《袱紗は紫がおすすめ》慶弔両用でつかえる便利な1枚!包み方までマスター

《袱紗は紫がおすすめ》慶弔両用でつかえる便利な1枚!包み方までマスターのカバー写真 0.5899705014749262

紫の袱紗は慶弔両用で便利って知っていましたか? 結婚式などでご祝儀を渡す時にご祝儀袋のまま渡している方、実はそれマナー違反なんです! 紫の袱紗を活用して大人のマナーを身に付けましょう*

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

袱紗(ふくさ)は紫が便利!シーンを選ばず使える

結婚式の時などに、ご祝儀袋を包んで持っていくために使う『袱紗』*

現在ではそのままバッグやジャケットに入れて持参する方も見かけますが、本来は袱紗に包んで持参するのが正しいマナーなんです!

あまり使う機会がなく持っていないという方は、紫の袱紗がおすすめ

慶弔両用で、男女どちらが使用しても違和感のない色なので便利なんですよ!

2,000〜3,000円でしっかりとした生地のものが購入できるので、どのシーンでも使える『紫の袱紗』を活用してみてください*

そもそも袱紗とは?

シルクやちりめん地でできた四角い布で、慶弔の場面でご祝儀や香典を包むものです。
ご祝儀袋は袱紗に包んで渡すことがマナーです!

大人の身だしなみとして事前に用意しておきましょう*

袱紗の意味

中に包んだものにほこりが付いたり汚れてしまわないように、ご祝儀やご香典を大切に扱うという意味が込められています。

袱紗は包む側の配慮が表れているものなんです!

意味を理解すると一層袱紗を使わなければと思いますよね*大切な方のために袱紗を使いましょう!

袱紗の【色別】使い分け*なぜ紫は両用OK?

袱紗は大きく分けて『暖色系・寒色系』の2つがあります*
シーンに合った色の使い分けをしましょう!

紫 ⇨ 慶弔両用

紫のなかでも薄紫色(=ふじ色)は慶事のみ使用可なので注意しましょう!

日本古来からの考え方で『紫は高貴・高級を表す色』とされています。
そのため相手に最大限の礼節を尽くすということで、慶弔どちらの場面でも使われるようになりました!

性別に限らず、年代も問わず使えるので、紫を一枚用意しておくと便利です!

暖色 ⇨ 結婚式などの慶事

【赤・オレンジ・ピンク・えんじ色・金・ふじ】

赤系の色味は『喜びをあらわす色』とされているので、結婚式などのお祝いの席にぴったりです*
華やかさや豪華さがUPされます♩

寒色 ⇨ お葬式などの弔事

【青・紺・グレー・黒・深緑】

青系の色味は『お悔やみをあらわす色』とされているので、お葬式のときなどに用いられます。
悲しみ感じ取れ、気持ちを落ち着かせられます。

白の袱紗はあり?

白の袱紗は一般的ではないので使わない方が無難です。

慶弔どちらで使用しても問題はないですが、好ましく思わない方もいるので避けるようにしましょう*

急な吉報や訃報で袱紗を用意できない場合は白のハンカチで代用もできますが、袱紗は100円ショップなどでも買えるので、急な場合に備えて社会人になったら一枚用意しておくといいですね!

袱紗の【形】4種類を使い分け

袱紗の形は大きく分けると「包むタイプ・挟むタイプ」の2種類*

包むタイプ(風呂敷タイプ)…  正方形の布・爪付き・台付き
挟むタイプ …  金封

自分のスタイルにあった形を選びましょう♩

正方形の布(風呂敷タイプ)

正方形の布で、1番ノーマルなタイプです。風呂敷よりもひと回り小さいものになります。
様々なシーンで使用する場合は何も付いていないものが無難です。

爪付き袱紗

持ち運び時などに包みが開かないようにするための爪が袱紗の角についています。
爪を留めるための留め糸も付いているので、きちんと閉じることができます。

崩れ防止になり、包み直す必要がないのでスマートに出せます。

台付き袱紗

袱紗の内側に金封をのせる台が付いています
台は裏表で色が分かれているものが多く、慶弔どちらでも使用できます。

爪付きのものも多く、型崩れしにくいのもポイントです。

台付き袱紗は、お盆に金封を置きその上に袱紗をかけるという正式な作法を簡略化したものなので、年代問わず様々なシーンで使用できるので便利です*

金封袱紗

二つ折りになっており、中のポケットに金封を挟み込む簡易的なタイプ
包まなくていいので扱いが簡単なのがポイントです。

紫色で上下対称に作られているものであれば、開く向きを変えることによって慶弔どちらでも使用できます。

金封袱紗は正式な一枚布のタイプより簡易的なものになるので、年配の方は避けた方がいいでしょう*

リーバーシブル

生地の裏表で色が異なり、裏表をひっくり返すことで慶弔どちらでも使えるリバーシブルタイプです。

紫は便利だけど、結婚式のときには可愛い色味のものを使いたい!という方にもおすすめです*

無地?柄あり?

柄が入っていない、無地の袱紗が良いとされています。
柄ありもNGではないですが、絵柄によって使えるシーンが限られてくるので、あまり袱紗を使う場面がないという方は無地を選ぶといいでしょう*

袱紗の【慶事・弔事】包み方をマスター

色と同様に、慶事・弔事では包み方が異なります!
失礼のないように事前に確認しておきましょう*

袱紗の開く向き

『慶事では必ず右開き』、『弔事では必ず左開き』になるようにします!

慶事の場合

弔事の場合

紫の袱紗が買えるのはここ*

楽天やアマゾンはもちろん、ハンドメイドで袱紗を作成しているかたもいます*
ネットで袱紗を購入できるサイトをご紹介♩

楽天

慶弔両用でカラー豊富な16種類の中から選べる*
なんと1,000円で購入できるのでとってもお得です!
楽天で袱紗をみる

アマゾン

慶弔用の2点セットが1,660円で購入可能*
シーンに合わせて使い分けたい方にもぴったりですね!

アマゾンで袱紗をみる

Creema(クリーマ)

ハンドメイド作家さんが出品しているサイト*
無地のものは少なめですが、お友達だけの結婚式や1.5次会など、あまりかしこまっていないシーンに使えますね!
クリーマで袱紗をみる

シーンに合った袱紗を使い分けよう♡

冠婚葬祭などでは特に、その場に合うものを選ぶことが大切です!

高貴な色とされている紫の袱紗は、シーン・性別・年代問わず使える便利な1枚です*

100円ショップなど安価でもしっかりしたものが買えるので、急な場合に備えて社会人になったら大人のマナーとして一枚用意しておきましょう♩

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です