わたしの式場はこちら
こだわりをいっぱい叶えた式にできました♡
ウェルカムスペースからデザートビュッフェ、ドレスまで全てにこだわりました!
ドレスがシンプルなので ビジューをふんだんに使ったシューズにしました
全てハンドメイドの物を選びました✨
披露宴で付けていたイヤリングは、ハンドメイドアクセサリーショップをしている友人にフルオーダーで作ってもらったものです
お互い凝り性な私達なので、糸の素材までこだわって海外から取り寄せてもらい、ウェディングドレスにぴったりな世界で一つのイヤリングを作ってくれました。
ウェディングドレスの時にはイヤリングが引き立つようにヘッドアクセはなしに。
カラードレスでは、sweet ribbonさんのビジューのヘッドアクセを選びました。
ミルキーベージュのハーフフレンチネイルでシンプルにしました
メインはグリーンを基調としてアクセントにホワイト・ゴールドを足していただきました。
ソファ高砂にしたのですが、サイドのグリーンの高さやボリュームまで全てこだわりました
グリーン、ホワイト、ゴールド以外は使わないようにして、雰囲気を重視しました。
LAZOR GARDENではメニューがなく、全てオリジナルでメニューを作ることが出来たので、2人の好きな食材を使ったメニューをシェフと一緒に作ることが出来ました。
ウェディングケーキは2段にしました。
こだわったのはケーキの高さで、1段の高さが20cm程とかなり高めにしました。1段目は壁塗り、2段目はネイキッド風にしてケーキトッパーはお気に入りの物を持ち込み付けていただきました♡
*親戚は カタログギフト・八趣揃・お茶漬けセット
*新郎友人 カタログギフト・メープルデニッシュ・Padonniのパスタ
*新婦友人 ブルーノのセラミックプレート・メープルデニッシュ・Padonniのパスタ
彼ははシャンパンゴールド 私はイエローゴールドのものを選びました
彼がサプライズで99本のバラの花束を用意してくれていたこと! 両親贈呈品を渡した後に、司会の方が「もう1人感謝を伝えたい方がいます」と言って、私は「???」 そうしたら彼がいつのまにかバラの花束を持っていて、 結婚まで10年かかりましたが、これからもよろしくお願いしますと言われ 涙腺崩壊しました 笑
私も彼も一緒に暮らしている愛犬が大大大好き♡
そんな大好きな愛犬と一緒に結婚式が出来るように、演出などに取り入れました! ゲストはそれを見て私たちらしいなと思ってくれたと思います^ ^
フォトブースやペーパーアイテム・装飾品など、たくさんDIYをしました。 出来る限り手作り感が出ないように作ったので、司会の方から新婦の手作りですと紹介があったとき「うそでしょー?!」と、嬉しい声が上がりました。
また、高砂やデザートビュッフェは、フォトジェニックを意識してかなりこだわったので、「かわいすぎる!こんなの初めて!」と言われたのが、頑張ってよかったと思えたことです^ ^
結婚とは当たり前ですが、新しい家族になる事だと思います。 家族になるからこそ、今まで以上にお互いを大切に思い合えるようになりました。
もう少しダイエット頑張れば良かったと切実に思いました。
挙式退場時にコンフェッティーをやりたかったのですが、式場からNGがでてしまい諦め、フラワーシャワーをやりましたが、結婚式が終わった今ではフラワーシャワーで大満足でした。
メニュー表は式場で頼むと1部500円くらいかかりましたが、自分で印刷して作ったので1部30円くらいで出来たので、かなり節約になりました。
理想の結婚式にするためには、絶対に手を抜かないこと! 式の準備は本当大変で、特に花嫁さんは色々作ったりしたい方が多いと思うので負担も大きい思います。でも大変な思いをした分だけ当日の楽しさは増すと、式を終えた今は心から思えます!
私はドレスから料理・装飾まで、こだわれるところは全てこだわったので、準備期間は本当に大変でしたが、頑張ったからこそ、120点の式を挙げることができました。一生に一度の結婚式だからこそ絶対に後悔しないように、好きなもの・好きなことをたくさん詰め込んで楽しい結婚式をつくってください。
わたしの式場はこちら