明治神宮・明治記念館





編集部が選んだ3つの特徴
01.初詣の参拝者が日本一とも言われている明治神宮での神前式と参進は別格との声も多い
02.開館から70年、21万組以上の夫婦が結婚式をしてきた伝統と安心の会場
03.緑に囲まれた神聖な空気の流れている空間で厳かな式が叶う。日本らしい式を叶えられる
神前式の醍醐味といえば参進の儀!親族と一緒に神殿に上がり厳粛な雰囲気の中、夫婦としての歩みをスタートできるのはとっても贅沢。明治記念館も自然や日本を感じる会場ばかりで今まで多くのゲストをもてなしてきた安心感も嬉しい!
公式写真Official Photos明治神宮・明治記念館
口コミComments
挙式会場のおすすめポイント
挙式は、明治神宮での神前式をしました。
決めた理由は、明治神宮で「参進の儀」をしたかったからです。
明治神宮さんで白無垢の着付け、新日本髪のヘアセットをお願いしましたが、着物の着崩れはしないし、髪も極力地毛で結ってくださり、形も綺麗で素晴らしかったです。
当日はお天気にも恵まれ多くの参拝者もおり、参進の儀で神社を歩いている時に知らない人からも「おめでとう」と声をかけて頂けるので、なんだか特別な気持ちになれました。
奉斎殿は普段はあることのできない神聖なる場所なので、結婚式という日に足を踏み入れることができて嬉しかったです。
奉斎殿の定員は、新郎新婦含めて48名なので少々少ないです。そして基本的に親族のみだそうです。
明治神宮に決めたポイントは、やはりあの空間です。
長い参道に漏れる木洩れ陽、都会を忘れさせてくれる静かな空気感、存在感のある本殿に大きな夫婦楠。また、参進ができることも魅力のひとつです。
式ができる場所は2箇所あり、私たちは右殿で挙式を行いました。右殿は左殿に比べて少し古く、奥ゆかしい趣ある式殿です。初めて見たときに、ここがいいと強く思ったのを今でも覚えています。支度する神楽殿から本殿と並行に参進するので、本殿をバックに花嫁行列の写真を撮ることができます。
宮司さんをはじめ、巫女さんや介添えさんもとても親切に教えてくださるので、経験のない神前式でしたが安心して行うことができました。
式殿の場所は時間によって異なるので、披露宴会場との兼ね合いもあるので事前に聞いておくと良いと思います。私たちは、「日にち・右殿・金鶏の間・昼の時間帯」が譲れなかった点でもあったので、1年以上先でしたが把握しておいて、2020年の予約が開始される日の受付開始時間に電話をして1番にとりました(笑)
明治神宮は、今年で鎮座100年。
この先もあの場所で私たちを迎えてくれると思うと、あの場所で式を挙げられて幸せでした。この先も初詣やお宮参り、七五三など子供が生まれたときにも何度も足を運べると思うと、これからも楽しみです。
明治神宮での式はとても厳かで、日本人でさえ緊張してしまうような、とても神聖な空間でした。国際結婚なので外国人ゲストには感動してもらえました!
披露宴会場のおすすめポイント
会場は、「蓬莱の間」を利用しました。
新郎新婦のバックの大きな絵が珍しくて気に入り、即決しました。後日写真を見返しても、重厚感、迫力がありこの会場にしてよかったと思いました。
また2階にあり、約1,000坪あるお庭を一望できるところも素敵なポイントでした。
会場の広さは収容人数210名ということで、今回私たちは127名でしたが列席者の方には割とゆったり座って頂けました。机と机の間隔もそこそこあったので、よかったと思います。
明治記念館での披露宴ならば「金鶏の間」一択でした。壁一面に豪華に描かれた金鶏がとても素敵な、唯一無二の会場です。アンティークなシャンデリアに、木の温もりのある天井がまたお気に入りです。縦長のテーブルセッティングも、他とはまた違う雰囲気で好きでした。
また、金鶏の間は目の前のお庭も使えるので、写真撮影や再入場などの演出もすることができました。青々とした芝生に、丁寧に剪定された木々がより和装の良さを引き立ててくれます。
壁に描かれた金鶏の尾は基本6本なのですが、1匹だけ5本の金鶏がいるのです。それを見つけると幸せになれるとか…?カメラマンさんがしっかり見つけて、写真に収めてくれてました!
明治記念館は持ち込みが出来るので自分の好きなテイストに変えることが出来たのが高ポイントでした。また、私はイギリス在住なので、帰国時に式場での打ち合わせを集中的に入れて頂き、その後は担当者とメールでやり取りが出来たことで不安が解消されとても有り難かったです。担当者の方は親身になってくださりとても親切でした。国際結婚で会場探しをされている方にもオススメです。
費用実例Actual Cost費用実例ってなに?
出席人数と金額の件数からは各サイトに掲載されている口コミ情報の詳細とその最終費用明細が確認できます。
- 出席人数平均費用100万未満100万〜
200万未満200万〜
300万未満300万〜
400万未満400万以上 - 〜40名189万円(34件)
- 41名〜60名327万円(12件)
- 61名〜80名384万円(20件)
- 81名〜100名415万円(16件)
- 100名〜822万円(1件)
広告の
平均費用?
232万円
実際の
平均費用?
307万円
実際の費用との差額
ブライダルフェアBridal Fair
基本情報Information
挙式 スタイル | 人前式神前式 |
---|---|
収容人数 | 405名 |
着席人数 | 2名〜405名 |
設備 | 写真室、ガーデン、美容室、着付室、音響、クローク、照明、控室、スクリーン、他 |
二次会 | 披露宴の洋装を着たまま館内で二次会が可能(30名~、1名¥7,000~(フリードリンク付)) |
送迎 | 明治神宮挙式の場合、明治記念館迄は25名迄乗車できるバス2台手配、新郎新婦は特別仕様車手配(共に無料) |
料理料金 | 和・仏¥14,300~(各全5コース)、フュージョン¥19,250~(全3コース) |
飲物料金 | ¥3,410~(フリードリンク) |
持込料金 | 持込不可 |
支払方法 | 挙式当日の20日前までに見積金額の半額以上。5日前までに残金を支払い(予約金は別途) |
公式 インスタ | 公式Instagramはこちら |
公式 サイト | 公式ウェブサイトはこちら |
アクセスAccess
アクセス | 東京都港区元赤坂2-2-23 Googleマップで開く |
---|---|
最寄り駅 |
|
駐車場 | 【お車での来館も安心できる駐車場設備】 160台平面駐車場(無料) |
「明治神宮・明治記念館」をウェディングニュースで紹介した記事
ウェディングニュースで紹介した記事