わたしの式場はこちら
バージンロードが長く、ゲストの顔をゆっくり見ながら歩けます。
クリスティアラという名前にピッタリの煌びやかなチャペルです!
ガーデンを使ってのデザートビュッフェを行いました!
高砂の後ろのガーデンなので、ゲストがデザートを取りに行く導線でお話が出来たり、写真を撮ってもらえたのが良かったです。
ドレス選びです。
提携外で、ハツコエンドウを着たくて持ち込みました。
持ち込み料は発生しましたが大満足です!
主人のタキシードもドレスに合わせてシックなものにし、王道の白×黒で2人並んだときにクラシカルな雰囲気になるようにしました。
荘厳な式場のイメージにぴったりでした。
ハツコエンドウ ana
高知県ひよしやさん
当時出たばかりのハツコエンドウの新作でした。
インスタで試着できるところを探して、一年以上前から見に行っておさえました!
こまやかな刺繍の長袖ウェディングは上品な雰囲気で、また足元にかけてのボリュームが煌びやかな式場にもピッタリ。
デコルテも綺麗にみせてくれ、背中が大きく開いていてもいやらしくない!
一目惚れでした✴︎
ハツコエンドウ Sophia
高知県ひよしやさん
ブルーとブラッシュで悩みましたが、春婚ということもありブラッシュに。
肌の色によく合って好評でした!
チュールが何層にも重なっていて、写真にも良く映えました。差し色の黒リボンが可愛かったです。
衣装屋さんが貸し出してくれました。
ドレスが大きいことと、主人との身長差もあり12cmヒールを勧められました。
3回ヘアチェンジしました。
挙式…シニヨン
披露宴…ローポニー
お色直し…ダウンヘア
遠くからでも一目にわかるヘアチェンジをお願いしました。
メイクはマツエクを多めにしてカラコンは無し、ドレスに合う大人クラシカルなイメージでお願いしました。
ヘッドドレスはメルカリで購入しました。
大ぶりで小顔効果もあり、写真映えもしました!
カラードレスと同じピンクにして、ブーケを小さな爪に描いてもらいました。
桐谷美玲さんと三浦翔平さんの披露宴のイメージ(笑)でお願いしたところ、本当にそのままでびっくりしました。
使いたかったアネモネは季節が外れていましたが、代わりに入れてもらったガーベラが可愛かったです!
一点盛りだと寂しく見えてしまうので、小物をふんだんに使って、お花はシンプルでも華やかにみせてもらいました。
the flower apartment matsuyama
ベーシックなコースでしたが、美味しいと大好評でした!
デザートビュッフェも大変喜ばれました。
ナチュラルな植物モチーフのケーキにしました。
クリームの塗り方も写真のようにお願いしました。
シンプルなケーキでも二段あると遠くからも写真映えしてよかったです。
親戚…カタログギフト、バームクーヘンセット、おかき詰め合わせ、お茶漬けセット、ラーメン三種
上司…カタログギフト、お茶漬けセット、プレーンデニッシュ
友人…カタログギフト、スープセット、チョコデニッシュ
ムーギー(生姜風味の麦茶) にしました。
ミンネでお願いしたサンキュータグを巻きました。
アイプリモ
母がひたすらに泣いていたことです。
晴れ姿を見せることが1人で育ててくれた母への恩返しになったように思います。
母の安心した姿を見て、式を挙げてよかったと改めて思えました。
毎日飽きることなく笑いあえることです。
この先もそうやって生きていきたいです。
エンドロールを見た後にお見送りだったのですが、泣いて出てきてくれたゲストが多くいたことです。
映像会社さんが作ってくれたこのエンドロールがゲストの皆さんに素晴らしい式だったと記憶してもらえる決定打になりました!
良いこともそうでないことも、同じように感じられる、感じてくれる人が1人そばにいてくれることです。
誘導のままに進んで、新郎と手を離し足をくじいたこと。
指示通りの立ち位置が間違っていたこと。
担当のアテンドさんや介添人さんがやや不慣れな様子で不安を感じました。披露宴のリハーサルもしておけば安心だったかもしれません。
余興は県外ゲストが多く頼みづらかったのでやめました。
延長の原因にもなるかもしれなかったので、無理に入れなくても良かったです。
作れるものは頑張って作る!
受付サイン、芳名帳、テーブルナンバー、子育て感謝状など、出来るものは全て手作りしました。
作り方やデザインのヒントはインスタやウェディングニュースを参考にしました。
あとは外注業者さん(ペーパーアイテム、ドレスなど)を探していると、式場でお願いするより安かったりします。
一瞬で終わる結婚式ですが、準備を頑張った時間も宝物になります。たっぷりと時間をかけて、自分たちだけの結婚式のイメージを形にしていってください。
今はインスタやメルカリ など情報や材料を手に入れやすくなっています。情報がありすぎて、私は最後まで迷子になりましたが(笑)
皆さん素敵な結婚式になりますように✴︎
挙式本番は大人クラシカルなイメージだったので、前撮りは思い切りイメージを変えてカジュアルに!
ロケーションもナチュラルな会場で、普段の2人らしいショットをたくさん撮ってもらいました。
circle matsuyama
1
新婦:二次会ドレスショップlalune さん(レンタル)
新郎:洋服の青山 さん(購入)
わたしの式場はこちら