わたしの式場はこちら
英国から移築した大聖堂だというところが気に入ってこの式場にしました。
ステンドグラスと真っ赤なバージンロードで、荘厳でクラシカルな雰囲気がとっても素敵でした。
私は「セレナーデ」という会場にしました。
シャンデリアが素敵な白を基調にした可愛らしい会場です。コーディネートがしやすく、プロジェクションマッピングにも対応しているので、演出も盛り上がること間違いなしです!
ゲストに私たちの想いが一番伝わるのは「手作り」だと思い、席次表やプロフィールブック、席札、テーブルナンバー、プロフィールムービーなど、ありとあらゆるものを手作りしました!
手作りだからこそ、テーブルごとにデザインを変えたり、ゲストの写真を使ったりと、オリジナリティーを出すことができて、ゲストからも好評でした♪
挙式:ニコルのウェディングドレス
ゆるやかなハートカットと胸元に散りばめられた小花モチーフ、そしてキラキラのレースとチュールが可愛くて、このドレスにしました!
披露宴入場:シュガーケイのウェディングドレス
ウェディングドレスではありますが、ピンクのフリルとピンクのグリッター、ピンクのサッシュベルトがついたガーリーな一着。
挙式で着た王道のウェディングドレスと差をつけたかったのでこちらにしました。
ゲストの皆も「さっきとドレス違うよね!?」と気づいてくれました
お色直し:ローラ・アシュレイの「アシュリー」
式場で借りた白いシューズです。
特にこだわりがないところは節約!笑
ウェディングドレスのときはシニョン、カラードレスのときはハーフアップにしました。
ウェディングドレスのときはキラキラのネックレス、イヤリングを着けました。
カラードレスのときはパールのネックレスとイヤリングを着けました。
ウェディングドレスのときはティアラを、カラードレスのときはドライフラワーを着けました。
くすみピンクメインで、押し花ネイルにしました。
薔薇とユーカリをメインに、
ピンク×パープル×グリーンの色味で大人可愛くてアンティークな感じを出してもらいました。
「アリスのティーパーティー」がテーマでしたが、ディズニーのカラフルでポップなアリスというより、原作のアンティークなアリスの方をイメージしてたので、ガーリーになりすぎないよう、ピンクだけでなくパープルのお花も混ぜてアンティーク感を出してもらいました。
ロイヤルフラワー(式場内のお花屋さん)
フランス料理にして、サプライズで寿司バーを付けました!デザートビュッフェはよくありますが、寿司バーは珍しいし、男性も親族も広く楽しめるので、好評でした♪
アリスをイメージして、ティーポットから紅茶が注がれているようなデザインのケーキを作っていただきました。
歓談中にも「どこまで食べれるの!?」と言われたり、式後も「ケーキがすごかったよねー!」と言っていただいたり、ゲストの印象に残ったようで良かったです。
荷物にならないよう宅配にしました。
焼き菓子の詰め合わせとレンジパックとおだしカクテルを贈りました。
お菓子は食べやすいよう個包装になってるものを選び、食器系はレンジで使える保存容器にしたのですぐに使えて実用的だし、おだしカクテルはいつもの料理に振りかけるだけのだしなので手軽で便利!
とにかく「結局押し入れで眠らないもの」にこだわりました!
私達の似顔絵入りのパッケージのドリップコーヒーと、
ロータスビスケットにしました。
「美女と野獣」をイメージしてフルオーダーメイドで作ってもらった薔薇モチーフ付きの指輪です。(ケイウノ)
私はダイヤ、彼はブラックダイヤが留めてある指輪です。
内側に、私はミニー、彼はミッキーの刻印がされています。
彼が内緒で会社の人達からのお祝いムービーをお願いしていたこと。
私は全然知らなくて、普段お世話になってる方々からのビデオメッセージがサプライズで流れてすごい感動しました!!
お互いを尊敬して、感謝の気持ちを言葉にすること。
手作りのプロフィールブックや引出物宅配、プロジェクションマッピング、オリジナルデザインのウェディングケーキ、ゲストの写真を使った演出など、オリジナリティーある要素が多かったからか、
「今までの結婚式で一番良かった!」
「皆のこと楽しませたいっていうのを色んな場面で感じる素敵な式でした!」
「芸能人の結婚式みたいだった!」
と、嬉しい感想をたくさんいただきました!
2倍の責任を幸せを持つこと!
親族が高砂に来るタイミングがなかったこと。
フォトラウンドしたので写真は撮れましたが、式後に親に写真見せてたら
「高砂はこんな風になってたんだ。前の方はあまり見られなかった。私達は前に行きづらいし…」
と言っていたので、式場の人に協力してもらうとかして、親族とも歓談できる時間が少しでも設けられたら良かったなと思いました。
高砂に飾るウェディングタペストリーを作りたかったのですが、時間がなくて作れませんでした。
結果的に素敵な高砂になったのでいいのですが、もう少し余裕をもって準備してたらよかったなーと思います。
プロフィールムービーは式場や業者に頼むとかなり高いので、自分で作りました。
自分で作った方が自由に作れるし、値段も全然違うので、大きな節約になったと思います。
理想のイメージをなるべく早い段階で決めて、余裕をもって準備するといいと思います。
また、心配なことがあれば、どんどん式場の方や卒花さんに質問するのがいいと思います!
やっぱり慣れてる方のアドバイスは、参考になるし、自分もすっきりして準備ができます!
是非今しかないプレ花嫁期間を楽しんでください♪
折角のウェディングなので、素敵な写真を残したいと思い、スタジオアクアさんでの前撮りをお願いしました!
和より洋が好きな私は和装にはあまり興味がなかったのですが、このスタジオのセットなら洋風な雰囲気で和装が撮れると思い、お願いしました。
花嫁しか着れない白無垢も着てみたかったし、親族にも白無垢姿見せたいなと思って。
式当日は洋装しかしなかったので、おばあちゃんが写真を見てすごい喜んでくれました!
やっぱり撮ってよかった~
カメラマンさんとヘアメイクさんのお陰で、素敵な写真がたくさん!
ありがとうございました♡
カメラマン: @studioaqua_kaito さん
ヘアメイク: @miharu.hm_aqua さん
3
わたしの式場はこちら