海沿いにある真っ白なチャペルはガラス張りだったので、海をバックに誓いをすることができて、
とても雰囲気が良かったです。
プール付のガーデンがあったので、
海外風にも出来ておしゃれ婚をすることが出来ました。
ひとつひとつの装飾をこだわりました。
袖付と袖ナシの2wayタイプだったので、
2パターンで着こなせたところが良かったです。
後がすごく長かったので、
バックデザインも綺麗だったところがお気に入りでした。
韓国でオーダーしたチマチョゴリ
現地で作ってもらったチマチョゴリは、
色鮮やかなデザインにしてもらいました。
大好きなピンクをチョイス。
真っ白なヒールの高いパンプス。
YAMADAYAさんのもの。
色々なテイストを楽しみたかったので、
アップスタイルもダウンスタイルも両方しました。
アップスタイルもゆるふわ系から
びしっとオールバックまでバリエーション豊かに。
結婚式=綺麗め。というイメージにとらわれずに、
上品だけどどこかカジュアルさも加えられるようなアクセサリーをチョイスしました。
キラキラで上品だけど大きいものをつけて
ゴージャス感や存在感も出し、
カラードレスの時にはブリザードフラワーで作ってもらった花かんむりを。
定番の白フレンチやグラデーションではなく、
ネイルにもカジュアルさを取り入れておしゃれに。
グリーンいっぱいの中に、パンパスグラスやピンク系のバラやブリザードフラワーを入れてナチュラルおしゃれに。
グリーンをたくさん入れて明るくナチュラルな感じにしたかったです。
その中で大好きなピンクも忘れずに。
moduleさん
食べ足りない!ってことがないように
品数が多いコースにしました。
最後にはデザートブュッフェのプレゼントを。
3段になっていてケーキの周りにもグリーンやピンクの花を。
ケーキは丸太に乗せてもらいました。
友達にはおしゃれなマシュマロチョコレートフォンデュのセットとカタログギフトを。
親族や来賓には私たちがデザインをしたオリジナルの長崎名物九十九島煎餅とカタログギフトを贈りました。
可愛い箱に入ったプチポップコーンにしました。
一粒ダイヤ
ダイヤが埋め込まれたティファニーのマリッジリング
3歳からの大親友が友人スピーチを読んでくれたことです。
笑顔が絶えないことです。
ひとつひとつがおしゃれで、
感動しっぱなしで素敵な式だった!と言われたこと。
結婚するまでは少し遠距離だったので、
結婚して毎日一緒に笑い合えるようになったのが嬉しかった!
ありません!
プロフィールブックを作ってみたかった!
(時間がなくて出来ませんでした、、)
妥協をしたくなかったので節約してません!
色々調べてプランナーさんと細かなことでも話し合った方がいいです。
後はこうやって卒花した方たちのSNSを見たり、
レポを見たり、話を聞いたりして参考にしてみるのもいいかもです。
3
ウェディングドレス
色打掛
私服
わたしの式場はこちら