わたしの式場はこちら
天窓から自然光が入って明るく石壁には滝が流れていて、落ち着いて素敵な雰囲気です。
バージンロードの長さは長すぎず短すぎずちょうどよく、斜めの作りになっているので、後ろの席の人からも見えやすくなっています。
・窓から雰囲気の良い庭園の景色が見れるところ
・クラシカルな内装
・オープンキッチンで出来立てのお料理をゲストに提供できるところ
ゲストの皆さんに楽しんでもらえるよう、手作りのエスコートカード、ムービーやプロフィールブック等を用意したことです。
Bliss by Monique Lhuillierのマーメイドドレス
お気に入りポイントは美しい総レース、
背中が大きく開いていて前からの見た目とギャップがある点、バックのくるみボタンです。
写真で見たときに一番自分の体格に合っているように思ったので選びました。
BENIRの12㎝ヒール
洋装では、タイトなかっちりめのシニヨンにしてもらいました。
和装では、ドレスと変化をつけるためにふんわりボリュームを出してまとめてもらいました。
挙式ではバロックパールのピアス、
披露宴では3連パールのピアスをつけました。
洋装ヘアは、かっちりシニヨンでアクセサリーがなくてもよかったので、あえてシンプルになしにしました。
和装ではドライフラワーをつけました。
ベースは、くすみピンクやベージュの落ち着いた色味にし、指輪のモチーフを両手に1本ずついれてもらいました。
テーマのTHE GREATEST SHOWMANの世界観に合わせて、お花の色味や使用するアイテムを決めていきました。
プランツコレクションさん
絶品のフォアグラ寿司は絶対に入れたかったので、入っているコースにしました。
二段のネイキッドケーキにフルーツをのせ、横に金箔をつけてもらいました。
会場手配でカタログギフト、ドライベリーウィッチ、お醤油にしました。
カタログギフトの価格で贈りわけしました。
BEL AMERのチョコレートを贈りました。
銀座ダイアモンドシライシの、一粒ダイヤのシンプルな婚約指輪です。
ithのオーダーメイドリングです。
友人代表のスピーチで、私の友人や家族がたくさん出演した絵本を読んでくれたことです。
まさか絵本を作ってくれていて、みんなに声をかけてくれているとは思わずとても感動しました。
いつも笑っているところです。
手作り感のある二人らしい式で楽しかった、と言ってもらえたとき嬉しかったです。
支え合える家族ができることです。
花嫁の手紙を式の前日の夜に書き上げたことです。
最後まで残してしまいましたが、もっと早めにやっていればよかったと思います。
コンフェッティシャワー、スパイダーシャワーです。
チャペルに滝があるため、万一詰まったらいけないためできませんでした。
・ペーパーアイテムやムービーは手作りにしたこと。
・写真はデータのみ購入してアルバムは別で作ることにしたこと。
準備は大変だと思いますが、今しかできないことを楽しんで、後悔のないようにやりつくしてください!
わたしの式場はこちら