ウェディングドレスが大変身?【オーバースカート】の魅力をご紹介♡

運命の一着を探し中のプレ花嫁さんへ♡ 簡単に雰囲気を変えることのできるオーバースカートはご存知ですか?? 挙式、披露宴、お色直し、二次会と予算内で雰囲気を変えたい!という方におすすめです♡ そんな素敵なアイテムをご紹介します。
ウェディングドレス2019.5.24 更新2018.10.17 公開
目次
オーバースカートってなに?
ウェディングドレスにお色直し、二次会とできればそれぞれイメージを変えたい、でも予算も限られてる。。そんな方におすすめなのが オーバースカート♡
オーバースカートとは、もともとドレスの上に重ねて着るスカートのこと。
ウェディングドレスの上から巻くだけでガラッと雰囲気が変わります♩
ウェディングドレスをチョイスするのか、カラーのものをチョイスするのか、色や素材によっても印象も変わるので自分らしさを演出できます♡
オーバードレスとの違いは?
『オーバードレス』とは、ベースとなるドレスの上に重ねて着る、トップス・スカートが繋がっているドレスのことです。
一方、『オーバースカート』とは、こちらもベースとなるドレスのスカート部分にかぶせて着用するアイテムのことです。
どちらもベースとなる白いウェディングドレスの上に重ね着するものなので、お色直しや、挙式と披露宴のドレスの雰囲気を変えたい場合に簡単に着用することができます♡
オーバースカートの種類
オーバースカートはドレス並みに種類があることをご存知ですか?
ここでは基本的な2タイプをご紹介します♩
シースルー(透け感を楽しむタイプ)
シースルータイプはドレスの上に重ねて透け感を楽しむタイプ。
チュールやレースなどの素材が多く柔らかい印象になります♡
シンプルなラインのドレスの上から使用すればボリュームや雰囲気を変えられるため、挙式→披露宴の際に違う雰囲気を演出できます*
裏地のあるタイプ
普段私たちが履いているスカートのように裏地が付いているので下のドレスが見えないタイプ。
カラーのタイプが多くウェディングドレスを生かして、全く雰囲気の違うドレスのように見えます♩
お色直しの時にもおすすめです♡
オーバースカートの種類参考にしたいオーバースカートコーデ15選
オーバースカートの種類はだいたいわかったけど、どんな風に使えばいいのかわからない!
そんなお悩みの方へ、魅力的なアイテムを使ったコーディネイトを、ウェディングドレスとカラードレス別にご紹介します♩
ウェディングドレス編
シンプルなレースのマーメイドラインのドレスの上にチュールのオーバースカートを重ねてボリューム感を♡
フロントから重ねたドレスがちらっと見えるのも素敵です*
刺繍があしらわれたチュール素材で、ふわっと優しいボリューム感。
くるみボタンとも相性がよく可愛らしい印象に♡
ボリュームのあるチュールが重ねられ、下に着ているドレスが隠れるタイプ。
実は元のドレスはレースのマーメイドなんです!全く違うドレスに大変身♡
軽めのチュールを重ねれば、透け感が素敵なシンプル&大人の印象に。
挙式→披露宴や二次会での使用にもおすすめです♡
ウエストが可愛い裏地タイプ♩
ハリのある素材は大人なオシャレな雰囲気を演出してくれます*
オーバースカートはミニドレスにもおすすめ!
ドレスの上にボリューミーなデザインを重ねればロングドレスに早変わり♡
カラードレス編
パステルレインボーカラーはパアッと明るい印象に☆
海をテーマにしたウェディングにぴったりですね♡
ピンクのチュールに花びらがポイントのこちらは透け感も可愛い♡華やかな印象に変わりますね*
軽めのチュールのオーバースカートは下に着ているドレスのレースが透けて見えるのが素敵*
ネイビーのサッシュベルトもポイントになりますね♡
スカートにシースルーのボレロを組み合わせればウェディングドレスが全く違う雰囲気に早変わり♩お花のコサージュで華やさもプラス*
バイオレットのチュールたっぷりのオーバースカート♡
ナチュラルでフェアリーな雰囲気に…♡細めのリボンを合わせれば繊細さが可愛らしい*
刺繍をあしらったデザインはトレンド感たっぷり!
シンプルなドレスが華やかに変身*オシャレな雰囲気で写真映えもしますね♡本人の手作りだそうです*
2段のパステルピンクのオーバースカート動きがあって素敵♡ Aラインで可愛らしい印象に♡
オリーブ色のハリのある素材は大人なオシャレさんにおすすめ♡
タキシードの色と合わせたコーディネイトは写真も映えますね♩
チュールに花びらを散りばめた可愛らしいオーバースカート♡こちらは手作りだそうです!

何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