わたしの式場はこちら
白を基調としていてすごく可愛らしく、tgならではの花びら絨毯がポイントです。 小さめですがその分ゲストとの距離が近く、堅苦しくしたくなかったのでちょうど良かったです。
大きな窓がたくさんあり、カーテンを開けるとガーデンが見えます。 装花次第でどんなイメージにも出来ると思います。
自分たちが経験したことのないことしようと演出等にこだわって考えました。 おもてなしという面でも力を入れました。
BENIRのレースオープントゥとシルバーグリッター、どちらも12センチヒール
いつものメイクをそのまま濃くしたようなメイクにしました。アイラインとチークにはこだわりがあったので自分でしています。 ヘアメイクは担当の方との相性が本当に良く、ヘアメイクリハでもすぐに決まりました。 友人からはヘアメイクも持ち込んだのかと聞かれるぐらい好評でした。
挙式は母のパール 披露宴はノーネックレスに小ぶりの花のピアス お色直しはノーネックレスにタッセルピアス
挙式は低めのティアラ、披露宴はゴールドの小枝、
お色直しはシルバーのビジューヘッドドレスを着用しました。
あまり定番のブライダルネイルにはしたくなかったのでピンクやゴールドを入れ普段のネイルのようなカジュアルなデザインにしました。
お花の種類にはあまりこだわらず、どちらかというとグリーン多めでナチュラルなイメージでお願いしました。
できるだけカジュアルな感じになるように、デニムや麻、木などを入れました。
味はもちろん、ある程度の金額以上のもので食べ応えがあるかどうかに注目しました。
スポンジがうっすら見えるぐらいにクリームを塗りかけにした3段で、苺が好きなので苺をたっぷり載せてもらいました。
親戚、来賓、職場関係には通常のカタログギフト 新郎友人はバーニーズニューヨークのカタログギフト 新婦友人はジョンマスターオーガニックの詰め合わせ 引き菓子は男性はおつまみ、女性はコンパーテスのラブフルーツ
オリジナルのドリップコーヒーとロータス コーヒーが苦手な人向けに可愛いパッケージの紅茶 テーブルラウンドでアイシングクッキー
ブランドにこだわりがなかったので、宝寿堂で。 普段使いもできるように自分好みのものを選ばせてもらいました。
宝寿堂。 イエローゴールドのハーフエタニティです。 主人はプラチナで、2人ともミル打ちのものにしお揃い感を出しました。
定番ですが、手紙の時に母が泣いてくれていたこと。
いつもリラックスできる空気感かなと思います。お互いに愚痴やわがままも気張らずに言えるような感じです。
ドロップアンドフライ、カラードリップ、ビッグスプーンなどの、見たことがないことやしたことがないことへのリアクションが良かったのが嬉しかったです。
どんな時でも頼りになるし、主人も仕事のことなど話してくれるようになったのでよかったなと思います。 ふとした瞬間に同じことを考えていたり、自分の考えていることが伝わっていたりすると夫婦だなぁと感じます。
ムービーやペーパーアイテムなど、自分で用意できるものは用意しました。
まずは自分がやりたいことやイメージをはっきりさせて、そこに向かってぶれないことが大事だと思います。 旦那さんとしっかり共有をし、うまく導いてあげることも時には必要です。
ハワイ前撮り
⇨長い髪の毛を可愛くてお洒落なポニーテールに仕上げてもらいました。
国内和装前撮り:神戸市立相楽園
⇨街中にあんな綺麗な日本庭園があってびっくりしました!
国内洋装前撮り:神戸
⇨ライトアップされた夜の凱旋門前で、ドレスを着てどうしても撮りたくて、旦那さんにわがままを言って撮ることができました。
hawaii前撮り
⇨ヘアメイク@styles_free_llc みほさん
⇨カメラマン@pakkaiyimphotography パッカイ
3
ハワイ前撮り
⇨ネットで5.000円くらいで購入しました。サッシュリボンは木馬リボンです。
国内和装前撮り
⇨白無垢をせっかく着るなら、掛下は赤縁のものが良かったのですが、スタジオには無かったので、仕入れて頂き着ることができました。
国内和装洋装前撮り
⇨サテン生地のドレスを着用しました。持参したライダースも羽織りました。
わたしの式場はこちら