わたしの式場はこちら
まず目を引くチャペル前のレッドカーペットです!ドレスとの相性抜群で写真映えします。歩いた時のことを思い出すと今でも感極まります。チャペル内のバージンロードは歩いたところがじんわり光るためとても幻想的です!
天井が高く広々しています。また会場は基本シンプルですが、シャンデリアが高級感を感じさせてくれます!
ゲストがただ見ているだけにならないように曲当てクイズや、席次表に当たりをつけてプレゼントを渡す余興を行いました。またキャンドルサービスは下に小さいキャンドルがあるものを選び、ゲストにつけてもらい、参加型になるようにしました。
オスカー
パンフレットに掲載されていたのを見て、これだ!!と一目惚れしました。オフショルがリボンの形になっていて後ろにもリボンが付いていますが、可愛すぎず上品な様子に惹かれました。
ピンクイヴェッタ
パープルがかっていて、グラデーションになっているので甘すぎずピンクなのに大人っぽいデザインに惹かれました。色もはっきりしているので、白とびはしませんでした。
タカミブライダル のレンタルシューズです
挙式、披露宴で変えました。
挙式はサテンドレスだったのでかっちりと綺麗めなヘアスタイルにしました。また眉やリップもはっきりさせてます。
披露宴は反対にふわふわっとポニーにしました。髪の毛の長さが足りませんでしたが、ハイポニーに見えるよう頑張ってもらいました。アイメイクは、ドレスに合わせてピンクを入れてもらってます。
ウェディングドレスには20歳のお祝いに母からもらったパールのネックレスを使用してシンプルにまとめました!
カラードレスは胸元にビジューがついていたので、ネックレスは着用しませんでした。その代わりイヤリングは大きめのものを使用してます。アクセサリー大橋さんで購入しました!
ウェディングドレスには絶対にリボンボンネを使用したいと思っていたので、ラブティアラさんで購入したものを使用しました、ゲストからは私らしいと褒めてもらいました!
カラードレスは胸元のビジューに合わせてシルバーのヘッドアクセサリーを使用しました!
ブーケ、カラードレスに合わせてピンクベースでビジューをポイントでつけてもらいました!仕事柄ネイルが出来ないのでネイルチップです!
お花は詳しくなかったので、ボリュームが出るようにグリーンを多めにしてます。またウェディングドレスが引き立つように色味の強いお花は避けました。
キャンドルサービスを行ったのでキャンドルが写真映えするようにお花の中に入れました。また花器が高さがあったので下には花びらを散らしました。
rainbow
フェアの時に試食しましたがどれも美味しくて、式場を決めた理由のひとつです。見た目も美しく、ゲストからはさすがシェラトンって感じの味がした!など高評価でした!
何となとく思い描いていたウェディングケーキが3段のいちごのケーキだったので一択でした。とてもシンプルですが、ケーキトッパーをつけることができるのでアレンジ次第で自分たちらしくできると思います!
カタログギフト、鯛の形をしたお茶漬けと味噌汁、シェラトンパウンドケーキ
キレートレモン(ラベルを手作りしました)
お金もかかるし、元々アクセサリーに興味がなかったので新郎にはいらないと伝えてました。その話を聞いたお義母さんが、それなら私のをもらって欲しいと譲ってくださりました。
アイプリモ
いつも泣かない母が私のドレス姿をみた時に涙を流してくれた事です。ドレス選びの時から、興味ないとついてきてくれませんでしたが、後に妹から、絶対泣くから行かないと言っていたと聞きました。母一人で育ててくれたので感謝の気持ちでいっぱいです。
飾らない事です。旦那を選んだ決め手でもありますが、見栄を張らず、身の丈にあった生活をすることが二人らしさだと思ってます。
コロナ渦で行ったため、不安でいっぱいでしたが、当日の欠席者は0。来てよかった。結婚式呼んでくれてありがとうと言ってもらえたのは本当に嬉しかったです!また今までで1番泣いた結婚式だったと言ってもらえたのは心に残ってます。
成長だと思います。
ありきたりかもですが、結婚して一緒に生活をすることで自分のダメなところや反対に普通に行っていたことが評価してもらえたりと、気づかなかった事に気づけて少しずくお互い成長していると感じます。
笑顔の練習です笑。緊張で顔が引き攣ったり、笑いすぎて口の中丸見えだったり。鏡で練習すればよかったです。
当初はガーデン付きの披露宴会場でしたので、ガーデンからの再入場を行う予定でした。しかしコロナの影響で大きな披露宴会場に変更したので出来なくなってしました。
持ち込めるところは持ち込みしました。アクセサリー、ブーケ、プチギフトです。
出来ないと決めつけないでプランナーさんに一度相談してみると、意外と出来ることもあるので、何でもかんでも聞いてみるといいと思います!!
やりたいこと沢山あるかもですが、披露宴の時間は決まってるので入れすぎるとバタバタします。
わたしの式場はこちら