わたしの式場はこちら
一目惚れしたチャペルで式を挙げられたことが全てです
お城のような式場ではなく、ナチュラルなアンティークな雰囲気が私たちらしさをより盛り上げました。
建物のアンティークさが、温かみを出してゲストの方々にも好評でした。
ゲストの方に楽しんでもらえるよう、おもてなしの気持ちをベースにお料理やドリンクは試食会でしっかりと確認&検討し、ビールの銘柄まで料理に合うかどうか、ゲストの好みなども考慮しました。
ゲスト人数が多かったので、私たちにとっては大切な人たちが集まってくれる嬉しい時間ですが、ゲスト同士は初めて会う場合が多く、待ち時間なども出来るだけ退屈しないように手作りアイテムを飾ったり、プロフィールブックやアルバムなどを作りました。
また、写真は2人の写真だけでなく、ゲストとの思い出の写真をたくさん使い、懐かしんでもらえるように心がけました。
フォーチュン提携のドレスショップ
トリートドレッシングで決めました✨
いろんな色や形のドレスがある中で、自分に合うドレスを見つけるのは、意外と大変でした
可愛いと思った色やドレスが合うとは限らないと思い知らされたいい機会でした✨
諦めずに何度もトリートに足を運んで、理想のドレスに巡り合いました
王道の白やピンクのフレンチネイルには、あまり心惹かれず、自分のしたいネイルにしようと思いました。
お色直しのドレスがボルドーだったので、そのドレスにも合うよう、ボルドー✖️ゴールドのフレンチネイルにしました。
装花はイメージに近いものをネットで探して、写真を見せて打ち合わせに挑みました。
好きな花や色、全体のイメージを打ち合わせでフローリストさんから聞かれて、
①アネモネを使いたい
②薄い色よりも濃い色の花が好み
③ショッキングピンク、パープルを使えたら
④緑も使いたい
⑤チューリップが好き
を伝えて、フローリストさんがササーッとデッサンしてくれました。
日比谷花壇さん
当日までどんなブーケになるのか、
会場の装花がどうなるのか分からないので、
最後の最後まで不安でしたが、もうそんな不安を抱いてたことが申し訳なくなるくらい可愛く仕上げてくれました
ネイキットベリー〔1,200円也〕をチョイス✨
結婚式の生クリームのツルッとしたケーキは、私は魅力を感じなくて、友達の結婚式でも見たことのないようなネイキッドケーキにしました❤︎
ケーキが出てきた時に、女の子ゲストから
「かわいい〜」の声の嵐‼︎‼︎
ケーキトッパーは持ち込みました✨
ネットで検索して見つけたトッパーですw
一口しか食べられなかったけど、めっちゃ美味しかった〜❤︎
甘くて、彼もあのケーキ美味かったなぁ〜って言っていました。
ケーキカットの前にカラードリップ(ハチミツをかける)をしました❤︎
うまくかけられたか分からないけど、なんか楽しかったです!笑
マルティネリにしました。
決め手は、美味しいから❤︎
瓶もコロンっとしていて可愛く、見た目も気に入りました!
少し重くなってしまうのが欠点でしたが、女の子のゲストは喜んでくれていたので、許容範囲だったかな?と思います。
thank youタグは新郎の手作りで、クラフト紙に私たちのイニシャルロゴを印刷して、いい大きさに切り✂︎麻紐で結んだだけの簡単なものでしたが、ナチュラルでOK!!!
ゲスト90名超えだったので、thank youタグを付けるだけでもなかなか大変でした。
やり切った感はありましたが(^^)
ヴァンドーム青山のリング
新婦側には、ダイヤがたくさん付いています❤︎
元々、結婚指輪にもダイヤが付いていてキラキラしている指輪が良かった私と、婚約指輪をサプライズでいただいたので、その時に下調べしていた彼がこれいいやん!って思っていた指輪がたまたま、一緒ですぐに決まりました
来ていただいたゲストの元へ直接、お礼を言いたくてテーブルラウンドを希望していましたが、人数が多くテーブル数が13テーブルあったので、ひとテーブル1.2分としても30分近くかかってしまうと予想されたので、泣く泣く諦めました
その分、ゲストがたくさんメインテーブルに来てくれたので結果オーライでしたが、やっぱりまわりたかったなぁ〜
私が一目惚れしたフォーチュンガーデン京都のチャペル
憧れの場所でたくさん写真を撮りたかったので、結婚式を挙げる会場での前撮りを決めました。
当日も写真は撮れるけど、たくさんは取れない。時間は少ない。とのプランナーさんからのお言葉と、当時、妊娠中だった私の体調を考えて、ロケーションフォトはやめました。
大好きなチャペルと会場をバックに、私たちらしい写真がたっくさん撮れて満足
やっぱり大好きな場所での前撮りは大正解でした✨
後日、お色直しで和装をしないと決めてから、どうしても色打掛が着たくなり、彼にお願いしてスタジオフォトを撮りに行きました。
スタジオでの撮影は予想していたよりもはるかに良く、撮影枚数もとても多く感激しました✨
ここでは、アイテムグッズを持って行きましたが、イニシャルオブジェや紙風船、刀、ガーランド、赤い糸などなど沢山貸し出しグッズがあったのでそれもお借りして撮影しました。
背景も3種類ほどあって、だいぶ雰囲気が違う写真が撮れました
スタジオ撮影もオススメです
プレ花嫁さんたちは、ステキなDIYアイテムを使って前撮りをされていますが、私たちはあえてグッズは持ち込まず、自然体な表情と大好きなフォーチュンガーデン京都の建物をメインに!笑 カメラマンさんにお任せしました
ドレスはトリートドレッシング
撮影はave studio
2
チャペルでも撮影がしたかったので、やっぱりカラードレスよりはウェディングドレスがいいかな?と思い、ウェディングドレスでの撮影にしました✨
当日と違うドレスも考えたのですが、準備する時間が無く
当日と同じドレスで撮影しました
ドレスは気に入っているので、同じでも満足でしたが、もう少し余裕を持って準備できていたら、違うドレスで写真を残したかったなぁ…というのが本音です笑