最新おしゃれアイテム『プロフィールカード』って知ってる?おすすめデザイン10選♡

「みんなと被らずにオリジナリティ溢れるペーパーアイテムを用意したい!」そんなプレ花嫁におススメなのが、お席に置くプロフィールブックをポストカードで作る「プロフィールカード」です♡今回はプロフィールがどんなものかをご紹介します(^^)
プロフィールブック2020.10.5 更新2020.10.5 公開
プロフィールカードって知ってる?
結婚披露宴ではプロフィールブックを用意するのが主流ですが、最近はポストカードタイプにメニューやご挨拶を一枚毎に書いて、セットにしてお席に置いておく花嫁さんが増えています♡
プロフィールカードのメリットは、、、
*プロフィールブックをカード版にすることで、紙の折り目が付かず綺麗に仕上げることができる♡
*小さいので、ゲストが持ち帰りやすい◎
*ページ数を気にしなくてよいのでレイアウトがしやすい!
*印刷代が安く済む(^^)
このように、プロフィールブックに比べると簡単なのに、アイデアによってはシンプルでオシャレに仕上げることができやすいんです♪
最旬のプロフィールカードデザイン10選*
では、どのような構成・デザインのカードがあるのでしょうか?一緒に見ていきましょう(^^)
カードは5枚で1セット。前撮りや撮影の写真に、プロフィールやQ&A、ゲストへの挨拶などを表裏に組み合わせてデザインされています。
くすみカラーで印刷されたプロフィールカードは、ナチュラルウェディングとの相性が◎テーブルコーディネートもオシャレに魅せてくれますね♡
セピアカラーがより思い出を刻んでくれる素敵なデザイン。ご親族や会社関係の方の事を考慮して、読みやすい字体でデザインされています*お心遣いが嬉しいカードです(^^)
大小様々な字体を使ってインパクトのある仕上がりになっています*アクティブでパワフルなお二人にピッタリのデザイン♡
余白を多めに残して、文字と画像をバランスよく配置することで、オシャレな雑貨屋さんのリーフレットのように見せることもできます*
二枚合わせると一枚の写真になるようなデザインもオシャレ♪お気に入りの写真を表面に配置して、ゲストにじっくり見てもらいましょう♡
こちらの花嫁さんは、プロフィールカードはもちろん、カードケースを手作りしています!レザータグも作り、シーチング生地に縫い上げて、オリジナリティ溢れるお二人らしいデザインに*
ウェディングドレスとタキシードのお二人の写真の上に書かれたゴールドの文字は、ラグジュアリーなホテルウェディングにピッタリのデザイン、、、♡
上段に写真、下段に文字で統一されて、とても見やすい構成になっています。ちなみに、こちらはご自宅で作成されたプロフィールカード(^^)用紙は100均で用意できるので、節約にもなりますよ◎
前撮り写真だけでなく、プロフィールの部分に想い出の写真を配置して親しみやすさを出したデザイン♡ゴールドのクリップで留めるのもオシャレ*
どんな内容を入れる?
ポストカードの大きさは、100mm×148mmでサイズが小さいので、席次表などはちょっと見にくいかも。なので、見やすいように、情報量はなるべく少なく、シンプルなレイアウトがおすすめ☆
さらに、かさばらなよう、4枚〜5枚程度で構成するとGOODです◎
プロフィールカードに入れる内容は、、、
・新郎新婦プロフィール
・メニュー表
など
・前撮り写真紹介
・ウェディングアカウントの紹介
など
情報量は多すぎず少なすぎず、ゲストの待ち時間が楽しい時間になるように構成してみましょう!
こだわりのプロフィールカードで2人らしさを演出して♡
いかがでしたか?
ポストカードのサイズは小さいものの、ブック型にするよりも簡単なので、自分好みにデザインしやすいのが魅力♡ぜひお二人らしいプロフィールカードを作ってくださいね(^^)
関連キーワード

何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