わたしの式場はこちら
挙式が1日2組で完全貸し切りなので、会場の入り口からすべてわたしたちだけのための空間。自分たちらしい結婚式ができました!チャペルは木の曲線に光が差し込み、あたたかみを感じることができ、ホッと安心できるような挙式ができました!
また、三宮駅から徒歩5分圏内とアクセス抜群なので、特に遠方のゲストに良かったです♩
シンデレラ階段があり、2階からの入場演出ができます!プリンセス気分を味わえる、まるでお城のような会場です。チャペルと、全く違う雰囲気を味わえることができるのも良かったです。
世界に1つだけ、完全オリジナルディズニー仕様で、ディズニーの世界観をたくさん味わえる、舞踏会をイメージしたゲスト楽しめる空間をコンセプトにしました。
また、日頃お世話になっているゲストへ感謝を込めた結婚式にしたかったので、招待状から何から何まで、できる限り手作りで愛情を込めました!!
式場と連携しているドレスショップでレンタル。
式場の雰囲気とマッチした、クラシカルなドレスを選びました。友人の挙式でトレーンが綺麗に映るよう何度もお直しが入り、写真のタイミングが少ししかなかったので、トレーンはお直し必要ない長さにしました!
ココメロディ 京都店
シンデレラ実写版の、エラ風のドレスをセミオーダーし購入。
ドレス自体重たいので、歩くときは注意が必要ですが、6本ワイヤーのパニエを履くのでかなりボリュームが出て綺麗です。まさにシンデレラ気分を味わえました♩
ココメロディ 京都店
美女と野獣のベラをイメージしたドレスをオーダーし購入。
アニメのドレスをイメージしてましたが、試着してみるとなんだか子どもっぽい感じがしたのと、実写版のドレスはちょっと物足りず、どうしようかすごく悩みました。たまたま手に取った、ピンクのドレスが薔薇のコサージュが付いており気に入ったので、色を全部イエローにして作っていただくことにしました。
商品到着まで、完成型が分からずちょっぴり不安でしたが、ばっちりでした!
1足目は、提携先のドレスショップで白のシューズをレンタルしました。チャペルのみの着用で足元はほとんど見えないので、普段ヒールを履き慣れていない私は、ヒールの太さもある歩きやすいシューズにして正解◎
2足目はカラードレスに合わせて、ラメのあるキラキラしたシューズ(7cmヒール)をDIANAで購入しました。
アイメイクはドレス3着共に映えるよう、アイシャドーはブラウンベースに。キラキラと輝くように、お顔やお顔周りにラメをつけてもらいました。
ヘアスタイルはウェディングの時はアップ。カラードレスは2着ともハーフアップ。巻き方とヘアアクセサリーを変えることで、変化を出しました。お色直しの時間をできるだけ短くしたかったので、時短でできるヘアセットをお願いしました!
ウエディングドレスのアクセサリーは、提携先のドレスショップでレンタル。ドレスがクラシカルなデザインなので、パールがベースのネックレスにしました。
カラードレスのときは、新郎からプレゼントでもらったネックレスをしました!
ウェディングドレス、エラのドレスには憧れのティアラをつけました。
ベルのドレスには、ネットで購入した赤いバラを左サイドにさしてもらいました。ちなみに、新郎の胸ポケットにも同じ薔薇を1輪挿しました♩
ハワイでの前撮りでディズニーネイルをしたので、今回はクラシカルなドレスに合うよう、白ベースのラメ入りで上品なデザインに。翌日仕事だったので、すぐ剥がせるようマニキュアにしました!
できれば薔薇を入れて欲しいというお願いはしましたが、それ以外のお花の種類はお任せしました!披露宴会場は2着のカラードレス両方にに合うよう、白をベースに。
3着目のイエロードレスの時は、ラウンド時に赤い薔薇の花びらを各テーブルにまいて、美女と野獣風に会場をお色直ししました♩
チャペルのバージンロードには白い花びらを散りばめてもらいました♩
披露宴会場は、ドレスが華やかなので、シンプルにしてもらいました。高砂はドレスが見え、ゲストとの距離が近くなるようソファー席にし、周りにお花を飾ってもらいました!
