わたしの式場はこちら
◆チームマンダリンによる花嫁のトータルケア
花嫁のために専用チームを組んでトータルスタイルを一緒に組み立ててくれます。ヘアメイクアーティスト、フラワーデザイナー、ドレスのデザイナーの先生方が、花嫁1人のために一緒にアドバイスして下さいます。
◆スタイリッシュでモダンなチャペル
都内ホテルの中でも屈指の広さとバージンロードの長さです。水が流れるスタイリッシュな点な空間がとても素敵です。
◆ビデオウォール
マンダリンの披露宴会場では、壁一面270-360度にビデオウォールで映像を写すことが出来ます。オープニングのビデオなどはもちろん、シーンによって、様々な演出を加えられ、披露宴会場を彩ってくれます。
◆女優ライト
女優ライトは本当にオススメです。
プラスのオプションになりますが、メインテーブルでの、肌写りが全然違います。エステにかけるよりずっと即効性があります!一番写真を撮られるメインテーブルの顔が明るくなって、本当にやってよかったです。
◆ウェルカムスペース
他の花嫁さんを参考にコツコツと小物を集めていきました。ウェルカムボードは思い描くものがなかなか無かったので、自作しました。一番のお気に入りは、式3日前にアメリカから到着したLOVEの絵。元々大好きなモチーフでしたが、結婚式にぴったりでスペースを華やかにしてくれました。
◆VERA WANG : Diana
テーマのニューヨークに沿って自然とVERA WANGが真っ先に思い浮かびました。当初はHeyleyを予定していたのですが、準備を進めていくうちにイメージと違うと思い始め途中でDianaに変更。オシャレで都会的な雰囲気のDianaはまさにイメージ通りでした。
◆PELE MELE : レッドマーメイド
お色直しは雰囲気をガラっと変えるために、赤のマーメイドと決めていました。あらゆるお店のマーメイドを試着して一番シルエットを美しく見せてくれたのが、ペールメールのドレスでした。
◆MANOLO BLAHNIK : HANGISI
SATCで観て以来憧れの一足。一生に一度だから、という母からのプレゼントです。
◆WDはアップ/CDはダウンヘア
アップとダウンヘアとそれぞれイメージは決めていましたが、ヘアメイクさんと何度も打ち合わせしました。
◆シンプル&ゴージャス
アクセサリーは細かいこだわりが無かったので、デザイナーやフローリストの先生に相談しながら、ドレスに合うシンプルなテイストを選びました。WDのサッシュベルトは身体の大きさに合うようにオーダーで制作しました。
◆WDは花とアクセサリーでキラキラ/CDは花でゴージャスに
私はティアラを使わなかったので、お花で華やかに飾って頂きました。特にCDの流れるような真っ赤なバラはとても好きなスタイルです。
◆シンプルフレンチ
花嫁らしく、シンプルで美しく、キラキラのフレンチネイルにしました。
◆カサブランカを中心としたホワイト
お花は、ホワイトのカサブランカがメイン。テーマカラーであるゴールド・ホワイト・ブラックに沿って選んで頂きました。
◆装花のポイント
メインバックフラワー。壁がシンプルなので、何か後ろに装飾が欲しかったのでつけました。お値段はしましたが、どの写真にも写って華やかに彩ってくれて、本当にやってよかったです。
◆ショップ style of glove
◆フローリスト 恒石 小百合さん
本当にセンスが素晴らしく、装花だけではなく、テーブルクラスや食器の色やウォールの映像など、会場についてなんでも相談していました。最終的にイメージ通りの会場を作ってくださって本当に満足です。
◆料理
ゲストのために一番気を使った箇所で、一部ランクアップなどしました。特にこだわりが無かったので細かい点は基本おまかせでした。でも、後でゲストの方に美味しかったと言って頂けて良かったです。
◆ウェディングケーキ
会場に合うように、シンプルな白一色にしました。
◆マンダリンオリジナルのギフトカードカタログ
いわゆる「カタログ」なのですが、従来の冊子では無くカードに記載されてるURLかQRコードからウェブサイトに飛んで商品を選んでもらう仕組みです。決め手としては、
◇カタログにしたかった(皆が満足できる商品を決められなかった)
◇でもおすすめ商品を設定できるので、自分たちなりのこだわりを入れられる
◇マンダリンと提携して、マンダリンのロゴが入っているので高級感がある ...
などがありました。
◆マルティネリ:アップルジュース
テーマのニューヨーク(Bigapple)にちなんで、りんごジュースというところと、アメリカ産ということでこれにしました。
◆HARRY WINSTON : エメラルドカットトリストリング
スタイリッシュな四角形のエメラルドカットに一目惚れでした。
◆HARRY WINSTON : トラフィック
ニューヨークの街をイメージした結婚指輪はとてもお気に入りです。
◆ファーストミート
美しいブーケと1日が始まることにワクワクしました。
◆二人らしさとは
元気で笑顔でいられること、双方の得意分野によって役割分担できることだと思っています。
◆結婚とは
2人で人生を作り上げていくもの、喜びや楽しみや悲しみを分かち合うものだと思います。
特にないです!
◆ウェルカムスペースのお花
ウェルカムスペースを生花で飾りたかったのですが生花だとかなりの予算がかかることがわかり。造花にしました。でも、east side tokyoのお花は質が良く、本物の花にも見劣りしませんでした。
◆ウェルカムスペースのお花
◆時間と優先順位
色々調べていくうちにあれもこれもやりたくなりますが、最後は時間と予算との戦いになります。自分の中での優先順位を決め、プランナーさんとじっくり話しあって、準備を楽しんでください。
二次会はカジュアルな雰囲気で皆さんが楽しんで頂けるように、と考えていました。席はなるべく多めに用意して、ゲームはわかりやすいビンゴなどにしたりゆっくりくつろいで頂けることを目指しました。
ドレスは動きやすいウェディングのマーメイドにチェンジ。レンタルしたPronoviasのドレスは形がとてもキレイでした。ゲストの方と近い距離で話せたので、良かったです。
結婚式翌年の新婚旅行で後撮りをしました。結婚式とはまた違う写真が残せて、とても良かったです。
ラヴィフォトグラフィ
2
わたしの式場はこちら