【解説】ブライダルフェアに行くだけで高額特典が貰える仕組みとは?

ゼクシィやハナユメ、マイナビウエディングなどの式場検索サイトからブライダルフェアの予約・参加をすると『最大20,000円』といった、高額特典がもらえるキャンペーンがあります。 でも、フェアに参加する"だけ"で何故そんな高額な特典がもらえるのか?仕組みがわからないと不安な方も多いハズ。この記事では業界の裏側とも言えちゃう、その仕組みについて解説します♩
ブライダルフェア2021.4.9 更新2018.7.5 公開
- なぜブライダルフェアに行くだけで高額特典がもらえるの?
こんにちは♡ウェディングニュース編集部のYuccoです♩
ハナユメやゼクシィ、マイナビウェディングなどの式場検索サービスを使って式場見学やブライダルフェアに予約→実際に参加すると、実際に会場と成約をしなくても上記のような高額ギフト券などの特典が貰えるキャンペーンがあるのをご存知ですか?
成約もしないのに、フェアに行ったり、カウンターに無料相談に行くだけで、こんなに高額なギフト券がもらえるなんて、『何か怪しい・・・成約の価格とか何かが割高になるんじゃ?!』と怪しく思っちゃう人もいるかもしれませんが、\全くそんなことはないんです^^/
結婚式にかかる金額はキャンペーンに参加してもしなくても全く変わりません。単純に貰える特典金額が増えるってだけなので、絶対に活用したほうがお得です♩
では、早速高額特典の正体についてご説明しちゃいます!
目次
ズバリ、高額特典の正体とは!
実は、結婚式場はブライダルフェアや式場見学の集客に1組あたり、数万円~十数万円という大金をかけています。これは成約ではなく、集客(来館)だけにかけているお金です。
そのお金は、式場検索サイトに式場の情報・フェア情報の広告を掲載し、ブライダルフェアに参加して、結婚式の成約してくださる花嫁さまを集める為に使われています。少しややこしいので、以下の画像をご覧ください。
結婚式場は式場検索サイトを経由して花嫁が来館すると、広告費の他にも、送客&成約に対する報酬を式場検索サイトに支払っています。
式場検索サイトは、そのお金(式場から支払われる広告費や送客対価)の一部を、キャンペーン特典という形で花嫁に還元しているんです。
式場検索サイトが花嫁さまに広告費を還元する目的はもちろん、サイトへの集客の為!
式場検索サイトは、自分たちのサイトを使ってフェアを予約をしてもらうと、送客対価として式場からお金を貰えるので、高額な特典を花嫁様にお渡ししても決して赤字にはならないんです^^
それが高額特典が貰える仕組みの正体です!
以上の理由から、花嫁様は式場検索サイトを使ってブライダルフェアや見学会の予約→参加をするだけで、実際に成約をしなくても高額な特典がもらえるんです♡
なぜ”還元”という言い回しをしているの?
まだお金を払ってない段階なのに花嫁に還元?
と、還元と言う言葉に引っかかる方もいるかもしれませんが、結婚式場は先輩花嫁さん達が支払った結婚式費用の一部を使って広告費を捻出しているので、結婚式をする以上、将来的にご自身が支払うお金の一部も必然的に結婚式場の広告費となるという事です。
だから特典は絶対にもらったほうがいい。
と言うより、絶対に貰っておくべきなんです。
どのサイトも特典額がほぼ同じな理由とは?
上の画像は、7月のブライダルフェアに行くだけで貰えるキャンペーン特典の最高金額です。(そこにウェディングニュース特典が加算されている金額です)
どのサイトもキャンペーン特典の金額が大きく変わらないのは、ライバルサイトを意識しているからです^^
ですが、月や季節によって各サイトにより金額が若干異なったり、貰える条件が異なる(ハナユメ・マイナビは全員だけど、ゼクシィは抽選など)為、その時一番特典額が大きいサイトを使ってフェアの予約をする事が賢明です。
以下の記事では、どのサイトの特典が今1番お得なのか、変更があり次第すぐに更新しているので、これからブライダルフェアに行こうと思っている方は、ブックマークをして常にチェックしておく事をお勧めします^^
フェアに行けば行くほど、特典金額が追加される理由とは?
