わたしの式場はこちら
松本市で有名なパワースポット、四柱神社での神前式ができること。親族以外の友人も参列できる神社なので、大切な人たちに挙式から見守って貰えたことがとても良かったです。 厳かな雰囲気で、日本人らしい挙式ができたと思っています。
クリスマスの時期は、エントランスや受付スペースがクリスマス仕様に可愛くかざられて良い雰囲気です。 会場については高さがありとても開放感がありました。階段をバージンロードに見立て、お色直し後のドレスで歩けたのもとても良かったです。
お料理はこだわりました。お花やケーキなど、写真に沢山残る部分はこだわりました。
フォーシスアンドカンパニーの白無垢
写真だと伝わりにくいのですが 実際に見るとキラキラしていてとてもかわいいです。脱ぐのがもったいなかった… 節約もしていたのでプラン内の金額だったというところも決め手でした。
キャトル
ドレスは最後まで悩みました。
オフショルが良かったのと、ウエストから上の部分がスパンコールでキラキラしていて可愛かったので選びました。写真に残るのは上半身が多いので、 その写る部分がかわいいほうがいいかなと。
フォーシスアンドカンパニーのものを借りました。
特にこだわってないです。
ヘアメイクは、挙式の時は綿帽子だったのでシンプルにアップ。 披露宴時はオーダーメイドしたドライフラワーのヘアピースをつけていただきました。ヘアピースも雰囲気や使いたい色、花などを伝え理想通りにやってもらいました。メルカリでオーダーしました。
ドレスの時はとにかく雰囲気をガラッと変えたかったのでハーフアップに。 優しい雰囲気にしてもらいました。
和装のときは、アンティークぽいゴールドの縁の中にパールが入ったピアス。 ドレスの時は お花のような形になっているストーンのピアス。 ネックレスは特につけていないです。
和装のときは、ドライフラワーのヘアピース。
ドレスのときは、Sweet Ribbonのヘアドレスです*
ネイルは和装にも洋装にも合うように 白とゴールドを基調としたお花のデザインにしました。
ナチュラルな感じ。パンパスグラスやドライフラワー、 ユーカリなどを使いました。ポイントで加えた色味もくすみカラーにしました。
パンパスグラスを使うこと。キャンドルやランプなど小物をふんだんに使うこと。金額的にボリュームもあり安くおさめるようお願いしました。
式場と提携しているところです。
和洋折衷いろんなテイストのお料理にしました。もともとお料理が評判の会場だったのでお任せにしました。 デザートに関しては、ウェディングケーキもあったのであまり胃もたれしないように フルーツなどさっぱりめに用意してもらいました。
白の生クリームを基調とし、 表面は生クリームで模様を描いて頂きました。ドットやストライプなど…
ケーキトッパーもメルカリでたくさん探しておきにいりのものを乗せました!
引出物は上田市にあるthe pithという雑貨屋さんで用意しました。 会場だと皆同じようなものになってしまうのと、型にはまったものを送りたくなかったので、1人1人違うものを入れました。
友人はタオルやクッキー缶、紅茶などで 開けた時に 可愛いという印象になるもの。男性ゲストはネタになるようなお菓子なども入れました。家族は タオルやコーヒー、美容グッズなども入れました。
引出物というよりは、ギフトという感じです。
ただ、やはり結婚式なので会社の上司や 祖父母には、引菓子や縁起物も入れました。
piaryさんで注文したハートパイです。
ロイヤルアッシャーのものです。
会場にお願いしたエンドロールはとても良かったです! あとは、大好きな大切な人達にたくさんのおめでとうをいただいたこと。
大事にしているのは いい意味で気を遣うこと。
2人でゆっくり過ごす時間を月に1回は必ずつくること。
お料理が美味しかった、引き出物がかわいかった、お花がとてもかわいかった、ドライフラワーが多かったので家でもずっと飾ることができる、挙式でとても神聖な雰囲気を味わえた、 清められたとも言われました。笑
結婚してよかったのは 当たり前だけど いってらっしゃい、ただいま、おかえりが毎日言えること。
結婚する前はプチ遠距離でなおかつ私は一人暮らしだったので、今の生活がとても幸せだなと思っています。
ウェルカムスペースをプランナーさんが装飾してくれたのですが、イメージが伝わってなく思っていたとおりになっていなかったこと。 直す時間もなく… 写真にも沢山残ってしまったので とても後悔しています。
ドレスの持ち込み →節約のため持ち込みたかったのですが、それができることを知る前にドレスの方と仮契約をしてしまったこと。
ペーパーアイテムを自分で作ったこと。
親族写真の六つ切り×3を削ったこと →後から自分たちで好きな写真だけ選んでフォトブックにすればいいと思っていたのでその8万円分を削りました。 節約だけが理由ではないですが 平日婚にしたこと。
とにかく自分のイメージを沢山膨らませて、そのイメージがはっきりしたらInstagramなどでそれに近いものを探し、 プリントしてプランナーさんに伝えてください(笑)
私は心配性な性格なので、会場装花やケーキなどイメージをプリントアウトして持っていきました(笑)
おかげでイメージ通りになったので後悔は全然ないです。
わたしの式場はこちら