わたしの式場はこちら
失敗や悔いの残っている部分があるから満点にはできず・・・。
テーマはリボン。
簡単なものはDIYやオーダーしたりして、アラフォーな私でも大人かわいい結婚式がしたいと思いました。
1着目:ジルスチュアートの白ドレス。 アクアグラツィエでレンタルしました。
2着目:YUMI KATSURAのピンクのお花ドレス。 ウェディングサロンイノウエさんでレンタルしました。
二次会:アンテプリマの白ドレスを着ました。 アクアグラツィエでレンタルしました。
身長が低めな私でも寂しく見えないドレス。 シルエットが綺麗に見えるドレス。 自分の好みに妥協せずじっくり選びました。
ベニルの12cmヒールの白シューズ
ヘアスタイルは挙式のときは低めのシニヨン。
披露宴ではヘアチェンジ無しで、お色直しでポニーテールに変更しました。 メイクは拘りが無かったのでお任せしました
挙式では一粒パールネックレス、披露宴は袖をつけた為ネックレスは無し。
お色直しではラブティアラのネックレス・ピアス、
二次会ではアンテプリマのネックレス・イヤリングを着用しました
挙式ではアイボリーコーのティアラ。
披露宴ではヴァニラクチュールのリボンカチューシャ
お色直しはプリザーブドフラワーのヘッドパーツ
二次会ではお花の形のクリップアクセを着用しました。
ベースはピンクで左右の薬指にハート+新郎新婦のイニシャルのシールを貼りました
式場の雰囲気に合う色合いでお願いしました。イメージを写真で示してより近い形で仕上げていただきました。
アイズリーさん(大阪市西区)
お料理を重視してレストランウェディングを選んだので、試食を2回してメニューを決めました。
1段でしたが真ん中にテーマとしていたリボンをイチゴで作ってもらいました。
引き菓子は式場オリジナルの焼き菓子。
引き出物は全員カタログギフトにして、上司や親戚にはランクを上げ、男性は女性より500円程上げた。変わりに引き菓子は女性が500円高いものにした。
カタログギフトは楽天で買うと定価よりお安かったので、通常よりも高めの金額のカタログが買えた。
エクセルコダイヤモンドの一粒ダイヤ。
ティファニーのハーモニー
無理しすぎない生活。お互い頑張りすぎない程度に毎日を過ごす。
新郎が結婚式当日にお色直し用のシューズを持参するのを忘れ、取りに帰る時間が無く、白タキシードで使用した白い靴で出ました。お色直しタキシードがネイビーだったので全く靴と合っていませんでした。
チャペルのアイルランナーとゲストと一緒に写真を撮るためのフォトブース
招待状の筆耕は自分で、あとは不器用な自分でも作れる簡単なものはDIYしました。
一生に一度のイベントなので、準備の1日1日を悔いの残らないように頑張って過ごしてほしい。大変だった準備期間も卒花になったら全て良い思い出になると思います。
またウェディングニュースをはじめ色んなインスタの写真や情報はとても役立つので沢山参考にされるといいと思います。
わたしの式場はこちら