わたしの式場はこちら
チャペルの大きな窓から差し込む光がとても素敵です!
当日は雨が降りましたが、とても明るい空間で過ごすことができました。
88人と多くのゲストに入っていただくことができ、生演奏と共に私たちを迎えてくださる空間に嬉し涙が出ました。
バージンロードの長さも幅も、ゲストの皆さんのお顔をよく見れる丁度良い広さでした!
高さのある天井、シックな高砂の背景がとても素敵です!
私たちは上品な披露宴をイメージして作っていただきましたが、どんな表情にも変わることができる会場にも魅力を感じました。
また、100名以上のゲストに参加していただきましたが、十分な程の広さが確保できました。ボリュームのあるドレスを着ましたが、窮屈な思いは一切せず披露宴を楽しむことができました。
ゲストに満足していただきたかったので、料理、装花、生演奏、光の演出を五感で楽しんでもらえるようこだわりました!
ショップ…トリートドレッシング
ブランド…verawang
ドレス…octavia
シンプルだけど、このチュールのボリュームに惹かれました。
そのときによってドレスの顔が変わるのも魅力です。
座ったときのふわっとした感じがお姫様みたいで初めて着たときに「これだ!」と即座に決めてしまいました。
ベニル
刺繍入りのぺったんこシューズです。パレスホテル東京からプレゼントしていただきました。
〈ウエディングドレス〉
まとめ髪を下目に。
可愛らしい雰囲気を少しでも出せるようにウェーブをつけていただきました。
〈色打掛〉
まとめ髪を上目に。
かっこいい雰囲気になるようにヘアメイクしていただきました。
〈挙式〉
母親から結婚祝いでいただいたパール
〈披露宴〉
Creations Georgianni
ウエディングドレスは個性的でしたので、ネックレスをせず、ピアスのみにしました。
〈ウエディングドレス〉
パールのヘアピンを15本ほど下目にまとめた髪にさしてもらいました。
〈色打掛〉
可愛い感じにならないよう簪をつけました。
コーラルピンクのグラデーションにし、薬指にはポイントでストーンを付けてもらいました。
私たちが付き合った日が花火大会だったので、それを、イメージして、上品な感じになるよう作っていただきました。
洋装と和装なので、どちらとも合うテイストにしました。
muku 増田さん
打合せでお話ししたことをお花で表現してくださる素敵な方です!
イメージ写真を出してくださったときに、担当の方のデザインを夫婦揃って「良い!!」と言っていたようで、最終的にはお任せてお願いをしました(笑)
ウエディングケーキに高さを出したかったため、シュガーケーキでお願いしました。
会場の装花に合うことを前提に、花と金を可愛すぎないデザインで作成してもらいました。
一番上の段は自宅へ持ち帰ることができたため、飾っています。
MADE IN JAPANの食べ物から日常生活で使用する物を選べるカタログ/和菓子
ありがタイの和菓子にしました。
引出物は持込料がかからなかったので、外注です。
HERMES
ヘラクレスリングのダイヤありです。
人と被りたくなかったというのもありますが、夫婦揃って指にしっくりきたのが理由です。
挙式でみんなが「おめでとう!!」って言ってくれたことです。
笑顔がたくさんあって幸せでした。
共通点がないふたりですが、お互いの弱点を補うのがふたりらしさだと思います。
「いい結婚式だったよ。 」
「料理も生演奏もとても素敵だった。 」
「ふたりの人柄が、みんなから愛されてるのがよく分かる式で素敵だったよ。」
と言って頂けた事です!
生活をより一層濃く、良いものにしていくための、通過点です。
準備時間から披露宴までのムービーをお願いしておけばよかったなと思います。
両親はムービーもあったらもっと喜んでくれたと思います。
当日は雨が降ってしまい、挙式後のフラワーシャワーが室内になってしまったことです。
料理は17000円コースをベースに、パレスホテル東京伝統のボンヌファムと冷前菜を組込む工夫をしました。
また、ウェディングケーキの花や、あまり記憶に残らないものはドンドン削っていきました(笑)
どんな結婚式にしたいのか、少しでも明確にした状態で打合せに臨むことをおすすめします。
必ず、プランナーさんや各担当の方がプロ目線で良いものにしていってくださいます!
わたしの式場はこちら