わたしの式場はこちら
木のぬくもりを感じられる、唯一無二のチャペル。
一般的には白ベースのキラキラしたチャペルが多い中、グランドハイアット東京のチャペルは檜と十字架のみで無駄な装飾は一切なし。とても洗練されたスタイリッシュな空間だなと感じました。バージンロードはとても長く、大理石でできて、まさに私が求めていた全てを持っているチャペルでした。
グランドボールルームウエストを使用しました。
グランドボールルームには「これぞグランドハイアット東京!」と言える代表的な天井LEDライトの装飾があります。天井LEDは色味を変えることが出来、さまざまな雰囲気を演出可能です。
披露宴会場の演出にこだわりました。
席配置は広い会場を生かして流しテーブルを採用。装花は天井の高さを生かして流しテーブルのど真ん中に、高さのあるゴールドのツリーを置きました。
emma
ホテルウェディングであったため、また私の体形は上半身が薄いため、上半身にボリュームを持ってきたかったこともあり、ロングスリーブで探していました。
Emmaは鎖骨周辺にふんだんに立体のお花の装飾が施されており、首元が華やかなので高砂に座っていても寂しくならないデザインに心惹かれ決定しました。ロングスリーブでありながら、首元は詰まっていないので華やかさと抜け感の両方を演出することができる点も強く惹かれたポイントです。かつ、ロングトレーンであり、文句なしのまさに私にとって理想のドレスだったので、試着後即決しました。
Belle
インスタグラムでみたハツコエンドウの新作ドレスの中にこのBelleがあり、デザインに一目ぼれ、私のカラードレスはこれだ!と直感的に思いました。
肩のふわふわのファーが本当にかわいい・・・しかしながらカラーはシックなチャコールグレーなので、凛としたカッコよさもあり、テーマとしていた大人婚にぴったりのドレスでした。 正面から見ると露出少な目ですが、バックスタイルは背中がしっかり出るデザインでその点もお気に入りです。
グレースコンチネンタルのグリッターシューズを使用しました。ヒールは10cmです。
本当はルブタンかマノロが欲しかったのですが・・あまり見えないものだからと思い、既に持っていたシューズを使用しました。
肌はツヤ感が出るように、また私の顔は比較的薄いので、ノースシャドーを少し入れてもらって立体感が出るようにしてもらいました。
ウェディングドレスには低めシニオン、カラードレスには高めの位置のふわふわポニーテールにしました。
挙式はティアラ+ジルコニアのイヤリングを、披露宴はティアラオフしランジャナカーンの大振りイヤリングを合わせて変化を出しました。
カラードレスにはオルガブランカのニコライボールのイヤリングをあわせました。こちらも大振りなデザインだったので、ヘッドアクセは無しにしました。
挙式ではティアラとベールを。披露宴ではヘッドアクセサリーはイヤリングとのバランスを考えて使用しませんでした。
テーマカラーはゴールドでメインのお花は胡蝶蘭を使用しました。
天井の高い披露宴会場だったため、背の高いツリーは絶対に譲れなかったです。またゴールドのカラーにするために、ツリーの枝も全てゴールドにスプレーしてもらいました。
装花はUIフローリストさんにお願いしました。
CHANCEのコースを採用しました。
味はもちろん、盛り付けも綺麗だったので、ゲストが見て・食べて満足頂けるコースだったかと思っています。
ゴールド要素を入れるために金箔を貼りつけて貰いました。ケーキトッパーは使用せず、代わりにメインのお花である胡蝶蘭をケーキの上に載せてもらいました。
招待客の大半が西日本からの参列であったため、引き出物が荷物にならないよう、ヒキタクを選択しました。 私の出身地が愛媛県今治市のため、出身地にちなんで今治タオルを引き出物に選びました。
ただ私の地元の友人には今治タオルではなくカタログギフトを贈りました。
フルーツクッキー
CHANELのココクラッシュ(メインダイヤの周りにメレダイヤが散りばめられているモデル)
CHANELのココクラッシュ(5ダイヤ付き)
「装花・ドレス・料理、全てが最高だった。」
「今まで参列した結婚式で一番お洒落で素敵だった。」
と言ってくれる参列者がいらっしゃりとても嬉しかったです。中には私の結婚式の余韻に数日間浸ってくれた友人もいました。
参列者の印象に残る満足度の高い結婚式を挙げることが出来たことを非常に嬉しく思いました。
1×1=∞
自分1人では出来なかったことや経験出来なかったことが主人のおかげで出来ていると思っています。また、支えたいと思う人、幸せにしたいと思う人がいることで自分自身の考え方や行動も前向きなものに変わったと思います。結婚は良いことだらけです!
撮りっぱなしの記録用ビデオは諦めました。それによって20万ほど節約できました。代わりに自身のiPadを親戚に託し、挙式中は親戚にはiPadを持っていてもらい、また披露宴中にはアマゾンで購入したiPadスタンドを会場内に設置させてもらい、動画を撮りっぱなしにしました。
結婚式は拘れば拘るほど底なし沼のようにお金が掛かってしまいます。限られた予算があるならば、まずはやりたいことに優先順位をつけて、メリハリあるお金の掛け方をすると満足度の高い結婚式が出来るかと思われます。準備は大変なこともありますが、結婚式当日にその頑張りは全て報われるはずです・・!是非頑張ってください!
すべてのプレ花嫁様がステキな結婚式を実現できますように。
わたしの式場はこちら