《英語例文つき》メール/ハガキでの結婚報告例文完全マニュアル*

《英語例文つき》メール/ハガキでの結婚報告例文完全マニュアル*のカバー写真 0.6658333333333334

「結婚」とは家族になり、お付き合いする相手も広がるもの。末永く、気持ちよくお付き合いができるようにきちんと報告をしたいですね。周囲の人々への結婚報告は結婚式の前と後に2回します。今回は結婚式後の報告について、タイミングやポイント、メールやハガキでの結婚挨拶例文をご紹介!グローバル化している今、英語での挨拶も必要になる場合が。。。これがあれば安心、結婚式例文参考書です!

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

夢のような一日だった♡・・・次は結婚報告!

楽しかった結婚式を終え、一安心・・・ではなく、まだ残っております!

とっても大切なこと、それは結婚報告です。

結婚報告って、堅苦しいイメージで難しそう・・・
立場によっていろいろな言い方があって面倒くさそう・・・
そもそも「結婚報告」って何?

親族、会社、友人に結婚報告するにあたって、それぞれの文例、気をつけなければならないポイントやマナーを紹介します!

結婚報告とは、「お礼」と「今後のお付き合いのお願い」

結婚報告の意味って?

結婚報告式に招待した人にはお礼を込めて、招待していない人には結婚相手、当日の様子を知ってもらうために送るのが結婚報告ハガキです。

結婚式に参列してくれた方だけで無く、お世話になった方、親戚や友人・知人などに結婚した事を報告して今後も変わらないお付き合いをお願いするとても大切な習慣になっています。

形式としては、ハガキや年賀状、メール、最近ではあまり顔を合わすことの少ない友人にはSNSで報告する、という方法も広まってきています。

結婚報告ハガキやメールを出す時期

結婚報告は、通常挙式後1ヶ月~3ヶ月以内に出すものとして習慣化されています。

  • 1月~3月の挙式→4月~6月
  • 4月~6月の挙式→7月~9月
  • 7月~9月の挙式→10月~12月(暑中お見舞い / 残暑お見舞いと兼用可)
  • 10月~12月の挙式→1月~3月(年賀状と兼用可)

こういったタイミングで結婚報告を出す必要があります。

なお、10月~12月に挙式した場合は年賀状と兼用7月~9月に挙式した場合は暑中お見舞いや残暑お見舞いと兼用して出すこともあります。

日本の習慣として根付いている年賀状、暑中・寒中見舞いを利用して、たとえ遅くなったとしても結婚報告は出すべきだと言えます。

結婚式に招いた人にも送る

結婚式に招待した方には、結婚報告はいらないと思われがちですが、招待客の方にも結婚報告をして改めて感謝の意を伝えましょう。

招待した方だから不要と考えずに、忙しい中結婚式当に参列した頂いた感謝の意を込めて、結婚報告を送ることで永きに渡って、より良い人間関係を築くことができます。

披露宴や二次会で挨拶や余興を依頼した相手へは直後に直接感謝の気持ちを伝えておきましょう。

必ず入れる内容に注意

結婚報告ハガキには、必ず入れる内容があります

  • 感謝とこれからも宜しくお願いしますというメッセージ
  • 二人の名前
  • 挙式日、入籍日
  • 結婚を機に新たに新居を構える場合も含めて連絡先の住所
  • 結婚式当日の様子を伝える写真

写真はプロのカメラマンが撮った写真を使う方がベスト。

とはいえ結婚式のスケジュールによっては実際当日の写真のデータが手に入るまでに時間がかかり、送りたいタイミングで作成できないといった場合もあります。

その場合は友人や親族が撮影したもので問題ありません。

挙式の様子の写真と集合写真など複数枚の写真を結婚報告に入れると、当日の感動をより鮮明に伝えることができます。

ハガキ/年賀状での結婚報告の文例♡

大きく入れる文面の案

<結婚報告ハガキ>

  • We’ve Just Married
  • We Have Just Married
  • Just Married
  • Happy Wedding
  • Sweet Memory
  • We Believe
  • We Got Married
  • 私たち結婚しました
  • 結婚しました

<年賀状>

  • Happy New Year
  • New Year’s Greetings
  • Happy New Year 2014
  • あけましておめでとうございます
  • 謹賀新年

結婚報告の例文*関係性に合わせた文面で!

