わたしの式場はこちら
優しい自然光が入る一面のステンドグラスが素敵でした。緊張で上手に歩けるか心配でしたが、珍しい横長のチャペルでバージンロードが短くてよかったです。
コンダーハウスらしいクラシカルでアンティーク漂う大人な雰囲気が素敵です。大きなシャンデリアがとても華やかですが、いやらしくない上品さがあるのがコンダーハウス のいいとこだと思います。派手な感じが苦手な大人な方にはピッタリだと思います。
衣装コーディネート、装花、BGMにこだわりました。
savannah miller
まず、ウェディングドレスを3着とのこともあったので、雰囲気を全部変えたいと思ってました。
1着目に着たサバンナミラーのロングスリーブのドレスは、やはり会場の雰囲気にあった上品で落ち着いた雰囲気に合わせました。ヘアーも清楚な雰囲気になるようにシンプルに下の方のシニヨンに。シンプルなドレスなので華やかをプラスするためビジューのヘッドドレスをつけました。
ブーケもシンプルに大人な白ブーケにしようと思ったのですが、よくあるコーデになってしまうので、あえてドライフラワーにして、今っぽさと抜け感を出しました。
ドレスの丈や雰囲気によってシューズも3回変えました。
1、サンローラン(ブラック エナメル ハイヒール)
2、ジミーチュウ(シルバー サンダル ラメ ハイヒール)
3、クリスチャンルブタン(ボルドー エナメル 15センチのハイヒール)
3着で全く違う雰囲気にしました。
メイクも3回変えてます。
1、清楚に上品に見えるスタイル
2、外国風にラフに見えるスタイル
3、スタイリッシュでかっこよく見えるスタイル
イヤリング
ネックレスはひとつもつけてません。
1着目は華やかなビジューのヘッドアクセ チャペルでは後ろ姿も重要だと思ったので存在感のあるものをうしろにつけました。
お色直しでは、葉っぱと枝をつけました。
ボルドーとシルバーでかっこよく。
お花はこだわりたかったひとつなんですが、たくさん調べても好みの感じがなくて1番不安でした。
とりあえず葉っぱと枝メインがよくて、キャンドルやオブジェもいれて、まとまった感じより高さなども不揃いな無造作な感じにしたかったんです。
少し色味もほしかったんですが、バラやダリアなどtheお花という感じはイメージと違ったので、スタイリッシュな個性的な花を少しだけ入れてもらうようにお願いしました!
メールでたくさん花材を提案してもらいひとつずつ選んでいきました!お花屋さんには本当にご面倒かけましたが、思い通り以上の好みの感じに仕上げもらい大満足でした!素敵なお花屋さんとご縁がありとてもラッキーでした。
よくある、みたことある装花や花メインのデザインは避け、スタイリッシュにしました。
plantscollection
以前コンダーハウスで食事をしたこともありましたし、レストラン営業をしているのでどの料理美味しいと安心してお任せしました。特にこだわりなく値段で決めました。
イチゴは可愛い雰囲気になるかなと思ったのでブルーベリーとドライフルーツで大人っぽいけど、華やかさもある感じとお願いしました。
barneys new yorkのカタログギフト
セレクトショップとして有名で、ギフトのセレクトもオシャレでした。
ボローニャのデニッシュ食パン。
カラフルなポップコーン
boucheron
新郎のサプライズピアノ演奏。
小さい頃から大好きな安室ちゃんのキャンユーセレブレイトを弾いてくれました。
本当にビックリして胸がいっぱいで涙があふれました。一緒に住んでいたので、私にバレずに練習をしてくれてたんだと思うと感謝の気持ちでいっぱいです。
ギャップ
見た目はクールにみられますが、中身はとてもフレンドリー なので、結婚式も一見スタイリッシュですが、中身は、温かみのあるアットホームな雰囲気にしたかったです。
オシャレだね 芸能人の結婚式みたいだった と言われたのは嬉しかったです、、、照
自分たちの家庭を作っていく楽しさを共有できること。幸せも悲しみも分かち合える 人のことを思いやれる心ができる。家族が増える=大切な人が増える。大切に思ってくれる人が増える。
ビデオ
高額を支払ったのにもかかわらずそれに見合った内容ではなかったので、 もっと調べればよかったです。
ウェルカムボードやスペースを手作りしました。
イメージややりたい雰囲気がわからない場合は、したいことを考えていったり、どちらかがしたいことを押し付けたりするんじゃなく、2人がしたくないことや雰囲気を明確にするとパートナーと一緒に自分たちがやりたい結婚式に近づけるかもしれません。
わたしの式場はこちら