わたしの式場はこちら
何と言っても開放的で海が近くに見えるチャペル!そしてハープでの生演奏も希望だったので、音楽にもこだわることができました。
披露宴会場からも海が見えるので、ゲストにも楽しんで頂けたと思います。高砂はフラットなのでゲストとの距離も近かったです。
結婚式はきっとあっという間だからと、あまりイベントを詰め込みすぎないようにしました。ゆっくり景色と雰囲気を楽しんでもらいたかったので。
タカミブライダル レーヴドール
決め手はドレスの形と素材感です! ハートカット、胸元ビジュー、ウエスト切り替え、サテン、レース、オーガンジーと自分が着たいなと思っていた要素がすべて詰まったドレスでした。
タカミブライダル ローラアシュレイのピンクイヴェッタ
ピンクイヴェッタは着た時の圧倒的な存在感と、似合わないと思っていたピンクに、自分とのギャップがあっていいなと思いました。
タカミブライダルのレンタルシューズです。
ウエディングはスッキリと、でもかわいらしくまとめて頂きました。 カラードレスはくるくるポニーテールにしました。
ウエディングは絶対ティアラと思っていて、TASAKIのティアラをレンタルしました。
ウエディングは披露宴で生花をつけて、カラードレスはドライフラワーをたくさんつけてもらいました。
淡いピンクに、シェルでアクセントをつけて、あまりギラギラしないようにシンプルにしました。
日比谷花壇さんにお願いしました。 エリンジュームは絶対入れる!と決めていたので、それに合う組み合わせをどんどん出してくれたので、楽しく決めることができました。
いかにも結婚式というよりは、ラフな感じ。辿り着いたテーマはボタニカル!
日比谷花壇
お料理は最低ランクよりは上げました。とくに特別メニューにはしてないです。
平たいのも流行ってるけど、せっかくホテル婚ならばと3段のシンプルなケーキにしました。
引き出物はピアリーのヒキタクにしました。友人の結婚式の引き出物で頂き、味も見た目も良かったので、わたしもヒキタクで選びました。
地元の有名なスコーンを取り寄せました。
Tiffany Tiffany setting
TASAKI 3ストーン
私たちは自分たちで余興をしたのですが、びっくりしたのはお見送りの時に、旦那さんの同僚から会場に来ていたみんなの動画コメントが入ったタブレットを頂いたこと! 私たちがお色直しをしている間に回って撮ってくれたようです。
私たちは長い長いお付き合いの末に結婚をしたので、2人の安定感が私たちらしさでしょうか…笑 2人でいると、よく笑います。
結婚式全体の流れはとても気にしていたので、かける音楽や演出、自分たちの余興など頑張りました。なので、本当に楽しかった!って言われることが多くて、とても嬉しかったです!
長いお付き合いだったけど、結婚したことによって新たなスタート!って感じかな!
ウエディングケーキを生ケーキにしなかったこと。持ち込みカメラマンの交渉を契約前にしなかったこと。働きながらなので、手作りDIYが思ったよりも進まなかったこと。準備にとりかかるのが遅かったこと。
お色直しで階段から降りてくること!階段がなかったので出来ませんでした… 高砂ソファも憧れはあったけど、できなかった。
席次表は手作りしました。
自分たちが作りたい雰囲気や、こだわりポイントはブレずに会場を決めてほしいです!あとはプランナーさんやスタッフさんの対応力も重要です!
2
ウェディングドレスとカラードレス
わたしの式場はこちら