出典:https://pinterest.com

親族編

親族はこれから一生のお付き合いになります。結婚式にお招きできなかった親族や親戚は、日頃疎遠になっていることもあるので、礼儀をわきまえた丁寧な文章に。

とはいえ、あくまでも身内なので、最初から最後まで堅苦しくある必要はありません。

結婚式のことや新居のことなどを具体的に記して親しみをプラスするのもアイデアです。

・例文

先日は私たちの結婚式にご出席いただき  ありがとうございました
皆様のあたたかい祝福をいつまでも忘れずに ふたりで楽しい家庭を築いていきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

先日は私たちの披露宴にお越しいただき  ありがとうございました
緊張していましたが  皆さまととても楽しい一日を過ごすことができ感謝しています
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

私どもの結婚に際しましては格別のお心遣いをいただきまして誠にありがとうございました
ささやかながら下記(左記)にて新生活を始めました
○○駅から徒歩で○○分のところです
未熟なところも多々ある二人ではございますが お互いにパートナーシップを発揮しあって
これからの人生を歩んでいきたいと思っております
今後とも 皆様のご指導と末永いご交情を心よりお願い申し上げます

上司編

結婚式に出席していただけなかった職場の上司へは、尊敬の気持ち、そしてこれからの抱負を込めた、少しかしこまった文章がいいでしょう。

これからもお世話になる方なので、くれぐれも失礼のないように気をつけましょう。

・例文

このたび私たちは○月○日に結婚いたしましたので  ここに謹んでご報告申し上げます
なにぶん未熟な二人ではございますが  明るく楽しい家庭づくりに邁進してまいりたいと思っております
今後とも変わらぬご教示と励ましを頂けますよう 心よりお願い申し上げます

先日はお忙しいところ披露宴にお越しいただき  誠にありがとうございました
これからは二人で力を合わせ笑顔あふれる家庭を築いていきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

私たち、○月○日に結婚式を挙げました  身内だけのささやかな式でしたが  心温まる一日となりました
これからは  二人仲良く明るくて温かい家庭を築いていこうと思います
今後とも末永いおつきあいをよろしくお願いします

同僚・友人への結婚報告はがき

同僚や友人の場合、ふたりの個性を重視し、デザインに合わせて「Just Married!」などの英字を使ったり、キャッチフレーズを入れても良いでしょう。

注意したいのは、友人への報告はあまりはしゃぎすぎないようにすること。

学生時代の旧友などに、久しぶりに連絡するような場合は、結婚の嬉しさと懐かしさで気持ちが盛り上がるかもしれません。

しかし、特に独身の友人に報告する場合は、はしゃぎすぎるあまり複雑な心境にさせてしまう可能性もあります。

「結婚で舞い上がっている」などと思われないためにも、結婚報告は落ち着いた気持ちでできるようにしたいですね。

・例文

○月○日(大安) わたしたち結婚しました
7年間の長いつき合いも、ようやくハッピーエンド!
これもひとえに皆様のおかげです!
こじんまりとしていますが 窓からの海の眺めが最高の新居です
披露宴の時にみんなでつくった果実酒もおいしく出来上がっていますので ぜひ遊びに来てくださいね
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます

We have just married !
私たち 結婚しました
二人で力を合わせ、楽しい家庭を築いていきたいと思っています
これからもよろしくお願い申し上げます

年賀状での結婚報告

・例文

謹んで新年のお祝いを申し上げます
おかげさまで ふたりで新年を迎えることができました
未熟なふたりですが  今後ともご指導と末永いお付き合いをお願いいたします

あけましておめでとうございます
ふたりで過ごす初めてのお正月を迎えました
まだまだ未熟なふたりですが
今年もどうぞよろしくお願いいたします

ご両親から結婚式の出席者へお礼状を出す場合

 

