チャペルのステンドグラスに惚れ込みましたが、プライベートガーデンの人前式も魅力的だったので緊張してしまう私にとってはガーデンでリラックス出来ていいかもという所もポイントでした。そのままケーキカット等もガーデンで出来て満足です。
なんといっても高砂からはガーデンが見えますし、テーマであるハリーポッターの世界観とばっちりマッチした会場。そして落ち着いた雰囲気がとっても素敵です。
自分が今までに行った結婚式では経験したことないような世界観作りです。
ファッションショーでモデルの紗栄子さんが着てランウェイを歩いていてるのをたまたま見て、こんなかわいいの着たい!と思っていました。いざ、ドレス選びにいったらまさかの運命であったのでもう即決でした(笑)シンプルながらにも存在感のある背中のデザインがもうなんとも言えないぐらい気に入りました。
パステルのピンク色にレースのヒールで、かかとにピンクのリボンが付いてるデザインです。
ピンク系のメイクでラメ感も強めでキャットラインにしてもらいました。きついメイクは嫌だったのでブラウンのアイラインにしました。ヘアスタイルはギリギリまで迷いましたがドレスの背中のデザインがとにかくかわいいので低めのシニヨンにしました。
友達が作ってくれた羽のピアスにしました。
誕生日と結婚祝いとしてプレゼントしてくれました。ピアスの存在感が強いのでネックレスはしていません。
ガーデンウエディングだったのでティアラなどのプリンセスっぽいものよりははナチュラルなものが良くて小枝のヘッドアクセにしました。
シルバーミラーのフレンチネイルにしました。
お花はブーケで持ったカラーのみです。ドレスがふわふわした感じなので横に抱えて持つ感じが良くて長めに作って貰いました。色味も大人っぽいボルドーにしてもらいました。
森の中がイメージだったので色々なグリーンを使ってもらいました。グリーンとキャンドルをメインにしてもらいました。
プランナーさんが実際に食べて美味しかった物とかを聞かせてもらったり相談しながら決めました。フォアグラとかも豪華で魅力的でしたが好き嫌いがあるかなと思いつつなるべく誰でも食べやすい物にしました。
式場のオリジナルのデザインをそのまま選びました。ただイチゴのデコレーションはベターかなと思い緑のガーデンに映えるオレンジ系のフルーツがデコレーションされてるものにしました。
会費制にしたので基本はマロングラッセのチョコケーキのみです。職場の上司にはそれとグラスもプラスしました。親族にはケーキとカタログギフトとお皿等です。
ハリーポッターを意識して100味ビーンズをイメージしたジェリービーンズにしました。
ティファニーのハーモニーです。ダイヤが一粒付いたデザインです。
婚約指輪とペアでつけれる同じハーモニーのハーフエタニティーです。
実は自分の母親から結婚式でお金を使うのはもったいないという理由で猛反対されていてたくさん喧嘩をしていました。それでも反対を押しきって契約しましたが私の結婚式を挙げたい気持ちが伝わり当日はずっと母親が笑っていたことです。慣れない携帯で写真もたくさん撮ってくれていて涙が出そうになりました。
笑いが耐えないことです。
式の世界観がすっごいよかったと言うこととごはんもすごい美味しかったと絶賛でした。
みんなが楽しそうだったよ~と友達から聞いたのも嬉しかったです。
結婚とは人生の第二章のはじまりです(笑)
一人暮らしを二年だけしてたのですが、その時にお付き合いした人だったので結婚して一緒に住むようになってやっぱり家族がいるっていいなとすごい思います。
貯金をもう少ししていればもっとやりたい装飾ができなーと思います。スピード婚だったのもあり、両親からも反対をされてましたしお金の支援もなかったものですから自費でやるには限られてきてしまうのでそこだけですね。
装飾をもう少しこだわりたかったです。高砂もソファーにしたかったですがテーブルの方が安いときいてそこは諦めました。
できるところはすべてDIYしました!
あとは工夫とはいわないかもしれませんが会費制にしたのもあり、なるべくプラス料金がかからないメニューを選びました。それでもやはり美味しくないメニューは嫌なのでプランナーさんと相談をたくさんしました。他の装飾の担当の方などにもたくさん相談してなるべく値段をおさえました。
とにかく、今はSNSがあるのでいろんな人のを見て参考にして自分がやりたいイメージの結婚式を片っ端から探してみるとだんだんと自分がやりたいことが固まってきて打ち合わせもスムーズに進んでいくと思います。
妥協できない所は絶対に妥協しないのも大事です。節約をしすぎて後悔だけはしないように素敵な式にしてください。
わたしの式場はこちら