わたしの式場はこちら
11mもの高さのあるドーム型の天井と、白い大理石のバージンロード、祭壇の奥には光が入るイエローオニキスが使われていて、ホテルの中にあるとは思えないチャペルで、素敵な写真を残すことができました。
聖歌隊の歌声と、オーボエの音色も美しく響き渡ります。
サファイアは、高砂の後ろから自然光の入る明るいお部屋で、日中はウェスティンガーデン、夜は東京タワーという、素敵な景色を楽しむことができます。
またクリスタルという、専用ウェイティングルームを使用できるので、挙式後に家族やゲストに、ゆっくり寛いでもらえるのもオススメポイントです。
コンセプトは、みんなが楽しめるサプライズのある結婚式にすることです。
・ハートドロップス
・サンドセレモニー
・サンクスバイト
など、みんなが楽しめる演出を用意しました。
ハツコエンドウ(エーバイハツコエンドウ)のGrace。
ウェスティンの階段で映える、オーガンジースカートのドレープの美しさとトレーンの長さに惹かれました。
デコルテが綺麗に見える、オフショルダーのデザインもお気に入りです。
ウェディングドレスでは、ハツコエンドウの12cmヒールを。
カラードレスでは、主人にプレゼントしてもらった、Jimmy ChooのROMY 100(Silver X Dusk Blue)を合わせました。
ホテル婚なので、きちんと感は残しながら、少しカジュアルな、ふわっとしたアップスタイルにしていただきました。
挙式は、エリザベスバウアーのBlush Cascadeのイヤリングを。
披露宴は、Lara Lauraのインポートのイヤリングから、お色直しでZARAの大振りなイヤリングへチェンジしました。
・挙式はヘアがふわふわなのと、イヤリングが大振りだったので引き算でつけませんでした。
・披露宴のWDスタイルでは、Lara Lauraのお花たっぷりのインポートのティアラを。
・お色直しでは、ivory&coのbelleを選びました。
淡いピンクの、ビジューネイルです。指が細く長く見えるように、長めのデザインにしていただきました。
白いバラと、赤い小さなバラをメインにしました。ポイントで、チョコレートコスモスや赤い木の実、ゴールドの松ぼっくりを入れていただきました。
ウェディングテーマに合わせて、それぞれのテーブルにお花を使ったツリーと、キャンドルを使ったクリスマスらしい装花にしました。
ユー花園
『五感』というコースを選びました。とても美味しくて見た目も綺麗で楽しめた、と感想をもらえました。
定番のデザインにアレンジをしてもらい、赤いバラを流れるように飾った、三段のウェディングケーキにしました。
"In The MoodのMymug"を贈りました。
ひとつずつ名入れしてもらえる、世界に一つだけのマグカップです。全員お揃いで思い出になるなと思い、こちらにしました。
Why Juice?のジュースです。
テーマカラーの、レッドカラーを選びました!
わたしの希望で、指輪ではなくカルティエのネックレスをもらいました。
ルイヴィトンの、アリアンス モノグラム・アンフィニです。カラーは、ファッションのポイントになるピンクゴールドを選びました。
憧れだったウェスティンで、自分の大好きな人と結婚式をして、夫婦になることができたことがとても嬉しくて、笑顔で過ごすはずが何度も泣いてしまいました。
・自然体でいられること
・思いやり
・ホースパレードや、披露宴でのサンドセレモニーなど、初めてが沢山でこれまでで1番楽しかった!
・ウェルカムスペースに、たくさん写真やアルバムがあってすっごく良かったよ♪ずーっと見てられるって思った!
・今までで1番良い結婚式だった!
と言ってもらえて嬉しかったです。
人生が豊かになって、幸せが増えること。
大切な人がそばにいてくれて、自分だけでは思いつかないこと、行かない場所、やらなかったこと等を経験できて、沢山の幸せが増えることだと思います。
お色直しのヘアスタイルです。ダウンスタイルなどにした方が、もう少しガラッと変わった感が出て良かったかなぁ〜と…。
サプライズで、両親にレターソングを贈りたかったのですが、作曲家さんの納期などの関係で諦めました。
メニュー表やプロフィールブックといった、ペーパーアイテムで自分で作れるものはDIYしました。
早めにたくさん情報収集をして、自分や2人の好きもの、似合うものをとことん見つけることがおすすめです!
わたしの式場はこちら