わたしの式場はこちら
くもりガラスから入る優しい光がとてもキレイなチャペルです。また、天井が三角形になっているのでゲストの拍手がチャペル全体に広がります。
思い出に残るとてもステキな挙式になりました。
会場には新郎新婦が入場できる場所がたくさんありました。その中でも縦型スクリーンからの入場がオススメです。
私達の披露宴では、お色直しの後にドレスを着た男性ゲストに縦型スクリーンから入場してもらう演出をしました!ゲストも盛り上がっていました!
料理、お酒、景品、お花にこだわりました!
ウェディングドレスはキレイめのドレスにしたので、カラードレスは私が好きなふわふわ系のドレスを着ました。
ホワイトのエナメルのシューズでした。
私は身長が150cmとあまり高くはないので、12cmのヒールを履きました。
ピシッとしているよりもゆるふわで崩してる方が好きなので、ウェディングドレスとカラードレス、どちらを来た時もゆる〜く崩した感じにしてもらいました。
ウェディングドレスの時はビジューのキレイなイヤリングとパールのネックレスを身に付けました。
カラードレスの時はお花の飾りが付いたイヤリングのみにし、ネックレスは身に付けませんでした。
ウェディングドレスの時は、小さめでシンプルなデザインのティアラを付けました。カラードレスの時は、ドレスに合った色の造花と、少しナチュラルにしたかったので葉っぱも混ぜて付けてもらいました。
ベージュのラメグラデーションにしました。
かすみ草をたくさん使いました!
可愛いけど少し大人っぽく、アンティーク感が出るようにしてもらいました。
かすみ草をたくさん使い、フローリストさんにお任せしました!
私がイメージをお伝えした通り、各テーブルにもかすみ草を置いてくださいました。
たくさんのかすみ草に囲まれて幸せでした。
想像以上の装花で嬉しかったです。
高久さんです。
ディアステージつくばフォレストテラスは料理がとても美味しかったです。
前菜は女子が好きそうなガレットにしました。デザートブッフェで出した締めのラーメンと鯛茶漬けはゲストに好評でした!
ゲストからは「結婚式でラーメンは初めて」「美味しかった」「料理が最高だった!」「締めのラーメンよかった!」と言ってもらえたので、取り入れて良かったです。
1段目はフルーツの断面ケーキ、2段目と3段目はネイキッドケーキの3段ケーキにしました。
ケーキカットではなくカラードリップにして、二人でマンゴーソースをかけました。
親族にはアーバンリサーチのバスタオルとうどんにしました。
女性ゲストにはバスセットとスープカップ、男性ゲストには2重タンブラーとラーメンをお渡ししました。
また、家族で来てくれたゲストには今治産のバスタオルとラーメンにしました。
引き菓子はゲスト共通で半熟カステラにしました。
Oh! ジャクソンのハートパイミニをお渡ししました。
JKプラネットのディズニーシリーズの中からシンデレラをチョイスしました。
ペアレントタイムです。結婚式で初めて私のウェディングドレス姿を見た両親が涙を流しながら「キレイだよ」と言ってくれました。それを見て私ももらい泣きしてしまいました。
型にはまらず、明るく自由な二人でいることです!
挙式で息子が自由に動き回っていたにも関わらず、「挙式から和む結婚式だった」と言ってもらえました。
披露宴では乾杯酒から料理、デザート、締めのラーメンまで、美味しかったと言っていただきました。「料理が最高だった!」という声や男性ゲストの「締めのラーメンよかった!」の声が嬉しかったです。
私たち家族のスタート地点です!
結婚してよかったことは、大好きな旦那さんとの子供を授かり家族が増えたことです。これから家族みんなで笑顔の絶えない明るい家庭を築きたいです。
二次会までやりたかったです。
私たちは子供が2人いる中で挙げた結婚式だったので、まだ生後2ヶ月の赤ちゃんを二次会まで預ける事が出来ず断念しました。
披露宴後の写真撮影でプランナーさんと写真が撮れなかったことです。プランナーさんは私たちの子供を一生懸命あやしてくれていたので手が離せませんでした。
息子のリングボーイは挙式直前で諦めました。リハーサルでパパと離れただけでギャン泣きしてしまったので、本番はパパと一緒にリングピローを持って入場しました。
特に節約はしませんでした。
子供が二人いる中での結婚式だったのでプロフィールムービーなどを自宅で作るのが難しく、全て頼むことにしました。
結婚式当日は本当にあっという間に終わってしまいます。当日は緊張してしまうかもしれませんが、全力で楽しむ事をオススメします!
悔いの残らない結婚式にしてください!
わたしの式場はこちら