かわいすぎる♡マネしたいドレス当てクイズの装飾アイディア10選

余興の代わりにカラードレスの色当てクイズを取り入れる花嫁さんも多いのではないでしょうか?全ゲスト参加型の演出なので一緒に楽しみながら盛り上がれるのも魅力的*ドレス当てクイズに欠かせないので案内ボードと投票スペース。どんなデザインにするか悩んでしまう花嫁さんも多いので、おしゃれな先輩花嫁さんのアイディアを参考にさせてもらいましょう♡
披露宴2022.5.6 更新2019.7.24 公開
本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。
そもそもドレスの色当てクイズってどうやるの?
ドレスの色当てクイズとはお色直しの時に花嫁さんが着るドレスの色を考えて当てるゲームです。
当たったゲストにはプレゼントを用意するのが一般的で、全ゲストが参加できて会場も盛り上がる演出のひとつです。
事前に投票してもらうスタイルや、リボンワンズやペンライトを選んでもらってお色直しの入場の時にゲストに振ってもらうスタイルが定番です。
受付後、挙式が始まる前や中座する前までに投票もしくはペンライトなどを選んでもらうという流れが多いので、受付付近にドレス当てクイズの案内スペースを用意する必要があります。
その時必要になるのが色当てクイズの案内ボードと投票スペースで、多くの花嫁さんがDIYをされています*
マネしたい♡ドレスの色当てクイズのおしゃれな装飾アイディア10選
会場をさらに華やかに彩ってくれるドレスの色当てクイズの投票スペース♡
ですがどのような装飾をしようか悩んでしまう花嫁さんも多いかもしれません。
そこで先輩花嫁さんたちが実際に作った色当てクイズのブースを参考にさせてもらいましょう!
どれもかわいくってマネしたくなるものばかりです♩
造花ドレス
造花をたっぷり使ったドレスはそれだけで華やか♡
初心者さんでも作りやすいデザインです。
品のある可愛さなので、大人っぽい雰囲気も残したいという方にお勧めです。
ナチュラルなフレームに入れるとよりかわいい雰囲気に♩
フワラーペタルを重ねて作る場合は一番下の段から貼り付けていくとふわっと立体感のある仕上がりになります。
トルソー
ナチュラルキッチンで1体100円のミニチュアトルソー に白のオーガンジーを巻きつけたら、それぞれカラードレスの色のリボンを付けて完成♩
とても手作りとは思えないクオリティです。ボックスにもドレスと同じオーガンジーのリボンをつけておめかしするとかわいく仕上がります*
ミニトルソーならフワラーペタルでもドレスが作れます*
グルーガンで張り付けていくだけなので採寸などの必要がないから比較的簡単に作れます。
残ったフラワーペタルは当日テーブルに飾っても素敵♡
イラスト
イラストを描くのが得意だったらぜひそれを活かしてイラストの案内ボードを作ってみるのがお勧め♩
シンプルだけどシックでおしゃれな印象になります。
クールな雰囲気のイラストがステキ*
案内文に新郎のコメントを付けてみたり二人のエピソードを入れると、色当てクイズを通じて二人のことをゲストにより知ってもらえますよ♩
ディズニープリンセス
ずっと大人気のディズニープリンセスのハニカムカードを使った装飾♡
手作りをしなくってもこんなに華やかな雰囲気にしてくれます*
最近は全色売っているところが減ってきているので、お譲りやフリマアプリを活用すると揃いやすくなります。
グラスドレス
可愛い雰囲気が人気のグラスドレスをドレス色当てに活用するのもあり♩
グラスの形を変えてバーボングラスにするところんと丸くて大人かわいいシルエットに仕上がりますよ*
サンドセレモニーも兼ねて
新婦が着るドレスの色の砂を入れる、サンドセレモニーの演出と合わせたアイディアも!
サンドセレモニーの時間が取れなくても、色当てクイズで代用することで取り入れることが出来ちゃいます*
式後も家に飾っておけるのも魅力的♡
イラスト×造花
イラストに造花をペタペタ貼ってドレスを再現♡
何枚か重ねるとスカートのボリュームの調整がしやすいところも◎♩
色当てクイズのスペースも華やかに彩っちゃおう♩
せっかくカラードレスの色当てクイズをの演出を取り入れるなら、そのスペースもおしゃれに彩ることでゲストのわくわく感もさらに高まるはずです♩
会場もより華やかになるので、どのように装飾をするか先輩花嫁さんたちのアイディアを参考にしてみていください♡