・例文

●ふたりの結婚式ではお忙しい中ご参列を賜り誠にありがとうございました。今後ともふたりをよろしくお願いします。

●本当にお忙しい中、ふたりのためにご参列頂きましてありがとうございました。

●まだまだ未熟なふたりですので、ご指導をよろしくお願いします。

●結婚式では、有り難いお言葉の数々ありがとうございました。今後ともふたりをよろしくお願いします。

●ふたりの結婚式では、過分なご祝辞賜りまして本当にありがとうございました。今後ともふたりをよろしくお願いします。

気を付けて!作成時の注意点

縁起の悪い句読点/言葉は避ける

結婚式に送る電報の文章でも同じですが、文章の「、」「。」の句読点は結婚報告はがきの場合「縁を切らない/区切りをつけない」ということで使用しないのが一般的とされています。

業者に注文した場合の多くは、業者から説明が入るか、自動的にスペースに切り替えてくれるでしょう。

ただ、自宅でプリントし、オリジナルで作る場合は注意をしましょう。

以下の言葉も使わないようにします。

終わる / 終える / おしまい
別れる / 離れる / 切れる / 切る
壊れる / 壊す / 割る / 割れる
冷める / 冷える / 嫌う / 嫌い
去る / 消す / 消える / 滅ぶ / 滅びる / 無し / 無く
枯れる / 返す / 疎 / 薄い / 浅い / 放す
死 / 四 / 苦 / 九
繰り返し / 再び / 再度 / 戻る / 再婚 / 二回 / 二度
いろいろ / しばしば / たまたま / なおまた / 度々 / かえすがえす / 重々

喪中は落ち着いた雰囲気の寒中ハガキに

年賀状での報告を用意していても、相手から喪中のハガキが届いた場合はできるだけ「寒中見舞い」にしましょう。

喪中とは相手側は年賀状を出せないだけ、という考えもありますが「喪中ハガキを出したのに非常識」と思われてしまうことも考えられます。

デジカメなどで撮った写真で結婚報告のハガキ等を作ることができれば、時期をずらして送っても問題ありませんが、発注した年賀状はそのまま出すことは控えましょう。

寒中見舞い申し上げます、という一言と季節を表したイラストだけでも本来成立するのが寒中見舞いです。

あまり長々と文章をしたためるということではなく、落ち着いた雰囲気に仕上げ、相手を気遣いつつしっかりと結婚報告するのがポイントです。結婚相手の名前などがしっかりとわかるようにしておくとさらにいいでしょう。

お悔やみの言葉までは要りませんが、『お世話になりました』と『今後も宜しく(ご指導のほど)お願いいたします』と添えると良いでしょう。

新たに印刷など出さずに『手書き』が一番です。

印象を良くするための署名を忘れずに!

印刷する報告ハガキであっても、最後が直筆で締めくくられているとそれだけで温もりが伝わることにも繋がります。

最後に夫婦それぞれで直筆のサインで締めくくると、手間をかけたことも含めてより一層相手に好印象を持ってもらうことができますので忘れず書きましょう。

喪中の場合の寒中見舞いのはがきの場合も同じく、最後に手書きの署名をします。

ナシ婚の場合でも報告は必須!

 

ナシ婚といえども、結婚報告まで“ナシ”はマナー違反。
結婚報告はハガキに2人の写真を載せ、新居の住所とメッセージを記すのが基本的なマナーです。

最近よく見る『Facebook』での報告については『Facebook』はあくまでお友達同士のコミュニケーションで、公開範囲も限られているのでそれだけで終わりというのはよくないですね。結婚は両親、親戚同士にも関わってくるものですから、きちんとハガキで報告しましょう。

結婚報告を怠ってしまうと、思わぬトラブルのもとに。「自分が知らなくても親同士が結婚のお祝いをする仲だったりすると、「なぜ教えてくれなかったの?」と疎遠になってしまったり、人間関係にしこりが残ることもあります。

後は例えば親族に不幸があった時などに相手の実家に行って、「あの人は誰?」となってしまったら面倒ですよね。

ハガキ一枚で済む報告なので、きちんとしておきましょう。

メールでの結婚報告マナーと例文

普段あまり会えていない人や、いつもの連絡手段がメール中心の人には良いでしょう。

上司や同僚などには自分の口から伝えるほうがベターです。

メールでの結婚報告の際に気を付けたいことは、一斉メールでなく、必ず各自に送るということです。

メールというツールであるので、文章はフランクなものでも問題ありません。

私たち結婚しました
これからはふたりで力を合わせ
幸せな家庭を築いていきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

私たち●月●日に結婚しました
ケンカもすると思いますが 楽しい家庭にしたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

英語での結婚報告例文

 

グローバル化の流れから、国際結婚する場合や友人が外国人など、英語での結婚報告を行う場面が出てきます。

例をおさえておけば安心!

