




編集部が選んだ3つの特徴
01.会場を自然光が照らす全面ガラス天井のチャペルは、東山の自然を眺めながらの挙式が可能*
02.自由度の高い貸切テラスは京の都を流れる鴨川の望むロケーションに一目ぼれ間違いなし*
03.パティシエとの打ち合わせで、おふたりらしさを表現出来るオリジナルケーキが人気*⁺
鮮度の高い料理を提供するだけでなくオープンキッチンからの料理演出も人気です。昼間の開放的な挙式とは異なる、幻想的なナイトウェディングもおすすめ♡披露宴のあとそのまま【二次会】会場としても使用可能です*
公式写真Official Photosリバースイート 京都鴨川迎賓館
口コミComments
挙式会場のおすすめポイント
真っ白のチャペルです。チャペルは全体が真っ白で光もよくはいりとても明るい雰囲気だったので感動するぐらいの白さで綺麗でした!
ウエディングドレスが白なので、ドレスが生えないと心配でしたが、全っ然問題なかったです!
私たち夫婦は背が高い方なので、天井の高い解放感のあるチャペルを探しました。いくつか式場見学に回った際、天井が低い挙式会場を見て、ここに私たち夫婦が並んだら圧迫感があるかもと気づき、天井の高さにこだわりました。
また、リバースイート京都鴨川迎賓館は、真っ白なチャペルが特徴的で、私含め、自分の母親や義母が初めてそのチャペルを見たときに、思わず涙が溢れるくらい感動的な景色だったのが決め手です。
扉を開けた瞬間に広がる純白のチャペル⛪️
お天気にも恵まれて、ガラスの奥からのぞく青空と音楽やシーンに合わせて上がる噴水に感動でした。
披露宴会場のおすすめポイント
入場できる場所が、4カ所もありサプライズ満載でした。普通に入場、テラス入場、階段入場、全て揃ってるので選びたい方にとってもいいとおもいます。
あと天井も高めで広く開放感もありとてもよかったです!会場の形が長方形の横長だったので、全員が遠くなく近くかんじました^^
京都市内で100人ほどのキャパがあり、100人ゲストをお呼びしても圧迫感のない余裕のある披露宴会場かどうか、にこだわりました。
最終的にはゲストは90人になりましたが、テーブルを14並べてもウェディングドレスで歩き回れるくらい余裕がありよかったです。
また、入場の方法も4パターンありゲストにも楽しんでもらえるような演出ができそうと思ったのも決め手です。
プロジェクションマッピングのオープニングで入場できます。種類はいくつもあり、好みやイメージに合ったものを選べてとても良かったです。
入場口が2つあり、最初の入場と再入場で違う扉から入場することもできます。
料理は会場内のオープンキッチンで調理していただけるので、目の前で調理を見れます。
テラスもあり、中座中などにゲストの方々が空気を吸いに出れるのも良かったです。
費用実例Actual Cost費用実例ってなに?
出席人数と金額の件数からは各サイトに掲載されている口コミ情報の詳細とその最終費用明細が確認できます。
- 出席人数平均費用100万未満100万〜
200万未満200万〜
300万未満300万〜
400万未満400万以上 - 〜40名185万円(2件)
- 41名〜60名293万円(10件)
- 61名〜80名335万円(10件)
- 81名〜100名405万円(3件)
- 100名〜342万円(2件)
広告の
平均費用?
254万円
実際の
平均費用?
316万円
実際の費用との差額
ブライダルフェアBridal Fair
基本情報Information
挙式 スタイル | 教会式人前式 |
---|---|
収容人数 | 120名 |
着席人数 | 2名〜120名 |
設備 | メイク室、ワイヤレスマイク、CD、美容室、着付室、ピアノ、音響、クローク、授乳室、多目的化粧室ほか |
宿泊施設 | なし・式場徒歩圏内ホテルの特別紹介可能 |
二次会 | 可能(支払い:前払いのみ) |
送迎 | JR京都駅~会場前までの送迎バス手配可能 |
料理料金 | 和¥12,100~18,700(全4コース)、洋¥8,800~18,700(全6コース)、和洋折衷¥8,800~18,700(全6コース) |
飲物料金 | ¥3,300~(フリードリンク) |
持込料金 | 衣裳(応相談)、引出物(応相談) |
支払方法 | 現金or振り込み。ブライダルローンの紹介も可能 |
その他 | 指輪・旅行の特別案内可能。同式場での打ち合わせも可 |
公式 インスタ | 公式Instagramはこちら |
公式 サイト | 公式ウェブサイトはこちら |
アクセスAccess
アクセス | 京都府京都市中京区木屋町三条上る上大阪町525 Googleマップで開く |
---|---|
最寄り駅 |
|
駐車場 | なし・近隣にパーキング多数有り |