【結婚式を欠席】招待状返信マナーをメッセージ文例付きで解説します*

【結婚式を欠席】招待状返信マナーをメッセージ文例付きで解説します*のカバー写真 0.6671875

一度は「結婚式はもちろん出席するよ!」と伝えていたけれど…。招待状が届いたあと、仕方なく欠席になってしまうことってありますよね。「せっかく招待してくれたのに…」後ろめたい気持ちを抱えつつ欠席の返信方法に迷う人も多いはず。そこで今回は、結婚式を欠席するときの招待状返信マナーを解説*出席できない代わりの贈り物についてもご紹介しますよ♡

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

結婚式の招待状を受け取ったけど『欠席』に……

結婚式招待状の返信ハガキを欠席で出すときに心掛けたいのは、丁寧な対応と配慮のある言葉使いです。

まずは、欠席の返信ハガキを送るまでの段取りを見ていきましょう。

まずは新郎新婦に連絡を

結婚式を欠席することになったからといって、いきなり招待状の返信ハガキの『欠席』に〇をつけて送るのはNG!

まずは新郎新婦さまに電話やメールで欠席になってしまうことを伝えましょう。

多くの場合、新郎新婦さまから招待状を送る前に「〇月〇日、△△で結婚式することになったんだけど来れる?」と事前に打診をされてから送られてきます。

新郎新婦さまの立場を考えると「出席するよ♪」の返事をもらったから招待状を送ったのに、返事が突然「欠席」となっていたらガッカリ……。

そのためまずは欠席の返信ハガキを送る前に、一度新郎新婦さまに連絡を入れて

  • どうしても都合がつかず結婚式を欠席することになってしまった
  • せっかく招待してくれたのに申し訳ない……
  • 別の機会に改めてお祝いをさせてほしい

などを直接伝えてから、欠席の返信ハガキを送るようにします。

返信ハガキを送るタイミングに注意して*

欠席の返信ハガキを送るときには、招待状が届いてから1週間程度の期間を空けてから送るようにします。

招待状が届いて、早々に欠席のハガキを送ってしまうと、新郎新婦さまに「結婚式に来るのがイヤだったのかな」なんて疑心暗鬼な思いをさせてしまうからです。

まずは、本当に欠席をしなくてはいけないのか調整を。

そのあとやむを得ず欠席の場合には、前述の通り新郎新婦さまに欠席の連絡を入れたのちに返信ハガキを送ります。

【結婚式の招待状で欠席を知らせる場合】正しい返信ハガキの書き方

では次に欠席の場合の正しい返信ハガキの書き方を見ていきましょう。

『欠席』に○をつけた後にあると丁寧なひと言

出典:https://more.hpplus.jp/

返信ハガキを『欠席』で送る場合、ハガキに記載されている

【ご出席   ご欠席】

「ご出席」の3文字と、「ご欠席」の「ご」の1文字に二重線を引いて文字を消します。

マナーとしてはこのままでもOKですが、より丁寧な書き方は

  • 『ご欠席』の前に『残念ながら』
  • 『御欠席』の後に『させていただきます』

と追記すると、より丁寧です。

自分の敬称を消す

次は自分の敬称を消します

▶ハガキ裏面◀

  1. 1.「御住所」の「御」を二重線で消す

2.「御芳名」の「御芳名」の「御芳」を二重線消す

3.二重線で消した「芳」の上に「氏」と書くとより丁寧

またここで忘れないようにしたいのが、表面の宛先のところ。

出典:https://more.hpplus.jp/

宛先名の「行」を二重線で消して「様」と追記するのを忘れないようにしましょう。

欠席理由は伝えるべき?

返信ハガキには、お祝いのメッセージと一緒に、欠席の理由も書き添えます。

けれど、ここが多くの人の迷いドコロ。

「欠席の理由は正直に書くべき?」と迷いますよね。

結婚式を欠席する場合、理由によっては正直に書いてもOKなときと、正直な理由を書かずにあいまいにする方が良い方がベターなときがあります。

【欠席理由を伝えてもOKな場合】
仕事の都合/出産が近い/小さな子どもがいる/子どもの行事と重なっている/身内の結婚式と日程が被ってしまった
【欠席理由をあいまいにする方が良い場合】
身内に不幸があった/自身や家族のケガや病気/先約があった/金銭的な負担が大きい/結婚式出席に前向きになれない(あまり仲が良いとは思えない)

欠席理由をあいまいにする場合には、欠席理由を「やむを得ない事情により」「どうしても都合がつかず」などとあいまいにしてメッセージ欄に記入します。

【結婚式の招待状で欠席を知らせる場合】理由別メッセージ文例

ここでは招待状の返事を「欠席」とする場合の、メッセージ文例をご紹介します。
なかなか言葉にしにくい欠席の理由……。

是非ご紹介する文例を参考になさってみてください。

▶仕事の都合で欠席する場合
この度はご結婚おめでとうございます
せっかくお招きいただきましたが
海外出張が入ってしまったため
残念ながら欠席させていただきます
おふたりのお幸せを心よりお祈りしております

