バージンロードが濃いブルーで入場と挙式が二段構成になっていること。
人前式でオリジナルの挙式ができること。
夕方〜夜にかけての披露宴だったので、お台場のキレイな景色が楽しめる。
海外からの招待客もいたので日本ぽさと海外ぽさの協調性を出したこと。
JimmyChooのブルー系グリッターパンプス
ドレスの時は盛りすぎずナチュラルな感じ。
和装の時はオールバックで和式に。
大振りなイヤリングのみ。
和装の時につける生花のみ。
フレンチにストーンを付けてシンプルにしました。
グリーン多めでナチュラルにし、パープル系を入れました。
かすみ草が好きなのでポイントで入れてもらいました。
日比谷花壇 内山さん
海外からの招待客、他宗教が集まったので、フレンチ&和食にしました。
イミテーションケーキにグリーンの草花をのせてナチュラルにしました。
日本人にはカタログギフト(親族や友人で値段は分ける)、外国人には湯飲み茶わんやすぐに食べられるものなど。
ガーベラのボールペン
ブルガリのマリーミー
弟夫婦が人前式の立会人をしてくれたこと。
お互いを尊重すること。笑顔を絶やさないこと。
感動した、料理が今までの中で一番美味しかった。
家族になること。
嬉しいことも悲しいことも共有できること。
夫の家族が全員来れなかったので夫の母国でもできれば良かった。
サプライズ系の余興
自分が譲れないことがあればそれを一番に考えて優先順位をつけながら準備することが大切だと思います。
わたしの式場はこちら