わたしの式場はこちら
全天候型なので天気に左右されません。
光もたくさん入ってステンドグラスも綺麗でした!
真っ白な会場なので自分カラーに染めることが出来ます!
どんなテイストでも合うこと間違いないです!
2階からの再入場やガーデンからの入場にやりたい事が全部叶えられました!
高砂装花やゲストテーブル、ブーケなどお花にこだわりました!
使用したいお花や希望の装飾など細かく打ち合わしました!
ローラアシュレイラベンダーカラードレス
可愛いドレスも着たいし大人なドレスも着たい私のわがままを叶えてくれたドレスです。
胸元の刺繍やビジューに、くすんだラベンダーカラーがポイントです。
身長が低いため好きなものは履けませんでした。
ツヤ肌命!笑
ドレス事にリップの色や質感を変えて、イメージチェンジに努めました!
オルガブランカ星のタッセルイヤリングやロシアの作家さん手作りのティアラを使用しました!
オルガブランカの小枝アクセサリーをつけました。
カラードレスの際はドライフラワーやブリザードフラワーのヘッドドレスを使用しました(オーダーメイドで自分好みのものを作ってもらいました)
押し花やハート、パールなどを使用し、ベースは大好きなピンクとカラードレスのカラーであるラベンダーを使用しました。
ナチュラルをコンセプトにしていたのでグリーンやホワイト、イエローで統一しました。
ユーカリやマトリカリア、かすみ草、ゴールドスティク、トルコキキョウなど使用し割合なども細かく打ち合わしました!
ゲストテーブルには小瓶や丸太、松ぼっくりなどを置きナチュラルにしました。
そしてクロスはネイビーを使用して、ゴールドやシルバーの星を散りばめて置きました。
カラードレスのブーケとヘッドドレス、ブートニアをお願いしたのはflory0515さんです!
料理は奮発してランクを2つ上げました!
またお酒をたくさん飲む方が多かったためお酒の種類が多いものに変更しました!
ネイキッドケーキに愛犬の足跡をチョコペンで書いて頂いたり、木製のケーキストッパーやドライフルーツ、ベリーやグリーンも加えて比較的ナチュラルなケーキにして頂きました!
親戚には高級タオルとお茶漬け出汁セット、上司には食器、友達にはスヌーピーのタッパーセットなど送りわけしました。
披露宴のプチギフトはコンセプトに合わせて星のクッキーにしました。
二次会はナチュラルイメージにぴったりなコストコのマンティネリを渡しました。
アムールアモレットで好きなデザインとダイヤモンドを選びました。
ドイツのブランドフィッシャーでシンプルなものにしました。
今まで泣いたところを見たことないくらい厳格な父がバージンロードを歩く前から号泣で、披露宴が終わるまで終始泣いていたこと。
ゲストのできるだけ近く、たくさん関わりたかったので、デザートブュッフェやウェルカムパーティー、ドレス当てクイズまたフォトラウンドを取り入れました!
お花は好評で二次会が終わったらゲストテーブルのお花全て無くなっていました!
女子達がみんな持って帰ってくれたみたいです!
またウエディングドレスも好評で奮発したかいがありました!
そして1番多かった言葉が「お父さんの涙でもらい泣きした。」という声でした。
まさかの父がいいとこどり。
結婚とは愛の塊!
夫だけでなく家族、友達、上司などたくさんの方の愛を結婚式をした事で身にしみて感じました。
ケーキが少しナチュラル過ぎたかな?と少しだけ後悔。
一生に一度だし、1番写真に残るのでもっと派手にしても良かったかなと思ってます。
フラッシュモブのサプライズ!
準備時間とお金で断念しました。
招待状や座席表はテンプレートを購入し手作りしました!
一生に一度!
後悔ないように思いっきり贅沢して楽しんでいいと思います!
一生で1番幸せな時間です。
ほんとにあっという間なので噛み締めて楽しんでください!
わたしの式場はこちら