会場の提携先。
ディズニーをテーマに、旬の食材を使った料理にしました。ミッキー型の人参や、シンデレラの12時の時計をイメージしたものなど、ディズニーの要素を入れてもらいまいた。
また、ゲストがメニューを見て、何がくるんだろうとワクワクできるように、事前にコース内容を教えていただき、お料理の名前をディズニー風に勝手にアレンジしてつけました。山手迎賓館さんのお料理はすごく美味しく、ゲストからも好評でした!
王道のウェディングケーキです。ドレスとも合うようにシンプルなデザインにし、シンデレラのトッパーを飾り付け。ケーキの周りにはお花の装飾をお願いしました!
ケーキの高さは3段にしてもらったので、ケーキカットの時にお顔もドレスもしっかり写るので、ちょうどいい高さでした!
ディズニー帰りの気分を味わってもらうために、東京ディズニーシーで購入したお土産定番のチョコクランチと、ミッキーの珈琲にしました!もちろん、ディズニーのお土産袋に入れて♩ディズニー好きではない人のためにも、全員にカタログギフトもつけました。
東京ディズニーシーで購入したミッキーシェイプのラスクです。1個ずつ自分たちで包装しました。
Cartier
ずっと身に付けれるものがいいので、プロポーズの時は婚約時計を欲しいと希望していましたが、婚約指輪は一生に一度しか送れないからと指輪をプレゼントしてくれました。普段使いできるデザインを選んでくれたようです(^_^)
Cartier
職場でも付けれる、ダイヤなしのシンプルなプラチナの指輪にしました。婚約指輪と重ね付けしています。
・挙式披露宴時に、友人や親族が涙を流してくれたこと。
・最後の新郎の挨拶で、亡くなった新婦の母のことを想って新郎が号泣したこと。
一緒に笑ったり泣いたり、ありのままでいること。できる限り一緒に過ごす時間を作り、その時間を大切にしています!
「ここまでディズニーワールドだとは思ってなかった。まさに夢の国だったよ!」「ディズニー愛のこもった手作り満載の空間で魔法にかけられました!」「ディズニーに行ってきたの?って家族の人に聞かれたよ!また結婚式して!」など。
花嫁花婿姿に感動したと言っていただけたのも嬉しかったですが、自分たちが頑張って作り上げたものを喜んでいただけたということが、最高の褒め言葉でした!
お互いが必要として支え合って生きていくこと。辛いことも楽しいこともすべてを分かち合っていくことだと思います。これから生涯をともに歩む中で、じっくりと答えを見つけていきたいです(^_^)
・前日に両親への手紙を書き、寝不足になってしまったこと。
・お世話になったスタッフさん方と一緒に写真を撮れなかったこと。
新郎がドラムをしているので、バンド演奏でビックバンドビートをしたかったのですが、挙式の時間の都合で組み込むことができませんでした。エンディングムービーで、ビックバンドビート風にドラムを叩くことができたので、結果的には良かったです♫
自分たちのしたいことをした結果、節約になったと思うものは、4本のムービーやウェルカムボードを手づくりしたこと。他にもペーパーアイテムなど手作りでしましたが、それらに関しては準備・材料費用にわりとお金がかかったので、むしろ割高になってるものもあります(笑)
結婚式は新郎新婦ももちろん主役ですが、日頃お世話になっているゲストへの感謝の思いを伝える大切な場であり、ゲストも主役だと思います。
日頃の感謝の気持ちを込め、みんなが主役になるような結婚式をイメージしておもてなしをするということを意識すれば、きっと自分たちの思いが伝わり、みんなが良かったと思える結婚式になるはずです!
当日までは決めないといけないことががたくさんあるので、やることリストを書き出していくのがおすすめです。できれば結婚式3日前までに終わるようにしていた方がいいと思います!直前の人数変更などがあり、当日の朝に席次表全部刷り直しになったり、直前まで何が起きるかわからないので。
仕事と両立しながらの準備は思っていた以上に大変でしたが、ゲストが喜んでくれる姿をみることができ嬉しかったですし、最高の一日だったので一生忘れることがないと思います。日が迫ってくると焦って、お互い余裕がなくなると思いますが、そんな時は気分転換においしいものを食べて、頑張ってください♩
わたしの式場はこちら