▶出産を控えているため欠席する場合

この度はご結婚おめでとうございます
せっかくお招きいただきましたが
出産を間近に控えているため欠席とさせていただきます
また落ち着いたら〇〇のドレス姿の写真見せてね
おふたりの幸せを心からお祈りしております

▶小さな子どもがいるため欠席する場合

この度はご結婚おめでとうございます
せっかくお招きいただきましたが
あいにく生後〇ヶ月の子どもがおりますので
欠席させていただきます
また改めてお祝いさせてね
おふたりの幸せを心からお祈りしております

▶子どもを預けられなくて欠席の場合

この度はご結婚おめでとうございます
せっかくお招きいただきましたが
結婚式当日に子どもを預けることができず
本当に残念ですが欠席させていただきます

▶ほかの結婚式と重なってしまった場合

この度はご結婚おめでとうございます
せっかくお招きいただきましたが
先約があり欠席させていただきます
おふたりのお幸せを心よりお祈りしております

身内の結婚式の場合は、欠席理由として挙げても問題ありません。

ですが同僚や友人の結婚式の場合は「そっちの結婚式を優先するんだ…」と思わせてしまうためできるだけ欠席理由はあいまいにする方が丁寧です。

▶子どもの行事と重なってしまった場合

この度はご結婚おめでとうございます
あいにく当日は子どもの入学式があるため
残念ながら出席することができません
あらためてお祝いはさせてね
おふたりの幸せを心からお祈りしております

▶身内に不幸があった場合

この度はご結婚おめでとうございます
せっかくお招きいただきましたが
やむを得ない事情により欠席させていただきます
お二人の幸せを心よりお祈りしております

▶そのほか理由をあいまいにしたい場合①
この度はご結婚おめでとうございます
せっかくお招きいただきましたが
当日はどうしても都合がつかず
残念ながら出席することが出来ません
おふたりの幸せを心よりお祈りしております
▶そのほか理由をあいまいにしたい場合②
この度はご結婚おめでとうございます
せっかくお招きいただきましたが
あいにく所用があるため
残念ながら出席することが出来ません
おふたりの幸せを心よりお祈りしております」

結婚式を欠席する代わりにお祝いを送ろう

miico

結婚式の招待状を受け取ったけれど、残念ながら欠席をすることになった場合には、代わりにご祝儀や祝電を贈ると喜んでいただけますよ♡

ご祝儀

結婚式は欠席しても、結婚をお祝いする気持ち、そして「結婚式に出席できなくてごめんね」という気持ちをこめてご祝儀を贈るようにしましょう。

結婚式を欠席するときのご祝儀の相場は、ご友人関係の場合は1万円といわれています。

そう聞くと「友だちだとご祝儀は3万円くらいじゃないの?」とギモンに思う人もおられるかもしれませんね。

結婚式に出席するときにお渡しするご祝儀は、結婚式で提供されるお料理や飲み物、それに引出物などに対するお礼の気持ちも込められています。

しかし結婚式に出席しないということは、料理や引出物をいただくわけではないので、その差し引いた分をご祝儀としてOKというワケなんです。

そのため結婚式を欠席するときのご祝儀は、出席を予定していたときに渡すご祝儀の1/3~1/2程度を相場とするのが一般的です。

祝電

式場に直接祝電を送る場合には、結婚式の前日~2、3日前に届くように手配しましょう。

招待状に記載されている式場名がホテルの場合には、建物の中に披露宴会場がいくつもあることが予想されます。

同じ日に、何組もの新郎新婦さまが結婚式を挙げるため、確実に新郎新婦さまの手元に届くように披露宴会場の部屋の名前まで書いておくとスムーズに届きますよ♪

祝電についてのマナーや、詳しい送り方などはこちらの記事をチェックしてみてください。

結婚式の招待状を欠席で返事するときには丁寧な対応と言葉を心掛けて*

miico

結婚式の招待状を受け取ったあとに『欠席』の連絡をするのは、どうしても気が引けてしまいますよね……。

欠席の連絡をするときには、すぐに返信ハガキを送ってしまうのではなく、まずは直接欠席のお詫びを伝えることがマナー。

返信ハガキを送るときには、送るタイミングやハガキの書き方に注意して。
欠席理由も内容によっては具体的に書いた方が良い場合と、あいまいにしておいた方が良い場合があります。

結婚式には出席することができなくなりましが、ご祝儀や祝電でお祝いの気持ちを伝えてあげると◎

大切な友だちの結婚式♡

本当であれば出席してお祝いしてあげたいところですが、叶わない場合は「せっかく招待してもらったのに……」と残念な気持ちを丁寧な対応と言葉で伝えるようにしましょう。

そして改めて直接お祝いをしてあげてくださいね*

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です