わたしの式場はこちら
開放感ある風景とウェディングドレスの組み合わせがとても絵になるところが、このチャペルの魅力だと思います!
プロジェクションマッピングを使った入場やオリジナルのウェディングケーキなど、自分たちのこだわりをしっかりと出すことができます。
料理・おもてなし・笑顔についてこだわりました。
また、ゲストに日頃の感謝を伝えたかったので、桐箱に名前をいれて1人1人色や形の異なるカップを引出物として贈りました。
グリーン系のカラードレスは、ウェディングドレスと同じフィオーレビアンカ 鹿児島で選びました。
珍しい刺繍と色味が華やかに見え、新郎新婦二人で即決しました!
BENIRの白いレースのシューズで、12cmヒールのものにしました。
挙式ではアップでキレイめに、披露宴ではハーフアップで大人可愛くしてもらいました。
ヘアセットもヘアメイクもリハーサルを行うことができたので、当日は何の心配もなく人生で1番キレイにしてもらうことができました!
挙式ではパールのイヤリング&ネックレス、披露宴では大きめのイヤリングを合わせ、お色直し後はクリスタルがついたイヤリングをつけました。
挙式はティアラ、披露宴は大きめのアクセサリー、お色直し後は生花をつけました。
ブラウンの大理石風とピンクブラウンをミックスしたネイルにしました。
メインで使ったお花はシルバーグリーンの葉、プロテア、ブルーのかすみ草です。
シンプルでおしゃれな会場にしていただきました。
ブーケと会場装花は同じ種類の花を使い、統一感を出しました。
打ち合わせのときにイメージ写真を見せただけでしたが、当日の出来栄えが想像以上でとても感動しました。
小さい子供から高齢の方まで美味しくいただける料理です。試食会で食べた茶碗蒸しが美味しかったので、当日のメニューに入れてもらいました。
おにぎりの形をしたウェディングケーキを選び、大きめのしゃもじを使ってケーキ入刀をしました。
全員にル・スールフリーカップとあまおう苺のバウムクーヘンを贈り、親族には料亭の味わい贅沢茶漬けをプラスしました。
ポップコーンとクッキーにしました。
和光で購入したダイヤ付きのS字リングです。
NIWAKAの金とプラチナがグラデーションになっている指輪にしました。
「ウェディングケーキを立体的につくってほしい」とお願いしたのですが、イメージ以上の出来栄えだったことに感動しました。
参列していただいた方にも気に入ってもらえて、とても嬉しい気持ちになりました!
背伸びをしすぎず、みんなとの距離が近く、笑顔が多いことです。
年配の方にお花を褒めていただけたり、料理が美味しかったといってもらえたり、こだわったウェディングケーキを楽しんでもらえたことが嬉しかったです。
お互いを尊重でき、常に成長できること。そして、毎日が楽しく嫌なことがあっても笑いで飛ばせることだと思います。
後悔していることは何もありません!
時間と予算が厳しかったため、和装は諦めました。
アフターセレモニーでのフラワーシャワーをやめて、
手作りのシャワーを作ったり、席次表を自分たちで作成しました。
自分たちの結婚式のイメージをしっかり持って、後悔しないように2人でしっかり話し合うといいと思います。
わたしの式場はこちら