可能な範囲で生活インフラが整えられて費用を下げられる場合があります。

また、ふたりのスマホ×パソコン×テレビのデジタル放送などを一体化させたプランで通信費が安くできる場合も。入居先の物件や地域、現在の契約先などの条件によって料金に幅が出るため、いくつかのパターンで比較してみましょう。

生活スタイルを可能な限り合わせて節約する

たとえば、「お風呂に入る時差で湯沸かしが必要」「ひとりが自炊でひとりが外食」「どちらかの習慣なだけの夜更かしで余分に電気を使用」というような、生活スタイルのバラつきは出費を増やします。

もちろん、ふたりが完全に生活スタイルを一致させるのは難しいですが、可能な限りルーティンを合わせていくと無駄が減り、結果的に月々で数千円、年間だと数万円の生活費が抑えられるでしょう。

同棲の費用は目安を参考に抑えることも考えよう!

t_wedding_m

同棲の費用は、初期費用なら数十万円が必要ですし、同棲開始後の生活費も数万円がかかります。

ただ、賢く予算を抑えたり、上手に節約したりすれば、初期費用を大きく減らせますし、ひとりで暮らしていたよりも月々の食費などが下がる場合も。

ぜひ、一般的な同棲費用の目安を参考にしながら、ふたりにできるディスカウントにも挑戦してくださいね!

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です