雪の結晶が描かれた青く光るバージンロードが特徴的です。レトロモダンなグレーの壁がおしゃれで、他とあまり被らないと思います。
ビクトリアルームは英国調の華やかな会場で雰囲気が良くおススメです。 115インチの大きなスクリーンで、全員が映像を見やすいのもポイントです。
黒ひげなど、ゲスト参加型の余興を行い、みんなが楽しめるよう意識しました。
ノーブランドのフラットシューズです。
主役感が出るようにキラキラの物を選びました。
挙式は絶対シニョンにティアラと決めていました!
お色直し後はドレスに合わせ、青みピンクのリップへ変えました。
お花モチーフのイヤリングとネックレス、お色直し後は大きめのビジューのピアスのみ着用しました。
挙式はティアラ、披露宴ではパールの小枝が可愛いボンネを着用。お色直し後はドレスとブーケに合わせた色の、生花のヘアードに変更しました。
キラキラ可愛いニュアンスネイル。
ドレスと同じ色を取り入れました。
色のみ指示しました。 節約ポイントの為ボリュームを抑えましたが、あまり気になりませんでした。
遠方のゲストが多かったので、道産食材のメニューがあり良かった。男性ゲストが物足りなくならないように、丼ビュッフェを追加しました。
ピンク色が好きなので、ピンクでお願いしました。
可愛い仕上がりに満足です。
北海道なので引菓子のみですが、メインは紅白に色分けされたチーズケーキ。ご家族でご出席の方には、被らないようにバームクーヘンを用意しました。
ピアリーさんのクッキー
俄の初桜
友人がスピーチ中涙していた事です。
職場の同期だった彼女と、辛い事を一緒に乗り越えてきた事を思い出しました。今は住まいが遠く離れてしまいましたが、絆の強さを感じて感動しました。
サッカー好きのふたり
ゲームの景品やウエルカムスペースに、サッカー要素をちりばめました。
余興やムービーで笑い声が沢山聞こえてきて、楽しんで貰えてる様子が嬉しかったです。
二人ずっと一緒に居られる幸せなもの。
お揃いの苗字は未だに嬉しい。
プランナーさんに、もっとこのホテルで何ができるか尋ねれば良かった。ベストな結婚式だったろうかと少し不安が残りました。
ムービーの外注やフラワーペタルやキャンドルを持ち込みました。ネクタイやティアラもレンタルせず自分達で用意して節約しました。
式場を決める前に、自分の憧れや、やりたい事を沢山見つけて、理想の結婚式を思い描いておくのがオススメです!
式場を決めた後も、プランナーさんと納得するまで沢山相談すると良いと思います。
わたしの式場はこちら