わたしの式場はこちら
大聖堂の挙式なので圧倒される迫力とキラキラのステンドグラスに包まれて生演奏の賛美歌がとても素敵でした。
ウェディングドレスは刺繍いっぱいの華やかなドレスでヴェールは4メートルもある長いのにしました。2着目を着るときがらっと印象を変えたかったのでラプンツェルヘアにしました。
メインテーブルだけではなくゲストテーブルも可愛く華やかにしたくてキャンドルも付けました。全て生花なので帰りに花束にして全員にプレゼントしました。
演出でランタンをあげてとてもロマンチックでした。
ウェディングドレスは決めないといけない期限ギリギリでダントツのとびっきり可愛いのを選びました。
席札、席次表は流行りのDIY、ウェルカムスペースには前撮りの写真を飾りました。
桂由美さんのドレスは、胸元がハートになっていて背中も綺麗に見せてくれる素敵なドレスでお気に入りです。歩きやすくふわっふわで動くたびキラキラ光って可愛いヴェールが4メートルなのでトレーンが3メートル弱のドレスを選びました。
ANTEPRIMAのドレスでピンクだとブリブリになりすぎると思ってサーモンピンクにしました。
大きいリボンがついていてキラッキラしていてめっちゃ可愛いです。そして、パニエをワンサイズ大きめにしてボリュームを出しました。
キャバ嬢が履くようなヒール16センチのキラキラヒール
目元はカットクリースにしてメイクを濃いめにして、2着目は甘めにピンクチークをいれたりして可愛らしくしました。
ヘアやネイルが派手だったので手元のアクセサリーはつけませんでした。
ティアラ、ネックレス、ピアスをセットのものです。
パール付きバレッタはキラッキラなものに。
フレンチだけど白だけだとシンプルだからキラキラフレンチにしてもらいました。
バラやアジサイ、カーネーションなど季節に合ったお花を入れてもらいました。
甘すぎはいやだったので淡い色を入れてポイントで濃い色のお花を入れました。
年配の方や若い方、子供もいたので肉と魚どっちもコースに入れて子供は年齢に合わせたコースを選びました。
1メートルもある高くて盛大なウェディングケーキ。
シンプルに真っ白なものにしました。
新婦友人には全員swarovskiの写真立てを
新郎のゲストは友人や仕事関係でバラバラなのでカタログや小物、ブランドのグラスなどを贈りました。
新婦友人はテーブルの上の生花を花束にして全員に花束を。新郎のゲストの方々にはプチクッキーを。
cartier
cartier
エピソードを思い出しながら両親への手紙を書き、それを読んで気持ちがはいり、泣いてしまいました。
アットホームに楽しんでもらえるように演出も考えました。
呼んでくれてありがとう。とかこっちまで幸せになったよ。とか嬉しかったです。
私の家庭は旦那さんのおかげで生活できているので相手の事を考え家事は当たり前。
当たり前の事をして尽くす事です。
お着替えに時間がかかってしまい話す時間写真を撮る時間が減ってしまったことです。
3着目で和装したかったけど値段がかなり高かったので諦めました。
手作りや持ち込める物は持ち込んだので、その分安くなりました。また、式場でアルバムを頼まないでサイトでアルバムを頼んだのでかなり安くなりました。
やりたい事はとことこやって
一生に一度の結婚式を成功させて下さい。
わたしの式場はこちら