・例文

【日本語】
私たち結婚しました これからもよろしくお願いいたします
【英語】

We have gotten married. We hope that we can count on your continued support.

【日本語】

私たち結婚しました
まだまだ未熟なふたりですがこれから力を合わせ
楽しい家庭を築いていきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願いいたします
【英語】

We got married!
We still have a lot to learn,
but will love and cherish each other
to build a happy family together.
We appreciate your continuous support.

【日本語】

いま新たな道をふたりで幸せに歩んでいます これからもお互いを尊敬し 助け合い 素敵な家庭を築いていきたいと思います
これからもどうぞよろしくお願いいたします

【英語】

We are on our new and cherished path together.
We will respect and care for each other
to build a happy family together.
We appreciate your continuous support.

実際の出す側 / 受取り側はどう思った?

やっぱりもらうと嬉しい♪

私はごく普通のハガキが、なぜか一番うれしかったです。
普通の官製はがきだったので、もちろん写真なども特になく、友人の描いた絵と、
元気にしている?お仕事はどうですか?彼とは上手くいっている?など、
最初に私のことを気にかけてくれる質問が書いてあり、最後にさりげなく
実は、このたび職場で知り合った方と結婚することになったよ!と
書いてあったのですが、はがきを読んだ途端に、涙があふれました。
とてもステキなはがきを送ってくる友人もいましたし、特にそれで
嫉妬することや、自己満足、などのようには思わなかったのですが、
「結婚しました」と事後報告なのがなぜか寂しい気分になりました。

結構面倒だったのですが、母親が出しておいたほうが良いというので、一月挙式で、7月の暑中見舞いとして出しました。
それなりの反響がありました。メールアドレスを付けてておいたら、結婚して半年経つけどどうですか?みたいなメールが、相手方の親戚の方から来たりして、苦手な交流がメールでできたので良かったと思います。

ちなみに私は式に呼んだ人や未婚の友人はこんなもの欲しくないだろうなと思い、親戚や式に呼べなかった人にのみ送りました。
ただ、何年も会っていないような知人からの葉書ですと、
「おおー懐かしい、この人が旦那さんか」「子供か」と嬉しい気持ちはあります。
また、写真抜きの結婚や出産報告、
結婚式参加へお礼、参加者との写真を一緒に送ってくれたりすると、好感持ちます。

メールや口頭での報告、SNSでの写真披露で十分なんですよね。
メールやSNSで一斉に周知のことに出来る今、
敢えて「写真入の葉書」という古風さが、余計に浮いてしまうし重要性が薄れてしまうんです。
学校時代の恩師、元職場の世話になった上司等に送るには最適だと思いますよ。
大学の教授は、教え子からの結婚報告葉書を壁に貼ってました。
新しいの届くと、嬉しそうに追加。
こういうのが結婚報告葉書の存在意義だと思うんですよね。

結婚報告ハガキが迷惑なんてとんでもない。私はとっても嬉しいです。
結婚式に呼ばれてなかったなら、なおさら欲しいです。
結婚式の写真つきとかだったらもっと嬉しいです。
結婚したことを知らされないことのほうが寂しいです。

「もううんざり」と思わせる結婚報告ハガキにしないこと!

結婚報告ハガキはこちらは幸せいっぱいでも、未婚女性の友人には「うんざり」させてしまう場合があります。

よくある「うんざり結婚報告ハガキ」例としては

  • 人の手書き部分が無い
  • 今年は素敵な出会いがあるといいね…など「余計な一言」
  • 子供のコスプレ写真、家族の記念写真だらけ

こういった内容になっていないか、気配りをすることも大切です。

今後も続く、お付き合い♡

新たなスタートを切った2人は、幸せいっぱい♡

「結婚」とは2人だけの問題ではありませんので、周りの方にこれからも親しくして欲しいという心遣いと気配りが大切になります。

結婚式が終わっても、気を抜かないで!目指せ、デキる花嫁♡

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です