わたしの式場はこちら
紅葉の森の中でのナチュラルウェデングを叶えることができました!昼挙式だったので、教会正面の三角窓からたっぷりと自然光が差し込み、新郎新婦を優しく照らしてくれて、とても幻想的な雰囲気でした。
高原教会の木の温もりの中、神聖な挙式を執り行うことができ、新郎新婦はもちろん、両親や友人達もとても感動してくれました。
幅の広い階段から入場する会場で、階段上からゲスト全員の顔も見ることができ、とても嬉しい気持ちで入場することができました!
また、お色直し後の再入場では、階段の広さを活かし、サイドにブライズメイドに立ってもらってフラワーシャワー をしながら入場できたこともとても良い思い出になりました。
ブライズメイドのドレスはヴァイオレットカラーにこだわって選び、インポートのドレスを個人輸入しました!
テーブルラウンドでは、サンドセレモニーを行うことで、ゲスト全員と話すことができました!
サンドセレモニーの砂の色も、テーマカラーのヴァイオレットに合わせてこだわって選びました。
リーゼル
着た瞬間にときめきました!胸元のインド刺繍が華やかで、ウエストからふんわり広がるデザインが細見え効果もあり即決でした◎
ボリュームたっぷりのドレスで写真にも映えると思いました!
とにかく色が大好きで決めました!
ラベンダーピンク・パープルのチュールが何層にも重なっていて、とても綺麗な色合いでした。裾のレース刺繍もとても上品で、テーマカラーにもマッチするところが決め手でした◎
DIANAのレースパンプス
メイクはとにかく艶感を重視。ヘアは、挙式はどの角度から見ても立体的なシニョン、披露宴はふわっふわのカール感を前面に押し出したダウンスタイル、お色直しは上品な高めポニーにしてもらいました。
アクセサリーはエリザベスバウアーのピアスを3種類つけました。
ヘッドアクセサリーはIvory&Coのティアラ、ジェニーパッカムのCamelliaというカチューシャ、Acaciaのマルチカラーのボンネをつけました!
ネイルは押し花ネイルにし、当日のブーケと同じデザインを入れてもらいました。こちらもヴァイオレットカラーです!
ライラック、スカビオサ、トルコキキョウ、ユーカリなどを使ってボタニカルテイストに。
ボリュームです。
花弘
品数、美味しさを大切にしました。
ケーキに高砂に使用しているお花と同じ装花を飾りました。
引出物はすべてヒキタクにしました。縁起物などは家族構成や年齢に応じて選び、メインはすべてカタログギフトにしました。
チョコレートコーティングのフィナンシェバー
エクセルコダイヤモンド
シャネル ココクラッシュ
ゲスト全員が遠方からの参加でしたが、欠席者も出ず、みんながとても楽しそうに過ごしてくれていて、たくさん祝福してくれたことです。
ゲストとの距離など、とにかく楽しんでもらうことを重視しました。
とにかく楽しかった、こだわりが随所に感じられた、ホスピタリティがすごい、など。
人生を共に歩むこと
ブーケのボリュームはもう少しあったほうがよかったです。
キャンドルなどの会場装飾はなるべく持ち込みました。
こだわりたいところ、譲れないところ、テーマは最初に決めておくことが大事だと思います!
わたしの式場はこちら