上の画像をごらんください。どのサイトも1組1回限りの特典ではなく、フェアに行く会場数が増えるほど金額が追加される仕組みになっているのですが、ここにもちゃんと理由があります^^
簡単に言うと、どのサイトもまたリピートしてほしい・他のサイトを使ってほしくないからです。
花嫁様がブライダルフェアに行く平均数は3〜5件と言われているのですが、フェア毎に予約を取りますよね。
そして上で書いた通り、1組花嫁さんをフェアに送客するだけで式場検索サイトは式場から大きな金額を受け取ることができるので、できれば全フェアの予約を自分たちのサイトから行ってほしいわけです^^
怪しくないのはわかったけど、本当に『結婚式のお金』は変わらない?
高額特典がタダでもらえる=裏で怪しいお金がうごめいているわけではない、という事は理解していただいたと思うので、最後にやはりどうしても気になっちゃうこの疑問を解消しておきましょう。
貴方の結婚式費用は、キャンペーンに参加してもしなくても全く変わりません。
結婚式のお金はブライダルフェアや見学会に参加した後、気に入った結婚式場と成約をし、直接式場と花嫁様がやり取りするものです。特典の元となる広告費は、式場が式場検索サイトに支払っているお金なので、花嫁様が式場に支払う成約金=結婚式のお金とは、お金の枠組みが全く異なります。
広告費もキャンペーン特典も、すべては花嫁さんが結婚式場と成約をしてもらう為に使われているお金なので、成約金額は全く関係ないんですよ^^なので、
/
安心してキャンペーン特典をご利用ください**
\
公式サイトよりも高額な特典を貰える裏技とは?
さて、ここまでの間に、高額特典をが貰える仕組みと安全性についてご紹介してきましたが、最後に他の情報サイトや公式サイトよりも多く特典を貰える裏技をご紹介します*
とても簡単な事なのですが、
ただそれだけで、公式サイトや他サイトよりも多くの特典を貰う事ができます。
↑記事中にある緑のリンクボックスが目印です^^
なぜウェディングニュースの記事内からの予約が1番お得なのかについては、以下の記事で紹介していますので、是非チェックしてみてくださいね♡
ウェディングニュース特典の詳細や貰い方は以下の記事をご覧ください^^
2021年4月のお得なキャンペーンはこちら♩
各社のキャンペーンの他にウェディングニュースから別途1,000円のギフト券がもらえます♡
ハナユメ
ウェディングニュース特別タイアップで増額中♡
式場探しでは条件クリアで全員貰える最大55,000円の特典がもらえるキャンペーンを実施中!
ウェディングニュース特典も+1,000円がついて最大56,000円になります!
※関東・関西・東海・九州にある式場を予約した場合(東北・中国・四国(広島・岡山・香川)でハナユメが提携している結婚式場については、電子マネーギフトのプレゼント金額が異なります。)
ハナユメのキャンペーンの詳細・特典をゲットする方法は以下の記事をチェック♡
マイナビウェディング
ブライダルフェアの参加&成約で50,000円の特典がもらえるキャンペーンを実施中!マイナビウェディングのキャンペーンの詳細・特典をゲットする方法は以下の記事をチェック♡
ゼクシィ
条件クリアで最大44,000円の特典がもらえるキャンペーンを実施中!ゼクシィのキャンペーンの詳細・特典をゲットする方法は以下の記事をチェック♡
※指輪探しのキャンペーンは6,000円
ウェディングニュース特典も+1,000円がついて最大52,000円になります!
スマ婚
スマ婚では新郎新婦揃っての無料相談会(所要時間3時間程度)に参加後、アンケートに回答した方限定で
・Amazonギフト券3,000円分
・カタログギフト1冊(3,000円相当)
のいずれか1つをプレゼント!
無料相談会はオンライン相談でもOK♡
さらにウェディングニュースから予約するとAmazonギフト券1,000円分の特典がもらえます!
※スマ婚は式場検索サイトではなく、結婚式プロデュース会社です
楽婚
ウェディングニュース限定♡条件クリアで全員貰える1,000円の特典がもらえるキャンペーンを実施中!楽婚のキャンペーンの詳細・特典をゲットする方法は以下の記事をチェック♡
※楽婚は式場検索サイトではなく、結婚式プロデュース会社です
式場探しはキャンペーンを使った方が絶対にお得!!
画像提供:@dremifa_marriage
いかがでしたか?成約しなくても高額特典がもらえるだなんて怪しい。。。と思ってしまいますが、ちゃんと仕組みがあって、今後の見積もりなどにも全く影響はありませんので、安心して利用してみてくださいね♩
各社キャンペーンの比較記事はこちら♡⇩

何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