感動の演出【ベールダウン】♡やり方や失敗しないコツを伝授♩
お母様が花嫁様にされる最後の身支度であるベールダウンは溢れ出す想いに会場全体が暖かな気持ちに包まれる感動的なセレモニーです♡
そんな瞬間を更に心に残る物にするちょっとしたコツをまとめましたの是非参考にして下さいね♩
目次
ベールダウンとは?
ベールダウンとはブライズルームやバージンロードの入り口で、花嫁様のお母様が花嫁ベールをそっと下ろす演出の事をいいます*
ほんの数秒の演出ですが言葉にならない想いが溢れだす感動的で心に残る瞬間となります**
ベールダウンの由来や意味
花嫁様は花婿様とチャペルのバージンロードを歩きますがベールダウンは、その前に行う演出となりますので今までのお母様に育ててもらった日々を表しています*
ウェディングベールの役割
ウェディングベールには悪魔から花嫁様を守る役割を持つとされていますのでベールダウンはお母様が花嫁様にされる最後の手助けとなります**
そもそもベールダウンしなくてもいいの?
ゼクシィトレンド調査2017では69.7%の花嫁さんが実施したと回答しています♡
ただ、必ずしなくてはいけないという訳ではないので相談してきめましょう♩
ベールダウンセレモニーの種類とやり方
ベールダウンのセレモニーには2種類あり入場前の控え室で行う場合とバージンロードを歩く前に行う場合があります*
それぞれのメリデリも含めてご自身がどちらで行いたいか検討してみて下さいね♡
入場する前の控室
控え室にてベールダウンを行う場合には花嫁様が身支度を全て終えた後に行います*
バージンロードで行うよりもゆっくり行えますのでその分お母様へ気持ちを伝えられたりカメラマンさんの写真を色々な角度からお願い出来たりするのが嬉しいですね◎
バージンロードを歩く前
バージンロードを歩く前にベールダウンを行う場合は入場後すぐに行われます♩
バージンロードをお父様と歩かれる花嫁様も多いのでその前にお母様への感謝をゲストの前で伝えられるのは嬉しいですよね◎
母親以外もあり?ベールダウン依頼する人
ベールダウンをお願いする方で一番多いのはやはりお母様の様ですが中にはご友人やご兄妹にお願いする方もいらっしゃる様です**
