わたしの式場はこちら
お父さんへのムービーがあり、幼少期の写真と共にお手紙風のメッセージを、バージンロードを歩く前に流してもらいました。バージンロードを歩くだけじゃなくて、今までのことを二人で振り返る時間にもなり、とても良かったです。
プロジェクターに映るマッピングの映像がとても綺麗でした!登場前の扉に映してもらえるマッピングは写真でも動画でもとても綺麗に残せました!
アットホームな雰囲気にしたかったので、音楽なども、基本的に明るいものを選びました!あと、お食事のグレードもアップして美味しいものを食べてもらえるように、サプライズでビュッフェの演出、おうどんや、ひつまぶし、お茶漬け、デザートも和菓子洋菓子を入れてもらうようにお願いしました。
ドレスは淡いラベンダーとピンクのカラードレスです。式のテーマに合わせた、ラプンツェル風のドレスはお花もたくさんついているけど、ラブリーになりすぎない綺麗なラベンダーカラーで、とても可愛かったです。
二次会でのドレスはネットで買いましたが、名前は覚えていません、、本当はミニドレスを着たかったのですが、選ぶ時間がなく、ミモレ丈のドレスにしました。
身長が低いため、(150センチ)ドレスを引きづらないように15センチヒールのものを履きました。ヒールは苦手なので、ゴムバンドで固定しました。
ヘアメイクは前髪にこだわりました!笑 雰囲気を変えたかったので、挙式では普通に下ろして、披露宴ではシースルーバンクにしてもらいました。チークやリップの色を変えたり、あとは泣いたときにコンタクトが見えにくくならないように換えのコンタクトも用意してました! ヘアも、挙式、披露宴、お色直しと3回、雰囲気に合わせて変えてもらいました。
アクセサリーは基本レンタルにしましたがとても可愛かったです。
ティアラがあまり似合わないと感じたので、リボンカチューシャ風のキラキラのものにしました。
ネイルはシンプルに、白いお花を少し入れて、ベースはベージュに近いピンクにしました。
お花は、カラードレスにたくさんお花がついていたので、ラブリーになりすぎないように緑もたくさんいれてもらいました。
もっとこうすれば、、とゆうものはありませんでしたが、金額を考えると、ゲストテーブルはお花だけではなく雰囲気に合わせたものを置くような形で良かったかな?とも思います。
日比谷花壇さん。
とにかく美味しいものをみんなで食べたい!とゆう気持ちから、メインのお肉のグレードアップして、ビュッフェも楽しんでもらえるようにたくさんの種類を入れました。
ケーキはタワー型だと、角度によって顔が見えなかったりすると思ったので、低い三段のケーキにしてもらいましたが、とても大きかったので、豪華でした。
引き出物にはこだわりすぎました。笑 少しでも喜んでもらいたかったので、カタログから厳選した10種類の中からゲストひとりひとりにほしいものを選んでもらう形にしたので、とても大変でした、、
プチギフトは、キャンディ型の、ハンカチにしました。いまも使ってるよと言ってもらえて嬉しいです。
ロル とゆうブランドのものをいただきました。
同じロルから選びました。シンプルだけど、ナナメにダイヤが入っていてとても綺麗です。
ゲストが喜んでくれる姿を見れたことが嬉しかったです。
私たちはあまり主役!が得意ではないので、かっちりきっちり感は出したくないなと思い、ラフだけど、ダレているわけじゃない雰囲気を出したくて、、出来たかどうかわかりませんが、笑 みんなが笑っていて、思いやりが詰まった二人らしい結婚式だったねとたくさんの人に言ってもらえました。
一番嬉しかったのは、今まで参列した結婚式の中で一番良かったよ!の一言です。おもてなしがすごいと、たくさんの人に言ってもらえました。
結婚とは何か、日に日にわからなくなってきますが、笑 日常、平凡、を過ごす相手を選ぶことだと思います。普通が一番幸せですが、毎日同じことを繰り返し、同じ顔を見ていると飽きるときがきます。笑 でもその当たり前を当たり前じゃないんだと思えることが結婚なのかな?と、まだまだわかりませんが最近はそんな風に思います。
後悔しているのことは、最後の花嫁からの手紙で、義理の兄に向けたメッセージを入れなかったことです。義理の兄とは10年以上の付き合いで本当に家族のように仲良しなのに、いままで過ごしてきた家族へ、とこだわりすぎてしまい、、本当にそれだけは今でも後悔しています。
和装はやってみたかったですが、ラプンツェル風のカラードレスを着たかったので諦めました。
招待状などは、全て自分たちで印刷をし、ムービーも全て手作りにしました。エンドロールはプランに入っていたのでお任せしました。
とにかく、ギリギリにならないと出来ない、やる気が出なかったりもあります!が何故かギリギリになってから、アイディアがたくさん浮かんできたりもします。笑 やることが山積みですが、ひとつひとつ丁寧に考えていけば大丈夫です!花嫁からの手紙を読むのであれば、結婚式が決まった日から徐々に考え始めた方がいいと思います! あとはエステなど、半年前から通うとお金がたくさんかかるので、3カ月前くらいからでいいと思います。自分の努力も必要ですが、、笑
わたしの式場はこちら